全11件 (11件中 1-11件目)
1

今朝のみいちゃん。こたつの中に居ます。みいちゃんの好きな場所はこたつの中。でもずっとこたつにしとく訳にはいかないので、初夏のころ、こたつ布団を片づけました。みいちゃんにはみいちゃん専用の小さなテーブルを用意して、別の場所に小さなこたつを作ってあげました。みいちゃんは今21歳。私にはいつまでたっても子供のように思えますが実際はかなりの高齢なので、大好きなこたつが無くなってしまったことが理解出来ないらしく、こたつ布団のなくなったテーブルの周りをひたすらくるくるくるくる歩き続けます。「みいちゃん専用のこたつを作ってあげたよ」って教えてあげても、やっぱりいつものこたつの場所をくるくるくるくる。去年の夏はこたつを片付けても大丈夫だったのにな。。。みいちゃんの残りの人生(猫生)、みいちゃんが少しでも快適に過ごせるようにしてあげよう。夏にこたつなんて、決して人様を呼べないけれど、みいちゃんが快適ならば万年こたつでもいいや。そんなみいちゃんが少し前から鼻水を垂らしてたので病院に連れて行きました。注射を打ってもらってお薬を出してもらいました。病院の嫌いなみいちゃんは終始「わおーん、わおーん」と絶叫してましたが、病院から帰ってきたらいつも通りこたつの中で寝てました。私の大好きなみいちゃん。赤ちゃんみたいなみいちゃん。ずっとこたつを出しておくから、いつまでも元気でいてね。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月26日
コメント(7)

昨夜、ゴミを捨てに行ったら先日発見した子猫がゴミを漁っていました。私の姿を見たら慌てて逃げて行ったけど、その小さな後ろ姿が悲しかったです。育ち盛りの子猫。1日一食じゃ足りないよね。この間、夕方仕事から帰ってきたら、子猫がすごいスピードで私の車に向かって走ってきました。(駐車場の私の車の下が子猫の餌場なのです)でも明るい時間帯はごはんをあげることが出来ません。ごはんを食べることが出来れば猫たちはゴミを漁らないこと、私はごはんをあげているけど可能な限りの避妊去勢手術・保護・里親探しをしていること、後片付けをきちんとすること、時には付近の関係無い飼い犬の糞掃除もしていること、それらを伝えても苦情を出されるからです。だから、あまり人目につかない真夜中にたくさん食べてもらうしかありません。今夜はまだ子猫たちを見てないな。後でまた犬の散歩に行くから様子を見てこよう。この子猫たちが無事に育ってくれることを願います。出来る限りの避妊去勢手術をしているのにどうして子猫が?と思うけど、この三毛猫はまだ手術出来て居ません。この三毛猫が子猫たちの母猫であるかどうかは定かじゃありませんが、この三毛猫が餌場にやってきたのは約2ヶ月ほど前。なので、どこかで赤ちゃんを出産して、それからこの餌場に辿り着き、赤ちゃんたちを育て、そして子猫たちに餌場を教えるために連れてきた。あくまで推測ですが、そういうことなのかな?と思います。この三毛猫も早く手術させないと、次の赤ちゃんを産んでしまう。。。先日保護してS様に預かってもらっている黒猫もコピリコも、どこからともなく突然やってきた。しかも2匹とも妊娠していたんだから、何もしなかったらたくさんの子猫が生まれていたことになる。一生懸命やってるのに、キリないな。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月25日
コメント(4)

