2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
プラネタリウムの入り口で勇気を出して、「オトナ1枚」と注文し、チケットをもらって。 いざ、建物の中へ。。 ここはプラネタリウムだけでなく、理科や科学に関する展示もいっぱいあるところ。 ああ~、何かこういう光景、懐かしいーーー! プラネタリウムの投影まではまだ3~40分あるんで、ちょっと遊ぼう。 そんな私と遊んでくれたのは… この、"AIBO"だ。 私が試したのは、初級コース。 『右に1マス動く』・『左に90゜回転』などのコマンドを6回入力して、画像の右端にある、オレンジ色の丸のところへ"AIBO"を動かす…というものなのだが。 そのプログラミングを考えるのには制限時間があり(確か200秒弱)、その間に考えて、タッチパネルから入力しなくてはならない。 えー、わからーん…! 制限時間が近づいたんで仕方なくテキトーに動きのコマンドを入力したら。 あわれ、"AIBO"は周囲の壁にガスガス激突。。( ▽|||) しまいにはタッチパネルの画面に、 『"AIBO"が壁にぶつかって動けないので、ステーション(たぶん充電器のこと)に戻ります』という内容のメッセージが出され。(ー∇ー;) 帰り道、"AIBO"は自ら悩むかのように何度も何度も途中で止まりながら、 どうにか、最初のステーションに戻っていったのだった。。 相手は、メカなんだけど。 何か、無性に罪悪感を感じてしまったのは、ナゼなんでしょうか…?il||li_| ̄|○il||li その後、人体に関するクイズに答えるコーナーで見事5問全問正解し、自信を復活させた後。(^-^; プラネタリウムがまもなく始まる…という館内放送が入り、プラネタリウム入り口前へ。 いよいよ、今回の小旅行最大の目的(苦笑)・『仮面ライダーキバ&電王 デンライナー 宇宙へ!』が始まるのだ。 投影は約40分だとか。 まず、何よりも大切なトイレを済ませ。(~_~;) しっかりパンフレットももらって、 プラネタリウムの中へ。 私が入った時には既に、小学生ぐらいの男の子とお母さんのペアが中にいて。(↑平日真昼間なんだけど…ナゼ? もしかして、学級閉鎖で休みだったとか??(^-^; ) 彼らと私の貸切か…と思っていたら。 入り口で、小さい子の大きな声がするので振り返ると。 あ゛。 私が入館前、 看板撮っててすっ転んだ時、ちょっと離れた駐車場にいた親子連れさんだぁ…! もちろん頭を低くして、彼らにわかんないように縮こまる私。(ー∇ー;) その子供さんは、2~3歳か。 「暗いの怖いよ~」 「大丈夫よ、そのうち仮面ライダー出てくるから!」 『これは、投影中騒がれるかな~…』 イヤぁな予感がした。 案の定。 ライダーが出てくる前に、おらが街で見える冬の星空を、係員のお姉さんがナマ解説されるのだが、その間ちょくちょく、 「暗いよー」の声が。(^_^;) 『あーあ』と思った、ところが! いざ、キバが…そして電王が出てきたら、見入っているのかその子の声はほとんど聞こえない。 貸切に近い状態で、非常に快適にプラネタリウムを見ることができました☆ 内容は…まだやってるプログラムなんで、深いことは書けないが。 ここからは、ライダーファンのみなさんのために↓ ・キバットのうんちくのみで、投影が終わるかと思った!(^_^;) ・プラットフォームのまま、モモの声で「変身!」と言われたのには、ちょっと違和感。まぁ一声だけ良太郎ってわけにもいかないから、しょうがないか。(^_^;) ・キバットとモメまくるモモ(ソード)、ブラックホールにデンライナーが飲み込まれそうになっても、すんごい冷静なウラ(ロッド)、そのブラックホールに戦いを挑む無謀なキン(アックス)、そして、ノリノリで星を打ちまくる破壊神なリュウ(ガン)…。 みんな、相変わらずでございました☆ そして。 ・プラネタリウム全体がスクリーンとなってる状態で、デンライナーに乗って、星の中突っ切ってるかのような宇宙の旅…の映像の迫力はすごい!!! ライダー知らなくても、話はわかるようにしてあったし。 知ってる人間にも違和感ないようキャラの味を殺さずに、ちゃんと太陽系や銀河系などを、子供向けにザッと説明してしまうシナリオ運びには、頭が下がりましたよ。 男の子お持ちのご家族には、個人的に見に行かれることをお勧めしますわ。 あ、アップし忘れるところでした! 投影場所が限られているため、見に行けないライダーファンのみなさまへ☆ 入り口前にあった、声優さんたちの寄せ書きサインです♪ (↑係員のお姉さんたちのいる前で、写真撮るのには覚悟がいりましたです、ハイ。。( ̄▽ ̄∥))↑プロジェクトXになってたのか、犬型AIBOくん!↑これがキバット…こと、"キバットバット3世"。 彼が噛み付いて、紅渡(くれないわたる)は、キバに変身するのです。↑画像の左から、リュウタロス・ウラタロス・モモタロス・キンタロス(・今回出てないデネブ)。 野上良太郎に、デネブ以外の彼らが憑き、電王はフォームチェンジするのです。 デネブ以外は普段、時をかける列車・デンライナーの食堂車で、ワイワイやってる…ってことになってます。 (↑うまく説明できない~~、どなたか補足してくだせぇましm(__)m)↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.31
コメント(14)
