全14件 (14件中 1-14件目)
1

ここ最近よく思うこと・・・いろんなすばらしい出会いの裏には時に悲しい別れがあったりする・・・また逆も真である久々に描いた言葉がこれ・・・願わくば別れたくないのが現実なのだが・・・心の中で生きる続けるのかね~?
2008年02月28日
コメント(4)
i mind map・・・ 私自身もmind mapで自分の思考回路を作ったりしますがいよいよPCでそれができるとは・・・ でもね~自分で落書き感覚で愉しんでやってるもんでPCってどうよ! ただ、このソフトが税込みの19,800円ってのは正直安いのかもしかも、mind map の生みの親トニー・ブザン公認ですからね~ だれか購入した人ぉ~!いたら感想教えて頂戴!
2008年02月27日
コメント(4)

先週 佐賀で8年ぶりにお邪魔させてもらったランチェスター・ビジネスセミナー8年前と変わらずすっごく立ち姿がきれいな竹田先生 講演の内容も実に本質的でした!内容は・・・よければ竹田先生のHPをご覧ください! 実は、この竹田先生のセミナーを受けたときにある本を紹介されました。それが神田昌典さんその当時まだ駆け出しだった神田先生の本でした。 それから神田先生ビジネス書を読ませてもらうようになり盟友 小阪裕司先生のことを知り本田健さんを知り小阪裕司先生の実践会に入会し今こうして自分らしく愉しくがんばって仕事をやってる仲間たちが日本全国にできた。 そう考えるとルーツはやはり竹田先生だったんだな~としみじみと感じてしまった。 ・・・なんか、報告っていうより しみじみ語るの巻になってしまいました。ちゃんちゃん!
2008年02月26日
コメント(2)
いささか疲れました・・・ 只今 大分仕事は昨日終わったんですが昨日の夕方から今度は空手の試験を受けに来ています(大分で!)今回受験したのは「九州地区形審判」の資格去年大阪で受験して合格したのは「全国組手」の審判の資格これとったからって公式の形の審判まで全国じゃないんです!ちゃんと段階がある・・・全国審とって段位が4段以上(5段だったっけ?)年齢が何歳以上(27歳やったっけ??) ちゃ~んと仕組みが出来ているわけだ! まぁ~そんなことはどうでもよく無事(全く自信は無いのだが)試験もおわりました。 実はこの試験会場に私の学生時代の空手の後輩も来ていた。訊けば彼の職業・・・「空手」365日空手やってる・・・部員さんも約200名教えてる場所も15ヶ所 特技である「空手」を仕事にする これについては先日仲間との会話の中で賛否両論出ました 確かに複雑・・・ 好きなことが仕事になる事は事実 私も現在そうなりつつあるので共感できるが特技を仕事に生かすとなると どうだろう??? とりあえずnodaichi趣味:落書き、変な字描き、変わったものづくり特技:・・・空手??? この特技を仕事に出来るかな~ やりたいこといっぱいあるなかこの選択肢はまさに微妙である・・・ 追伸:同じ道場の次男君!満点合格おめでとう!!すばらしい!
2008年02月24日
コメント(0)
ただいま私 出張中! そんな出張中のなかで昨日 夕方から佐賀へ移動 実に8年ぶりとなるランチェスター経営戦略の竹田陽一先生の「ランチェスタービジネスセミナー」にお邪魔しました! いや~8年も前の話しだし私の風貌も変わったしぜったい覚えてくれてないだろうと思い改めて名刺交換に・・・すると「あ~nodaichiさん!覚えてるよ~あの時はお母さんとお見えになってね~そうそう五島に営業行ってたね~」と、実に昨日のことのようにお話いただいた・・・ うれしいなぁ~すっごいな~ 聞けば竹田先生今年で70歳だそうだ!70歳にしてはすっごい脳が柔らかい人なんだと今更ながらに感心した。 セミナーの感想は写真は 後日アップと言うことでとりあえず今日はここまで! 出張先のホテルのロービーの無料PCより 愛をこめて・・・オエ!(笑)
2008年02月21日
コメント(0)

もう~ ホントにぃ~ 今日はどうした!!! なんて思わないでね~ さてこのアップは業務連絡です! A葬儀社改めS久のHさん!こんな感じでいかが??
2008年02月18日
コメント(2)

すみません・・・なんと今まではじめて!一日に三回もアップします・・・ 暇じゃないんですよ~暇じゃないんですがアップしてます・・・ 出張準備の都合上本日の出張は明日からになりそれまでにやらなきゃいけないことを一つ一つこなしています・・・ 今朝、奥の工房でお線香を詰めたり、箱を折ったりいろんなことをやってくれるパートさんのMさんに「Mさん!幸せですか?」とたずねてみた「え?はい!nodaichiさんは幸せですか?」と質問を返され「・・・きっと幸せなら こんな質問はしないんでしょうね~」と、つぶやいてしまった・・ 只今 昼休みそんなもの関係なく雑務をこなす私にMさんから「元気だしてくださいね!」と差し入れをいただいた ほっとコーヒー あたたかい・・・・ありがたい・・・ 心病んでるnodaichiでした~
2008年02月18日
コメント(2)

