全28件 (28件中 1-28件目)
1

あした(土曜日)運動会があります。当地での運動会シーズンはおわったのですが・・・いまでも子供のところに手紙が届きます。たぶん教え子たちはまだ卒業してないはずです。初めて担任をして、かれは教えられるところが多かったと思います。環境に育てられました。よく言ったことですが「お前は半人前ですみませんでした、で終わるかもしれないけれど生徒さんには2回は無い大切な記憶になるんだから・・・・」地元に帰ったのが良かったのかわかりませんが、気になるところかもしれません。今日息子は夜行バスで出発します。
2016年09月30日
コメント(0)

嫁さんばね指手術終わりました。包帯のぐるぐる巻きですが・・・・それでも弁当を作ってくれました嫁です。ありがたやありがたや 手術自体はあっという間に終わったらしいですがしばらくは通院するそうです
2016年09月28日
コメント(0)
仕事中に病院から電話ありとの連絡。申し訳ないですが早退私も嫁さんも疲れてきましたが、娘である嫁さんの思いは幾ばくか嫁さんは今日手術をします。ばね指なんですが・・・・以前から予定していたので仕方がありませんが。重なります。必ず良いことがそこに来ているはずです、絶対!
2016年09月26日
コメント(0)

本日も、お母さん(義母)のところにお見舞い行きました。なにも変わりません。HCUの中で、体の周りを無機質な管とセンサー取り囲み、刻々と状況を伝えています。大きな総合病院ですので、HCUの中も25の部屋・区分けがなされ24時間体制で管理されています。お母さんは丁度25番目・・・・帰路はそこそこの時間になりました。嫁さんには「晩飯は特にいらないから・・・」と告げます。明日は仕事ですけど呑みます。つまみを探しました。なぜかQBBのチーズだらけになってしまいました・・・おすそ分けを熱望しております。なかなかすぐには行けないのが残念です。
2016年09月26日
コメント(0)
楽天ブログのフィードご存じでしょうか普通の!?ブログでしたら当たり前なんでしょうが・・・楽天ブログわからん標準装備でないの私は別のホームページへ楽天ブログの題名を表示させたかったのでRSSリーダーに登録する方法が無いのか必死に探したんですが知らなかった貴方のためと、1週間もしたらキレイに忘れてしまう自分のためにメモっておきますね。・自分の楽天ブログのアドレスを確認・そのアドレスの「plaza」の前に「api.」を加える・アドレスの「co.jp」を「ne.jp」に変更する・アドレスの最後に「rss/」を追加する私のブログのURLは 「http://plaza.rakuten.co.jp/muumusj/」これがRSSのURLだと「http://api.plaza.rakuten.ne.jp/muumusj/rss/」こんな感じになります。
2016年09月25日
コメント(0)

「幻の国産四輪駆動車「くろがね四起」“ほぼスクラップ”から「新車」に復活 25日に一般公開」 産経の記事が目を引きました・・・・クラウドファンディングで資金を募り見事によみがえりました名車を復活させた「NPO法人・防衛技術博物館を創る会」では、70年前のオリジナルエンジンの音を響かせて走る姿を披露しようと、25日に御殿場市内のホテル駐車場で一般公開イベントを行そうです。もう少し詳しく知りたい方のために「くろがね四起前期型」修復完成お披露目会のご案内」をリンクさせておきます。どちらにしましても明日(平成28年9月25日(日)09:00~14:30)ですのでお間違えの無いように・・・・行きたいなぁ~
2016年09月24日
コメント(0)

昨日の夕方パーツが届いておりました本当ならば、休日に車をさわろうかなと思っておりましたが・・・チョット遅い時間ですが、取り付けを始めます。何となくパーツリストの図とは異なるモノのような気がしますが・・・とりあえず位置を合わせて、どんな感じで固定するのか探ります。 この写真はもう取り付けてますけどアクセルワイヤーとチョークワイヤーの取り付けステーの根元に咬ませネジで固定。もう一方のステーはご覧のとおりキャブレターのフロート室の外側のネジで固定。たぶん合ってると思うのですが・・・取り付けは至極簡単取り付け方を導き出すのに、ちょっと思案とりあえずお母さんは、落ち着きを取り戻しました。根本的な解決はこれからですが、しばし様子見です。この件に付いては後日また詳しく・・・・眠いので寝ます
2016年09月23日
コメント(0)