私に前フリはねぇ! 最初から最後までクライマックスで、いくぜ、いくぜ、いくぜぇ!! …と、この元ネタがわかる方が、何人いらっしゃるかはわからないが。(^_^;) 私は『仮面ライダーキバ&電王 デンライナー 宇宙へ!』を見に、地元のプラネタリウムに参上すべく、JRに揺られていた。 プラネタリウムに行くには、もよりのJRの駅からさらに、バスに2~30分揺られなくてはならないらしい。 JRの時間も、バスの時間も昨日ネットで調べたさ☆ 行くぜ、行くぜ、行くぜぇ~! ところが。 JRの駅の出口は、2ヶ所あり…。 普段私はほとんど使わない"南口"からバスに乗る必要があったのに、駅のホームからつい、いつものクセで、よく使う方の出口へ行ってしまった。(ー∇ー;) JRとバスの乗り継ぎスケジュールは結構タイトなもので、そのバスに乗り遅れると、プラネタリウム上映時間の11時には間に合うものの、バス停で30分待ち…。(~_~;) 多少暖かいとはいえ、今は冬。 そんなの、いやーーん!! 私は必死に駅ビルの中を、行き先表示を見ながらウロウロ、南口を目指す。 さらにその途中、トイレに行きたくなって立ち寄り…さらなるタイムロス。( ̄▽ ̄∥) バス発車の1分前に、かろうじて飛び乗ることができました。。 いやぁ、余り行かない場所に行く時は、乗り物の時刻だけでなく、ちゃんと乗り降りする場所も調べておきましょう。。(ーー;) いきなり、そんなアホなことになってしまったが。 バス停で降りて2~3分、雪のとけかかった道を歩き、プラネタリウムに到着! 建物にさらに近寄ると… わー、キバと電王の看板が出てる^^ ブログ用に、写真撮らな、写真! 撮影して、バッグにデジカメをしまいながら歩いていると。。 「うわったぁ!」 …私ってば、道の一部が盛り上がっていたのに気づかず、そこでバランスを崩し、見事に転倒…。il||li_| ̄|○il||li 右ひざ強打と相成ったが。 その痛みより、気になったのは。 私の周囲に人が、いないかどうかだった。。(ー∇ー;) キョロキョロ、キョロ。 少し離れた駐車場に、2~3歳ぐらいの子を連れた家族連れの姿が見えたが。 彼らは私を、見てない見てない…。(~_~;) そう思い込むことにして。 さらに看板の近くに寄って、今度はしっかり足元を見て立ち止まってから、 懲りずにまた、写真を撮ったのだった。。 われながら、先が思いやられるぜ…。(つд`)ヒーン!↑最近の仮面ライダーをご存じない方のために。 画像の左が"電王"、右が"キバ"です。 電王がおととし、キバは去年のライダー…となります。(といってもまだ、2週前に放送終わったばかりですが) すいませんです、マニアックなお話で。。m(__)m↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.30
コメント(18)
明日はお天気下り坂のようだけど、雨は夕方にならないと降らないらしいし~^^ 最高気温予想も10℃と、フタけたの暖かさやし~^^ よーし、思い切って、明日は日帰り小旅行へGo! でも、その行き先は。。 地元のプラネタリウム&デパート…という、他人サマに聞かれれば、「何でその2ヶ所に行くのか?」という説明の必要がある場所なのだ。(^_^;) いやぁ、今そのプラネタリウムでは、『仮面ライダーキバ&電王 デンライナー宇宙へ!』…ってのをやってまして☆ 子供の頃、月イチでプラネタリウムに通っていた元・星空オタクにして、成長とともに特撮オタクに片足(両足?)突っ込んでしまった私(^_^;)としては、これは見逃せない作品。 しかーし。 さすがにこれは、息子をダシにしないと見に行けないよなぁ…。(〃_ 〃) というわけで、息子を何度か誘ったものの。。 「オレ、『ライダー』より友達と遊ぶほうがいい!」 しごく真っ当なお返事が返ってきました。il||li_| ̄|○il||li (↑…って、んなコト言っても息子よあんた、上映予定の映画に穴が開いたため急遽公開された…という、『劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー』は見に行きたいって言ってたじゃんか! プラネタリウムの方が、勉強になっていいのにさ。。) しゃーないんで、他の親子連れさんがあまりいないであろう平日に、"勇気あるおひとりサマ"で、行ってまいります。(苦笑) もうひとつの目的地・デパートは、最初は行く気なかったのだが。 今日、たまたまつけてたローカルニュースで『東北のうまいものと物産展』が紹介されてて。 福島の釜庄ってところのバケツブリンが、激しく気になっちゃったんだよぅ!(爆) まぁ限定5個らしいし、朝イチは上映時刻の都合でプラネタリウムに行かなきゃいけないから、買えないだろうけど。 それでももしかしたら、 "ミニバケツプリン"は買えるかも! あかんかったら、他のスイーツでもいいや。(←妥協早っ!(ー∇ー;)) せっかく『都会のデパート』に出るのだ、何か買うて帰るぞ~。 というわけで、この"小旅行"が終わったら…。 夕方には、息子を連れて病院へ行かなくてはいけないんで、明日の更新やレスなどは遅くなりますし、サイアクレスなしで、足跡だけつけて帰ります…となりますが、どーぞお許しくださいませ。m(__)m では、明日は元気に行ってまいります…! ↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.29
コメント(17)
パート先の医院に、電子カルテが導入されてからというもの。 来院された患者さんの検査予定が書かれた紙に印刷されているバーコードを、スーパーのレジのお姉さんのように、ピッ!とスキャンしてから、自分の名札のバーコードもスキャンする。 すると、電子カルテにスキャンされた情報が伝わって。。 採血用の試験管や検尿用のコップに貼るための、これまたバーコードつき検体識別用シールが、ワンテンポ…ならぬスリーテンポぐらい遅れて(^_^;)、採血室にあるシール専用プリンターから出てくる。 それを試験管や検尿コップに貼ってから、採血室に患者さんをお呼びして、採血などを行い、検査技師に提出することになるのだが。。 採血室係さんのお手伝いのつもりで、その識別用シールを私が、とある一人の患者さんの検査のために約10枚貼り貼りしている最中、悲劇は起きた。 ぺちょ。 ん…、ああっ!!(◎o◎)! シールが一枚、他のシールとくっついてしまった…!( ▽|||) これははがさなアカン…、でもシール破れるとヤバイもんな。 ゆっくりゆっくり…。 …って。 ノォォォォォォ~~~~(@0@;)//!!! やってもーた! 患者さんのお名前が印字された部分ならまだしも。(↑それも失礼な話だが。(ー∇ー;)) よりによって、識別用バーコードの部分を、真っ二つに破ってもーた…。