2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
25日にACIDMANのライブで大阪に行きました。もうZepp osakaも数え切れないくらい行ってますが前回のエルレのあのなが~い待ち時間を思い出しかなり遅めにいくことに。ということで家で二度寝・・・おきたら1時半!! やば~い!待ち合わせにまにあわなあい!とりあえず京都駅前のマックで昼飯を買って電車に飛び乗りました☆待ち合わせはNU茶屋町のタワレコ☆かなり駅から遠いのがたいへんですが広いね~~(^^友達と合流しいざゼップへ。会場に行くともう行列もなく前回のことがうそのようにもうみな入ってる・・・やばい!ドリンクも交換しないで一番前の扉から滑り込みました。今回はカップル率も高く男女半々でしたね。背の高い男にちっちゃい女の子。大丈夫かなあ~高いだけでなくデブッチョな北斗の拳の『山の不動』のような男がうちらの要注意人物。気をつけなくちゃね☆1番前の柵で待機していました☆そして待ちに待ったライブスタートです。1、Introductionギターのやさしい音と共にアルバムジャケットの円形のエンブレムが少しずつ回転しながらアップになってきました。それとともにACIDMANの登場です☆まず佐藤さんがきて次に、一吾さん最後に大木さんの順。おのおのいつものハット、キャップ、ニットをかぶってました(^^季節の灯のイントロを少ししたのでそれかと思ったら・・・2、world symphonyやっぱ!この曲からですね!!!いきなりの爆音にみなぶっ壊れました。サビではもう熱唱!ペースも関係ないね。もうつぶされそう~後ろのビジョンには光る水が何本も流れている映像が~zepp osakaでこういうことができるなんて圧倒されたあ(><3、id -イド-そのまま自然な感じでこの曲に。流れが大事なんだね。ここでたぶん「オイ!オイ!」とイントロで叫んでましたね。みなテンション高!この曲はけっこう叫んでるけど前半重い感じで盛り上がりにくいんだけど間奏の部分がうちは大好き。演奏に聞きほれてたら一気にスピードアップしていきます。でもうあとはしっちゃかめっちゃか・・・ここでドラムの一吾さんがMC。自己紹介の後「今日はチケットsoldoutですありがとうございます。すごいはいってるね~。」とうれしそうでした。確かにもうギュウギュウです。4、Riverこの曲は今日一番聴きたかった曲。イントロのベース演奏からすべてすばらしいぃ~サビではみな飛び跳ねまくり~~~(^o^ギターも哀愁漂いつつもストイックでかっこええ☆5、swayedここはアルバム『Loop』からの曲。さまざまな色の照明が回転し少しトランス状態・・・さすがアルバムが違うと雰囲気もまったくちがうね~6、波、白くテンション上がってく曲が続きますね。スリーピースとは思えない迫力。サビ以外は横揺れなおしゃれな感じなのに、サビにはいると渾身の叫びを響かせてくれますね。ドラムソロ演奏からセッションに、何が来るか来るかと思ったら!!7、赤橙セッションから急にこのイントロに。みなの声援が飛び交う。やっぱほとんどの人がこの曲で彼らのことを好きになったんだろうね。サビはジャンプ!ジャンプ!全部歌っちゃう(笑一吾さん「このツアーで痩せるって公言したんだけど今日楽屋で計ったら一日で2キロ増えてたんだよ。昨日測ったときは74キロだったのに、今日76キロだったんだよ!」という彼に「あるある!」というファンの慰めの言葉が。「そしたらいっちゃん服着てるからだよ脱いだら体重減るよ!って大木にいわれたから脱いだけどやっぱ減らなかった。そしたらトランクスをはいているからだよ!っていわれたからトランクスまで脱いだのに2キロ増えてました。このトランクスは綿だね~」大木さん「いっちゃん体重計乗りながらバナナ食べてるんだもんな~。」助けを求めてファンと佐藤さんに話をふる一吾さん。佐藤さん「グダグダじゃないですかあ?」と飽きれてました。すると大木さんが「お客と話せるようになるなんてすごい成長やん!俺は高校が一緒やったんだけど、廊下ですれ違っても顔を背けるし、話をしてもうんとしかいわない子だったからなあ~」と意外な事実を公開してましたMCが終わり大木さんから「プラタナス!」とタイトルコール☆8、プラタナスACIDMANでは一番おしゃれな曲。うちはこのアルバムではお気に入り☆昼下がりのカフェで聞いてるかのよう。