なるべく更新を続けるぞ!と思っていたのですが・・・義母の容態が悪くなりまして、救急車で松山の病院に向かいます。私たちもその後を付いてゆきます。TAVI治療が行われると思います。私に課せられた懸案事項については、未決のままです。早急に・・・・・病状や手術については解らないことばかりです。詳しい説明を聞く他有りません。ついついググってしまいます。 素人判断ですが・・・・youyube怖いです。 エドワーズライフサイエンス株式会社 出典絵にかいたようなオシドリ夫妻で(見習わなければ!・・これからも教えてください!)特にいぬ好きな義母とは気が合いまして、大変よくしていただきます。思うところいろいろでしょうが、「おかあさん、がんばっていきましょい!」
2016年09月22日
コメント(0)

現在、台風通過中に状況ですが・・・やはり瀬戸内はなんとか踏ん張っている感じです(言ってることがよく分かりませんが・・)いろいろ環境や状況が変化し、いまいち手が付けられていないスバルですが・・・つらいのは、基本的なパーツが無い(欠落している)ことです。車の状態が徐々に分かってきますと、なんとか手配をしなければなりません。外装系のパーツはかなり厳しい状況であることはわかります。ただ、エンジン回りのパーツについては何とかしたい限りです。これはスバルのキャブレター周りのパーツリストとなりますが、キャブレターが無いと車が走りませんので、論外ですが、丸で囲んでます、トレー、オーバーフロートした場合の受け皿ですが・・・・ありませんでした。スバルはリアエンジンですので、燃料が変なところに漏れますと火災の原因になります。今回も三陽自工さんにお願いしまして、探してもらいました。有るところにはあるんですね~ありがとうございます。まだ手元には届いてはいないんですが・・・待ち遠しいかぎりです
2016年09月20日
コメント(0)
昨日の集中治療室での話です・・・・現在の入院先は公的な総合病院で、昨日も当病院が救急当番ではないのですが、小さな病院が救急当番の場合、当病院に搬送されて来ます。(とのことです・・・)それで看護師さんから「当病院のHCUがいっぱいで、もしどうしても受け入れないといけない場合は、一番症状の安定している義母へ個室に移動してもらう場合があります。」とお話しがありました。少し間があって親族の一人が「個室に入ったら料金は高い!これは病院都合やね!?」と言い出しました。たぶんですが、面食らった看護師さんも「大部屋もあります。(たぶん悪気はなく反射的に・・・)」と言われたものですから、親族中が総毛立ち、口々に不平不満を言い出す始末です。仕方がないので「これは可能性の話で、一時的には仕方がないんじゃないですか!?、何がなんでも差額ベットでもあるまいし、病状も含め考慮しての判断でしょうから。ですよね!?」みたいな取繕いをいたしました。(親族の言い分もありますが入院してるのは患者本人で、本人不在でもないだろう・・・)まず口火を切られた方の思考としては差額ベット代が背景にあったんだろうと思います、またHCUから出て本当に大丈夫なの!?という心配も併せて・・・。とりあえず整理ですが・・・差額ベットとは!? HCUの費用はどうなっているのか、高額療養費の対象となっているのか!?HCU/ICUの料金ですが、ちょっと調べるとおおよそ一般病棟の入院料金に比べて8倍から10倍ほど高くなるみたいです。が、高額療養費制度も適応になりますから一安心です。わたしのようなサラリーマンは医療費の自己負担は3割です。医療費の自己負担額を100万円としますと、100万円の3割ですから30万円と答えてしまいそうですが、実際のところ8万7,430円です。これは健康保険から、「高額療養費」という給付があるから・・。しかし、差額ベッド代というものは健康保険対象外ですので、全額自己負担しなければなりません。そもそも差額ベッド代とは何の差額なのでしょうか?差額室料(差額ベッド代)とは、健康保険適用の範囲外で患者に請求される病室の費用のことをいいます。基本的には1人~4人の部屋に入院した時にかかる費用になります。差額室料を要する病室を「特別療養環境室(特別室)」、かかる費用を「特別療養環境室料」といいます。より良い医療を受けるために希望して個室等に入院された場合に特別に料金がかかるとのこと・・・・ ちょっと長文 つづく
2016年09月19日
コメント(0)