il||li_| ̄|○il||li これ、もうアカン…(ToT)?? 10枚近く貼った後の、最後の2枚のうちの1枚がぁぁぁぁ…! しかし、落ち込んでばかりもいられない。 破れたバーコードシールは、検尿コップに貼るもので、狭いところに貼らなくてはいけない試験管に貼るよりはまだ、貼りやすい。 ダメもとで、2つに分かれたシールをうまくかみ合うように、検尿コップに貼ってみる。 ゆっくり、そーろっと………、フゥ、貼れた。 『わかんない、よーく見ないと、シールが破れてることなんて、わからないっ!』…と思い込む私。(^_^;) しかし。 ウチの電子カルテ&検査システムが果たして、そう思ってくれるのか?? 何せ相手は、融通がまずきかない、機械だ。 その破ったバーコードのみの再発行…は、できないらしく。。 破れたバーコードが読み取り不能…となれば、一旦出た検査指示を破棄して指示を出し直し、バーコードシールもすべて出し直し…そして、すべて貼り直し。 何もかもすべて、イチからやり直さなければならないのだ!(>_<) …もちろん、採血室係さんには、事情を話しましたよ。 「カンペキに貼り直したから、多分バーコード読み取れると思いますけど…、エラーになったら言うてください、うち、やり直しますから。(ー∇ー;)」 そして、モンダイの検尿コップが患者さんに渡されるところを、チラッと見かけたのだが。 私は私でその時、今日初めてここの医院に来られた患者さんにお話を伺う…という仕事があって、その後どうなったか見ることができないまま…。 その後他の仕事も済ませて、30分ぐらい後に受付に足を運んだところ。 破れたバーコードシールつきコップを渡された患者さんがちょうど、お会計をされているところでした。。 良かった、あのパーコードで、何とかなったのねん! 意外に機械って、融通利くんじゃん…。(^-^;↑今やお店屋さんゴッコのおもちゃまで、バーコードでの読み取りなのねん! 正直、家でまでバーコードをスキャンする様子は、見たくないな~~。(^_^;)↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.28
コメント(11)
はい、インフルエンザにかかられた患者さんに…。(^_^;) 見るからに「熱出てるでしょ~」な赤いお顔&だるそうなそのしぐさ。 今日は採血室係だった私。 同じ採血室係の別のナースがその患者さんに対する問診や検温なんかやっていたのだが。。 すぐわかっちゃったよん、私でも! 9分9厘、インフルエンザだわこの患者さん。( ̄▽ ̄∥) …というわけで。 その患者さんのお体の具合を伺ってる間、採血室は、その患者さんの貸切状態となりました~。(ー∇ー;)(↑他の患者さんに今、この方の隣の席に座っていただくことは、さすがにできませーーん!) その患者さんが、部屋を出られた後。 さあ、手を洗いましょう。 そして寒いけど、んなことは言ってられない、しばし換気! そして、また採血を再開してしばらくしたら…。 その患者さんがホントにインフルエンザか、インフルならA型かB型か?を調べる、簡易検査の指示が出て。 また採血室で、さっきのナースがその患者さんの鼻の中に細長い綿棒を入れていた。。 それが終わった後、またも手洗い&換気発動! 今日は、手洗いの他、窓の開け閉めに忙しかったですハイ。。(^_^;) 昨日も書きましたけど、みなさまもどうぞインフルエンザ&風邪にはお気をつけ下さい。m(__)m 【追伸】 今日、息子の学校から、お手紙が来ました。 明日予定されていた、地元NHK&地元新聞社への社会見学は、"欠席者8名&風邪の罹患者25名(息子含む)…のため、中止いたします"…だそうで。(~_~;) これで明日の朝、メッチャ寒いのに早く起きて作るお弁当の必要もなしか…と、密かに喜んでいたら。(^-^; 今日見学中止決定して、明日いきなり給食の用意はできないようで。。 弁当はいるんかい、お茶もいるんかい!(つд`) ああ…。 お弁当はしゃーないとしても、お茶ぐらい何とか学校で…と思う私は、我ながらものぐさものですね。(-_-∥)↑うちの医院にもこれが置いてあって、良く使いますが。 家庭向けのスプレータイプがあったのは知らなかった! 今のこの時期、これは売れそうな気がする。。↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.27
コメント(16)
週明けのパート先の医院に、その医院の本院に当たる病院から、紙のカルテが戻されてきた。 うちの医院は電子カルテで大半の業務が動くのだが、本院はまだ電子カルテ導入中で、紙のカルテしか対応できない。 うちの患者さんが医院でできない検査、例えば超音波検査や胃カメラなどをされる時には、本院にうちの紙カルテを送り、患者さんも本院に行っていただいて検査を行い、本院ではうちの紙カルテにその検査の結果伝票を貼って、返してもらう…という流れになっているのだ。 今日は診療介助担当の私。 本院での検査が終わって戻されてきたカルテのうち、今日診察がある患者さんの分をもらっていたのだが…。 その中の1冊・※※シズさんのカルテにはさまったメモ用紙が、妙に私の笑いのツボを刺激してきた! ↑モザイクだらけで、いささかわかりにくいかもしれませんが。 メモの一番上に書かれている患者さんのお名前が、『※※"スジ"』さんってなってる…って、違ぁ~~~う!(^_^;) この患者さんは、『※※"シズ"』さんだってばよ!(ー∇ー;) カルテを受け渡す、事務のお姉さんの誰かがうっかり書き間違えたもの…と推測されるが。。 それにしても、"スジ"はなかろうよ、"スジ"は。(~_~;) さすがに診察中の診察室では、笑いのツボを刺激されても笑うわけにはいかない私。 ( ̄ー ̄)ククク…とこの顔文字のように笑いたいところをこらえて、このメモを、『※※"シズ"』さんに見えないようカルテからはずして、書き換えて…。(^_^;) しかし、これ。 私一人で笑って終わるのは、なんかもったいないな~。。 シュレッダー行きとなるメモを、白衣のポケットにしまいこみ。 