いやされるぅ~~~~~間奏はベースにギターが重なっていくようでもうしびれるよう(><9、夏の余韻静かな曲が多いこのアルバム。でもそれだけ大木さんの歌のクオリティのよさがわかるよね。切ない夏の終わりが伝わってきます。演奏もひたむきでよかったし、照明に照らされて後ろに移る彼らの影が幻想的。。。一吾さんはでかいハチにかえてました。そしてがむしゃらにたたき出す!ぜんぜん迫力が違うよね。そして映像がまた始まりました。10、water roomまさかインストをライブでするなんて(><というか逆にワンマンだからこそできるんだろうね。しかも映像は曲のイメージみたいな感じでぴったり!!水玉が雨になり水面に落ちてくるそしてその雨が水の中まで落ちていくどこまでも落ちていってははじけ飛ぶ。その繰り返し。同じリズムの繰り返しかと思ったけどこれが映像と重なることで動きがでますね。最後の演奏の盛り上がりと映像が見事マッチしてたな~最後ははじけ飛んでいた水玉が光り輝き一つになっていく感じだったなあ。たぶんファンそれぞれに捉え方が違うんだろうね。もう生で周りも徐々に静かに聴くようになってたよ。インストは1曲で終わりかな?と思いきやまだまだ続きます☆11、SOLSOLの映像は階段昇ってるのか下ってるのかわからない感じ。3Dダンジョンに迷い込んでるようで頭混乱してきました~~~ギターの音も階段を重い足どりで上がってるようでした。ここでお昼のマックのせいでおなかがむかむかしだしてきました。水もドリンクもらってなかったからやばい!でもなんとかライブ慣れしてたおかげで乗り切れましたあ。1曲終わる毎に会場は一瞬静まり返り、そして鳴り止まない拍手!!そして静まり返ったところで大木さんが口を開く。「どの会場でも言ってるんですがこの曲を演り終えた後のこの静けさにいつも耐えれません(笑」というと「最高!」「よかった」の声があがりました。「なんか 言わそうとしてるみたいでいやらしいですね」だって、おもろいなあ~~~「SOLはショートムービー用に作った曲で階段を上がってるか下がってるかわからない感じを出しました。今時分のいるところがどこなのか迷っているというのが出せてたと思う。」ここで今回のアルバムの意味をいってたかな?「今回も『宇宙は世界はなぜ続いていくのか』というテーマで作ったんだけど、空とか宇宙とかいうレベルで見ると、俺らって実際こんなちっぽけな存在だし、そう言う人とか多いじゃん。何億年と宇宙が在って、その中で人は生まれて 色んなことを悩んで悩んで、 それでも結局は消えていくのは何故だろう、とか そういう事に自分は興味があって、よく考えます。 宇宙の時間からしたら一瞬だけどでも、俺らが今ここに居るっていうことは確かで、それはとても素晴らしいことなんだよね。命は生まれていつか終わっていく。それなら一瞬一瞬を、ちゃんと感じながら生きていきたい。だからこのライブもみんなといい時間を過ごしたいです。 『and world』ってのはそのまま訳して、「そして、世界は続いていく」その通りで、世界があって自分があるのではなく、まず自分があって、たくさんのそれが世界を作っているそういう思いを込めました。」みんなが真剣に聞いているとここで「やばい!」という声が。退場していく人に心配そうに声をかける大木さん。「しんどい人いたら教えて!!大変だからみんな助け合っていこう。水とか分け合ってね。倒れそうな人が居たらノリノリのサビ前でも止めるから!」とおちゃらけてました。「じゃあそういう思いを込めた・・・あっといっても水を分け合おうじゃなくてもう一個前の話ね、聞いてください」ギターを持ち替えたらやっぱこの曲でしょう!12、季節の灯静かなこの曲ははかなさ感じますね。前回のライブでもみたけどじーんと心にしみこんできます☆world symphonyとは対照的な曲ですよね。13、リピート少しゆったりめな曲が続いて前半で使った体力も回復しました。ベースの一定のリズムテンポが心地よいねサビの歌い方はライブバージョンでした☆RUSH BALLで聞いた思い出がよみがえったよ☆後半も続きます☆↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆
March 30, 2006
コメント(1)

