全47件 (47件中 1-47件目)
1
お仕事終了 さて、帰ろう。 マスの寿司ゲット(^O^) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b36.74132&lon=%2b137.01394&fm=0
2013年08月21日
コメント(2)
夏期休暇明け早々だが、富山は高岡方面へ出張です。 3時間ちょっとの電車旅 暇つぶしの雑誌と軽食、飲み物を買い込んで行きます。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.17051&lon=%2b136.88230&fm=0
2013年08月21日
コメント(0)

名古屋に帰ってきました。地元のマンガ喫茶で一息入れてから自宅に戻ろうかと久しぶりのイタスパこれはこれで旨いのです。【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.22785&lon=%2b136.89639&fm=0
2013年08月16日
コメント(0)

サービスエリアにクシタニとかBEAMSなんかが入っている新しいタイプのサービスエリアそのBEAMSがやってるホットドックのお店Lemsonsチーズドッグにドリンクセットて¥550ソーセージがもう少し焼いてあれば好みだが・・・・ごちそうさま【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.13147&lon=%2b138.51252&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)

新座から環八経由用賀東京ICから東名高速を乗って新東名の駿河沼津SAで給油と朝ごはん休憩です。朝早いため、渋滞も無く順調でした(^O^)g給油を済ませフードコート内のお店で食事でもと思い見たのだが、2件程しか開店していない。上島コーヒーと蕎麦酒井が件開いていて、蕎麦を選択食券を枝豆と夏野菜かき揚げそば¥690を購入した。かき揚げは枝豆、コーン、茄子、ごぼう、玉ねぎ、サツマイモ等が具でした。サックリ感はイマイチですが、蕎麦ダレで頂くのでこんな感じなのかもしれません。そばさ冷たく締めてありまあまあですが色は着色して有るみたいで不自然さがあります。ごちそうさまでした。【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.09.07.41&lon=%2b138.48.40.63&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)

ツーリング最終前夜、新座駅前の居酒屋一休に入りました。なんとメンバーズカード年間費¥300を払いますと本日サラリーマンと認定されれば半額と言うこと¥300なんて生ビール一杯飲んだらすぐ元が取れます当然作りました(笑)生ビール二杯、ハイボール、枝豆、奴豆腐、焼き揚げ、豚串、モンゴウ烏賊刺身、鉄鍋餃子、スタ丼で¥2000ちょっと安いなぁごちそうさまでした(^O^)g【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.49.15.40&lon=%2b139.34.24.02&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)
旅の締めくくりとも言える所沢航空発祥記念館に世界で唯一現存する飛行可能なオリジナルの零戦が今月末まで展示なので見に来ました。 映画も「傑作機零戦と人間・堀越二郎」も見てきました。 画像はコンデジで撮ったのですが、携帯で取り忘れしたので、帰宅後アップします。 そういえば風たちぬも見に行かないと 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.79904&lon=%2b139.47165&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)

本日2度目の給油休憩です。一気に関東圏に下って来ました。下りは佐野より10Kmほど北を先頭に渋滞が始まってますが、上りはまだ渋滞は始まってません。給油がてらおやつに揚げソーセージドッグ¥380をマスタードとケチャップをタップリで頂いた。おやつには良いかと(笑)このまま渋滞に当たらず行けると良いがごちそうさま【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b36.19.05.58&lon=%2b139.37.02.47&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)