診察がすべて終わってから、今日一緒に診察室にいた、事務のお姉さんにこのメモを見せながら、 「いやぁ~、笑いましたわー。これ、『※※"シズ"』さんのメモなんですけどねぇ…」 ブッ!と噴出すお姉さん。 やた、ツボった( ̄ー ̄)ニヤリッ☆ 次は… 今日採血係だった、パートの先輩ナース。 「これ、『※※"シズ"』さんのメモなんですけどねぇ…」 事務のお姉さんに対するのと同じように、メモを見せると。 「ええ~、なんでーー!(爆)」 これまた、ツボった( ̄ー ̄)ニヤリッ♪ …しょーもないことだと、お思いでしょうが。(ー∇ー;) ヒトは働いて疲れると、ほんのちょっとした笑いのツボの刺激にも、過敏になるもんなんです…!?? 【追伸】 今日も息子を病院に連れて行ってましたが。 いやぁ~、なかなか咳と鼻水は止まりませんねぇ。。 ちなみに息子のクラス、今日は7人がお休み。 「後3人休めば、学級閉鎖だ~!(^o^) マスクしてるヤツ、オレの他に4人いたからな。 誰か休むかもしれないしー」 おいおい、息子よ! 自分が休むハメになるかもしれん、ってことは、考えないのか…?( ̄▽ ̄∥) みなさまも、どうぞ風邪にはお気をつけくださいね☆ ↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.26
コメント(14)
昨日のブログで、 風邪&軽い喘息で伏せる息子に、温かいコメントを下さった皆さん、ありがとうございます。m(__)m ところで、"息子のおかん"である私には、息子の体調を知る"バロメーター"というのがある。 それは顔色・呼吸数・熱に脈、血圧…といった、医学関係のデータではない。 一番確実な"バロメーター"、それは、"息子の好きなテレビ番組"、なんである。。(^_^;) 例えば、昨日の朝、5:30のこと。 ♪ぼっこーれ、ぐんぐん、ぐんぐぐーん! う○ちをたーれて、た~るたーるま~~ん!… 息子の目覚ましが鳴った。 息子のヤツ、先週水曜以降ずっと風邪っぽかったクセに。。 金曜日の夜、ケンケンケンケン咳込みながら、 「明日の朝の"ワンピース"(アニメ)を見るんだ!」と、目覚ましをセットしていたのである。(↑ここは田舎、リアルタイムでテレビ東京系のアニメは写りません。よって、数週間遅れの、こんなとんでもない時間に放送されるという…。(~_~;)カンベンシテ、ヤスミ ナノニ…) ところが、朝になって目覚ましが何度も"♪たーるたーるま~ん!"と鳴るにも関わらず、息子が止める気配がない。 横に寝ている私としては、うるさくてたまらんのでまず音を消して。 「○○(息子)! 起きひんのか? "ワンピース"始まってるで」 息子に声をかけたが。 「かあ(さん)、オレムリ。寝る…(-_-)」 …この時点で私は、 『今回の風邪は、息子にとってはかなり、タチが悪いものだ』と理解した。(ーー;) ありえないのだ。 うちの息子が、気に入ったアニメを見ずに寝るなんてことは、よほどでない限りありえないのだ!! その『よほど』が今、目の前で起きている…。 とりあえず息子のおでこに手をやって、熱がないことだけ確認して、私もまた寝た。 だってこの先息子をつれて、病院へ駆け込むハメになるかもしれんもんな。 私も、体力温存しとかんと…。 そんな『二度寝』の後。 朝9時過ぎに一度目覚めた息子、熱はずっと36℃台なものの、午前中はトロトロ眠り続け。。 寝まくってスッキリしたのか? 午後からは息子に頼まれて、いつもは禁止している『布団に寝ながらのコロコロコミック読み』を許可したところ、3冊ぐらい一気読み。(~_~;) その後夕方近くになり、夏休み中おばあ(同居中の義父の姉)と一緒に見てからすっかり大好きになった、2時間モノサスペンスドラマの再放送を、布団の中から、きらきらした目でじーっと見ていた。。( ̄▽ ̄∥) 間違いない。 これはきっと、回復の兆しだ!? そして、今朝の6:00。 息子の目覚ましがまた、♪ぼっこーれ、ぐんぐん…ぐらいまで鳴った時、今度は息子は自分で目覚ましを止めて。 「かあ、銀さん(→"銀魂"という、これまたテレビ東京系のアニメの主人公)、おばあの部屋で見てくる!」 私が何も言わずとも、自分ですばやくドテラを着込み、パタパタパタ…とおばあの部屋へ駆け込んでいったのだった。。(^-^; 息子のハナは相変わらずズルズルだし、咳も回数は減ったものの、いまだ痰が絡んだような咳だが。 息子よ、そのテレビ番組に対する気力があったら、風邪もそのうちふっとぶわ! 具合よくなって来て、よかったなぁ…。(つд`)↑"バロメーター"でアフィリ検索してみたところ。『健康管理のバロメーターご家庭や職場で体力チェック!握力計 ハンドグリップメーター 6103 ...』…って、握力だけで健康管理がわかるとも思えんけどなぁ…。( ̄▽ ̄∥)↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.25
コメント(12)
昨日・おとといぐらいは、 こんな風に、この地方には珍しく青空が広がる時間帯もあり、 ♪ゆきーがとけて、川~になーって… …てな具合に、もう少しで全部とけるところだったのに。 今日はまた、雪景色となり。。 我が家で言うところの『道噴水』、消雪パイプ、発動!! 水をピャ~…と車道にまいて、車道に積もる雪をとかしております。 昨日と今日では、10℃近く気温が違う。 そういう、安定しない天気…というのもあってか。 『鬼のかく乱』…ならぬ、『子鬼のかく乱』。 息子、ついに"○○は風邪ひかん"の伝説を打ち破り(??)、風邪ひいてしまいました~~!(つд`) しかもちょいと、喘息も出てきてるし。il||li_| ̄|○il||li まだセキが出始めだったおととい・木曜の夕方、病院に連れて行ったら、そこの医師から、 『週末、お友達と遊ぶの禁止、家で安静にしなさい』と宣告された息子。 病院からの帰り道には、 「オレ、もう約束したもん、ゼッタイ皆と遊ぶ!」といきまいていたものの。。 昨日、マスクに半そで半ズボンというワケわかめな格好で登校し。