黒猫のことで、たくさんの方々に御心配をおかけしてしまってすみませんでした。。黒猫を病院に預けてから退院するまでの間、ものすごく考えました。我が家はもういっぱい、何よりうちの人間(つまり旦那)の反対が厳しいです。保護部屋の猫たちの関係も悪く、最悪子猫ならみんなに相手にされないのでなんとか保護出来るかもしれないけど、成猫の場合はちょっと難しくなってきています。だからリリースして、無事に餌場に戻ってきてくれることを祈るしかない、それが今私に出来る精一杯のこと、そう思うことにしました。そしてもしまた餌場に通ってくれたならいつの日か保護しよう。そうやって割り切ったはずなのに、頭の中はリリース後の黒猫がどうなるのか、嫌な光景ばかりが浮かびました。交通事故、病気、怪我。。。「黒猫の里親にはなれないけれど預かることなら出来ます」と、ありがたいご連絡もいただきました。でも、リリースすると決めた私は、そのお話しを断りました。我が家の保護猫たちも全然里親が決まらず残った状態なのに、預かってもらってもいつまで時間がかかるか分からないから。でも、でも、でも。私は猫が外に居るのを見るのが嫌だから、今まで身を削ってきたんじゃないの?怪我を負い、病気になり、日に日に弱っていく野良猫を見るのが嫌だから。。。黒猫をリリースするということは、現状の外の猫の数は変わらないということ。運が良ければいつの日か黒猫を保護出来るかもしれないけど、保護出来ないまま黒猫が居なくなってしまったら取り返しがつかない。黒猫の退院当日、私はある方に電話をしました。「すみません、やっぱり黒猫を預かってください」と。黒猫は今、預かってもらってます。黒猫を外に戻すことはもうありません。黒猫のことを快く預かってくださったS様、ありがとうございます。そして、黒猫のことを気にかけてご連絡くださったK様、H様、本当にありがとうございました。詳しいお話はまた後日改めてご報告させていただきたいと思います。応援してくださっているみなさまへ、心から感謝の気持ちを込めて。。。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月24日
コメント(16)

万が一の望みをかけて、奇跡が起こることを願って里親募集をかけている黒猫ですが、やはりそうは甘くないですね。。まったくメールが来ません。里親募集サイトにも掲載依頼を出しましたが、7時間ほど経ってもまだ掲載されない厳しさ><仕方ない、私の努力不足、黒猫よ、ごめん。でも諦めてないよ、いつか必ず助けるから。昨夜は餌場に子猫が居たので無意識に捕獲箱を手にしていました。黒猫をリリースしようとしてるのに、子猫を保護しようとしたこの矛盾。真夜中に3時間ほど粘って、2度もチャンスがあったのに失敗。それ以降、子猫は姿を見せませんでした。子猫には怖い思いをさせてしまったからもう餌場にやってこないかもしれないと思いました。。今夜もいつも通りお外の猫たちにごはんを配達。子猫は来ないかもしれないけど、子猫用のフードも配達。子猫はやっぱり居ませんでした。これはほぼ毎日待っている三毛猫ちゃん。子猫はどこに居るんだろうか。私が居ないときにでもごはんを食べに来てくれるといいけど。。。と、思い、しばらくしてから再び様子を見に行きました。ん???三毛猫ちゃんの後ろに居るのは子猫だね?良かった、とりあえずごはんを食べに来てくれて。それから少しして、猫ちゃんたちはごはん食べてるかな?って気になって、また餌場を見に行きました。あれ?なんか、子猫、増えてないか???増えてないよね?これは目の錯覚だね。きっとそう、多分そう、絶対そう、子猫が毎日1匹ずつ増えるなんてまぼろしーっ☆☆☆明日、子猫3匹になってたらどうしよう。。。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月22日
コメント(4)

