全59件 (59件中 1-50件目)
こんにちは。このブログのアクセス数も9万を突破しました。8万→9万まで46日ですから、今までの履歴では早い方です。これも私の拙いブログを覘いて下さる皆様のお陰です。さて、次はいよいよ10万アクセスの大台になりますが、1日も早く達成できるようかんばって更新し続けますので、どうぞよろしくお願いします。
2010.09.30
コメント(0)

おはようございます。今朝も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。これは徳島の有名連の中でも特に有名な阿呆連様の女奴踊りです。この選抜の舞台は有名連の中でも特に優秀と認められた連だけが出場できますので、これに出るのは阿波踊り連の一種のステータスになっています。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.30
コメント(0)
こんばんは。携帯からカキコミする時は無作為にテーマを決める事が多いのですが、それはそれで楽しいです。さて、テーマの今日見たテレビですが、何と言っても阪神戦ですね。今日の巨人戦は事実上の三位決定戦だけに、どちらも負けられません。現時点ではまだ勝敗はついていませんが、結果が楽しみです。
2010.09.29
コメント(0)

おはようございます。気を取り直して今朝も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。舞台ならではのスモークと光の演出がキレイです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.29
コメント(0)
こんばんは。ちょっと今日は酔っているので、聞き流して下さい。最近本当にイヤなニュースばっかりの上、仕事でも色々あって気分が病んでいます。と言うか、世の中自身が病んでいるから個人まで病んでくるのですかね。正直者が馬鹿を見る、こんな世の中にどうしてなったのでしょう。「金さえあれば人の心も買える」今は本当にそんな病んだ世の中です。もう昔には戻れないのでしょうか。
2010.09.28
コメント(0)

おはようございます。今日の朝刊に気になるニュースが掲載されていました。徳島県では近年デジカメの普及や家電量販店でのカメラ販売による売り上げ減により、個人経営のカメラ店が廃業に追い込まれているそうです。県内のカメラ店数は10年前のピーク時の8分の1まで激減しているとか。そう言えば今年の阿波踊り撮影で、私の使っているネガフィルムが何処にも売っていなくて徳島市内を探し回りましたから。カメラ業界そのものが衰退している訳ではなく、時代の流れで仕方がない所はあるのですが、何十年も町のカメラ屋さんと一緒に写真を撮ってきた私としては、こう言うニュースはちょっぴり寂しくなります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.28
コメント(0)
こんばんは。今日の徳島県は昼からほぼ全域雨の1日でした。でも、一時に比べたら随分涼しいなりましたね。先週から時々雨が降っていますが、その度気温が下がってくる気がします。こう言う雨は歓迎します。
2010.09.27
コメント(0)

おはようございます。今朝も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。フットライトでバックの壁に写し出された影がキレイです。選抜大会は手ブレ,被写体ブレとの戦いはさる事ながら、露出の加減も瞬時に判断しなければならず、かなり難しい被写体です。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.27
コメント(0)
こんにちは。今日は運動会日和の一日でした。去年と同じ内容で恐縮(?)ですが、写真をUPします。まだまだ夏空ですが、時折流れてくるウロコ雲がちょっぴり秋を感じさせてくれました。
2010.09.26
コメント(0)

こんばんは。最近パソコンは先月買ったミニノートばっかり使っています。以前のノートパソコンは必要なソフトを使う時のみ、前のミニノートはまったく使わなくなりました。まあ、最新のミニノートが一番使い易いですから仕方ないですけどね。さて、昨日はこのミニノート用に外付けDVDドライバーを購入しました。昨夜は早めに寝てしまったので今からテストです。これで内臓ドライバーのないミニノートでもDVDからソフトをインストールできます。これで余計に他のパソコンを使わなくなるな…^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.26
コメント(0)

おはようございます。中旬までの殺人的(?)な残暑もようやく落ち着いて、やっと秋らしくなってきました。さて、明日は子供の運動会です。上の子にとっては最後の運動会になりますが、ちょっとは上級生らしい所を見せてくれるでしょうか。それでは明日のお弁当のおかずでも買いに行ってきます。おっと、その前にお金を下ろさなくては・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.25
コメント(0)
こんばんは。今日ブログのアクセス数が88888のキリ番を越えましたが、余りの仕事の忙しさにそれが誰だったのか見逃してしまいました。まあこんな事もたまにはありますよね…。
2010.09.24
コメント(0)

おはようございます。今朝も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。私が選抜大会を撮り始めてもう十数年になりますが、最初の1~2年はまったく作品になりませんでした。その辺の話はまた後日。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.24
コメント(0)
こんばんは。今日は久しぶりの雨でした余りの暑さにいい加減うんざりしていたので、今日の雨は正直ほっとしました。今後の長期予報によると、これから一気に秋らしくなり、冬は例年並みの寒さだそうです。是非そうなって欲しいですね。
2010.09.23
コメント(0)

