全29件 (29件中 1-29件目)
1

やっぱ■冷凍してあったローストポーク■同じく冷凍してあったほうれん草の胡麻よごし■梨じゃあ色が淋しいやね… にほんブログ村
September 30, 2011
コメント(4)
![]()
可愛いよね…でもズボラを自認するNolaには無理。解ってるんだ…。くっすん。[旭川クラフト]無垢材から削りだして作った「ササキ工芸」さんの「愛情弁当箱 2段・小」それなのになぜこんなものを紹介するか?ちょっと伝言があったので。ひなたぼっこねこさま例のブログはここです。にほんブログ村
September 29, 2011
コメント(2)

んで久しぶりに「鯖味噌」を作成。いつもは「どう?」と訊いてやっと「まあまあ」とか「ビミョー」とか言うちびNola(おのれは倦怠期の亭主かっ!)。昨日は訊ねもしないのに「いける…」(あら…珍し…)。「明日お弁当に持ってってもいいよ」と言うと「今食べる。明日お弁当要らない。」と言うことでNolaだけ本日のお弁当。ちなみに手前と奥は冷凍してある常備菜(手前のドジソンみたいな色してるのはホウレンソウのゴマよごし、奥は軽くゆでておいたブロッコリー。裏側からちょこっとだけマヨネーズつけてある)。にほんブログ村
September 28, 2011
コメント(4)

ちょっと前、asahi.comでこんな記事をみつけた。ここにある黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)はコレ↓んで、Zecchino d'oroで入選した原曲"Volevo un gatto nero"ってのはコレ↓がリリースされたのはNolaが4つのとき。Nolaは勿論A面の「黒ネコのタンゴ」も好きだったけどもっと気に入ってたのがB面のコレ↓ニッキ・ニャッキ(置鮎礼子)ちなみにコレもZecchino d'oroの入選曲。原曲"Nicchi sgnacchi mucchi mucchi"(のカバー)はコレ↓。P.S.:ちなみに、asahi.comの記事のリンクが消されていた場合はこちらとその続きにほんブログ村
September 25, 2011
コメント(12)

羽夢さんがメッセージを届けたい方はコメント欄は閉じていらっしゃいますが、メールの受信は出来るようになさってるみたいなのでそこからメッセージをお送りになってはいかがですか?その方のブログの「ホーム」で、「○○さんのお買い物」と「○○さんの日記」の中間あたり、右の方に目を向けると「メール」という箱の中に「メッセージを送る」という文字があります。そこをクリックするとその方だけが見られるメールを送ることが可能ですよ。余計なお世話かもしれませんが。にほんブログ村
September 25, 2011
コメント(0)

糖分とカフェインをチャージ。にほんブログ村
September 24, 2011
コメント(2)

以前お伝えした通り、本日は「ふくろうの森コンサート」。午前中からなんやかんやで駆り出され、駆けずり回ってたNola。でもお陰で去年とは違ってしっかり米軍の方に自分を売り込む時間が出来たんでラッキー♪にほんブログ村
September 24, 2011
コメント(0)

我が家の向かいに立ってた「横断歩道あり」の標識…寝てます。にほんブログ村
September 23, 2011
コメント(0)
家の近所のホームセンターの看板とれた♪通ぉ~りゃんせぇ通りゃんせぇ~♪にほんブログ村
September 22, 2011
コメント(5)
![]()
だめだったさ…15時半には会社を出たのに20分程前に漸く帰宅したさ。toranyo宛のメール送信してる最中に電池切れおこしたんで再度。2時に本部長から「副社長から一刻も早く帰宅するようにとの指示が出たのでこの部署の部員も早急に帰宅のこと」のメールが来たのに、それを見てない社員さんが無茶言って、会社を出たのが15時半。代々木八幡駅に着くまでに傘が骨折。駅に着いたらオバQ運転見合せ…の表示はあったけど、新宿に行く電車は近々動くとのアナウンス。新宿に出て傘の骨接ぎをしていた時にオバQが本格的に止まり、toranyoから「大丈夫かい」のメール。駅まで行ってみたら帰宅難民の山。振替輸送してもらおうにも山手線も田都も止まってるそうな。台風一過を待つことにし、ミロードのマトリョーシカでビール付きご飯。まだ電車は動かない。ワイン追加。飲み終えても電車は動いてない。ワイン二杯目。二杯目のワインを飲み終える頃、オバQに勤める幼なじみから「もうすぐ動くよ」のメール。改札まで降りてみたら改札制限してて凄い人。結果、21時10分新宿発の電車に乗り、帰宅したのは23時20分。Nolaがご飯食べワイン呑んでた間改札前に居た皆さんお疲れさまでした。にほんブログ村
September 21, 2011
コメント(2)