黒猫は今日無事に避妊手術を終えました。また、お腹に2匹の赤ちゃんが居ました。生まれる前に間に合ったというべきか、でもやっぱり悲しい。明日は病院がお休みなので、あさって迎えに行ってリリースになります。術後2日間は病院で安静にしていられるので良かったです。リリースはもちろん私の本意ではありません。出来ることならこのまま保護してあげたいです。懐いていないコピを保護したのに懐いている黒猫をリリースしなければならない、この不条理。黒猫をリリースしなければならないのに、私は昨夜見かけた子猫を保護しようと外を彷徨っていました。結局子猫は保護出来ませんでしたが。。。黒猫は2歳ぐらい。女の子。ウィルス検査の結果はエイズ白血病ともに陰性です。月曜日にはリリースですが、万にひとつの望みをかけて書いてます。この黒猫の里親になってくださる方、居ませんか?動画もあります。良く懐いています。私は埼玉県在住です。お問い合わせのメールはnekoneko7123@yahoo.co.jpまでお願いします。(ペット可住宅・完全室内飼育)お問い合わせをくださったからと言って無理矢理黒猫の事を押し付けるようなことはいたしません。冷やかしの類のメールには対応しかねますのでご了承ください。里親募集が難しいことは百も千も承知です。万に一つ、宇宙に一つの願いをかけて書いてます。どうぞよろしくお願いいたします。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月21日
コメント(0)

埼玉は昨日の夜から肌寒いです。今夜は少し雨が降ってます。餌場に行ったら三毛猫にくっついて小さな猫が居ました。こんな日に子猫か。。。様子を見ようと近寄って行くと、三毛猫も子猫もすぐにどこかに逃げてしまいました。これからしばらくは餌場に子猫用のごはんも用意しなくちゃ。毎日暑かったと思ったらこんなに肌寒い夜。家の中に居る人間だって体調を崩してしまいそう。お外のみんながどうか元気で居てくれますように。昨夜、避妊手術のためにつかまえた黒猫は、今朝病院に預けてきました。今日は病院の手術予定がいっぱいだったので、黒猫の避妊手術は明日になりそうです。病院で黒猫を診てもらったら、黒猫は少し鼻水を垂らしてました。少し風邪をひいていたのかな。だとしたらこんな肌寒い夜に、せめて病院で過ごすことが出来て良かった。黒猫は避妊手術後1泊入院します。少しでも保護スペースを確保するためにも、明日また、保護猫たちのことを里親募集サイトに掲載しようと思っています。プチ、チョコ、いちご、コピリコ。ここで、それぞれの特徴などをもう一度。もし気になっている方がいらっしゃいましたらお問い合わせくださいね。私は埼玉県在住です。関東近郊の方を希望します。(ペット可住宅・完全室内飼育・年に数回メールでも構わないのできちんと近況をお知らせくださる方)尚、小さなお子様のいらっしゃるご家庭は申し訳ありませんがご希望に添えません。お問い合わせ先はこちら。nekoneko7123@yahoo.co.jp*プチは一番手がかからなくて、それでも控えめに甘えてくるところが可愛くて、とても癒されます。お目目が少しショボショボしているときもあります。プチはのんびりと過ごすことが好きなようなので、猫とほのぼの生活したい方に出会えたらいいなと思います。猫にも人にも優しい、心穏やかな子です。*チョコはとにかく甘えん坊。Wキャリアなので保護猫の多い我が家ではケージ生活を余儀なくされていますが、もし保護猫や先住猫が居なければずっと一緒に居てあげたいぐらいです。身体はとても大きいですが臆病な一面もありますので、静かな環境でゆっくりと見守ってくれる里親さまを探してます。*いちごは猫が苦手なようなので先住猫ちゃんの居ないお家を探しています。抱っこをしたり身体を撫でてあげると気持ちよさそうにします。お転婆なタイプでは無く、のんびり過ごすことが好きです。毛は割とふわふわしています。とてもおとなしい子なので、いちご1匹で安心して暮らせるお家を探しています。*仮名:コピリコ*年齢:2歳ぐらい*性別:女子*避妊手術:済み*ワクチン接種:済み*ウィルス検査:済み(エイズ白血病ウィルス共に陰性)*コピリコは少し下半身に麻痺がありますが、日常生活には全く問題ありません。転ぶこともありますが、階段やキャットタワーなどにも平気で上ります。トイレもきちんと出来ます。人間が大好きで、いつもべったりくっついてきます。目があうとすぐにくっついてきます。いつも猫とべたべた過ごしたいという里親さまに巡り合えたらいいなと思います。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月20日
コメント(0)