昨日にACIDMANのライブで大阪に行きました。もうZepp osakaも数え切れないくらい行ってますが前回のエルレのあのなが~い待ち時間を思い出しかなり遅めにいくことに。ということで家で二度寝・・・おきたら1時半!! やば~い!待ち合わせにまにあわなあい!とりあえず京都駅前のマックで昼飯を買って電車に飛び乗りました☆待ち合わせはNU茶屋町のタワレコ☆かなり駅から遠いのがたいへんですが広いね~~(^^友達と合流しいざゼップへ。彼はストレイテナー大好きだし新譜買ってたね。彼らのまっすぐなロックはいつもライブで驚かされちゃいます。最近買ってないなあCD!Dear Deadman/ストレイテナー外にでると「ギリギリで~♪」の歌声が・・・どこでながれてるんだとおもったらなんと宣伝カー!!ばっちりKAT-TUNメンバーの顔が入ってました。毛穴まで見えるって!運転してるのがおっさんでみんなに見られてはずかしそうだったけどね(笑さあ移動です。会場に行くともう行列もなく前回のことがうそのようにもうみな入ってる・・・やばい!ドリンクも交換しないで一番前の扉から滑り込みました。今回はカップル率も高く男女半々でしたね。背の高い男にちっちゃい女の子。大丈夫かなあ~高いだけでなくデブッチョな北斗の拳の『山の不動』のような男がうちらの要注意人物。気をつけなくちゃね☆ACIDMANの登場です☆ライブレポはまた書きます!でも彼らはいつも変わらず純粋にひたすらロックし続けていますね。彼らの叫び、音すごい重厚感です。途中のインストロメンタルのとこでお昼のマックのせいでおなかがむかむかしだしてきました。水もドリンクなかったからやばい!でもライブ慣れしてきたからペース考えて乗りこなせました。アンコールでなんとか水分補給して復活したよ!ライブが終わって居酒屋でわいわい振り返りました。いや~よかった!すでに腰が痛いです(><もう年なのかねえ・・・でも可能な限り前に行きますよ!で携帯をみてみると2時間前に彼女からメールきてたし!しまったあ~~これから会いに行くのに返事返せてなかった・・・すぐさまメールしたけど返信ないや彼女の家についてインターホン鳴らすけど反応なし。電話したらやっと開けてくれました。かなりすねてる様子、でもまあなんとか許してくれました。ごめんね。寂しくさせちゃったね。また今度は二人でいこうね!↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆これからもライブいきまくりですよ~~~とりあえずの予定ですね☆<5月 19日(金)>DOPING PANDA TOUR06 [DANDYISM] ~ALL-ONE-MAN-SHOW!!~京都磔磔 19:00 開始 あいかわらずのスターです☆ライブでここまではまるとはなあ~万人受けしないと思ってる?絶対聞いたらはまっちゃうよ(^^<6月 22日(木)>『the band apart』SMOOTH LIKE BUTTER TOUR -me,car,me- 京都 磔磔 19:00 開始とにかくかっこいい!とにかくスマート!彼らの演奏はボサノバ、ロック、テクノのすべてがつまってる!絶対ライブをみるべし! 今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
March 26, 2006
コメント(1)

今日爆笑問題の番組で太田さんが大絶賛してました。「この小説が直木賞をとらなければ日本の文学界は終わりだ!」とまで言わせたこの小説を書いたのがな・なんと!劇団ひとり!!!芸人としてもブレイクした彼の処女作は、社会の落ちこぼれたちを主人公にした五編から成る連作短編集。ホームレス志願のサラリーマンの話「道草」振り込め詐欺に走るも・・・「「Over run」駆け出しお笑い芸人のカップルの話「「鳴き砂を歩く犬」など5作☆父がパイロットの帰国子女の彼。ピン芸人という自己責任ですべての芸をする彼。だからこその大ヒットなのかなあ?もう10万部いくだとか・・・最近漫画しかよんでない私短編小説ならなんとか読めるかも?陰日向に咲く↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
March 23, 2006
コメント(0)