(↑半そで半ズボンを、この期に及んでも死守。家族の誰の言うこともきかない。「言う事きかんヤツは、肺炎起こして死んで来い!」と送り出しましたよ…。(ーー;)) 「友達みんな、マスクしてた…」 ほれ見てみい、みんな風邪っぴきなの!! "約束してた"という友達も風邪らしく、息子と遊ぶのキャンセルしたらしい。 そして、週末の今日・土曜。 いつもの週末なら、朝9時前には「遊びましょ?」とお友達からかかってくる電話が、今日はゼロ。。( ̄▽ ̄∥) 息子は「もう、寝てるのがいい」と、"病人ライフ"を満喫中なのだった。(^-^;【追伸】今のところ、私がネットをできる時間は充分あるんですが、息子の今後の具合によっては、レスや応援返し、ならびにブログ更新が滞るかもしれません。 書き込んでくださる方、応援してくださる方、申し訳ありません。。m(__)m ↑息子よ、キティちゃんにこうやって診察してもらえば、案外早く治るかもよ~?( ̄ー ̄)↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.24
コメント(16)
ブログネタを探して、ネットニュースを見ていたところ。 おお、もう準備できるんだ! …というわけで。 私が準備を始めたのは、『H20年度 確定申告』である。 いや、うちが「マイホーム買った」とか、そんないい話で申告するわけではない。 潰瘍性大腸炎患って手術した後も、いろいろ胃腸には悩まされっぱなしの私を筆頭に、息子は喘息持ち、ダンナさんもすぐできものができて痛む…とまぁとにかく、病人だらけの我が家。(>_<) そう、我が家が行うのは、医療費控除なのである。。 今回の医療費控除の対象になる、2008年1月1日~12月31日までの病院及び調剤薬局の領収書が、 こーーんなにドッサリあるのだ!(つд`)ナケルデ!! なので、毎年2月の確定申告シーズンの声を聞く前に、ちょっとでも準備を…ということで始めるのである。 息子が生まれてからというもの、ちょっとでも公立保育園の保育料を安く上げようと、毎年のようにやってきたこの確定申告。(↑公立の保育料は、親の収入でランクわけされ決まるため、医療費控除されれば、それだけ私らの所得が少ないと認定される→保育料が下がる、というわけなのですね~) 以前はひたすら手書きで、電卓片手にピコピコやっていたが。 今はネットで、随分便利にできるようになった。 ダンナさんの会社名や、ダンナさんの配偶者である私、扶養家族である息子のデータ…など、毎年まず変わらないものは、(保存さえしておけば)データを引き継いでくれるため、入力の手間はいらないし。 入力する数字…つまり金額も、源泉徴収票そのまま入れればいいものが多いから、ぜんぜん難しくない。 唯一面倒なのは、どこの病院にかかったか…という明細を作る作業だが。 それもうちの領収書の量が多すぎる…ってのがモンダイなだけで(^_^;)、病院名やかかった人の名前など、ボタン1つでコピー&ペースト可能。 エクセルで明細票を自分で作っていた時よりも、ずっとカンタンに済む! というわけで、20分ぐらい申告書作成していたが。。 まだ、これだけ領収書残ってるよ! …完成まで、先は長いな。( ̄▽ ̄∥)↑昔は利用していた、こういう申告書の書き方本。 医療費控除だけならもはや、本なくても完成させる自信があるぞ~! (でも書ける様になっても、あんまし嬉しくない。。(^_^;))人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.23
コメント(16)
とにかく、学校の図書室へ行く時間があったら、友達と遊びたい息子。 しかし、宿題にはプリントとかドリルとかの他にも、情け容赦なく『読書』が。。(ー∇ー;) うちにも本はあるにはあるが、息子の好みを推し量るのが難しく、最近新しい本はほとんど買ってない…。 息子本人に本屋へ行かせればきっと、マンガを買って帰ってくるだろうから。(-_-∥) こっちで"息子の興味をひいているものは何か?"と必死で考え…。 その上でまず買ったのが、↑『直江兼続』。 大河ドラマの『天地人』の舞台が、今のところうちの県。 それでまず興味を持ち。。 そしてドラマ中、直江兼続の幼少期・与六くんのセリフ、 「わしは、こんなところに来とうはなかった!」がツボった息子。 (↑「わしは、こんな勉強など、しとうはなかった!」だの、「わしは、こんなテストしとうはなかった!」だの…一時言いまくっていた。。( ▽|||)) 「ほれ○○(息子)、兼続の本あったで。与六も喜平次もおるみたいや。本でも与六、『わしは、こんなところに来とうはなかった!』って言うてるかもしれんで」 そう言いながら渡してやると、…ほほ、読み始めたよん♪ 読んでみたら、それなりに面白かったのか、数日かけて1冊読破完了☆ 「与六、『わしは、こんなところに来とうはなかった!』って言うてた?」 「ううん、与六9歳だったし(どうやら、この本は9歳から話が始まってるらしい…)」 あ、そう。( ▽|||) でもま、いいや。 何はともあれ、1冊読み通したんやから。 で、他にも私とおんなじ「子供に読ませよう」って発想の人がいたのか? 今この本、楽天では"売り切れ"になってます。。 大河パワー、おそるべし。 そして。 昨日今日、ニュースはオバマさん一色! 息子も言えるよ、「Yes,We Can!」(笑) …ということで。 今日息子に買ってやった本は、こちら↓ 『オバマ』。 …って、すご~い、もう出てるのね、子供向けオバマ本。(^_^;) これは正直よく中味を見てはいないので、私もオバマさんがどんな人なのか、後で読んでみるか☆ 下校してきた息子に、 「ほれ、今一番旬な本やで? 面白そうやろ??」と見せてやると。 「かあ(さん)、また本買ってきたの…?」 うんざり、という顔で見られてしまった。(ー∇ー;) そうか、"2匹目のどじょう"は、おらんかったか。il||li_| ̄|○il||li 果たして、息子はこの『オバマ』、読んでくれるんだろーか。。。人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.22