本日、PLAZA360が開催されます主催者側のコメントですが「昭和から平成へ時代を超えて今も元気に走り続ける愛すべき360cc軽カーとそのオーナーが、車種やメーカーの壁を超えて一堂に会し、直接コミュニケーションを深め合う他の旧車イベントとは一線を画すイベント。それが「プラザ360」です。2016年9月18日、360ccカーが好きで好きでたまらない、同じ趣味を持つ者同志が過ごす「特別な1日」は皆様方の参加によりきっと実現いたします。ぜひ、参加のご検討をお願い申し上げます。」旧車に興味のない方はいまいちでしょうが私は行きたかったです天気も不安定ですが、ある方からお誘いもあったんですが諸事情でおことわりお仲間の方々はフェリーで出発、LINEでのやり取りが時系列に入って羨ましさ増幅わたしのくだらないお喋りよりも詳細ですが・・・・PLAZA360 - プラザ・サンロクマル開催日 : 平成28年9月18日(日) 雨天決行会場 : 神戸ポートアイランド市民広場主催 : LOVESTEP! - StepVan Owners Clubお問い合わせ: p-nuts@lovestep.net TIME SCHEDULE タイムスケジュール07:30 a.m. エントリー車輌入場開始09:00 a.m. 開会式09:30 a.m.〜 フリータイム 交流をお楽しみください。12:30 p.m.〜14:30p.m. アフタヌーンライブ 大久保 理・Kai,Natsuki・龍麿315:00 p.m. お楽しみ抽選会15:30 p.m. ベストオブ360発表・表彰式16:00 p.m. 閉会式 エントリー車輌退場※ 開催当日の進行状況により変更のある場合がございます。ご了承ください。まぁ~今日なんですけど
2016年09月18日
コメント(0)

