SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2018年01月20日
XML
カテゴリ: 環境・自然災害
 地球環境の恒常性(ホメオスタシス)がどのように保たれ
ているかはいまだ未知の部分が多いという。
 地球全体で気温が一定の範疇に収まるのはなぜなのか。
 大気の成分が大きく変化しないのはなぜなのか。
 氷河期はどのように起こるのか。
 「デッドゾーン」が広がり、海中の溶存酸素量が減ってい
る、あるいは大きく変化しているとしたら、どうなるかは断
言できないが、地球環境に大きな影響がありそうだ。

     ​
海中で酸素のない「デッドゾーン」 ​が1950年と比べて
 4倍に広がって生態系に影響を与えていると科学者が警告
 2018年01月05日 Gigazine
 海水の中に含まれる酸素が少なくなることで生き物が住め
なくなる「デッドゾーン」が全世界的に増えており、今後の
地球の生態系に大きな影を落とす可能性があることが研究に
よって明らかになっています。
 この研究を行ったのはアメリカのスミソニアン環境研究セ
ンターのデニス・ブライトバーグ氏らによる研究チーム。
 海水の中に酸素が溶けこむ溶存酸素量がゼロの水準に達
している水域が1950年のデータの4倍に増えているほか、沿
岸部で非常に酸素濃度が低い海域も10倍に拡大されているこ
とが判明しています。

     ​

 溶存酸素量が減少する原因はいくつか有力な説が唱えられ
ていますが、その一つが「海水温が上昇する」というもの。
 水中に溶けこむ酸素量は水温が高くなるほど少なくなると
いう特性があるため、特に赤道付近で温められた海水に含ま
れる酸素量が減少する傾向にあるとのこと。
 その他、沿岸部で溶存酸素量が減少する原因には土壌や河
川を通じて海に流れ込む養分を多く含んだ土壌や農地の肥料、
下水などが挙げられます。
 科学誌「Science」に発表された研究論文は、この問題を
初めて包括的に分析したもので、「地球の歴史における主要
な絶滅事象は、気候の温暖化や海洋の酸素欠乏に関連してい
る」と記しています。
 ブライトバーグ氏はその中で「私たちは今向いている方角
を目指して進みます。
 しかしその先で人類を待ち構えているのは、とてもそのま
ま進みたいとは思えなくなるほど恐ろしいものです」と警鐘
を鳴らしています。
 …(略)…

     ​
 記事中で海中の酸素量が減少すると地球温暖化が加速す
るメカニズムが示されている。
 酸素減少の対策として海洋汚染の解消が特効薬らしいが
 滅びへの道であることを誰もが理解するときは取り返し
がつかない状況というのもありそうなこと。

     ​
地球規模で海水が循環する
 2017年08月07日 Gigazine
 水深4000m海底探査レースに挑む挑戦者たち
 Team KUROSHIO / ヤマハ発動機
 制作 :東洋経済企画広告制作チーム
 東洋経済 ONLINE

     ​

 そんなに地球をいじっても大丈夫なのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月20日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境・自然災害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: