全31件 (31件中 1-31件目)
1

2022年も今日で終わり、今年も新型コロナに振り回された1年でした。ただ緊急事態宣言やまん防はこの春を最後に出されなくなり(出す意味がなくなった)、日常が戻りつつある気がします。もちろんコロナがなくなった訳ではなく、私の周辺でも罹った人は大勢います。去年までだったら職場復帰してもバイキンマン扱い?でしたが、第7波以降爆発的に感染者が増えたせいか「大変でしたね~」で終わるようになりました。来春以降はインフルに近いランクに格下げされると思うので、いよいよウィズコロナが見えてきたかな。やっとフリードで海を渡って遊びに行ける物価高に悩まされた1年でもありましたが、皆さんはどうでしたか。来年こそいい年になりますように、それでは良いお年を!にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.31
コメント(0)

年末の買い物で近所のスーパーも大賑わい。しかし・・・去年と比べると何もかもが高いです、悲鳴がでるほど。年越しそばには欠かせない海老天ぷらなんて1本300円!去年は200円以下だったはず。天ぷら油も小麦粉も海老も何もかも値上がりしてるとは言え、家族4人分だと・・・今年は1人1本だな。ブリも高いですね~スーパーの開店と同時に入って半額になってるのがようやく通常価格?です。ザビックやラムーみたいな激安スーパーで買い揃えようか本気で悩むほど。懐の痛い年末ですが、来年はちっとでも楽になってくれるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.30
コメント(0)

何か違和感を感じるのは私だけでしょうか、去年までは「田舎に帰省したら死刑!」的な風潮だったのに。行動規制を解除して経済を回すのだったら新規感染者数の報道は無意味になりつつあります。コロナ前はインフルが爆発的流行しても感染者数報道なんてみんな無関心でしたしね。来春にはコロナもインフルに近い5類相当に引き下げられるようです、まだまだ警戒は必要ですがようやくウィズコロナが見えてきたかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.29
コメント(0)

お役所と同じく、今日が2022年の仕事納め。全体的にはコロナにも罹らず平穏無事に過ごせました、昨日私を激怒させたバカはいましたが。正月休みどうしようかな、コロナ流行ってるし、旅行支援ないし、ETC割引ないし、遠くへは行けないな。近場でグダグタして仕事始め迎えそう。来年こそコロナを気にせず休みを満喫できますように。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.28
コメント(0)
![]()
ウチにあるボロ軽もたまには動かさなきゃエンジン腐ってしまう?と休日に乗ると、太陽の位置の低いこの時期は晴れるとカーナビまったく見えません。まあ近くの買い物にしか使わないからナビ無くても良いけどね~私のフリードはカーナビを最初から付けず、下の治具を使ってiPadを自分の見やすく・反射が影響しない角度に曲げて付けてるのでこの時期の太陽光も無問題。最近は10インチ超のカーナビもあるようですが、ここまでの角度には曲げられないと思います。フリードは上向きにナビが付くため反射で見難いので有名だそうで・・・コレにして良かった~Beat-Sonic ビートソニック QBA59 Q-Banシリーズホルダー 【iPad Proのようなサイズの大きいタブレットにも対応】Beat-Sonic ビートソニック QBG15 Q-Ban Kit 1DINスペース固定タイプ Q-Banスタンド 【ホルダーと組み合わせてスマホやタブレットを固定できる!】【L型フック用】にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.27
コメント(0)

昨日の昼食は家族で吉野川市にある「頂点」でラーメン。ここでは徳島ラーメン・とんこつラーメン・中華そばの3種類あって、何時もは徳島ラーメン食べるのですが、今回は味変で中華そばを。昔ながらの味とのことですが、どちらかと言えば小松島の白系徳島ラーメンの味でした、美味しかったです。ところでとんこつラーメンと中華そばはどこが違うのかな?今度食べ比べてみよっと。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.26
コメント(0)

金曜から続いていた寒さもようやく緩んできました。2日連続で車に積った雪を退かさなきゃ動けないなんて久しぶりかも。四国は南国ですからね~雪には弱いです。高知では車の立ち往生が相次いだり、愛媛では自衛隊の災害派遣要請まで。まだ12月なのに、、、寒さが本格化する来月はどうなるやら。車の免許取って36年、一度もタイヤチェーン使ったことないし、スタットレスタイヤも履いたことありませんが、昨日は本気で購入考えました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.25
コメント(0)

久しぶりにこの言葉の似合うクリスマスイブになりました、悪い意味で。日本中が冷気で凍り付いてます。四国では徳島より南国とされる高知ですら昨日は大雪警報が出るほど。。。さぶい今日はチキンとケーキ買ったらコタツで丸くなってます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.24
コメント(0)