ホワイトデーとっくに過ぎちゃいましたね。でも平日に会えないし困ったものです(><お返しって一年で一番悩みます。バースデイならほしいもの言ってくれたらいいんだけど、ホワイトデーはうちが前もって買う必要があるし値段も高すぎてもダメだしね・・・彼女からバレンタインは「チョコケーキ」と「マフラー」でした。なのでとっておきのスイーツを送ります☆阪急京都線西院駅から西大路通を南へ行き松原通を西へ曲がった右側の小さな目立たない小さなお店『菓子職人』にすることに。私は市バス「西大路五条」で降りて上がりました。ここはロールケーキが人気のケーキ店。ケーキは小さめ、素材の持ち味を生かしたスイーツ作りにこだわる名店で季節のスイーツがたくさん。 私は雑誌でみて絶対買おうと思ってた『春のマカロン』にすることに。4月30日まで発売しているこのマカロンはさくら×3コ、ベリー・バニラ×各2コの合計7コ入り1,050円です(^^ おまけのケーキもつけてくれて親切なトコだね感激!!これをもって彼女に会いに行くことに☆居酒屋で飲んだ後だったのでおなかいっぱいだろうけど紅茶といっしょに食べようね(うちもちゃっかり食べました)「バニラマカロン」は中のクリームにバニラビーンズが交じって濃厚な味!「ストロベリーマカロン」はベリー粉末を加えた生地に、苺とラズベリーのドライ粉末と苺ペーストを合わせたクリームをサンドしたフルーティーなマカロン!そして「桜マカロン」は、さくらの葉の塩漬けを加えた生地と、さくらのペーストとリキュール・葉の塩漬けを加えたクリームをサンドで目にも口にも桜を感じられます。すべて艶やかな表面にサックリした歯ざわり。中はしっとりふんわり、そして口どけの良いクリームと一緒に溶けていく~~~~~さすが私の会社で後輩人気ナンバー1のお店ですね☆ 『菓子職人』住所:京都府京都市右京区西院西高田町19西大路松原西入ル電話:075-311-4606 あとは恒例ではありますが花束のプレゼント!居酒屋で渡しちゃったけど・・・喜んでくれたよ(^^でプレゼントは防犯アラーム☆もう大阪に住んで2年だしここはどう考えても治安悪いからね・・・彼女にちょっと似てる「かえる」を気に入ってくれたみたい☆来年もいいもんみつけてきますねえええ!!!!↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆ショコラマカロン春期間限定 マカロン 6個入 (桜・ピスタチオ・バジルフレーズ各2個入)今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
March 19, 2006
コメント(6)
今日は大阪からおとどけさせていただきます。ミーハーな彼女が「フィギュアスケートで回転したい!」という彼女のものすごい願いを聞くために行ってきました大阪府門真市にある『なみはやドーム』へ。地下鉄長堀鶴見緑地線「門真南駅」か京阪電車、大阪モノレール「門真市駅」という一回も降りたことのない駅で下車しました☆京阪だとバスで移動だけどちょいボロい(笑ついたら目の前にドームが!!ここは一年中プールとトレーニングルームが一般開放、冬季はアイススケートリンクを開放しているので今回はスケートにチャレンジです。去年は「フィギュアスケート・NHK杯」がここで行われてたみたいですね。荒川静香、浅田真央、安藤美姫とか滑ったのかな?しかしふつーに階段を上るとそこではバスケしてるみたいでした。あれ??どこでしてるんだ~~(><みなも迷ってるみたいで聞かれちゃいましたでも実は一階でしてるんです!受付をして靴を借りてはいたらもう歩けません・・・この靴歩きにくい~~~~!!スケートリンクに降りたらもう子供だらけ。親ばかな方々が第2のスターを育てようとしてるんでしょうね(^^うちは彼女にひっぱられながら練習スタート。人生初のスケートです。岐阜にはリンクなかったもん!一周するのもけっこうきつい!何回も尻餅ついちゃうわぁ(><なれた地元の子はスイスイ滑って鬼ごっこしてたりうらやましい!リンクの真ん中はプロってる方々のゾーンみたいでくるくる踊ってました。あんなんできたら彼女イチコロでしょうね。彼女も後ろに滑ったり試してたけどなかなかカンが戻らないみたい。でもやっぱうまいや~ リンクの製氷に何回も休憩が入ってそのたびにでなきゃ行けなかったけど段々うまくなってきて最後はカケッコできるくらいになりましたよ(^^運動はいいねえ~~~☆また行きたいです!帰りは京橋の『KYK京橋店』でお食事☆運動でおなかへったときライブでおなかへったときここは重宝しますね(^^ 『なみはやドーム(大阪府立門真スポーツセンター)』住所:大阪府門真市三ツ島308-1TEL:072-881-3715料金:プール:大人720円、中学生以下360円 アイススケート:大人1400円、中学生以下870円 ※アイススケートは冬季のみ ↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