涼しくなったんで…ね。■白いご飯(高知の新米)■セロリの葉っぱの炒め物■角煮風豚のスペアリブの煮物■リンゴとレーズンのシナモン煮にほんブログ村
September 20, 2011
コメント(9)

みなさまおんじがブログを書き始めました。どうぞごひいきに。にほんブログ村
September 20, 2011
コメント(0)

昼間眠るつもりは無かったのに眠ってたのが悪かったらし。普段はその位の昼寝は物ともせず夜も眠れるんだけど、時々こんな事が起きる。足首から下が焼けるみたいに熱くて眠れない…こんな事は子供の頃からしょっちゅう。昔は何故こんな風になるのか解らなかったしどうしたら良いのかも解らなかった。でもどうやら浮腫が原因らしく、足湯をして温めれば治る…と言うのは四半世紀前に体得。あ…ちびNolaが向こうの部屋の電気消してくれたからこれで眠れちゃうかも…。我ながら単純。にほんブログ村
September 18, 2011
コメント(2)

土曜日のこんな時間帯にソファー席なんか空いてないのは火を見るより明らか。縦しんば空いていたにせよ躾のなってない猿の群に飛び込む気など皆無。よってこんなお一人様御用達席に陣取ってたら真後ろで子供の声。「よじ登れる?」「よじ登れるよ!」「でもこれ回転しちゃうよ」声の主の方を見ると小学校一年生位の女の子が妹がよじ登ろうとしてる回転式のカウンターチェアを回らないように押さえてやってる。妹が二度ほど登頂に失敗した所で姉は椅子から手を離す。どうやら妹を抱えて乗せてやろうとしてるらし。見上げた奴だ!珍しく(子供相手に)感銘を受けたNolaは、「どれ、乗っけてあげよ…」人見知りとかしないかなぁ~?不審者だと思われないかな?と二人の表情を見ていたら、妹は大人しく抱っこされるし姉は一言「ありがとうございます」。「ありがとうございます」だよ、「ありがとうございます」!「ありがと」じゃないんだよ!そこへお母さんもやってきて一言「ありがとうございます」。あぁ、お母さんから普通に「ありがとうございます」が出るお宅なんだな…First updated Sep 17, 2011 0:48:06 PM(9/18加筆 Second updated Sep 18, 2011 04:15:02 PM)でね、お母さんはまだカウンターの所でオーダー途中だったんで、そっちに戻っちゃったのね。で、子供達に「素敵なお母さんだねぇ~」って言った時の子供達の顔ったら。ま、下の子はイマイチ解ってなかった様だけど、お姉ちゃんの方は自分が褒められたより得意げ。食べ終えて店を出るとき、お母さんに話を聞いたらお姉ちゃんは小学校2年生なんだって。最後にもういっぺん「素敵なママだね」って子供達に言って店を出てきました。にほんブログ村
September 17, 2011
コメント(6)

昨夜は眠りが浅かったらしく、ダルダルメシアン。今朝目覚める直前に見てた夢と合わせて少なくとも二本見てた。一本目は何故かルーフバルコニーのある家でブサイクなプードル系雑種犬と暮らす破目に陥った夢(動物扶養する気はさらさら無いんだけど、一緒に住むなら猫がいい)。... 二本目もっとヘン。嬢sが中学受験を考えるような年齢設定。前述のルーフバルコニーのあるマンション(以前住んでたという設定らし)に引っ越した途端人から薦められて中学受験用の塾に行くんだけどそこの塾長っていうのがやな婆ぁ。帰宅後理事だか何だか知らんけどやな爺ぃから電話があってね向こうから掛けてきた電話だって言うのに喋りもしなけりゃ切りもしない。延々数十分。具合でも悪くなったのかとこちらは必死に「具合が悪いのではありませんか?大丈夫ですか?」と声をかけると…「私は何ともないからお母さんはその興奮状態を治めなさい。」思わずブチキレ、「お前らみたいに人間的に欠陥のある奴等に預けてまで子供を私立にやる必要は無いっ!」と啖呵を切った所で目覚まし時計。すんごい疲れてるんですけど…。にほんブログ村
September 16, 2011
コメント(4)