給油休憩で国見SAに入りました。朝食に喜多方ラーメン¥780を頂いた。朝食にとスープは澄んだ醤油味麺は平打ち縮れ麺具は煮玉子、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、ほうれん草スナックコーナーとはいえなかなか美味しかった(^~^)ごちそうさまでした(^O^)g【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b37.90690&lon=%2b140.57904&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)
早くも、上りのUターン渋滞が予測されるので、予定を切り上げ埼玉まで寄り道無く行きます。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b38.26767&lon=%2b140.87981&fm=0
2013年08月15日
コメント(0)
今夜のお宿お近くの利久に来てみました。 仙台といえば牛タンを喰わねばね 豪華そうなセットで新華膳¥2625に生ビールで 牛タン唐揚げ、お造り、牛タンみぞれ、穴子煮凝り、タンシチュー、牛タン極み焼き、麦飯、テールスープと盛り沢山 どれもレベル高く美味かった(o^~^o) ごちそうさまでした(^O^)g 今度はここ目指してツーリングしても良いかな? 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b38.26623&lon=%2b140.87984&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
石ノ森萬画館です。 綺麗に直って、津波の傷は無いように思えますがここまでには大変だったと思う。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b38.42942&lon=%2b141.31084&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
気仙沼を過ぎお腹が空いたのでお昼にしましょう。 気仙沼といえばフカヒレ と言う訳で言うふかひれラーメン¥1000を注文 フカヒレは小さいがカタチは崩れてなく味わいもなかなかあります。 後の具はチンゲンサイにメンマ、ネギ テイストは海の家のラーメンか これはこれで旨い ごちそうさまでした(笑) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b38.81420&lon=%2b141.56677&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
サイボーグ化された奇跡の一本松に来ました。 周りはまだ原野と化した津波の爪痕が残ってました。 まだまだかかりそうです。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.00377&lon=%2b141.62509&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
カッパ淵に来たら可愛らしいカッパ釣り師がいました(^O^) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.35407&lon=%2b141.57064&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
トイレ休憩で寄ったついでに遠野の郷土食ひっつみ¥400を頂きました。 まあ所謂、すいとんです。 河童グッズが多数あり遠野らしい(笑) さて、ひっつみだが地の野菜(大根、ごぼう、ニンジン、三ツ葉、山菜、ネギ、椎茸)が入って素朴ながら麺状になったすいとん(ひっつみ)とあってます。 ごちそうさま。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.33074&lon=%2b141.50111&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
懐かしのハンバーガー自動販売機があるしらいし屋 わさびラーメンも有名ですがまだ提供時間前だそうです。 残念 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.38200&lon=%2b141.34172&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
産直センターしかなくインフォメーションも有りません。 これで道の駅でしょうか? 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.55589&lon=%2b141.20621&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
岩手山SA やっぱりあまちやん押しでした(笑) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b39.91522&lon=%2b141.04678&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
八戸港に下りて5分程走り、陸奥湊駅前にある八戸市営魚菜小売市場に朝ごはんしに来ました。 和商市場とおなじ勝手丼も有りましたが、目に入った生うに丼¥1500をチョイス 臭みもなく旨かった。 蟹汁もなかなか良い出汁出てます。 ごちそうさまでした(^O^)g 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b40.31.25.10&lon=%2b141.31.37.62&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
まもなく下船 本州最上陸です。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b40.54813&lon=%2b141.50595&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
9:15発苫小牧西港⇒八戸港のシルバープリンセスに乗船し、お風呂に入って一息入れたところです。 シルバープリンセスの2等寝台はカードキーの個室 新日本海フェリーの2等寝台は2段ベッドもどきです。 段違いの快適さ 一杯やって寝るとします。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b42.38.17.80&lon=%2b141.38.17.38&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
これから苫小牧西港からでる八戸行きフェリーの時間調整でなごみの湯に来てみました。 ひとっ風呂浴び、早目の夕食としましょう。 天丼¥880とサッポロプレミアムアルコールフリー¥350を頂きました。 生ビールと行きたい処だかまだ乗船まではダメですね。 いつもは西港なので鵡川の四季の湯に時間調整しますが東港はなごみの湯と言うことかな ¥850の入泉料金でフェイスタオルとバスタオル、浴衣がレンタル込みなのでリラックスできます。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b42.39.32.92&lon=%2b141.38.55.50&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
支笏湖に来ています。 コーヒーカップ型の足漕ぎボートが涼しげ ルアー釣りの人もいくらかいますね。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.80084&lon=%2b141.32606&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
道の駅ウトナイの店外店ウトナイ屋にて苫小牧名物ホッキカレー¥500とサーモンタマゴコロッケ¥280をお昼で頂いた。 サーモンタマゴコロッケはクリームコロッケでふわふわでなかなか旨い カレーはやや甘口でホッキのコリコリ感は面白いと思う。 多分ホッキから出汁も出てるのでマイルドに感じるのかもしれません。 ごちそうさま。 美味しく頂きました。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b42.42.01.64&lon=%2b141.41.47.38&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
