2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ここんとこ寒い日が続いております。やっと、うちでも猫ダンゴがみられるようになりました。左からリオンちゃん、空くん、サクラちゃん、ミルコ 風ちゃんはというと、タンスの上のお気に入りの猫カゴで一人寝てます。中々全員の猫ダンゴ写真って撮れないのよねー。今月、やっと幼稚園の入園手続きを済ませました。4月の入園までに支払わなければいけないお金は、色々込みで約17万。辛い・・・辛すぎる!たかが幼稚園になんでこんなに支払わねばならんのか?!だいたい長崎市って市立の幼稚園少なすぎるのよ。僻地や島にはあるけど市街地には2つくらいしかないのよね。競争率もクソ高く、ほとんどは私立に行かざるをえない。市立なら、園料1/5で済むのに・・・子育て支援や福祉がここまで充実してないとはね、住んでみるまで知らんかったよ。 うちのニャンズをお気に召しましたらポチッと押してくださいませ
2008.01.28
コメント(14)
![]()
昨日買ったゾッチャの日常、1-9巻読みました。普通の爆笑猫マンガかと思いきや、真剣なテーマもあり、野良猫のシビアな現実なんかも描かれていて、マンガといえども、これは沢山の人に読んでもらいたい本です。機会があったら是非読んでみてくださいな。マンガを読んだことない人はなんのこっちゃわからんだろうけど、主人公のゾッチャは、クーさんとこに里子にいったモー君にクリソツ!頭としっぽの柄は、色は多少違えど模様はおんなじ。丸顔ってとこもね。 モー君そんでもって、ミーちゃんの方はジョン太にそっくり。二人並んでいると、まさしく「ゾッチャとジョン太」 ミーちゃんとモー君クーさん、また遊びに行くね~♪ うちのニャンズをお気に召しましたらポチッと押してくださいませ
2008.01.20
コメント(8)

2日続けて日記更新。どうした?!あたし!本日はお目当ての本(マンガ)を探しに夢サイトへ。あったあったありましたよ。空くんと記念撮影 これ、お友達のクーさんに教えてもらった猫マンガ「ゾッチャの日常」1冊ゆずってもらって読んだんだけど、涙あり笑いあり、もう最高に面白い。1巻から9巻まで大人買いしちゃいました。読み始めると止まらないから、まだ手をつけてない。明日いっきに読んじゃお♪ついでに夜ご飯は夢サイトのお蕎麦屋さんへ。そしてボンパティのワッフルとタルトもお持ち帰り。週末の外食と毎日のスイーツのお陰で、うちのエンゲル係数の高いこと高いこと・・・そして何より、最近気になりだした腰周りのあってはならないこのお肉。ああ、中年太りへの道を突き進んでいる・・・ うちのニャンズをお気に召しましたらポチッと押してくださいませ
2008.01.19
コメント(10)
明けまして・・・いやいや、今更言うのも変ですな。随分とご無沙汰しております。生きてます。色々とかきたいことは貯まっているのだけれど、どっから手をつけていいのやら・・・とりあえずは今日の出来事でも・・・昨年からずーーーーーーーーーーっと咳に悩まされていた私。でも、もともと気管が弱く、風邪をひけば2~3週間咳が残るのは当たり前なので、特に気にしてはいなかったのだけど気づけばかれこれ2ヶ月・・・以上になる。ダーリンから「その苦しそうな咳、聞いてるこっちが痛くなる。」と苦情がでたこともあり、仕方なく病院に行くことにした。一昨日、近くの総合病院へ。総合病院=長時間待つ・・・くらいの常識はあったけどさ、受付済ませて、診察室に入るまで2時間半ってどういうことさ?ただ待つだけならともかく、隣には思ったことは口に出さずにはいられない2歳児がいる。「お姉ちゃん、車いす乗ってるよ。歩かないの?」「足ケガしてるから歩けないんだよ。」「キョウちゃんもケガした!車イス乗る!」「どこケガしとるん?」ズボンをめくり膝こぞうの絆創膏を指差し、「ここ」「・・・」「あのおばちゃん看護士さん、何やってんの?」「ああ、あ、あ、あのお姉ちゃんはお仕事してんのよー」「お仕事って?注射?どこにするの?痛い?」「患者さんに説明してるだけだよ。おはなし。」「おはなしって、何のお話し?病気の話?」「そうそう。(もう面倒くさい)」「あのおじいちゃん、病気?手術する?死ぬ?」「・・・」「おじいちゃん、ごほんごほんしてるよ。死ぬ?」「・・・」2歳児の無邪気な声が、老人だらけの静かな待合室に響きわたるのであった・・・診察はというと、とくに胸の音も悪くはなく原因を調べるために、胸のレントゲンと血液検査をすることに。で、本日検査結果を聞きに行った。レントゲン・・・異常なし血液検査・・・マイコプラズマ陽性 ただ、今現在ウィルス等に感染している状態ではなく 炎症反応も全くみられないので、過去にマイコプラズマに感染していた可能性あり結果、予想されることは数ヶ月前(10~11月)に風邪だと思っていたのは実はマイコプラズマに感染しており、まともに治療していなかった為、咳がここまで長引いている。とのこと。先生からは、「ほっとけばそのうち治るだろう。治らなかったらまた来て。」と言われたけど、また来院して長時間待たされるのはいやじゃ!と思った私は「薬ください。2週間分くらい!」と、半分無理やり薬をもらった。「マイコプラズマ感染症」名前くらいは聞いたことあったけど、実際どんなものなのかはよく知らんかったのよね。もっと早く病院行けばよかったよ・・・皆さんも咳が長引く時は、きちんと調べた方がいいですよ。
2008.01.18
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