さて、再度主治医からお話がありまして、芳しくないのは分かります・・・・とりあえずは私の出来ることをやります「高額療養費」について、うらを取りに行くこととしました。当地は今治市なので市民環境部 保険年金課 国民健康保険係(20番窓口)になります。IMG_1252 posted by (C)MUuまずは、何も知らないふりをして説明を聞きます。頂いた資料がこれになります。予想通り、前回説明いたしました、厚生労働省保険局の資料 高額療養費制度を利用される皆さまへの内容<70歳以上の方の場合>とほぼほぼ同じものが出てきました。よくよく見比べますと・・・・現役並みの所得者の区分については記載の方法が異なりますが、(注1)、(注2)多数回利用についても同じ内容が記載されています。おもしろいのは上段の票の下に※がありますが75歳到達月は、個人単位の負担限度額が2分の1になるとの記載前回記載しませんでしたが、食事代、差額ベッド代等は対象に含まれないので要注意です・・・やはり、健康保険証さえ提示しておけば70歳以上なので限度額認定証の必要がなく、自動的に支払いが上限額までにとどめられるとのことでした。そのほか何か使えそうな制度等はないか食い下がりますが・・・・結局はトータル的なマネジメントが出来る部署が有るのか無いのか、結局縦割りか今治市役所コンシェルジュなんてのは如何かなぁ~次に目をつけたのが・・・・自立支援医療(更生医療)です。今治市では保険年金課の斜め向かいが健康福祉部 福祉事務所障がい福祉課となっています。更生医療とはなんぞやですが「更生医療は、身体障害者福祉法第4条に規定する身体障害者で、その障害を除去・軽減する手術等の治療によって確実に効果が期待できるものに対して提供される、更正のために必要な自立支援医療費の支給を行うものです。」とのことです。具体的な対象医療の内容のなかに心臓機能障害の項があります。対象となるのかは主治医の判断となりますが、対象となれば病院側が全て手続きをしてくれるとのことでした。ふと思いましたのが・・・・あれだけ義母にはお世話になっておきながら以前、心臓関連の手術をおこないましたが、障害者手帳の申請が出来ていたのではないかと、今になって思った次第です。情けない
2016年09月17日
コメント(0)
数週間の間に、病院に関係する出来事がたびたび起きてきています。良い出来事でなく・・・わたしに出来ることはそれほど多くありません。おろおろして、病院の送り迎えをしたり、「大丈夫ですか、頑張ってください!」と励ますことぐらいしかありませんでした。昨日も仕事場に電話が嫁さんからで、お母さんが・・・・とりあえずは事なきを得ましたが先生から重要なお話があるとのことで、お聴きしましたが・・・・最終的には医療費のお話も出てきました。(命には代えられませんが、高いで)わたしがフォロー出来るのはお金にまつわる多少の知識ぐらいのことです。少しでも心配を払拭するため・・・・高額医療費制度のお話をします。わたしのようなサラリーマンは医療費の自己負担は3割です。厚生労働省保険局の資料(下記リンク)を参考にしますと・・・医療費の自己負担額を100万円としますと、100万円の3割ですから30万円と答えてしまいそうですが、実際のところ8万7,430円です。それは健康保険から、「高額療養費」という給付があるからなんです。「高額療養費」とは、1カ月に自己負担する医療費の上限を定めていまして、それを超えた分が高額療養費として給付されるというすばらしいものなんです。負担の上限額は年齢(70歳未満か70歳以上か)や年収によって異なります。詳しくは、厚生労働省保険局の資料をリンクさせておきます。高額療養費制度を利用される皆さまへ今回の義母もおそらくですが70歳以上で低所得者の区分になると推定されますので大きな負担にはならなかと・・・・高額療養費を受けるには、加入している健康保険に申請する必要があります。とりあえずは病院などの窓口で3割負担の分を支払い、申請後に上限額を超えた分が戻ってきます。戻ってくるまでには3カ月程度かかるんじゃないでしょうかそれとすこし納得できないのはまず3割負担しておいてけっこうな額になります。要はキャッシュを準備する必要があるということです。そこで登場するのが・・・「限度額適用の認定証」です。まず、加入する健康保険の窓口で限度額認定証を発行してもらいます。それを病院に提出しておいて、自己負担の上限額まで窓口で払えばOKになります。なお、70歳以上の人では認定証の必要がなく、自動的に支払いが上限額までにとどめられます、義母の場合はこのケースとなるはずです。上記「高額療養費制度を利用される皆さまへ」のQ&Aを載せておきます。具体的なケースとして理解しやすいと思いますので参考にしてみてください。Q1.高額療養費の支給申請はどのように行えば良いですか。Q2.どのような医療費が、高額療養費制度による負担軽減の対象となりますか。Q3.高額療養費を申請した場合、支給までにどのくらいの時間がかかりますか。Q4.支給申請はいつまでさかのぼって行うことが可能ですか。Q5.負担の上限額は、加入している健康保険やかかっている病気によって変わるのですか。Q6.入院する場合に、窓口での支払いを負担の上限額までに抑えるには、どのような手続きが必要となるのでしょうか。Q7.高額医療・高額介護合算療養費制度は、高額療養費制度とは別の制度なのでしょうか。Q8.医療費控除制度とはどう違うのでしょうか。Q9.「世帯合算」では、家族のどの範囲まで自己負担額を合算できるのでしょうか。Q10.月をまたいで治療した場合、医療費の合算はできないのでしょうか。Q11.同じ世帯に70歳未満の人も70歳以上の人もいる場合は、どのような自己負担額が適用されるのでしょうか。Q12.病院で複数の診療科に受診した場合、それぞれの診療科での自己負担が、合計すると自己負担限度額を超える場合は、高額療養費の請求ができますか。Q13.70歳以上の「現役並み所得者」の区分に該当するのは、どのような場合ですか。Q14.70歳以上の「低所得者Ⅰ」の区分に該当するのは、どのような場合ですか。日本の医療制度はやはりすばらしいですね。アメリカを引き合いに出すつもりはさらさらありませんが・・・・日本とアメリカの平均寿命はけっこう違いますよねこんなところにも根っこがあるのかもしれませんが本筋から外れました・・・
2016年09月16日
コメント(0)