脳ミソ疲れたからちょっと休憩~♪にほんブログ村
September 15, 2011
コメント(6)

神社の木の上にお月様がかかってるんですが木は見えないでしょうね…^^;にほんブログ村
September 14, 2011
コメント(0)

お昼に何を食べるか確固たるイメージも無いまま井の頭通り→センター街→公園通りさっさと何を食べるか決めなくちゃ昼休みが終わっちゃう。ふと見ると、タワレコ近くにルミネのメンズ館。そこになにやら面白そうなカフェ。ちょっと高そうだけど入ってみる。窓の外にはJRの線路。↑山手線が走ってるの、見える?オーダーしたのはタンドリーチキンのプレート。結構美味しい(^q^)にほんブログ村
September 14, 2011
コメント(2)

Nolaが体験した首都高でのエンジントラブルのお話。ドカライダーのまなっちゃんと違って勿論四輪だけど(Nolaが乗る事が出来る二輪は技術的にも法律的にもチャリ、原チャリのみ)、バリバリの若葉マーク、しかも確か免許取って初めて首都高走った時。春日部に住んでて厚木の産院に健診(その距離ほぼ100km。これには諸般の事情があるんだけど、それを書くとまた長くなるからまた今度)に行くのに東北道と東名と外環道は走ったことがあったけど(しかも一人で。何て命知らずな初心者マークの妊婦^^;)首都高は狭くて曲がりくねってて殆どの路線が片側2車線しか無いしそれを高い防音壁で囲ってあるから見通し利かなくて怖い。だから一人では乗れなかったのね。で、隣に元亭主が乗ってる状態だったから間違いなく休日の話。今となっては平日の首都高の方がプロのドライバーだらけだし慢性的に渋滞してるから初心者マークには走りやすいっていう事を知ってるけど当時は元亭主(=運転手)が居る休日しか首都高に乗った事無かったので、Nolaが首都高に対して持ってたのは上記の様な道をレースでもしてるつもりなのかビュンビュン飛ばす車があるかと思えばジャンクションで渋滞してて、右端(湾岸線)から左端(川口線)に行くのに技術を要する…そんな感じ。で、さっきも言ったけど、当日は元亭主が居たんだから休日で(確かTDLに行った)、実際にジャンクションでの合流は大変だったし川口線に入ってからはビュンビュン飛ばしたい車に煽られて大変だったのよ…。そんな状況で突然起きたエンジントラブル。アクセル踏みこんでもクラッチ切ってあるみたいに(うちの車は当時マニュアル車だった)スカっ!頭真っ白。たまたま前方に非常駐車帯があったのでそこに入れとナビ席の住人から指示。運転手交替。何回かギアを入れ直して空吹かししてた処見るとやっぱりクラッチ繋がんなかったんでしょうね…。漸くクラッチが繋がる様になり、あんな加速できる距離も無いような所から何とか脱出。後から解ったことは…リコール対象になるようなトラブルだったそうな。一人で運転している時じゃなくて良かった…(--;) にほんブログ村
September 14, 2011
コメント(2)

何か違うもんに見える仲秋の名月。にほんブログ村
September 12, 2011
コメント(6)

正確に言うとあれが起きたのは日本時間では夜だったんですよね。10年前の9月11日の夜…翌朝一便の飛行機に乗って九州に行く予定だったNolaは早々に寝てしまい、翌朝もTVも点けず、嬢sを急かして空港に向かったので恥ずかしい事に前夜起こった大変な事件を知らずに居たのです。ただ、超ローカルな空港なのにセキュリティチェックに随分時間がかかるな…とは思ったし、トランジットの羽田はやけに警官が多くてものものしいな…とも思ったけど。…で暢気になにも知らずに福岡空港に着き、嬢sに荷物番をさせて化粧室から戻ってみたらTVの前に居た小Nolaが一言。「あれ、怖いね…」映し出されていたのはWTCのツインタワーから煙が出ているあの図。「え?映画でしょ?…えっ?LIVE???????」そこで初めてTVを凝視して、何が起きたのか知った次第。それから間も無く丸10年。こんな世界を震撼させたテロと比べちゃいけないとは思うけど…ここんとこNolaはプチテロを受けてる。ひとつは北のネロ・ジョンイルからのテポドン。奴が知るNolaのありったけのメアドに「就業時間内に」同報送信してきてスパム専用のメアドの「米良駄衛門」からメッセージが届いたからと、今度はちびNolaに同じ文章を送り付け更にはfacebookのメッセージにまで…。もうひとつは今朝。寝て曜日だと言うのに6時半に来たメールに起こされた。送り主はアルムおんじ。内容は他愛もないこと。同じ6時半でも平日なら起きて支度してる時間帯だから気にならないんだけど寝て曜日の早朝に「おんじから」連絡が来ると、(あ…あと平日の就業時間内に電話が来るってのも)また何かあったんじゃ無いかと心臓に非っ常~に悪い…。そうそう、アルムおんじと言えば…ブログを立ち上げる準備を始めたらし。だけどあんなアカウント名にしてたら個人の特定が超カンタンに出来ちゃうんですけど…^^;あと、ブログの名称もデフォルトの「わたしのブログ」をそのまま使ってるのは詐欺ブログばっかりなので、早急に変えることをお勧め。二度寝から目覚めて真っ先に書いたにしては長文になっちゃった…。まとまりないけど…ま、いっか…。にほんブログ村
September 11, 2011
コメント(8)