こんばんは。今日も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。これは蛍光塗料を使ったこの連独特の演出ですが、シャッタースピードは1/15以下になるため手ぶれ,被写体ぶれと戦いながらの撮影になります。私が選抜大会を撮り始めた初期の頃は、来るのが判っていての撮れない難しい被写体でした。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.23
コメント(0)

こんばんは。徳島は今夜から曇りで中秋の名月は殆ど見えませんでした。ところで、月を写真に撮るのってかなり難しいんですよね。満月相当だとISO100で絞りf8,1/60秒程度ですが、周りが完全に夜だと露光に数分かかります。つまり露出差が10段以上あり、ある意味昼間太陽を撮るより難しいかもしれません。よって露出調整のため殆どの場合写真の様に月は合成になりますが、それはそれで色々難しいのですけどネ・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.22
コメント(0)
こんばんは。先ほどネットでこんなニュースを見つけました。この違法ソフトかなり優秀(?)らしく、パソコンとの相性が合えば1キロ以上先の電波まで捕えて、初期のセキュリティーであれば簡単に突破し他人の無線LANに無断で接続してしまうそうです。どこでもタダでインターネットし放題!と夢のような話ですが、どう考えても違法ですよね。売る方はもちろんですが、このソフトを使う側も当然処罰の対象になりますので、興味本位で使うのは止めた方が無難だと思います。
2010.09.22
コメント(0)

おはようございます。今朝も選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。ここではマニュアルで露出合せをしていますが、目まぐるしく数値が変化するため結構忙しいです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.22
コメント(0)
こんばんは。会社帰りに夜空を見上げると、満月に近い見事な月が出ていました。そう言えば、9月の満月は中秋の名月ですね。調べてみたら、正確には明日(9月22日)がその日だそうです。まあ、せっかく良い月が出ている事だし、今夜はそれを見ながら一杯飲りますか・・・
2010.09.21
コメント(0)

おはようございます。今朝は久しぶりに選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。ここではスポットライト等の影響で露出が激しく変化するため、マニュアルで露出合せをしています。多少の露光不足はネガフィルムのラチチュードでカバーと言った所でしょうか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.21
コメント(0)
こんにちは。朝書いたB級グルメ大会ですが、結果を朝のワイドショーで取り上げていて、上位入選すると年間数十万人規模の観光客が訪れる大きな経済効果があるそうです。徳島のB級グルメと言えば徳島ラーメンが有名ですが、そろそろ次がほしいですね。たとえば佐世保のご当地バーガーにあやかった徳島バーガーがありますが、今はまだ地ならしの段階です。徳島には牛,豚,鳥,魚と地元の素材には事欠きませんので、新名物が出るのを期待しています。
2010.09.20
コメント(0)

おはようございます。昨夜たまたまニュースを見ていたら、全国のB級グルメ、いわゆるご当地食の大会があったようです。徳島を含めた四国からの出場はありませんでしたが、過疎化のすすむ地方都市ではこれを町興しの起爆剤に考えている様で、ただのお祭りではなく各チームはどこも真剣でした。次はぜひ徳島からも出場してもらいたいですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.19
コメント(0)
こんにちは。3連休の中日ですが、私はお金も底をつきウチでおとなしくしています。で、今日たまたま午前中買い物に立ち寄ったスーパーでオージー肉フェアをやっていて生ラムの特売があり、あまりの安さに思わず買っちゃいました^^;先ほど焼いて食べましたが、ラム(羊)肉を食べるのは新婚旅行で北海道に行って以来ですから、かれこれ14年ぶりでしょうか。ちなみに徳島を含めた西日本ではラム肉を食べる習慣は殆どないため、スーパー等でこれに普通にお目にかかる事はまずありません。北海道では豚肉や牛肉と同じ様に売られていますけどね。久しぶりに食べた感想ですが、やっぱり独特の味がします。私は嫌いではないですが・・・ちょっと思いついてこれにスダチを絞ってみましたが、ラム肉の独特の風味がスダチの酸味で緩和されて、思った以上に合いました。油っこいのを爽やかにするのがスダチの持ち味ですが、こう言う使い方も楽しいですね。
2010.09.19
コメント(0)