アマチュア無線に付いては他の場所に記載してあった内容をまとめて、備忘録として記載してゆきます。もともとは(いまでもそうですが・・・)自分のサーバーでホームページやブログの管理も行っています。手間もそれなりに掛かりますが、制約のない自由なところが魅力です。でもでも実際のところ楽天ブログは表示方法やタグの規制が多すぎですね近年のアマチュア無線の経過?をかいつまんで・・・かなり間のあいたアマチュア無線技士でしたが・・・2013.08に非常時防災無線の調印式に出席したところから御話が始まります。いくつかのアマチュア無線クラブが「災害時非常無線通信の協定に関する協定」を今治市と締結いたしました。その協定に際し、クラブ員が必要と言うことで緊急招集されたのが私な訳ですが・・・気乗りはしなかったのですが、活動を開始しました。免許が切れていましたので再免許申請、とりあえずはモービル機(車に付けて使うやつです)を自宅に備え付け、めでたく局長と返り咲いた次第です。現在の環境は少し異なりますが・・・そんなこんなで、お付き合いの幅が広がりました。特にアマチュア無線をやられている局長さんは私よりもかなり年上(高齢!?)(平成25年12月15日、午後5時より今治市アマチュア無線非常通信協力会の25年度の年次総会)御呼ばれした際には恐縮しまくりです。そのなかにローカルFMラジオバリバリ局もありました・・・トップページをよく見ていただくとサイド欄にAPRSの地図を掲載してあるのですが・・・そもそもAPRSってなんなのですよね・・・APRS(Automatic Packet Reporting System)とは、パケット通信の一種でメッセージや 気象情報などの情報を位置情報とともに世界中のアマチュア局と交換できるシステム。なんだか解ったようで解らない・・・これって見慣れてますグーグルマップです。要はグーグルマップ上に自分のいる位置を反映させることができます。この仕組みを使えば、世界中の人に自分がどう動いているのか見せることができます。当然自分の軌跡も後で拾えますので、ドライブ旅行などには最適かもしれません。しまなみ海道APRSをリンクさせておきますので、気になる方はお暇つぶしにでもどうぞつづく
2016年09月15日
コメント(2)

9月11日はFC今治がアルヴェリオ高松で試合をおこないました。後援会にも入っているし、県外にも応援に行かれる、嫁さんの友人のプロのファンの方に指南を頂きながらキックオフは午後1時なんですが、2時間以上の前にご配慮頂きました定位置に陣取っております私でありました練習風景も見ることができましたし、幸いなことに岡田監督のもとにラモス瑠偉さんがこられていましたので突撃突撃握手をお願いして・・・・気さくに対応して頂きました。FC今治のユニホーム似合ってますTVで見る感じそのままですねこの写真の他に嫁さんは2ショット写真を撮ってもらいました。ありがとうございましたラモスさん。どうもこの後サイン会があったみたいで無料で失礼いたしました。FC今治 2016公式ユニフォーム価格:15120円(税込、送料別) (2016/9/14時点)FC今治タオルマフラー【FC IMABARI】価格:2160円(税込、送料別) (2016/9/14時点)
2016年09月14日
コメント(0)

お待たせしました。久々に動画とりましたので・・・・2匹ともキュウリは大好きで、ゴールデンの方は貰えないのでかなり嫁さんと並んでの2ショット、だいたいの大きさが判る嫁さんの言うことは良く聞きます。昨日の晩御飯に出るはずだったサラダ野菜の残りですね・・・・もう嫁さんは1人で持てなくなりました
2016年09月13日
コメント(0)