甘露煮せしも製 ザッコの佃煮 思わずうなった!!! ここの甘露煮いただくたびうなってしまうが 今回も うなった・・・ 食べてみたい方は ・・・初めてで恥ずかしくて直接注文できないあなた!!nodaichiまで!
2008年02月18日
コメント(2)
念願が叶いました! 以前より ある方と飯食いに行こう!と約束をしてまして やっと食事に行くことができました! いやいや!女性じゃないんだな~残念ながら 一人は、五島列島、上五島の方もう一人は、S生命のスーパー営業マン! このお二方前のお勤め先の上司と部下の関係実に息があった上下関係でした 何よりもこの上五島の友人(ワタシより先輩)家庭大好き!実はそろそろ4人目が誕生されるとか・・ いえいえわたしも家庭大好きですよ! ただ、出張が多いからなかなかふれあえない~だから一緒に息子たちといるときはブッチュウ~とやってしまう・・・だから次男に「お父さんキラ~ぃ、いつもチュ~ってするけん!」だと・・・ワタシの愛情表現が裏目に出てしまっている・・・ また今日から一週間出張です!顔晴りましょう!
2008年02月18日
コメント(1)
ある友人のひと言 「無理をしなくなった・・・」 なるほど 無理をしなくなったのか・・・ ということは 今までそうとう無理をしてきたんだな~そんなことを思って友人の話を訊きました みなさん 無理してませんか? ワタシ??? みなさんのご想像にお任せいたします では今日も良い一日でありますように!
2008年02月16日
コメント(2)
私の大好きな うどんやさん・・・ 池田家さん ここ最近閉まってる 同じYEG会員だし YEGへの紹介した立場だし 専務理事の立場として 池田くんに電話して事情を訊いてみた。 訊いてみるとうれしいことに奥さんご懐妊!! ただね~ つわりが相当ひどいらしい・・・あんまりひどいもんだから入院したんだと・・・一緒に手伝ってくれてるお母さんは網膜はく離だそうだ・・・ 「私なにもしてやれんとですけど・・」といいながら彼はお店を閉めて奥さんの看病をしている。 彼も商売を始めて3年(4年だったか??)だんだん口コミでお客が増えてきてまさに今から!!!っという時に・・・ 彼は家族を守っている。 仕事を犠牲にして彼は家族を見守っている・・ ほんとにやさしくほんとに強い男だな~と今更ながらに思った。 彼を見ているとメジャーリーガーのイチローとダブってしまう。 物事の本質を見抜き実直に愚直に淡々と貫き通す 今更ながらに彼のやさしさ強さを垣間見た今日この頃です がんばれ!池田家!
2008年02月07日
コメント(4)

毎朝nodaichi家ではイモムシが2匹やってきますこれを我が家の鬼が退治しています!なかなか退治できないようで朝からヒステリック鬼です・・・そんなときは私は仏さまのようになります(笑)毎朝大変くわばらくわばら
2008年02月06日
コメント(4)
日曜日は長男貫太朗とお世話になってる空手道場の稽古始め式に行ってきました。 午前中は小学生から中学生までの強化練習昼から「稽古始め式」でした。だいたい150~200名ってとこでしょうか。 さてさて私・・ 昼飯を食いすぎたせいか・・・はたまた午後からの稽古で師範のアシスタントとして投げられ役(?)でバッタンバッタンと投げられたせいか・・・あ!補足しときます!お世話になってるこの道場は沖縄空手人を倒すためのものではなくって身を守るためにできたもの今回の稽古は今現在のようなスポーツ的なものではなく護身術的・・・ゆえに、こう攻撃されたらこう切り返すという具合に腕をとられバタン足をとられバタンという稽古をやりました。(昔はこんな稽古ばっかりやってました) そんな稽古のおかげで昼にいただいたチキン南蛮がギュ~~~~~~~ン! と胃から喉もとにかけて・・・やってきてはまたもどる・・・ そんな繰り返しでした。 うちに帰ると悪寒と下痢風呂に一時間半つかり食欲がないから布団敷いて寝ました。 夜中・・・1時間に1回の割合でトイレへその繰り返しで朝方は脱水症状(でもどうやら嘔吐下痢ではなかったようだ) フラフラになりながら翌朝は五島列島日帰り出張行ったはいいが船の上で携帯電話は家に忘れることに気づき・・・ そんな状態で一日が過ぎ今日は 健康診断 さすがに昨日の状態での検〇ンは無理で今朝は何とか検〇ンできる状態のなったのでやって病院へ行ってまいりました 何とか異常なし! しかしあれだね~病院の先生から言われた「nodaichiさん何かスポーツされてますね」私「は、はい!えでも先生なんでわかったんですか」「脈拍の打ち方が通常の人より遅いんですよ!遅すぎるのはよくないんですけどnodaichiさんの脈拍の打ち方は長距離ランナーと同じですね~」だって 脈の打ち方でそんなことがわかるなんて驚きでした あぁ~いったいなんば言いたかっちゃろう・・・(※ なにをいいたいんだろうの意味) 取り留めのないネタで失礼しました
2008年02月05日
コメント(0)
始動! さびついた体に 徐々に 無理をしないように 暖機運転 無理せず やれることからはじめる え??何のことかって? はい 空手です! こないだの木曜日 久しぶりに行ってまいりました 道場 今年もいろいろ忙しくなりますんでね まずは体が参ってしまわないように 現役のころまでとは言いません無理ない程度に体を回復させていきたいと思います! みなさんは体力づくり何かやってますか?
2008年02月02日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1