March 14, 2006
コメント(2)
![]()
日曜のテストも終わってものすごく自由だ。漫画を4時間これでもかってくらい見てブラブラ~あいにくいつも服買う店は改装中でしたがそのままタワレコに上がりました(^^ここは私の大好きな場所。視聴しまくってなんも買わないけどね・・・でもとりあえず聞かないと好きになれないからさ!私が狙ってたのが『DOPING PANDA』あいかわらずのスターですね。インディーズ時代も含めて初となるシングルリリース!!PVすごいカッコいい!クールでアッパーなサウンドに店内で酔ってしまう・・・前にライブにいってもうはまっちゃいました。今度京都のライブもいっちゃいますたぶん!DOPING PANDA official web siteで視聴できますよ☆【CD】限>MIRACLE【DVD付初回限定盤】 / DOPING PANDAそしてもう一枚聴いときたかった曲は。。。みっきー+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ:.゜さんおすすめのブレイク直前☆『RADWIMPS』FM802ヘビーローテーションである『最大公約数』をきいてはまっちゃいました。CD手に入れたいなあ。感情豊かなサウンド。曲のタイトルや歌詞も独特だし若いエネルギー感じちゃいました。ああはまるバンドが年下だ。。。RADWIMPS -OfficialSite-で視聴できますよ☆【CD】RADWIMPS 3 ~無人島に持っていき忘れた1枚~ / RADWIMPS
March 8, 2006
コメント(3)
![]()
誕生日の日記です(^^やっとテスト終わって更新できます☆1日は私の誕生日。この日は平日でしたが彼女が家に祝いに来てくれました~O(≧∇≦)O イエイ!!最近仕事が9時終わりも多い中今日くらいは早く帰ってもいいじゃん!!ということで後輩にそのことを伝えると「記念日っていどっちさん女の子みたいですね」っていわれっちゃったノ(´д`) ヘヘヘでもこういうのを大事にしないとね。まんねりになるのは私はいやです!五条通を無謀にも横断しバスに飛び込む。でもこういう日は安全にいかないとね死んでも死に切れん。さあ帰宅!!彼女はディナーも準備万端でした(^^毎回ケーキはこだわってるんですが今回彼女が選んでくれたのは 『レマン舘JR京都伊勢丹店』のいちごケーキです。いい感じの大きさ☆二人でちょうどいいですね(^^ 彼女がここのいちごケーキがおすすめだそうです(^^シンプルですが味は滑らかであっさりしてます☆本店は円町ですが伊勢丹行けばおいしいものありますねえ。ペロリと食べたあとで彼女が「あっ!!ローソク立てるの忘れたあ。せっかく買ってたのに。。。歌も歌わなかったし」とガックシ・・・『HAPPY BIRTHDAY』という文字をかたどったローソクがあったみたいでそれを立てたかったみたい。うちは気づいてたけどあえていうのもね(笑彼女らしくていいね☆笑っちゃったよ~ 『レマン舘 JR京都伊勢丹店』 京都市下京区塩小路下る 京都駅JR京都伊勢丹 B1F TEL:075-352-1111(伊勢丹) 075-841-4144 (本店) 彼女が作ってくれた手料理。一日かけて作ってくれたよ!!今回は焼肉のレタス巻き巻き~~~~(^▽^笑)贅沢に分厚いお肉を挟みます☆それにかいわれとキムチもつけてうまいぃぃ!!!でもここでも「あっいものにっころがし」出すの忘れたあ・・・ほんと見てて飽きないね。これからもこうやって二人で祝いたいよ☆よろしくね。↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆『レマン館』のケーキは楽天でも買えるよ!!!いちごひめ(いちご姫)25粒『苺に練乳アイスを詰めたスイーツ』【送料無料】【京都】レマン舘 お手間要ロール【送料無料】今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
March 5, 2006
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1