2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
「JUBILEE」 1.Jubilee gemischt von Dietz 2.ヘイ! マイマイ!! 3.Jubilee mixe par Alf 私も去年行った(笑)オーストリアで製作されたこの曲は日本のJ-ROCKとはかけはなれた作品だろうなあ。 でも裏切られても岸田さんらしい それはそれでOK! くるり 初の全国ホールツアー行きますよ~取れたらだけどね先行予約☆ 『8月12日(日)名古屋市公会堂』 あいかわらず土日の公演はまばら・・・ まあ京都⇔名古屋ならその日に帰れるし当たるといいなあ フェスでないのかな??くるり/ベスト オブ くるり TOWER OF MUSIC LOVER 【2CD・送料無料】
April 20, 2007
コメント(0)
![]()
ROCK IN JAPAN FES.2007 出演アーティスト第1弾発表~ mixiでしりました、さすがみなさん早いね☆ <8月3日(金)> AI MCU 奥田民生 小谷美紗子Trio 音速ライン COMEBACK MY DAUGHTERS ギターウルフ 木村カエラ キャプテンストライダム 9mm Parabellum Bullet Good Dog Happy Men ザ・クロマニヨンズ GO!GO!7188 ZAZEN BOYS SEAMO シュノーケル dustbox Chara 怒髪天 POLYSICS YUI and more… <8月4日(土)> ASIAN KUNG-FU GENERATION ASPARAGUS asphalt frustration アナログフィッシュ 井上陽水 ウルフルズ エレファントカシマシ 斉藤和義 ジン スネオヘアー SPECIAL OTHERS DOES DOPING PANDA The Birthday FINE LINES フルカワミキ Base Ball Bear BENNIE K PERIDOTS bonobos ホフ ディラン monobright ヤノカミ(矢野顕子×レイ・ハラカミ) RYUKYUDISKO and more… <8月5日(日)>the ARROWS OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND オレスカバンド Caravan KREVA Cocco Salyu 曽我部恵一BAND チャットモンチー 鶴 TRICERATOPS Dragon Ash Northern19 PUFFY 髭(HiGE) BEYONDS Theピーズ フジファブリック VOLA&THE ORIENTAL MACHINE MARS EURYTHMICS マボロシ 麗蘭 and more… 3日・・・またしてもYUIにふられたあ~ フェスではいっつもすれ違いです(>< 4日が私たちの参戦する日!! 去年フェスで見えなかったアジカン、そしてドーパンが見えたら大満足ですとりあえずこの2組かぶっちゃや~よ。 5日はOAUくらいかなあ まだまだ開拓の余地ありですね。 ACIDMAN、バンアパ、エルレ、テナー、ホルモン、ラド、くるり、バンプ~~~~~~! 待ってますきっと土曜にきてくれるって(笑 YUI/CAN’T BUY MY LOVE【通常盤】
April 18, 2007
コメント(1)
もう結婚式まで5ヶ月です。 でもな~んにもきまってないや 仕事に新居や兄の結婚でバタバタしてたしね そりゃ他にもきめないといけないけどやっぱここをこだわっていきたいんですねえ。 ☆ここでポイント☆ 1、私はロック、彼女はパンクが基本好き。 2、ミスチル、くるり、BUMPが二人とも好き。 3、結婚式だし万人受けするものも流したい。 この3つをクリアするのはこりゃたいへんだあ(>< <1>迎賓 和やかなメロディでお出迎え <2>入場 宴の始まりらしく華やかに! <3>ケーキ入刀 盛り上がる曲でメリハリをつけて <4>食事中 会話のジャマにならず、でも明るく! <5>お色直し退場 ふたりの個性を出すなら、このシーン! <6>中座中 不在の時こそオシャレな曲を <7>お色直し入場 視線を集めるインパクトのある曲で <8>キャンドルサービス ドラマチックに盛り上げよう <9>メインキャンドル点火 効果的な音楽でばっちりキメめたい <10>花束贈呈 感動シーンは心にしみるメロディーで <11>退場 明るく爽やかな曲でハッピーエンド けっこう多いでしょ!! 悩みますねえ。 コメントだとネタバレになるのでメッセージで候補があれば送ってほしいです(^^ オムニバス/THE WEDDING ALBUM 2005《送料無料》(オムニバス) Kiss ~weekend love story~(CD)