コメント(12)
今日・水曜日のパート先の医院は、先生が2人で診察する『2診体制』だ。 医師が2人いれば、採血もいつもよりは余計に指示が出る。 採血係の私は、相棒のパート検査技師さん、そして本院からの助っ人検査技師さんとともに、採血に明け暮れていた。 そんな中。 とある患者さんの心電図を取り終わった助っ人さんが、レントゲン室にその方の検査指示書を持って行き、胸のレントゲンをとってもらおうとしたらしい。 ところが。 「○○さん(私)、レントゲン(技師)さんいないみたいなんですけど…」 「はぁ?」 別の患者さんの採血中だった私だが、思わず声が出た。 2診体制の日は、本院から検査技師さんだけでなく、レントゲン技師さんも応援に来てもらう…というのが"お約束"。 万一技師さんが来れない日には、うちのエライ人に連絡があるはずなのだが…、朝の会では、何の報告も聞いてないっ! 「その辺、ウロウロしてはりません?」 仕事がある時はあるがない時はないレントゲン技師さん、レントゲン室から抜け出して受付なんかにいたりすることもあるのだが…。( ̄▽ ̄∥) 「いや、パソコンも起きてないんですよ」 それは…マジで来てないんやわ、レントゲンさん。(ー∇ー;) しょーがないなぁ。。(ため息) 今している採血を終わらせて。 「すみません、ここの採血お願いできますか? とりあえず私撮影しに行ってきますわ」 助っ人さんに採血室を任せた私は、まず別の診察室で診療介助していた師長にその旨報告。 (↑うちの医院は人がいないんで、師長もスタッフナースと同じ仕事するんですねぇ。。(ー∇ー;)) その足でレントゲン室に行き、レントゲン撮影…を2人分していたところでようやく、師長から連絡を受けたのだろう、レントゲン技師さんが到着した。 「今日、(ここの医院へ)行く日になってなかったんですよね~」 技師さんはそう言ってたが。。 この際、事情説明はどうでもいいっす。 早よ私と変わってくんなまし、私、採血室に戻らなアカンねんから!(ーー;) いやぁ…。 私がレントゲンを取っていたその間、次から次へと血を採りまくっていた2人の検査技師さん、本当にお疲れ様でした。。m(__)m それにしても。 どこでどう、『行く日になってなかった』ってことになったんだか? その原因追求は結局、いつものようにいつものごとく、「まぁ来てくれたから、いいじゃん☆」で、アバウトで終わるんだろうなぁ。。( ̄▽ ̄∥)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.21
コメント(10)
パートの後、息子の参観日に顔を出した。 あの、例の息子の『新年の目当てを、四文字熟語で』の書き初め・『朝夕牛乳』は…。 しっかり、他のお子さんのマトモな四文字熟語のお習字の中にあって、異彩を放っておりました。。。( ̄▽ ̄∥) まぁ、「もしかしてこれ書いたの、息子のお仲間?」と思われる、『安全第一』…があって、それが救い…ではありましたがね。(^-^; ああ、息子よ。 キミはある意味、とってもフリーダムな発想を持つ『勇者』だ!(ー∇ー;) その書き初め展を、逃げるようにそそくさと見た後(ー∇ー;)、いよいよ教室に入って参観だ。 今日の参観は、算数の授業。 うちの息子は小5で2クラスなのだが、算数は"少人数制授業"…ということで、2クラスを3つに分けて授業がある。 "小数の掛け算"とか"円の面積"とか、習う単元によって先生が変わるらしいのだが…。 もともと学年は2クラス、なので担任の先生は2人いて、その先生方が指導に入られるのはもちろんのこと。 "少人数制授業"では、もうお一人の先生が必要…ということで、小5では算数だけを教えてらっしゃる…という先生がいて。 今回の息子の授業・"円の面積の公式(を自分たちで導き出そう)"は、その、もうお一人の先生が担当された。 その先生が…。 とんでもなくコワモテ!!(爆) しかも。 イマドキの先生には珍しい(?)・『雷おやじ』タイプだそうで。 私やダンナさん、そしてどうも担任の先生はナメてかかっている節のある息子も、 「△△セン(その先生のあだ名)、怖ぇぇ~~~!」と公言するぐらいなのだ。 そんな先生の授業をのぞいて見ると…。 うっわー! いつもは何かデレッとした感じで、きちんとイスに座ってない息子が、背筋伸ばし気味で座ってる!(驚) それは、他のお子さんたちも同様。 間違いなく、みんないつもよりピシッとしている。 しんとした教室で、そのコワモテ先生が、 「はい、教科書とハサミだけ出して、後は机の中にしまいなさい」 あのデレデレな息子がササッと、先生に言われたとおりに行動してるよ。。 そんな教室での参観。 いつもは参観のために教室の後ろに並んで見ている親の中でも、なんか喋ってるのがいたりするんだが。 (↑この手の親に敬語は使いたくないもんで、つい表現が荒くなる^^;) 今日はみんな、シーーン。。 "水を打ったような静けさ"っていうのは、ああいうのをいうんだろう、気持ちいい。 聞こえるのは先生の声と、発表を促された時に、口々に答える子供たちの声のみ。 そんな中。 カメラを持ったお母さんがひとり、先生が板書している隙に、教室の隅からカメラを構えて、写真を撮っているではないか! さすがに、フラッシュはたいてなかったが。。 すげーなー、この教室の雰囲気の中、写真撮れるんだぁ。(ー∇ー;) しかもそのお母さん、今度は反対側の隅からまた写真を撮り。 さらには教室の前の方に行って。 一番窓際の、前から2番目に座っていた女の子(お子さんだろうきっと)の写真も撮っていた。。。 同じカメラ持ちだけど、授業中にシャッター切る根性を持ち合わせない私からすると、あの状況で写真を3枚も撮ったあのお母さん、間違いなく『勇者』や!( ̄▽ ̄∥) 私も、見習わないと…!??人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.20
コメント(10)