またやっぱりステーキの跡地じゃね~だろうな?と思ったらさすがに違う場所でした。調べたら西日本を中心に展開しているセルフサービスのステーキ定食屋で、ご飯・みそ汁・漬物がおかわり自由、ステーキは税込み1100円からとのこと。1月9日に閉店するやっぱりステーキと同じ匂いがプンプンします。肉は低温調理しているので驚きの柔らかさが自慢とのことで、インスタの写真見たらまあまあ美味そう。やっぱりステーキ徳島駅クレメントプラザ店は僅か2年で撤退を余儀なくされましたが、こっちはどうかな?機会があれば味見に行きます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.23
コメント(0)

今日は冬至、1年で最も昼の時間が短い日です。徳島の日の出は7時4分、日の入りは16時57分、昼の時間は10時間切ってますね。他の地域はどうかな?ヤフー天気アプリで見ると札幌の日の出は7時3分、意外に徳島と差はありませんが日の入りは16時3分!15時半には薄暗いなんて徳島では考えられない。福岡の日の出は7時19分、日の入りは17時15分と夜明けは徳島よりだいぶ遅いと感じそう。九州の人が北海道に行ったらだいぶ感覚狂うでしょうね、あ~旅行行きたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.22
コメント(0)

新潟などで記録的大雪により立ち往生が多発しました。ヤフーニュースでは「電気自動車が大丈夫なワケないでしょ」「雪国で電気自動車なんて自殺行為」など否定的コメントのオンパレード。正味どれ位持つのかな?と調べたらJAFの大雪時の立ち往生を再現って検証結果がありました。結論から言うと現状ではやっぱりダメ、極寒の立ち往生時にオートエアコン点けっぱなしだと数時間で電欠に。シガーから電源取って電気毛布で寒さに震えながら耐えるしかなさそう。エンジンの排熱を利用するガソリン車と違って暖房に大量の電力を消費する電気自動車、極寒時は圧倒的不利。ヤフーのコメントで「環境に優しい電気自動車で環境に殺されては本末転倒」ってのが印象に残りました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.21
コメント(0)

昨日は寒かったですね、南国徳島の私の住んでる地域でも雪が積もりました。会社の銀杏が落ち切る前に積ったのは初めてかな。まあ路面が凍結する程じゃなかったのですが、新潟では立ち往生で大渋滞が発生してるようです。こんな天気の日はコタツで丸くなってたい・・・でもそうは言ってられないのがツラいですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.20
コメント(0)

最近この手の無人販売所が増えてますね。調べたら岩手発祥で徳島では2店舗目のようです。昨日オープンだったので早速行ってみました。小ぢんまりとした店内に大型冷凍庫があって、色んな種類のホルモンが所狭しと。値段はオール1000円で、自分で好きなの取って賽銭箱?にお金入れるおなじみのスタイル。今回買ったのは味噌ごっちゃ盛りミックス。フライパンで焼いたのでややホルモン臭しましたが、一切れ一切れは大きく食べ応えがありました。モツが食べたくなったらまた利用します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.19
コメント(0)

徳島駅クレメントプラザ店が来年1月9日に閉店するそうです。去年10月30日に行った当時の日記見ると1000円でも値段なりの味って感想だったのが、現在の価格は1580円!そりゃ潰れるわ。。。タイミングが合えば500円少々で買える半額ステーキを自分で焼く方がずっと美味しいし。徳島駅地下の飲食街がリニューアルした時は高知のひろめ市場的なのを期待したのですが、やっぱ無理だったみたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.18
コメント(0)

マスゴミふざけるなよと思いました。数千円値上げした上で、値上げした分から千円ぽっち割り引くってのが正解で、実質的な値上げなのは何も変わりません。最近この手の読者を惑わすような記事が多いです。コメント欄も11月から電気・ガス料金が鬼のように上がったと悲鳴で溢れてます。2月から政府の補助があるものの値上げ分を打ち消す程でなく、焼け石に水でしょう。と、厚着して超低めに設定したコタツで寒さに震えながらカキコミしてます。。。あ~ぁ・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.17
コメント(0)

平日でないとメリットが半減するコイツ、今日が使える最後のチャンスだったのですが、結局使いませんでした。サラリーマンは土日しか休みないし、コロナは第8波に突入して県外にお泊り行き難かったし。。。来年も1月10日から延長されるようですが、補助が減額されるので無いよりマシって感じかな。個人的には地域限定のとくしま応援割がずっと使い易かった。正月休みは例年どっかのホテルでお泊りするのですが、今のところ予定ありません。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.16
コメント(0)