こんばんは。昨日ウチのデジタル放送対応工事が完了しました。前の人の工事が長引いたらしく、16時の予定が結局業者が来てくれたのは19時半でした。待ちくたびれすぎ~で、何をしたかと言うと、メインTVにデジタル放送用セットアップボックスを付けただけで、ものの30分で作業終了しました・・・先に聞いた話では、宅内工事は屋根裏に上がって光ケーブルを各部屋に引く必要があり、2~3時間かかるとの事だったのですが、それはいったい何だったのでしょう?業者の人に聞くと、ウチは5年前建てた時最初からケーブルTVにしていたので、必要な工事はすでに終了していたとの事です。どうりで液晶TVを繋ぐだけでデジタル放送が見えたわけです。結局予想どおり視聴チャンネルそのものは殆ど何も変わりませんでした・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.19
コメント(0)
こんにちは。午前中はエアコンの修理がありずっと家に居たのですが、午後もいつケーブルTVが来るか分からないので動けません。早く終わって欲しいのですけどネ・・・
2010.09.18
コメント(0)

おはようございます。いよいよ今日ケーブルTVのデジタル化工事を行い、ウチは完全にデジタル放送に移行します。と言っても、去年液晶TVを買った時点でBS等のデジタル放送は見えていましたから、視聴番組そのものに大きな変化はないのですけど。あとは、キッズステーション等のオマケ(?)番組がデジタルで綺麗に見える事くらいでしょうか。現時点では完全デジタルに移行してもアナログ放送も同回線で流れていますので、普段あまり使っていないデジタル非対応のTVも使用する事ができますが、来年どうするかはまた後で考えます。あと、工事を頼んだのは5月なのですが、実際に来てくれるのに4ヶ月もかかりました。来年の放送打ち切りの瀬戸際になったらどうなるのでしょうね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.18
コメント(0)

おはようございます。今朝も8月12日と15日に撮影した選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。ここは室内撮影の上フラッシュは使用禁止で、シャッタースピードは1/90~1/30になり、手振れもさることながら被写体ぶれにも相当気を使います。踊り子が動いている最中にシャッターを切るとほぼ確実に被写体ぶれを起しますので、写真の様に決めポーズで動きが止まった所を狙うか、女踊りだったら足が上がりきって一瞬止まった瞬間を撮影します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.17
コメント(0)
こんにちは。9月に入ってから首都圏を含めずいぶんビジネスホテルに泊まりましたが、今回宿泊したホテルはどこもアナログ放送のままでした。テレビはさすがに液晶でしたが、液晶とアナログ放送は相性が良くないせいか、綺麗に写らないのですよね。予算の関係でしょうか?いつでも変更できるのでギリギリまで引っ張るつもりなのでしょうか?答えは来年になれば分かるでしょうけど。
2010.09.16
コメント(0)

おはようございます。今朝も8月12日と15日に撮影した選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。ここは室内撮影の上フラッシュは使用禁止で、手振れ補正付きの100~400mmのレンズを使っていますが、ISO800のフィルムを使ってもシャッタースピードは1/90~1/30になります。私は会場のかなり後ろの方から撮影していますが、それはステージの前にある演出用のライトを避けるためと、そこには観客席の前に手すりがあり、それを私は手振れを防ぐための三脚代わりにしているからです。また、これだけシャッタースピードが遅いと被写体ぶれにも相当気を使いますが、それはまた後日。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.16
コメント(0)

おはようございます。今朝も8月12日と15日に撮影した選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。これには手振れ補正付きの100~400mmレンズを使い、会場のかなり後ろの方から撮影していますが、その理由はまた後日。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.15
コメント(0)
こんばんは。民主党代表選は下馬評どおり管首相が勝利し、続投が決まりました。しかし、多くの国民の目には「今回のドタドタは何だったんだ?」と映ったでしょうね。私もこれ以上は触れませんが、この先どうなる事やら…
2010.09.14
コメント(0)

おはようございます。昼間はまだ30℃を越える真夏日が続いていますが、朝方は一時に比べてずいぶん涼しくなってきました。ようやく秋の気配ですかね。さて、今日から8月12日と15日に徳島市文化センターで撮影した選抜阿波踊り大会の写真をご紹介します。有名連の趣向を凝らした舞台写真をどうお楽しみ下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.14
コメント(0)
こんばんは。先ほど自宅に帰ってきましたが、今回は初めて無線LANの体験が出来て有意義な旅でした。で、感想ですが場所の制約はあるものの思った以上に便利です。私の使ったのは広範囲で使えるWiMAXだったので余計にそう感じたのかもしれません。契約は出張等の外出のみを想定した1日毎600円ですので、使わない(自宅では圏外で使えない)時も契約料を気にする必要はありませんし・・・ね。
2010.09.13
コメント(0)
こんにちは。現在徳島駅のホームからこのカキコミをしていますが、場所によっては接続が不安定になります。と言っている間に、また通信が切断されてしまいました。ネットで調べてある程度は判っていましたが、無線LANである以上これは仕方ないですね。
2010.09.13
コメント(0)
こんにちは。これは高速公衆無線LANに接続してカキコミしています。WIMAXと言うサービスですが、さすがに高速を謳っているだけに、感覚的には自宅のADSL回線と殆ど差はありません。あと、これは一般的な公衆無線LANと違い非常に広範囲で使えますので、これで外出先でも安心して(?)インターネットが使えます。私が今使っているネットブックを買った決め手はこの機能を内蔵していたからなのですが、買って良かったです私の自宅付近はまだ圏外ですが、外出時専用と言う事で回線契約を1日毎600円にしていますので、自宅で使えなくてもまあ問題ないでしょう。
2010.09.13
コメント(0)

