2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
Creedence Clearwater Revival1967年にレコードデビュー、1972年に解散ジョンの哀愁を伴う剛直なボーカルジョンの荒っぽいかっこいいギタージョンの作詞作曲能力とりあげる懐かしの名曲ダグのかっこいいドラムス(もしかしてドラムス録音の一部はジョンか)解散後、多重録音でブルーグラスアルバムを独力で演奏しきる技量のジョンであるサックスもできるドラムスもできたという矢沢永吉がキャロルをつくろうと呼びかけたビラ「ビートルズやCCRみたいなかっこいいバンドをやろう」ジョンとダグは徴兵されベトナム戦争へ帰還後、C.C.R.として再出発遺された録音はあまりにも素晴らしいが、ジョンの魅力・能力はもっともっと引き出せたはずだ瀬戸師匠は「雨をみたかい」の反戦メッセージに近年注目されている映像はYou Tubeにて多数みられます(ブログ仲間ジョンリーフッカーさん推奨のKeep on Chooglin は圧巻である)CCRのベスト集CD瀬戸さんとのりじょ君に贈ります
2007年06月30日
「京都の大路小路」(小学館)を二冊買ってきました。「総合的な学習の時間~京都まちと歴史」で使用するためです。相棒(この講座担当者としては先輩)Yさん、去年からこれで生徒諸君が京都の通り名を調べて文化祭展示にする授業を展開。文化祭では、「京都」講座、いろいろな企画をします。で、カラーコピーしているよりは、生徒諸君の手で丁寧にばらして各自使用、来年度にも役立てるよう。
2007年06月29日
いまのうちに降っておいて水を貯める山をたいせつにしたいね
2007年06月28日
おとといあたりからプラスに転じてきましたあとは真夏の台風が2~3回くれば
2007年06月27日
助言者として参加してよかった悪い予感的中(司会する生徒君には前もって予想を話しておいた)高校生が自主運営する討論の場なのに、或る高校教諭が話しに割って入ってくる司会者が排除できない厚かましいタイプの教諭だったので、ぼくがストップした数分後にその男は退室していったどんなに討論が難渋していても高校生たちで解決できる助言者は高校生司会から発言を求められたときと個人的誹謗中傷がおこなわれて高校生では対応不可能になったときそれと今回のように、高校生以外の発言が割り込んできたときに働きます
2007年06月26日
四国もっと降らないと水不足だなあ
2007年06月25日
昨日のブログを読んで卒業生K(M)さん・M君がレノンの「ロックンロール」を聴けるようにしてくれました。ありがとう。ネット上に音楽を置ける場所があるんですね。うれしいなあ。M君は、パソコンメールを携帯へ転送しているようだから、日曜の朝、眠っているところを起こすと悪い。あとで御礼メールを送ります。
2007年06月24日
元祖Chuck BerryThe Yardbirds(Eric Clapton)The Rolling Stones"Get Yer Ya-Ya's Out!"Simon&Garfunkel"Kadachrome~Mabellene"Elton John"Crocodile Rock"Rod Stewart"Sweet Little R&Roller"Jeff Beck"Jailhouse Rock"CCR"Travelin' Band"The Beatles"Roll Over Beethoven" "Twist & Shout"The Byrds"I Trust"以上、今朝はロックンロールでスタートレノンの”R&R”誰か持ってないかな?
2007年06月23日
気持ちの「込め」(情熱)が伝わってくる音楽そのためには、作曲と演奏に高度な技量が要求される飽きずに聴けるには、一度で気付かない情報量と品格の良さ・志の高さが必要だ
2007年06月22日
傑作漫画物語の背景にネアンデルタール人まで出てきたスケール巨大
2007年06月21日
新聞で読みました。NHK早朝のニュースの画面でアナウンサーが(読んでる途中じゃなく)スタジオの隅で「あくび」。視聴者から抗議。NHKは「発声練習」と返事。「また不祥事」と書かれていた。視聴者に大きな迷惑を与えたのかなあ?そんなことよりこの男性アナ1分間に3回の読み違え(6時22分台)内外の雑音に負けたのかな
2007年06月20日
京都プロムジカ管弦楽団から案内有り近々演奏会演目はブラームス交響曲1番などこの日は高校生の討論集会に行きますどうもブラームスは好きになれないので助かりましたこの曲は第四楽章に好きなところもあるのですが
2007年06月19日
隠遁期のディラン超弱気な様子であるスクラッグス父子とのホームセッションで唄うイースト・ヴァージニア・ブルーズアメリカ民謡の秀曲は無尽蔵に有るようだ瀬戸先生は、この曲もちろん御存知であった師匠はスクラッグスの音楽性に今回も感心この人のバンジョーは少しもうるさくないのである
2007年06月18日
私の勤務校では保護者懇談が7月の平日5日間午後におこなわれます。賛同できます。案内と設定は、各学級担任が。昨日は、それを考えていて5~6時間経過しました。あれこれ想い始めると時間がかかります。家庭環境・家族関係・保護者の御仕事や事情。あれこれ考える時間は強制的な命令による勤務とは違い苦痛を伴わないものです。土曜にも補習やクラブは活発におこなわれかなりの教職員が出勤していました。みなさんに学校の習慣や昨年の様子を尋ねて保護者懇談の案内文書をつくりました。わざわざ来ていただいて15分間というのは短いように感じます。平日の午後に限定では、苦しい保護者も。土日や夜も設定している担任が居るとわかり、広い時間帯を設定しても、さほど突出しないようです。で、懇談期間中の土日祝日も最大限に、平日の夜も学校が閉鎖される21時までは時間帯を用意する案内をつくりました。(注)私は「1日8時間以内の労働」をめざす者です。衛生管理者資格をとるときにあらためて労働基準法や労働安全衛生法、その付随する規則などを勉強しました。また私は労働組合運動に熱心です。強要されているのに残業手当が支給されないいわゆるサービス残業は許せません。それと私が勝手に働いている時間とは違うのかどうか、考えてみます。なお、公立学校教職員の場合は残業手当や休日出勤手当は存在しません。
2007年06月17日
旧いつきあい・永い交友野球部OB会に監督・部長・顧問(わたくし)を励ます宴会をひらいていただきましたさいきん試合応援に来られている吉田会長・能勢さん・稲田さんそして23年ぶりに再会した元監督馬場さん・元コーチ佐竹さん現在の部員や監督さんを応援してくださるかたがたです当時の選手大西君も二次会に登場このほかOB会には世話係佐々木さんもと監督鬼束さんもと監督木津さん当時の選手諸君などこのかたがたとも早くお会いしたいわが野球部の大試合と言えば近畿大会でのPL戦です相手校は教育的にもすぐれた中村監督で無名校に対してもエース(1年生)桑田君を完投させた采配うちのキャプテンが先攻後攻決めのトスの帰りに大鏡の前で素振りしている清原君に「おまえ、なんで出えへんのや」と詰めた話は昨夜はじめてききました清原君はケガのため欠場でした
2007年06月16日
6日の「ためしてガッテン」は傑作でした地球温暖化がわかりやすい構成もちろんNHKらしく、日本政府やアメリカへの批判は零でしたが二酸化炭素を出さないというだけの理由での原子力推進は言わない登場する漫画家赤星たみこさんの姿勢がかっこいいゴミを出したくないので買い物にくふう地球のためより自分のため
2007年06月15日
梅雨だからしかたないねえゴム長(昔ながらの長靴)で出勤します全国的な水不足解消になればさいわいダムの貯水率をみておきましょう早明浦ダムまだ水が流入していない夜にもう一度このサイトを見よう
2007年06月14日
午後の「総合的な学習の時間」授業で京町家(きょう・まちや)見学に行くんだ予約してあり、日は変更できないさて、降らないでいてくれるかな夕方にはクラブ写真撮影(野球)
2007年06月13日
DVD「スクラッグス 一家と友達」を観ていくとバンジョーにはギターが一番相性がいいなあと想えてくる稀代の名手ドク・ワトスン、凄まじいプレイであるアールの息子ランディ・スクラッグス、期待させる新進ギタリストであるしかしここで強烈なギターが登場する画面に当時のバーズの面々が映るなかなか顔が出てこないがきこえてくるギターは豪快かつ極めて上品これがクラレンス・ホワイトである続いての曲はイントロ一発でロック史を変えた「You Ain't Goin' Nowhere」スクラッグスのバンジョーはこの曲をも変えていく素晴らしい演奏クラレンスの映像がこんなところにも遺されていて驚きと感謝この3990円は安い
2007年06月12日
Earl Scruggs土曜の夜に加減のりじょ(究極の茶飲み友)に再会北大路ビブレの楽器店・CD店に寄りました収穫はDVD「Earl Scruggs Family&Friends」DylanDoc Watson映像が進んでいくと「む!」とうならされるギターが登場(明日に続く)
2007年06月11日
京展入選されたかたから券をいただき鑑賞に今年つよく印象に残ったのは彫刻:「風の旋律」郡山ヒロアキさん洋画:「ムスビアウ」古谷一規さん洋画:「正午」渡嘉敷裕梨さん
2007年06月10日
この雨個人的には鬱陶しいしクラブの試合など被害もあるが、四国や関東ではダムの水不足の解消に少しでも役だったのでは?それこそTVのニュースで報道すべき注目の早明浦ダム貯水量のサイト
2007年06月09日
日照時間が長いのは助かる今年の秋は「つらく」なりそうだな
2007年06月08日
いま、自分には一番おもしろい漫画誌はビッグコミックオリジナルなんですが愛読している「イリヤッド」が長期連載を終えて次号で最終回です
2007年06月07日
別冊宝島「プロ野球ダーティーヒーロー列伝」副題「彼らはなぜ嫌われたのか」副題「球界の異端児が貫く己の美学」江夏・金田・江本・若菜伊良部・広岡・森・野村ガルベス・鈴木啓示・高橋慶彦西本聖(ここまでは、アクに魅力大な野球人)(その他、私にも嫌われた男たち、つまりは単なる厭なヤツで小物)これは買わざるをえません945円は安かった
2007年06月06日
谷啓の「美の壺」(NHK教育TV)枯山水よかったみかたを伝授してくれた全て京都市内の寺だったのも気に入りましたこれは授業で使える総合的な学習の時間「京都まちと歴史」
2007年06月05日
みなさん御仕事中などの「一服」は?私は喫煙しませんので珈琲と風景写真を眺めると【5本指ソックス履き替え】今の職場には両性別に「休養室」が完備先人に感謝しつつ靴下を脱いでリラックス足指間は体表で最大の老廃物排出箇所一日7回ぐらい履き替えます
2007年06月04日
仕事で彦根市へ安土駅の近くこのあたりも史跡あり、自然有りでおもしろいところですねえ
2007年06月03日
昨夜は収穫大「美の壺 枯山水」「京都きもの玉手箱」さらに「体感!これがエコツアーだ」
2007年06月02日
ぼかあ月ごとのカレンダーが好きです気分が変わるね
2007年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()