増えてきましたね~昨日全国の新規感染者は19万人、徳島でも1020人と2日連続で千人超えです。まあワールドカップであれだけ騒ぎまくれば増えるのも仕方ないかな。世間もコロナ慣れ(疲れ?)したせいか、普通のインフルのような感覚になって来てるのが救いでしょうか。早く2類相当の家族全員隔離ってのを見直して欲しいです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.15
コメント(0)

「週刊女性」が全国の主婦3000人にインターネットでアンケートを実施、支持しない理由1位は。。。物価上昇を抑えられず景気が悪いからあまりにもド直球でド正論。エライ先生方はスーパーで買い物なんてしたことないから、庶民の悲鳴なんて聞こえてないでしょうね。続く2位は 税金を増やそうとしてるから最近では「防衛増税は国民の責務」なんて新たな燃料投下してます。以下、判断や結論が遅い リーダーシップがない と続きます。支持率低迷に喘ぐ現政権、アンケート結果を見る限りもう長くないかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.14
コメント(0)

少々物騒な漢字が選ばれました、まあ理由を聞けばその通りかな。でも予定調和過ぎたのか、現時点ではもうネットで話題になってません。ところで僅差で2位になったのは「安」、これどう言う意味でしょ?この字は2015年にも選ばれてますが、戦争で世界中の「安」全が脅かされたからかな??まさか7月に亡くなった某氏の「安」じゃないでしょうね、それだったら私は納得できませんが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.13
コメント(0)

今日はボーナス支給日、早く金額見たいのに残念ながらイオン銀行は定期メンテナンスで朝6時まで休止。まあ楽しみは後に取っときましょ。ところで去年12月の日記見たら、当時は今ほどインターネットバンクを活用してなかったようです。給与の振り込み先を地方銀行からイオン銀行に変えたのが一番大きいかな。企業と銀行はガッチリ癒着?してるので振り込み先を変えるなんてそう出来ないのですが、会社内にあるATMを年内廃止のため止む無く許可したって感じ。この間も会社帰りにゆうちょ銀行でお金下ろそうとスーパーに寄ったら、ATM廃止されてました。銀行も経費削減のため支店の統廃合やATM廃止の流れは止まらないでしょうね。インターネットバンクが使える人はいいですが、スマホの使えない年配の方とか苦労しそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.12
コメント(0)

ザ・ビックとマルナカでデビューしてきました。ザ・ビックには「iEAONのアプリ入れるの手伝います」特設コーナーまであったりして。でもいきなりザ・ビックのマイビ(セルフレジ)使用はハードル高かったかな、レジでバーコード読み取り機使うの初めてだったし、支払い設定も隠しコマンド?だったので右往左往・・・店員のお姉さんに助けて貰って何とか清算。次のマルナカでは有人レジだったものの、お姉さんも慣れてないのか中々スマホのバーコードを読み取らず数秒時間が止まりましたが、無事採算。今日は第2日曜で5%offなので、本格的に買い物します。とこれで肝心の使い勝手は・・・PayPayや楽天Payなどバーコード決算全般に言えることですが、はっきり言ってメンドくさい。スマホの顔認証してアプリを立ち上げ、イオンペイのバーコードを表示させやっと清算、3動作くらい必要。私買い物はほぼWAONなので、財布からカードを出すかスマホをダブルクリックして読み取り機にかざせば清算完了、基本1動作です。12月18日までポイント10倍なのでムリヤリ使いますが、それ以降積極的に使うかと聞かれたら、う~ん・・・ですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.11
コメント(0)

さすがは前回準優勝のチームです。鬼滅の刃で言ったら上弦の二・童磨が上弦の一・黒死牟を倒したようなモンでしょうか。日本はよく童磨と互角の戦いが出来たモンです、某国は黒死牟にフルボッコにされてましたが・・・冗談はさておき、ひょっとしたら日本も王者ブラジルと互角の戦いが出来たかも?と妄想してしまいますが、この紙一重の差がとてつもなく分厚い紙一重なんでしょうね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.10
コメント(0)

iAEON(アイイオン)と読むらしい、去年から公開されてたイオンの総合スマホアプリですが、私がメインにしてるスーパーマルナカではイオンペイ使えないのでスルーしてました。ところが昨日マルナカのチラシ裏一面にデカデカと・・・今日以降アプリをダウンロードしたら200WAONポイント+8%offクーポンプレゼント、更にイオンペイ決算でWAONポイント10倍って大盤振る舞い。当然マルナカでもイオンペイ使えるようになったのかな?と公式サイトで調べても現時点では非対応のまま。取り合えずポイントに釣られてアプリダウンロードしました。使えるかは週末買い物に行ったら分かるでしょ。まああれだけデカデカとチラシに載せといて「非対応ですぅ~」なんて言ったら暴動起きるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.09
コメント(0)