April 17, 2007
コメント(0)
![]()
ついにはじまりましたねえ 広島で行われる大イベント☆ 今年は去年みたいに月曜休みとって日曜に参加ってのは難しいなあ~それは去年でわかってたんだけどね。 7月21日(土) 木村カエラ 斉藤和義 Salyu BEAT CRUSADERS 7月22日(日) ELLEGARDEN ザ・クロマニヨンズ チャットモンチー BUMP OF CHICKEN the pillows てか日曜のラインナップなんじゃこりゃ! 去年でなかったBUMPにもちろんエルレも! pillowsはミスチルのカバー「つよがり」歌わないかなあ泣いてあきらめろというのか!?? こりゃ最後まで見えなくても日曜日参戦するかいっそ土日いっちゃうかだね☆ みなさんならどうしますか? ●the pillows“スケアクロウ”<通常盤>CD(2007/4/4)エルレガーデン/ELEVEN FIRE CRACKERSBUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)/ユグドラシル
April 14, 2007
コメント(3)

さあさあ披露宴です。こっからがカメラマンのうちらの腕の見せ所です。私と彼女はもちろん家族席☆会場までは外にでれます。ここの真横は「長良川」向こうにそびえたつのは「金華山」カメラをうちらで撮ってたら「おっちゃんがとったるわぁ」とすでに酔っ払っちゃってるおっちゃん(笑そうこうしてる間に開場です。出席者65名。1つのテーブルに4~6人と贅沢な配置ですね卓上装花はなんと桜!!しかもお持ち帰りできるんです料理はフランス料理かな?野菜がふんだんにつかわれた健康的ででもおいしかったすると中央のプロジェクターに映像が流れ出しました<オープニングビデオ>英語の字幕が浮かび上がり二人の写真が重なって現れる。最後に二人が歩いてくる映像が・・・そしてドアが開く。これは!!とプロジェクターからすぐ入場口にビデオを振るとそこから和装の二人が登場。お嫁さんは「白無垢」から艶やかな「色打掛」に変わりましたすっげ~~~司会者の方が二人を紹介。そして主賓のお互いの上司からお祝いの言葉☆短めでしかもちゃんと褒めてたから理想的、乾杯も短くてよかったな~歓談は新婦のお友達がバシバシ写真撮ってたのでうちらもカメラマンになってましたぁ兄弟2ショット撮られたし(^^;そして新婦衣装がえの為、退場~ここは弟さんと退場でしたそして兄の退場そこで呼ばれたのはなんと・・・私アーンド彼女☆めちゃびっくりです。だってビデオまわしてるし~すぐさま親戚のおじさんにビデオを渡して小走りで参加します。兄弟でってはずかしい(><そして再登場。ここで新婦はおばあさんの着物を仕立て直したピンクの桜の「振り袖」です。新郎新婦のおばあちゃんに花束を渡す演出には感動でしたね☆<プロフィールビデオ>子供の頃の写真が次々と映る。コブクロ「永遠にともに」が流れます小学校のときに亡くなったおじいちゃんの写真にはびっくりです。両親の写真もわかい~最後はお互いの両親の結婚式の写真と自分たちの写真を重ねてました(^^<デザートビュッフェ>外に出てケーキバイキング。このときすでに二人は洋装に。新婦はすらっとしたAライン☆兄はビシッとタキシード~さらにロールケーキを重ねた生ケーキに二人で入刀です。そして恒例ファーストバイトをお互いの両親も。新婦はケーキを最初小さく切ってたけどみんなの「もっと大きいの」という声でもう一度(^^しあわせそう~ここでやっとお父さんとビデオチェンジ☆ゆっくり食事できます。<ブーケプルズ>中央に未婚の女性が呼ばれます。そうブーケトスじゃなくてプルズです。リボンを一人一本もってブーケを手繰り寄せる。めでたく引き当てた人は新婦の親友みたい抱き合ってました~華やかな演出でいいねえ<ブロッコリプルズ>こんなんあったんですねこれはブーケがブロッコリーになっただけですが子沢山の意味があるそうです。男性が呼ばれる中、私もまた参加しました。そしてなぜか彼女も。でもぜんぜん気づいてないようで必死にカメラを撮ってました(笑再度よばれてめちゃびっくりしてたね!!そして寒くなったし会場に戻る。この間の歓談でメインキャンドルの下にある小さなキャンドルに出席者が火を灯していく準備が整うと、<キャンドルサービス>ここが私の腕の見せ所☆一つ一つテーブルを回り卓上のロウソクに火を灯す。しかし私の目の前にはハゲのカメラマンが!