以前は来たときは無かった道の駅ウトナイ B1グルメは豚を使ったメニューが多数あり迷う 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.69990&lon=%2b141.69442&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
銀の匙のモデルとなった高校です。 作者も本校の卒業生と聞きました。 広大なキャンパスですね 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.88004&lon=%2b143.18335&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
帯広は今夜花火大会ですが、残念ながら北海道最終日です(泣) 今日は天気は良いようで支笏湖を周り苫小牧西港に向かいます。 シルバーフェリーで八戸へ行きます。 明日からは東北を下ります。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.92784&lon=%2b143.19972&fm=0
2013年08月13日
コメント(0)
トラブルもなんとかでき、無事本日のお宿の帯広に到着(^O^) 本日の予定はほとんどダメでした(>_<) ホテルにチェックイン後夜の街に夜のくりだし本日の反省会 ビール旨し 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.92233&lon=%2b143.20196&fm=0
2013年08月12日
コメント(0)
なんてこった! 後輪がパンクです。 ロードサービスを呼びましたがいつ来るか? 幸いなのは雨が上がったことだな 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.74352&lon=%2b144.33928&fm=0
2013年08月12日
コメント(4)
昨日の夕食は他のライダーさんとチャリダーさんと楽しい食事でした(^O^)gその中に昼で頂いたザンタレを食べていたライダーさんも(^O^)なんと完食されたのこと!でも、この夕食は楽しめなかったみたいです(>_<)花咲蟹、毛蟹、北海シマエビ、刺身盛り合わせ、ツボガイ等などこれで宿泊と合わせ4K以下なのです。また、釧路に来たら寄りたいです。【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.98320&lon=%2b144.37494&fm=0
2013年08月12日
コメント(0)
コインランドリーで洗濯しつつお風呂に入っチェックイン調整 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.02031&lon=%2b144.38039&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
網走からずっと雨でしたが弟子屈の砂場で雨は止んだ。 空模様はまだ怪しく合羽を脱げたのは釧路湿原でした。 さて、お昼 ツーリングマップを見るとざんたれなる物を発見。 お店は南蛮酊という 行列が無いのですぐ入れるかと思ったがバックオーダーが多いようで、携帯電話の番号を聞かれた。 席が出来次第呼び出してくれるようだ。 待つこと10分電話鳴り2階の席に通されました。 聞くとザンタレは750gとかなりの量 ザンタレハーフとカラタレは半分の量らしい 後のことを考え、注文したのはカラタレ¥600に定食(ライス、味噌汁、おしんこ)¥350にした。 カラタレは辛いザンタレと言うことで普通は甘口なのだそうだ。 そもそもザンタレって何なのか、だが北海道の鳥から揚げをザンギといいそれを南蛮漬けにしたのをザンタレと言うようだ。 酸味のある甘だれにピリ辛の辛子を追加し多いかなと思ったが意外に食べられた。 甘だれだけだと飽きるかも これがハーフだったけど普通は食べられないかも 相席になったかたはかなり苦戦してました。 ごちそうさまでした(^O^)g 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.04717&lon=%2b144.45924&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
上陸からずっと雨 今日もやっぱり雨でした。 知床も景色はダメと思うしグネ道も楽しくないでしょう。 と言うことで温泉へ弟子屈へ向かい川湯温泉に来てみました。 朝7:00から日帰り温泉が入れると言う池田屋で日帰り温泉入浴料金¥1000をフロントで支払い大浴場へ 源泉かけ流しの硫黄泉で42度と熱め 一息ついたら本日の大かけ硫黄お宿の釧路方面へ行きます。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.63993&lon=%2b144.43290&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
とまった民宿ランプでチェックインの際に、朝ごはんはここで網走感動朝市の海鮮丼チケットを購入した。 朝ごはんは昨日に引き続き海鮮丼です(^O^) 通常¥1500が事前にチケットを購入すれば¥750となんと半額です。 甘エビ、ホタテ、サーモン、蟹、地魚、イクラが乗ってます。 鉄砲汁もついてます。朝ごはんとしてはちょうど良い量でした。 ごちそうさまでした。 美味しかったです(^~^) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b44.01177&lon=%2b144.28121&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
ソイの煮付け、北海シマエビ、ホタテ刺身、生ビール2杯で¥3200 口の悪いおじちゃんがいますが、美味しかった。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b44.02048&lon=%2b144.26710&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
旭川からとうとう雨合羽を着る嵌めに まぁこういう時も有るかと、覚悟を決め観光は諦め網走の宿を目指し走ってきました。 17時ちょっと前に到着 休憩したら網走の街へ行ってきます(笑) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b44.01862&lon=%2b144.24899&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
旭川はげそ丼の花ちゃんに来てみました。 もちろん注文はげそ丼セット¥480 冷たいそばで注文しました。 げそ天は醤油またはネギ塩だれが有るようです。 ボリュームがすごく、顎がくたびれたが美味しかったです(^~^) ごちそうさまでした(^O^)g ここに来る直前にナビがハングしたので往生しました。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.76170&lon=%2b142.34518&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
甘くて美味しかった やっぱり朝取りは味が違うねぇ 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.97835&lon=%2b142.39834&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)
苫小牧の定番、マルトマ食堂に来てみたのですが、すごく混んでいて待行列が30人ぐらい どうしよう先に急ぐかとも思ったがなかなか来れることは無いので並ぶことにした。 待つこと15分、お一人様優先で10人程すっ飛ばして先に入ることが出来ました(^O^) 注文したのはミックス丼¥1500 いろんな海鮮が入った海鮮丼です(^~^) 甘エビ、ホッキ貝、地魚、ウニ、イクラと盛り沢山でした。 味噌汁もついてました。 ごちそうさまでした(^O^)g 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.62931&lon=%2b141.61680&fm=0
2013年08月10日
コメント(0)