でもね、一時間あたり3000円の授業…それをサボれるほどいいご身分じゃないので重い体と気持ちを引き摺りつつ、ちゃんと授業受けて来ましたよ…。政治家のおっちゃんのスピーチ…。日本語長いし要点まとまらないしポーズ短いし…で全く着いていけず。上のクラスに上げて貰えないのも仕方ないやね……って!これはプロの…しかもバイリンガルの人が実際に通訳についたスピーチなんだから私のレベルで着いていけないのは当たり前!…と己を慰めてみるも虚し…。にほんブログ村
September 8, 2011
コメント(0)

北のキム・ネロ・ジョンイルがそろそろ構って欲しくなったらしくテポドン打ち込んできたので応戦中。あぁ~…鬱陶しい…。にほんブログ村
September 7, 2011
コメント(4)

厚木市近郊にお住まいの皆様ぁ~♪また今年も「ふくろうの森コンサート」の季節ですよん。今年は…9月24日(土)…の何時からでしたっけ、主催者側責任者のBluesmoker先生?場所は厚木市森の里の若宮公園(?)の野外音楽場です。お時間のある方は熱中症対策をしっかりして是非足をお運びくださいねぇ~♪(Nolaも当日会場のどっかに居ます)これは去年の様子↓にほんブログ村
September 4, 2011
コメント(4)

ならば試してみよう…。昨日、ストレッチの後___飲みsを堪能したnは、本日はヲ。初出 2011年9月4日 22時19分59秒…まったくダメぢゃん…本当は、ならば試してみよう…。昨日、ストレッチの後飲みを堪能したは、本日は。…に相当する絵文字を入れたのだよ…(--;)にほんブログ村
September 4, 2011
コメント(1)

台風の影響で何が起こるか解らないから電車が動いてる間に中央林間まではたどり着いておこうと池袋から帰る途中、多摩川が大増水してるのが見えた。そういえば、鶴見川に氾濫の恐れ…みたいなことを神奈川県東部の予報で言ってたな…。ともあれ、中央林間駅まで迎えに来てくれた車に乗り込みまずはお食事。デザートまで平らげた後、まだ早い時間帯だから…とカラオケに。Nolaはカラオケは実に1年3ヶ月ぶり。いやぁ~、楽しかったです。カラオケ嫌いで滅多に歌わないちびNolaに一曲目を歌わせた手腕は流石ですね、先生。本当にありがとうございました。にほんブログ村
September 3, 2011
コメント(0)

今度は池袋駅西口に本日オープンしたDr.ストレッチ。軽ぅ~い気持ちで追っかけする事に決めて今日行ってみたんだけど…ん~…T塚店長の追っかけでなかったらNolaは敬遠しまくりそうな「スタジオ」な感じ。ま、いいけど…。で、施術。「スタジオ」だから、今までのリラクゼーションのゆるぅ~い雰囲気を破るNolaの「イタタタタ」も目立たない。あはは、反っていいかもぉ~♪にほんブログ村
September 3, 2011
コメント(0)

恐ろしい台数の消防車が中央林間駅方面に集結してる。大きな火事?こんな風の強い日に火が飛んだりしたらひとたまりも無いもんね…にほんブログ村
September 3, 2011
コメント(2)

レインコート持ってショートだけどレインブーツ履いて玄関出たのに…「あ…らで箱出しとかなきゃ…」などと思ったのが運の尽き。総務の傘…借りてくか…。にほんブログ村
September 2, 2011
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