先日は自分の力不足に情けなくなってしまい弱音を吐いてしまってごめんなさい。行き詰まりでもなんとかやるしかないですもんね^^;ここ数日とても暑い日が続きましたが今夜はかなり涼しいです。先日の黒猫は今夜もいつも通り餌場で待ってました。私が持っている捕獲箱に驚きもせず、自分からいそいそと捕獲箱に入っていきました。黒猫は不思議な顔をしながらも美味しそうにごはんを食べていたので、黒猫を驚かせないよう、そうっと扉を閉めました。我が家はもうこれ以上猫を増やせないので黒猫は避妊手術後リリースになりますが、とても可愛くいい子なのでいつか保護してあげたいです。我が家の猫たちは皆元気です。犬も元気です。みいちゃんは少しくしゃみをしてますが、相変わらず大きな声で絶叫してます^^;今年に入ってからまろともけさんが保護部屋から巣立って行き、新たにいちごとコピリコがやってきました。猫の頭数は大して変り無いかもしれないけれど、猫同士の相性もあって、これは頭数に全く関係なく常に悩みの種です。さて、今日はコピリコのお話しです。コピはもうべったり甘えたで、いつも私にくっついています。コピは長いものに巻かれるタイプなようで、他の猫たちとも全く争いごとを起こしません。気の強いハナちゃんにもキョロにも、怒られるとすぐにゴロンとお腹をみせて降参のポーズととります。狭い保護部屋では、いちごのように他の猫が苦手な子はケージの方が落ち着くのかなと思いますが、コピの場合は他の猫とも問題無し。だから常にケージから出してあげたいのですが、ひとつ困ったことがありました。それはトイレ。コピはしばらく前までいつもいつも布団や猫ベッドの上でおしっこやウンチをしてました。でもケージの中だときちんとトイレでするんです。なのにケージの中のトイレを部屋に出してもそこではしません。トイレがきちんと出来ないと里親募集も難しくなってきます。これは困ったと思いました。コピのおしっことうんちで私の布団も猫ベッドも台無しになってしまいました。コピは布製のところでトイレするのが好きなのかなと思い、でもそれじゃあ困るので保護部屋から私の布団や猫ベッドを撤去しました。で、今、システムベッドの上はこんな状態です。ペットシーツを敷き詰めた上に小さいクッションフロアを敷きました。さらにトイレも設置。これでコピのトイレが成功しました。今では粗相はなくなりました。コピはずっとケージの2段目に居たから低い場所でトイレをするのが嫌だったのかな。まぁでも粗相がなくなって良かったです。コピは相変わらずヨロヨロとしてますが、普通の猫と同じくなんでもチャレンジします。寝起きは若干ヨロッと度合いが高いですが、寝ぼけてるのかな^^;おもちゃで遊ぶのも大好きだし、高い場所にも平気で上っていきます。時にはゴロンと転んでしまうこともあるけど、そんなことお構いなし、なんでも出来るまでどんどん挑戦してます。トイレも出来るようになりました。コピはやれば出来る子なんです。アタチはやればできる子猫はどんな子でも「やれば出来る子」。でも猫だからやりたくないことはやらないし、気に入らなければ徹底して無視します。だからそこは人間が合わせてあげるしかないです。「猫さま、これはどうですか?」とかね^^;そうすれば困った行動のある猫も「やれば出来る子」に変身!猫も人間も快適ってわけです。異種の生き物と暮らしてるんだからなんでも人間の思い通りにはならないけれど、人間のほうがなんでも出来るんだから少しでも工夫してあげられればと思います。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月19日
コメント(4)