実家でイノシシの被害が甚大だと母親から連絡がありまして・・・父が亡くなって、ほとんどの畑が荒れてしまいっています。情けないし、申し訳ない限りですがサラリーマンの私の限界です。昨年はミカン畑でイノシシと直接対峙しました。本当に怖いです実家の敷地の半分が畑になっています。運転免許を持っていない母が、唯一死守出来る畑ですが、それでも800㎡はゆうにあると思いますが・・・・(;^_^A。柑橘を中心にその他くだものや、露地の野菜を植えています。しかし、ここもイノシシに荒らされだした次第です。今日は、ハウスを利用しまして柵を取り付けました。この中で野菜や根菜を植えます。この時期は芋づるやジャガイモの植え付がすべて終わったぐらいの時期なんですが・・・ここのところ、毎晩お出ましになりまして、そこいらじゅうの畑を荒らしては何事もなかったかのように帰ってゆく次第です。とりあえず対策を取っりました。ゴーヤがかなりビニールハウスに絡みついていましたので、可哀そうですがすべて処分しました。結果としてお昼ご飯はゴーヤチャンプルーとなりました。うましとりあえずは様子を見ます。これはレモンの木の中に今年植えましたアイスクリームバナナです。高台の自宅側から俯瞰での写真ですがゆうに2メートルはありますね~成長の早いこと、早いこと・・・・どこまで伸びるんでしょうか
2016年09月12日
コメント(0)

今回iPhone 7/7 Plus が発表されましたが、おなやみの方もいるのではわかりやすく説明されている方はいないか、といろいろ調べた結果、瀬戸弘司さんの動画が一番気に入りましたので、参考までにみなさんもどうぞそうそう、ご視聴にあたってのご注意ですが・・・相変わらず前振りが長いのでm(__)mなかなか本題に突入しませんが、わたしは好きなんですけどねさてさて、買いますか
2016年09月11日
コメント(0)

リクガメフード( マズリー陸カメフード タートイス ダイエット11.3kg)の注文をいれました。一袋まとめて注文します。大食漢なので・・・・寒くなってくるとかなり食欲は落ちますので、今が最盛期ですいつもキットウココさんから購入しております。良心的なお店かと思います。ちかごろケズっちくん自身がまったくもって登場しておりませんが・・・・・そのうち登場してもらいますので今しばらく
2016年09月10日
コメント(0)
![]()
一昨晩の雷はすごかったです。夜中の1時前後ぐらいでしたか・・・・目が覚め、飛び起きました。反射的にコンセントに刺さっているものをすべて外しました。2年ほど前でしょうか、私の家のすぐ隣にあります電柱に雷が落ちました。光と音、何よりもすごかったのは地面が揺れたました、これは今までに経験した事のない得体の知れ恐怖でした。当然に停電の事態となりましたが、すぐ隣に雷が落ちた事は知る由もありませんでした。落着きを取り戻しまして、外に出てみますと私の住んでいます団地一帯だけが夜と同化していました。雷が落ちました電柱には電気の設備に加えて、ケーブルテレビの設備もありました。(近所一帯は、ほぼほぼケーブルテレビ)私は雷サージにやられました。数代のパソコンは全滅、ネットワーク関連のルーター、ハブ・・・・・、無線機は無事でした。復旧するのにかなり苦労した記憶もあたらしいところです。そんな貴重な経験が有るにもかかわらずまったく学習していない私・・・・雷サージによる被害を軽減るための、サージプロテクタとしてコンセント型やテーブルタップ型がの器具があるのに・・・話は最初に戻りますが・・・布団の中で指折りに秒数を数えます。近いとなかなか寝付けません。アマチュア無線のアンテナも心配ですし・・・・早い時には「いち」と数えるまもなく落雷地点までの距離の計算は距離(m)=340(m/秒)×光ってから音が聞こえるまでの時間(秒)を参考にしています。 例えば、雷が光ったあと10秒後にゴロゴロと音が聞こえたとすると、距離にして、3400m離れていることになります。 また、3秒と経たないうちに音が聞こえると、そこから約1km以内のところに落ちていると算出できます。そこいら辺におちてますねえ~コワ~!!!!!!!!!!!!!!!雷サージ保護機能付き テーブルタップ(12個口) [ OAタップ パソコンタップ コンセントタップ ]価格:4000円(税込、送料別) (2016/9/8時点)
2016年09月09日
コメント(0)