実はこのお店、2度目なんです。前に来たとき美味しかったからリピーターです(^~^)生ビール、いかそうめん、サバ山わさび棒寿司、国士無双(1パイに満たなかったのでサービスしてくれました)+北海鬼ごろし+北の錦(冷酒)蟹入り玉子焼き、牡蠣の天ぷら、大変美味しく頂きました。〆て¥4750家の近所にこういうお店があったなら毎日通うよきっと前に頂いたフジツボが無いのだけが残念です。ごちそうさまでした(^O^)g【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.63285&lon=%2b141.59690&fm=0
2013年08月09日
コメント(0)

実はこのお店、2度目なんです。前に来たとき美味しかったからリピーターです(^~^)生ビール、いかそうめん、サバ山わさび棒寿司、国士無双(1パイに満たなかったのでサービスしてくれました)+北海鬼ごろし+北の錦(冷酒)蟹入り玉子焼き、牡蠣の天ぷら、大変美味しく頂きました。〆て¥4750家の近所にこういうお店があったなら毎日通うよきっと前に頂いたフジツボが無いのだけが残念です。ごちそうさまでした(^O^)g【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.63285&lon=%2b141.59690&fm=0
2013年08月09日
コメント(0)
週間天気予報では晴れでしたが天気は怪しい(>_<) 名古屋と違い日が落ちると肌寒いです。 さてと、今夜のお宿はちょっと走らなければなりません。 安全運転で行きましょう。 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b42.36.32.07&lon=%2b141.49.15.40&fm=0
2013年08月09日
コメント(2)
23時30分まで待機です。 数年前に新造船なったので中がどうなっているか楽しみです(^~^) 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.67893&lon=%2b136.07314&fm=0
2013年08月08日
コメント(1)
敦賀駅の屋台を目当てに駅前に来たが時間が早いのか20時20分では一件もなく諦め 仕方なく路面店の宝龍さんへ入りました。 店内はお客さんは私一人 失敗したかも(>_<) 注文は醤油ラーメン¥700 メニューを見ると敦賀ラーメンと言うより北海道ぽいメニュー タラバ蟹ラーメン¥2000てなものもある さてラーメンはあっさりとした中華そば キクラゲなんか入ってなかなか美味かった ごちそうさまでした(^O^)g 【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.64714&lon=%2b136.07299&fm=0
2013年08月08日
コメント(0)

給油休憩です。まだ早いので、のんびりします。【GPS情報】http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.52016&lon=%2b136.21652&fm=0
2013年08月08日
コメント(0)

5年ぶりに渡道いたします。まずは、敦賀港へ
2013年08月08日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