今日の、7:35。 最近寒いせいか、とみに朝グダグダするようになった息子を、ようやく学校へと送り出す。 週明けの今日は、週末に洗濯した体操服が入った袋と給食着を持たせなければならない。 「体操服袋と給食着袋、持ったな!?」 「あー、大丈夫、うんじゃ行って来る」 …はぁ、やっと行ったか。 一つ大きな、そして一番厄介なお仕事はこれで終わったが。 それでも、私には洗濯機の中の洗濯物を干すことと、お茶碗洗い、そして中途半端に伸びてる自分の髪を、パート用にこざっぱりまとめる…というお仕事が残っている。 8:15過ぎには私も家を出ないと、パートに間に合わない。 ここからは、時間との戦いだ! そうして、朝食を食べた後のお皿類を洗い、洗濯物を干し始め。 大体のものを干した後、どうしても今日中に乾かしたい一部の洗濯物を、乾燥機に放り込む…って、あれ? 乾燥機の中のこれは……ゲッ!( ▽|||) 息子の体操服・紺色の短パンじゃん!! そうか。 乾燥機から洗濯物出す時に、出し忘れてしもーてたんか。 …と納得している場合ではない 今日は息子、体育の授業があるのだ! そのことに気づいた時点で、7:50。 えらいこっちゃ!!(>_
2009.01.19
コメント(12)
さっきから、TVの大相撲中継をつけている。 私が、力士の誰かのファン…とかいうのはまーーったくないのだが。(^-^; ダンナさん一族が無類の相撲マニアで、『嫁としてのお付き合い』として何となく見るようになったのだ。 で、その中継。 今日のゲスト解説は元・横綱の輪島、そしてデーモン小暮閣下だ。 このブログを書き込んでいるから、今は音声だけで相撲中継を聞いている…という状態なのだが。 さっきから、NHKのアナウンサーさんの言葉がず~っとひっかかっている。 その言葉とは、 「デーモン小暮閣下さん」。 あのぉ~。。 ガラ悪い系関西弁を喋る自覚のある私が、天下のNHKのアナウンサーさんにツッコミ入れるのはおこがましい…と思いはしますが。 でも。 『閣下』ってそれ、既に敬称やないんでっか?(^-^; 『閣下』に『さん』って、二重敬称…ってことにならへんの?? それが放送中、どうにも気になってしまった私。 このブログでNHKに本気でツッコミ入れる前に、一応確かめよう。 まず『閣下』という言葉について、手元にある『角川国語辞典』によると、>1 たかどののした。 2 高位・高官の人の敬称。特に、もと勅任官・将官以上の人をよんだ敬称。 1の意味は正直よくわからぬが( ̄▽ ̄∥)、やっぱり人(あ、"悪魔"でしたね、彼は^^;)に使ってるんだから、この場合、2の敬称だろう。 やっぱり、"二重敬称"?? いや、待てよ。 私は、彼は"デーモン小暮"…だと思っているが。 まさかと思うがもしかして、"デーモン小暮閣下"…というのが、世を忍ぶ仮の名前(私たちにわかりやすく言うと、"芸名")?? そこで彼の公式サイトを確認すると。。 公式プロフィールでの彼の名前は、 "デーモン小暮閣下(HIS EXCELLENCY DEMON KOGURE)"。 なんと! 『閣下』までもが、世を忍ぶ仮の名前やったのか!(ー∇ー;) いやぁ~、知らなんだ。。 『閣下』までが、世を忍ぶ仮の名前(→いや、彼を嫌いじゃないけどこの表現、めんどくさい…。(^_^;) 『芸名』でいいじゃん、『芸名』で!)…ということなら、ちゃんと『さん』づけ…つまり、敬称を使わなアカンわな。 それにしても。 やっぱり放送を聞いていて、この"二重敬称"の耳障りの悪さは、いかんともしがたい。。(ー∇ー;) NHKさん、放送中は彼のこと、『デーモン小暮閣下』でよくない(^_^;)?↑我が家にあるのは、これ。 でもこの画像の商品を確認してみて驚いた、発行年月が"1986年1月"って!(驚) まるで"古語辞典"やね。(^_^;) (ちなみに、うちにあるのは2004年1月発行の、413版です)↑息子はこれを使ってます。 このシリーズには"ドラ○もん版"っていうのもあるんですけどねぇ、辞書にまでドラ○もんはいらんな、と思いまして。(^-^;人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.18
コメント(9)
今日・1月17日は、阪神淡路大震災の起こった日。 毎年この時期の私には、やることがある。 それは、避難リュックの中身を、確認すること…。 14年前のあの日、私は兵庫県西宮市にある某大学病院に入院していて、震災に遭った。 病室の廊下にある、非常口を示すための灯りはついていたように思うが…。 そのほかの場所には電気が来ず、ナースステーションは日の出前の暗い時間を、ろうそくでしのいでいた…という記憶がある。 やがて日が昇り、明るくなっても。 停電はずっと続き、地震の後一体、何がどうなっているのかがわからない。 私は「入院中の楽しみ」としてラジカセを持っていっていたのだが、電気が来ず、ラジオは聞けずじまい。 情報は全く、入ってこなかった。 当時の自宅に電話しようにも、当時はケータイもって入院してる人なんてまずおらず。(ー∇ー;) 自分のいた病棟の公衆電話は落っこちてひっくり返っていて、もう使い物にならないので、おそるおそる階段を降りて、1Fの外来ロビーにあった無事そうな公衆電話でかけてみたが。 何度かけてもつながらず。(-_-∥) 同じ京都にある実家にかけても同じで、ぜんぜん繋がらない。 結局、当時の義父母宅である、今のこの新潟にある家に電話して、「自分は無事だ」と伝えたが。。 それまで、誰もどうにも私に連絡のつけようがなくて、心配していてくれたらしい。 …まぁ私は、翌日の18日には、震災で止まっていた阪神電車が病院の最寄り駅まで走ったので、どうにか自宅に帰ることができたのだが。 その間丸1日、いろんな体験をさせてもらった。 あの日からしばらくして。 体調が落ち着いてからの私が行ったことは、それまで全く準備してなかった避難用リュックを用意すること…だった。 そういうのに必要なグッズは、なかなかいいお値段がするのですぐには買えず(ー∇ー;)、毎年少しずつ買い揃え…。 そして1年に1度のこの時期に、リュックの中味を点検するようにしているのである。 