あぁ、そうだね、私は何も出来ないんだ。この黒猫ちゃん、助けたい。この他に三毛ちゃんも、しっぽの短いのも、たくさんいます。でもお金が無い。年金の未納。払うの諦めました。世の中の方々、ごめんなさい。年金は払えないけど、そのお金で猫の避妊手術をします。ごめんなさい。地べたに座り込んで黒猫の身体を撫でます。黒猫は喉を鳴らして精一杯甘えてきます。毎日暑くなりました。水分が大切だからウェットフードを。助けたい、助けたい、助けたい。黒猫の声は誰にも届かない。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月18日
コメント(4)

あっ!!!と言う間に月日は流れてしまうもので。「お久しぶりね~あなたに会うなんて~あれから~何日経ったのかしら?」な更新になってしまいました。ブログをさぼっている間、少しは私も大人になりました。蒸し暑い毎日が続いてますがみなさまお元気ですか?九州地方のみなさま、とても大変だと思いますが、御無事をお祈りしております。さて、ブログの更新がままならなかった間にも色々なあんなことやこんなことがありました。まず嬉しかったこと!みなさま、2年前の7月4日にこの世に生まれた子猫たちのことを覚えてらっしゃいますでしょうか。2年前の夏、7匹の小さな命が誕生しました。手の平ほどの大きさもなかった子猫たちはすくすくと成長し、めでたく2歳を迎えました!左がちゃむくん(右はちゃむくんの後にやってきたシルフィちゃん)はちみつ&りんごちゃんMegさんのおうちのねゆちゃんはこちらのブログで成長した姿を見ることが出来ます☆↓ねゆと一緒にそしてこの動画は子猫たちの里親募集の際にぽけこ&のん太郎のおとんさんとおかんさんが長い時間と愛情をかけて撮影してくれたものです。みんなこんなに小さかったんだね^^上の成長したお子たち、どの子かなーって探してみてくださいね^^/この動画は子猫たちの里親募集が終了してからも実にたくさんの人が見てくださっているようです。再生回数は数十万回!コメントもたくさん入ってます(全部にお返事を書いてなくてすみません>
2012年07月14日
コメント(6)

ロッテルダムのひこさんがプチといちごの新しいバナーを作ってくださいました毎日の日記の最後に我が家の『幸せになり隊』(つまり里親募集の保護猫たち)のバナーを貼ってます保護猫たちの基本的な情報も載ってますので是非ぜひ最後までご覧になってみてくださいねハナちゃんも我が家の『幸せになり隊』としてずーっと里親募集をしてきて、たくさんの方々にも応援してもらいましたが残念なことに全く御縁が無く、昨年末には2度目の入院。ハナちゃんが我が家の子になったのは2度目の入院もひとつの理由だったのですが、ホントはもう少し理由があります。ハナちゃんが意地悪なことはこのブログでも何度か書いていますが、人間に対しても攻撃性があります。噛むんです。本気で。昨年秋にはハナちゃんを撫でていたら突然噛みつかれて、右手がパンパンに腫れました。猫に本気で噛まれた人なら分かると思いますが、すっごく痛いですよね><ハナちゃんの前にもお外の猫に噛まれて、痛くて痛くて参ったことがありました。何年か前の私は「猫に噛まれたって平気!」なんて言ってたけど、今は素直に噛まれたくないです。猫だって怖い思いをしたり何か理由があって噛みついてくるんだろうし、保護活動をしてるんだから多少は仕方ないと諦めていますが。。。でも出来ることなら噛まれたくないです。自分が病院に行かなければならなくなるし、甘くみてると入院することにもなりかねません。手を噛まれてしまったら日常生活はもちろん、猫たちのお世話だって不便になります。だから今は極力手を噛まれないように注意をしています。ハナちゃんがなぜ噛んでくるのか考えました。噛み癖を治そうと色々やってみました。でも成果なし。。ハナちゃんは長いこと外で暮らしてきたし、我が家に来てからも割と本気で他の猫と喧嘩をしているので、噛まれたら痛いってことは分かっていると思います。それなのに本気で噛みついてきます。また困ったことに噛みついてくるタイミングが全く分かりません。ゴロゴロと甘えてきたと思ったらガブッ!普通に歩いているだけなのに足をガブッ!優しく撫でていてハナちゃんもうっとりしているのに突然ガブッ!もしハナちゃんに里親さんが見つかったとして、突然本気で噛まれたらどうだろう?と考えました。私の里親さんの中には猫に噛まれて動けなくなるほど大怪我をして、それでも猫が大好きという方も居ます。でもそういう人がどのぐらいいるだろう。。。ハナちゃんは小さくて動きもユニークで、普通にしてたらとても可愛いです。それなのに突然噛みついてきたら、新しい飼い主さんはどう思うだろう。。。ハナちゃんのことを嫌いになってしまうかもしれない、ハナちゃんのことを怖いと思うかもしれない。私はハナちゃんの苦労を今まで見て来ているから、例えハナちゃんに噛みつかれてもハナちゃんのことを嫌いになることはありません。あと、ハナちゃんは気が強いけど結構虚弱体質なんです。精神的にもろい部分もあって、突然全くごはんを食べなくなったりします。もし里親さんが見つかって新しいお家に引っ越したとして、果たしてハナちゃんは大丈夫だろうか?という心配もありました。それに加えて不意打ちの粗相癖。そんなこんなで、すごく悩んだ末にハナちゃんはうちの子になった訳ですが。。。今朝、ハナちゃんの動画を撮りました。こんなハナちゃんを見ると「やっぱりハナちゃんのことを理解してくれて1匹だけで可愛がってくれる里親さんを探した方が良かったのかなぁ」と思ったりもします。我が家で猫が1匹で過ごせる場所は廊下しかありません。なのでたまにこうしてハナちゃん1匹だけを廊下に出して、ハナちゃんと私の二人きりで一緒に過ごします。他の猫が居なくて、私だけと過ごしているハナちゃんは前足をふみふみして私のことばかり見て居ます。とても可愛いハナちゃん。。。それなのに突然ガブッとやられるのです。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!バナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月03日
コメント(6)