おはようございます。ホテルの窓から撮影した朝焼けです。
2010.09.13
コメント(0)

こんばんは。昨日からある場所のホテルに泊まっています。ここでは朝夕食バイキングで非常に楽しみにしていたのですが、夕食はホテル側の事情でバイキングは中止になってしまいました。残念!で、代わりにもらった弁当です。まあ、とりあえずこれで納得する事にしました。朝食は期待しています。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.13
コメント(0)
おはようございます。日本版GPS衛星「みちびき」の打ち上げに成功したそうです。これでカーナビの精度が更に上がるそうですが、私が常に使っている地図の尺度では実感できないでしょうね。
2010.09.12
コメント(0)
こんにちは。もの凄く(?)ひさしぶりに私のサイトを更新しました。内容はこのブログでもご紹介している阿波踊り写真2010をまとめてUPしてますので、ぜひお越し下さい。URLはこちら
2010.09.11
コメント(0)

おはようございます。実は私、今日から3連休です。しかし、先週の長期出張疲れがまだ残っていて「やっと休める」と言うのが正直な感想ですが・・今日はとりあえずのんびりして、阿波踊り写真の整理をしたいと思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.11
コメント(0)

おはようございます。今朝も今年の阿波踊り写真をご紹介します。これは南内町総踊りが終わった後の鳴り物さんを、頭上からノーファインダーで撮影しました。写真にもまだ熱気が残っていると思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.10
コメント(0)
こんばんは。ブログのカキコミ件数を見ると、今朝の分で999件目になっていました。9月9日に999件目ですか・・・今日は何か良い事あるかもで、このカキコミが1000件目です。よくもまあここまて書き続けたられたものです。何か自分にご褒美をあげたい気分ですね
2010.09.09
コメント(0)

おはようございます。今朝も今年の阿波踊り写真をご紹介します。これも8月13日に撮影した南内町総踊りの写真です。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.09
コメント(1)
こんばんは。徳島では台風九号の影響は殆どなく今日が終わりました。さて、私の休暇旅行の宿を楽天トラベルで検索したのですが、中々近場で希望に合うのが見つからす苦労しました。今週末の宿泊予定のため、幾つか条件を妥協しましたが、まあそれなりの宿が見つかったと思います。例によって宿泊時の状況はまたレポートします。
2010.09.08
コメント(0)

こんばんは。台風9号が日本に近ずいており、徳島には8日朝に最接近する見込みです。私の住んでいる地域では現在雨は降っていませんが、連日のあまりの暑さに一雨ほしいのが正直な感想です。台風で被害が出るのはイヤですけどね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.08
コメント(0)
こんばんは。相変わらず猛暑が続いますが、私の仕事も猛烈(?)な状態が続いています。先週の長期出張もあり、ここらで骨休めがしたい所ですが、宿泊先の選択で迷っています。いつでも取れる休みはありますので、来週あたり行ってみたいと思います。
2010.09.07
コメント(0)

おはようございます。今朝は久しぶりに今年の阿波踊り写真をご紹介します。8月30日以来の阿波踊り写真ですが、9月になっても季節は夏のままですねにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.07
コメント(0)
こんばんは。先週の東京散策は久しぶりに楽しかったです。富士フイルムフォトサロンは新しくなっていたし、東京スカイツリーって言うでっかいランドマークは出来つつあったし…田舎では数年ではそうそう変わりませんが、都会では移り変わりが激しいですね。さて、明日から久しぶりに阿波踊り写真を再開したいと思います。
2010.09.06
コメント(0)

おはようございます。昨日の続きで、9月4日の東京散策の写真を掲載します。東京ミッドタウンで撮影したオブジェです。石もアートしてますね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2010.09.06
コメント(0)

こんにちは。今朝の続きです。昨日は2年ぶりに富士フイルムフォトサロン東京に行ってきました。2年ぶりの東京ミッドタウンウエスト、富士フイルムスクエアです。富士フイルムフォトサロン入口です。ここも2年ぶりですね。今回身に行った時は山岳写真展をしていましたが、さすがの内容でした。
2010.09.05
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)