災害に備えて・・・・IMG_0488 posted by (C)MUu子供用の防災頭巾です。ピッタリなので、割合お気に入りです。いつもですが、カメラ目線でポーズを取ってくれますのでもしもの時は、これで一緒に逃げます日本全国災害続きで俯きがちですが、がんばっていきましょい災害に遭われました皆様にはあらためましてお見舞い申し上げます。、
2016年09月08日
コメント(0)

台風12号もほとんど影響なく、雨風も割と控えめでした。でもでも、すでに次が来てますがしかししかし国山地と四国山地のおかげで大丈夫でしょう・・・・たぶん朝方はしこし冷えてきました、秋の趣が有ります。この写真は庭の棗(ナツメ)です。あまりにも高くの伸びるので、先端を切り落としていたのですがすぐに大きくなりました。先ほど、少しだけ棗を収穫してきたのですが・・・・写真を撮る前にすべてうちのバカ犬君に食べられてしまいましたやれやれです。また旨そうに食べるんです、これが仕方がないので旬の食材百貨さんから画像とサイトをリンクさせていただきました。私はナツメ大好きなんです、何とも言えない貧乏くさいテイストが・・・・(;´・ω・)旬の食材百貨さんのページにナツメの食味についての記載がありますが・・「ナツメは生で食べるとリンゴやナシに似た食感があり、ほんのりした甘みと酸味があります。果肉の質はリンゴとよく似ていて、中心に縦に細長い種が入っています。」私に言わせると、更に脱水機で搾ったような感じでしょうか!?失礼それからアケビです。これも貧乏くさいですが・・・・今年はそこそこ実を付けましたほとんど手入れもしませんし、ほったらかしですが。これは五葉という5枚葉です。現在三葉という3枚葉の苗を大きくしている最中ですがいつになるのやら全国 送料無料 40種類からよりどり3品1000円ドライフルーツ ナッツ ミカン チェリーベリー マンゴー イチジク アンズ ブルーベリー デーツ 無添加 パイン クルミ アーモンド アマニ 塩バナナ ココナッツ 生姜糖 レーズン 蜜なつめ チアシード キヌア バジルシード
2016年09月07日
コメント(0)
![]()
今年も試験、いろいろと受験しようと思っています。とりあえずは、8月末が受験願書の一区切りになります。それから、今月末も一つの区切りですね。受験はわたしのライフワークのようなもので、必ず1つは合格することを念頭にチャレンジしておりますが・・・ほぼほぼの受験は嫁さんには内緒です、数もありますから・・・・それなりの出費が掛かります。受験料はかれこれ1万円近く、高いものは軽く超えるものもあります。まぁ~、合格して実入りが有るものであれば嫁さんも納得のゆくところなんでしょうが・・・・現状の私には、資格手当は支給されませんしかし近ごろは非常に便利な世の中になりまして、メジャーな試験にはネットで、当然に無料で学習できるサイトがかなりあります。宅建士などもその一つで、私は「千本ノック」(知っている人は知っている)のお世話になりました。今年はその一つに賃貸不動産経営管理士って試験があります。なにやら国家資格になりそう!?な雰囲気がありますので、勉強しようかと思います。比較的合格率が高いようですが、おそらくこの業界の方々が受験されるので少々お高いのではと思いますが・・・・ご同輩の方はいませんか~賃貸不動産経営管理士試験対策問題集(平成28年度版) [ 賃貸不動産経営管理士資格研究会 ]
2016年09月06日
コメント(0)