邪魔だ~~~(><メインキャンドルは真ん中に液体が入っていてそれが様々な色に光るこれまた豪華ですねぇ<友人の余興>『すばらしいゲストが~』という司会者の紹介でTOKIOに扮した男性が「AMBITIOUS JAPAN!」を熱唱。ここで兄の友人の余興がはじまります。そのまま思い出話かと思いきやタカトシ風にボケまくり突っ込みまくる一気に和みました、さすがですね~東海人流のお笑いはやわらかい!ここで兄にもう一度プロポーズさせます。兄がいおうとすると歌って邪魔するというのが滑稽で笑えた。ちゃんと最後はプロポーズ☆ここで新婦のおばあちゃんとも退場。サザンの「希望の轍」が流れたよ~おばあちゃん出る方間違えてたね~~<最後のあいさつ>そして感動のクライマックス!新婦が家族への手紙を読み上げます。このシーンはいつみてもいいね~そして二人が花を持ってお互いの母親に渡す。そしてコサージュを相手の父親の胸につける。4人並んでお父さんのあいさつさすが仕事上大勢の前で話してるだけあって慣れてますねあいだみつおの詩を引用してたなあ~満足げ☆続いて締めの兄の挨拶。ここは私も半年後しなければならないのでしっかり見てました。緊張してたなあ~仕方ないけどね酔っ払いのおっちゃんに励まされたのでなんか和みました。そして退場。<エンドロール>レミオロメンの「3月9日」が流れます~出演者の名前が流れていく。ちなみに映像はすべて兄が作りましたすごすぎです。こだわりを感じました。会場を出ると最後は二人の両親と新郎新婦のお出迎え。家族の私がここであいさつってのも変ですね。ここで私のビデオカメラマン終了です彼女も一日カメラマンおつかれっした!引き出物は赤飯、鰹節に風呂敷になんと「HARBS」のケーキ!しかもギフトの本までついてるし~4℃のバックとかけっこういいの載ってるじゃん!この式を一言でいえば「豪華絢爛」新婦の希望すべてかなえてあげたみたいで兄の懐の大きさがわかりました(^^それに兄の親友が全体を和やかにさせてくれてそこはほんと友情ってすばらしいなあと思えましたうちらのとき親戚がこれ以上をのぞまれそう(^^;でもうちらはうちらの結婚式。最高のおもてなしをします!そして楽しみたいです。今回は主役でもないのに緊張したわぁ~~~帰りは彼女は滋賀に直帰!ごめんね。でも私以上に我が家になじんでたね。おばあちゃんが泣いたとき思いっきりもらい泣きしてたし家族が増えることはいいことですね。ほんと参考になったよ家に帰ってみなでもう一度ビデオみてます(笑ALL SINGLES BEST<CD2枚組>/コブクロ【送料無料選択可!】HORIZON / レミオロメンバラッド3~the album of LOVE
April 5, 2007
コメント(1)
いってきましたあ岐阜へ兄の結婚式へ ただいま~(^^ 彼女と出席したよ 立派な婚約者だからね 7時起きで京都から新快速でいきました 彦根で合流すると髪をばしっと決めた彼女☆ 岐阜駅到着! 時間が早かったのでマックで昼食~ あれ?なんかそれらしい人がおおいなあ ホテルにタクシーで行ってみると誰もおらへん!! 親に電話したらもうすぐつくって岐阜に住んでる親より先かよ 受付にいくと兄の幼馴染が~ 兄も到着。お嫁さんの実家で近所にお菓子を配ったりしてリムジンで送迎したみたい。 すぐリハーサルで中に入ってきました。 みんな小学生の時に比べたら断然かっこよくなったなあ(^^ 受付にはアルバムと絵本が。 みててはずかしいけど参考になります。 時間がくるまでは親戚への挨拶☆ 今度の私の式にもきていただきたいので2人で挨拶に行きました、すっかり彼女も我が家の一員です。 ここでお父さんが「今日ビデオカメラ撮影よろしく」って! え~お父さんがお母さんに「結婚式だから」という理由でお願いして買ったパナソニックのハンディカムを手渡したのです ズームと録画がわかればいいけど超大役です 私はデジカメを忘れたのでマイカメラを持ってる彼女がカメラウーマン。 時間がきたので式場へ。 なんと「神前式」てか直前までそうだとは知りませんでした 厳かな雰囲気の中イスにすわるけど写真をとる雰囲気ではないかも? 着物と袴姿で登場真っ白な衣装が大人っぽいですねお嫁さん まさか私より年下とは・・・ 兄もこのあつい部屋の中一生懸命儀式をこなしました 内容は先週した我が家の地鎮祭と同じ内容の祝詞や儀式だったので笑いそうになりました。 キスはなかったな~さすがにね。 指輪の交換は兄の真横の位置だったのでよくみえませんでした。 リングピローは手作りっぽかったな はじめての神前式☆ すごかったな~~~ 披露宴は後半です♪ パナソニック デジカム NV-GS300
April 4, 2007
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1