昨日も外出だったので500円(税込み)の日替わりランチ、やっぱりコスパ最強!何時もはこれに味噌汁110円か豚汁176円を追加するのですが、今回は赴きを変えてドリンク・スープバーを追加。ランチとセットで768円(税込み)、どうせ帰りにコンビニでコーヒー買うし、値段は変わらないかと思って。スープバーは3種類あって、写真ではコンソメとコーンスープの2種類ですが、結局全部飲みました。ご飯とはコンソメが合うかなと思ってましたが、意外とコーンが一番合いました。さすがにお腹一杯、ドリンクバーは食後のコーヒー1杯が精一杯、夏場のどが渇いてる時なら更にコスパ良いかな。ちなみにスープバーのみの追加出来ないのは残念です。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.08
コメント(0)

寒くなってきましたね、今もコタツで暖まりながらカキコミしてます。ただこのコタツ、去年までと違うのは布団とマットを追加して保温力を高めてます。おかげでスイッチ切ってもぬくぬくを保てるようになりました。今日は会社帰り数十年ぶりに半てんを買ってきます。これで自室ではエアコンの暖房をかなり抑えられるかなと。先月から電気代が爆上りして半泣きになったのは前に書いたとおり。今のままだと去年より数万円単位で電気代上がるので、出来る事からやらなくちゃ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.07
コメント(0)

いや~惜しかったですね、先制した時は本当に勝てるかと思いましたが。選手や監督、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。世界の強豪であるドイツとイタリアを破っての決勝トーナメント進出は、コロナや物価高で暗く沈んだ世相を一時でも吹き飛ばしてくれました。しかし日本はワールドカップを重ねる度に強くなってる気がしますね、次回こそは悲願の8強、いやそれ以上を期待します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.06
コメント(0)

美味しそうに出来ました。猪肉って豚でも牛でもない独特の味でしたね。寒い時期なので濃~い味噌味は身体が温まります、また機会があれば食べたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.05
コメント(0)
![]()
楽天市場で購入しました、今日は牡丹鍋です。猪肉は11月30日までの予約限定だったので商品リンクはもうありませんが、今年の初物。つくねと合わせて総額4000円、食べに行くこと考えたら安いモンか。食べるのが楽しみです。ボタン鍋の特製味噌付きセット(熨斗可 ギフトでも) 300g(2〜3人前) 猪肉 ジビエ いのしし肉 いのししにく 牡丹鍋 ボタン鍋 猪鍋 【 お歳暮 ギフト 名入れ 熨斗対応可】お試しセット 冬グルメ お取り寄せ 食品 精肉 肉加工品猪つくね (大)30g×10個 猪 猪肉 ぼたん鍋用 ジビエにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.04
コメント(0)

先週と今週に徳島市丈六寺の近くを通ったので、iPhone12miniで撮ったのと昼飯の写真を。先週の丈六寺です、紅葉が見頃でした。昼飯はジョイフルのワンコイン日替りランチ500円に豚汁176円を追加。やっぱりコスパ高い。今週の丈六寺です、急に寒くなったので落葉進んでましたが何とか残ってるトコを。昼飯は丈六寺のすぐ近くにあるお多福軒で。ザ・徳島ラーメンって感じで脂が浮いてる見た目より食べるとあっさり、美味しかったです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.03
コメント(2)

先週末に行った吉野川市美郷にある重楽寺の紅葉です。境内にある銀杏と紅葉が丁度見頃で綺麗でした。12月に入って急に寒くなりましたね、私の紅葉写真も今回で終りにします。西日本の平地でも今週末くらいが最後でしょう、見に行かれる方は楽しんで下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.02
コメント(0)

今日から12月、2022年も終わりですね。今年も早かったな~ってこの時期になると毎年言ってますが。やっぱり今年も新型コロナに振り回された年でした、あと何といってもロシアのウクライナ侵攻。正直21世紀の現代においてこれ程大規模な戦争が起きるとは思いませんでした。常任理事国が戦争を起こすと安保理も無力ですね、それを思い知らされた年でもありました。これによって世界中の色んな歯車が狂ったと言っても過言でありません。身近なトコではあらゆる物の値上げ、昨日も電気料金爆上げで半泣きになってましたが。12月12日に発表される今年の漢字、私の予想は「侵」か「値」のどっちかかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2022.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1