少し前ですが今年も案内状が届きました2016-09-04 posted by (C)MUuここ数年は ホンダ ステップバンで出席していましたがIMG_0869 posted by (C)MUuステップバンは新しいオーナーのところに嫁ぎました・・・・・どうしようと思案中ですパート別旧車再生テクニック
2016年09月05日
コメント(0)

ゴールデンレトリバーですが・・・暑さに非常に弱いと思います。まぁ~真夏に毛皮のコートを羽織っているわけですから仕方がないというか、当然・必然でしょうか!?梅雨時期からこの時期にかけて患う持病!?が、数年前から見受けられるようになりました。IMG_0839 posted by (C)MUu発症当時の写真で、患部はよくわかりませんが・・・・・首にマフラーを巻いてあるわけではありませんが、患部を触らせないために消毒と薬を付けた後にタオル攻撃をしたところです。当時はすぐ完治するものだろう思い、薬を付けながら自然治癒にまかせていました。先代のゴールデンはわたしの決断の遅さから早死にさせてしまいました。あの当時のわたしは、足を切断してしまうことを躊躇しました・・・・まぁ~そんな感じで病院に速攻緑膿菌感染症との診断でした。とにかく暑さで体力が落ちているのは(火を見るよりも明らか)昨年は扇風機1日中今年はなんと1日中エアコン・・・・例年通り同じような症状が出始めましたので、エアコンのスイッチおんです。とほほほほ・・・・・【楽天スーパーSALE55%OFF!】【犬 おやつ】 HAVIT チーズチキンチップス 【無添加 国産 安心 ナチュラル 犬のおやつ 犬用おやつ ドッグフード ペット ペットフード】【i dog】価格:248円(税込、送料別) (2016/9/4時点)
2016年09月04日
コメント(0)

ヤフオクにて純正パーツが出品されていましたので、質感や仕様、代替品の参考にさせていただきます。スバル360左右共通部番のライト枠淵ゴム 5本入り参戦は致しませんでした。4本使用して、残り1本の値段・・・・
2016年09月03日
コメント(0)
込み入った債務のおはなしがありました。わたしは、弁護士の資格は持ち合わせていないので・・・そこんところはよろしくということでお話だけお伺いしました。いろいろお伺いした中でわたしは自己破産が適当と判断しました。結局のところ保証債務が多額で、ご本人の直接的な債務不履行が原因では無いことがわかりました。ただし、今回のケースでもっと厄介なことになっているのは、許認可に関係することでした。自己破産の期間中は「一部の仕事に従事できなくなる」「引っ越しや海外旅行に行けなくなる」「郵便物を勝手に開封される」などいろいろな行為や権利に制限が掛かります。個人でやはり一番堪えるのが、財産を処分されてしまうことだと思います。ちなみに家(ローン残高が住宅評価価格の2倍に満たないもの)、20万円以上の預貯金や自動車は管財人に全て処分されてしまいます。また、職業上の欠格事由にも該当します。今回の方は建設業許可を持っている会社の役員の方でしたので・・・・・このまま申立てをおこなうと免許が取り消しになってしまいます。気休めにしかなりませんが・・・調べて行きますと「復権」を得ていれば自己破産が理由で建設業許可が不許可となる事はないようで、自己破産をした場合に許可が取れないのは、「自己破産申立」から「復権を得るまで」の間だけとのこです。通常、免責・復権は3ヶ月程度のことと思いますので辛抱でしようか。とにかく悩ましいんです。自己破産の原因の25%、1/4は連帯保証人になったことだそうです。今回120年ぶりに民法改革がおこなわれますが、目玉は「個人による連帯保証人制度の廃止」だと思います。なんとかなるんでしょうか。とにかくつらい理不尽です、とにかく連帯保証人はだめです。
2016年09月02日
コメント(0)

趣のある写真がありましたので・・・・ 黄昏てます。 題 名「夕日に向かって何思う!?」ushiro posted by (C)MUu如何でしょうか 両方ともでかい
2016年09月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