日に日に我儘街道を突っ走り、ひたすらやりたいことをやろうとするコピ。少しヨロッとしてるのもなんのその、ずっこけようが転がろうがお転婆ぶりを発揮しています☆猫はやりたいことをやる!「ダメッ」て言われても決してあきらめない!そうでなくっちゃね。デモタマニハアキラメテホシイ。。。犬と猫たちにどんどん破壊されていく我が家。防音のために敷いたタイルカーペットには犬がおしっこをもらし、猫たちが爪とぎしまくり><このタイルカーペットは確かに防音性に優れているけれど、全交換するには値段が高すぎます。それに掃除も大変。汚れた部分だけ取り外して洗える、というのがこのカーペットの売りでもあるんだけど、洗ったら水を吸収してすっごく重たくなって、しかも全然乾かない。このカーペットにしてからずいぶん年月が過ぎたし、全体的に汚れてきたので犬がおしっこをもらしたりしたところはもう捨ててます。だから床が隙間だらけで最悪><アタシはこのままでだいじょぶよ♪こうやってゴロンゴロンできればすこしぐらい床がきたなくたってちーとも気にならないから♪あ、ボクもべつにこのままでいいでっすふっくん!メイにだまされちゃダメーーーーーっ!ふっくんはメイの言いなりなので困ります><なるべく早いうちにお値打ちなクッションフロア材を購入して部屋をキレイにしようと思いまっす☆ところでコピの年齢のことです。私、コピはまだ1歳ぐらいだと思ってました。行動も子供っぽいし毛艶もきれいだし、お目目もキランキランちょっとワルな顔つきのコピ。でも、このあいだ病院で聞いてみたら「多分2歳か3歳ぐらいかなぁ」というお話しでした。まぁ1歳も2歳も3歳も、それほど変わらないですよね!コピの優しい里親様を募集しています☆どうぞよろしくお願いいたします!お問い合わせはnekoneko7123@yahoo.co.jpまで!!節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!バナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年07月02日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1