情報がなくて心細かったんで買い込んだ、ラジオはつくか? 暗いと何もできない、懐中電灯はつくか? 公衆電話は、停電だとテレカは使えないんで、小銭は入っているか? そして、非常用食料や水の期限は切れていないか? その他モロモロ、リュックをぶっちゃけて調べたら、カンパンが後3ヶ月で期限切れだとわかった。 後3ヶ月では、リュックには入れておけない。 お腹の中に入れてしまおう! 缶を開けて。 今回も避難所とかでこれを使うことなく、こうやって平和にお腹の中に入って行くんやなぁ、有難いこっちゃ。。 今まで無事だったことを感謝して、私は固いカンパンを噛み締めたのだった…。 その大震災から3年後。 ヒビが入った壁などが直されてきれいになっていた、私が入院していた病院で生まれた息子。 そんな息子に、震災に関して伝えたいことがいっぱいあるのだが。。 いかんせん、どうにも興味が持てないらしい。(つд`) せめて、 『この日には大きな地震があって、たくさんの人が亡くなっちゃったんだよ』ぐらいは教えたくて、私はしつこく話しかけるのだが。 息子は、ジャマくさがって逃げるのだった…。(-_-∥)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.17
コメント(13)
朝起きたら、 おおー、久々に見たよ、つららじゃん! 1日中、雪は降り続き…。 ついに、出動! 除雪用の小型ブルだ。 ああ、本気で"雪国"になってもーたなぁ、このへんも。 ああ、なのにそれなのに。 半そで・ベストに半ズボン、防水スニーカーのスカポンタン息子が、今日も行く…。il||li_| ̄|○il||li 同居中の義父の姉と2人がかりで、いくら「それでは濡れてまう」と言って聞かせても、 「ダイジョーブ、ダイジョーブ!」 しまいにはこっちがブチ切れて、 「勝手にしよし! 風邪引いたら病院代は、あんたが払いなさいよ!!」 で、下校してきたら。 案の定、全身ビチャビチャ…。(-_-∥) 息子よあんた、かさはシブシブ持っていったろう、それどうした? 「誰かが間違えたみたいで、オレのなかったんだ」 だったら、あんた、折り畳み傘を置き傘してあるハズやろ? 何でそれさして帰ってこんのよ? 「教室まで取りに行くの、めんどくせーしぃ」 …だーかーら?? 気温4℃で雪が降りしきる中、友だちがやってた雪合戦の流れ弾受けながら、全身雪まみれで濡れて帰ってきたのか??? アホかあんたは!(怒) くつなんか、こんな気温の低い中そう簡単に乾かへんし。 洗濯モンかて、この天気じゃ乾かんし。 かあの仕事、増やしてんじゃね~~っ!!(激怒) 「帰ってきて早々かあ怒ってばっかり、イヤだ!」 こっちだって、怒りたくないわい。 むしろ、泣きたいわ。(つд`) 息子が着替えた服を洗うため、今また洗濯機を回して。 スカポンタンな息子を持ったがゆえに、毎度のことながら尻拭いをさせられてる私…なのだった。。(-_-∥)↑『お子様スノーブーツ!エアフォークJ148ネイビースパイク付き!地上から4cm防水!』 ちゃんとはけよな、こういうの…!(ーー;)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.16
コメント(10)
昨日は久々、水曜日なのに、診療介助役になった私。 9時に診察開始、それまでに私は診察の準備をする。 まずは、ストーブをつける。(↑パート先の医院に全館暖房はもちろんあるが、ずっと座ってる医師の足元は、結構寒かったりするのだ…) 電子カルテ用パソコンの起動。 赤と黒のスタンプ台のふたを開け、日付印を、正しい日付にしておく。 この先3ヶ月の診療予約人数を受付のパソコンで調べ、プリントアウトして診察室に用意する。 書類棚に、書類があるかどうかの確認。(↑ここの医院は電子カルテだが、よそは違ったりするし、本院に当たる病院も電子カルテの完全導入にはいたっておらず、書類はちっともなくせない(-_-∥)) そして。 診察室に置かれたベッドの上に、山と詰まれた紙のカルテのチェック…。 といってもこれらのカルテ、この日に診察に来られる患者さんのカルテではない。 それらのカルテにはみな、メモがつけられていて、 『介護保険用の書類を』・『よその病院さんや本院へ、紹介状を』… そう、医師に書いてもらわなくてはならない書類の数々がはさまった紙カルテなんである。(↑電子カルテに切り替わる前の患者さんの情報は紙カルテにあるんで、"書類書きには、紙カルテと書類を一緒に置いておく"…という院内ルールがあるのですな) 「一定の条件を満たせば、事務が書類作成代行できる」という決まりもあるようだが、うちの医院では、この手の書類記入はすべて医師のお仕事で。 ところが。 『日に何十人と診察した後、書類なんか書きたくねー!』 …そのお気持ちは、わかるけど。 私がつく医師は、とにかく書類書きが大っ嫌い。 "必ず"と言っていいほど、書類作成は後回しとなってしまうのである。。。(ー∇ー;) なので、朝イチで積もってる書類書き用のカルテチェックをして。 提出期限がせまっている書類のカルテだけはとにかく書いてもらうよう、医師に進言するのも、診療介助のナースの役目…なんである。 『めんどくさいのは、後回し』、それを「早く書け!」と催促する。。 うーーん、まるで我が家で、うちの息子に対するような。。 わたいは、センセのおかん??( ̄▽ ̄∥) 昨日もいつもどおり、私が、書類書き用のカルテのチェックをしていると。 とある患者さんのカルテに書かれたメモに、目が留まった。 その患者さんの書類が必要な理由が書かれた、その後に。。 『…(前略)…、1/14の診察時に書類持って帰られます』 ちょっと待て! 1/14って…、つまりこの診察時に書類をお渡ししなくちゃいかんのん…!? あわてて、起動した電子カルテからこの患者さんの予約時間を確認すると。。 朝9時。 アチャー、なぁんてこったい!( ▽|||) まだ医師は出勤していないが。 センセー、早よおいで~~、大好きな書類書きが、あなたを待っているわよ~~ん♪・・・il||li_| ̄|○il||li そうして。 9時の診察開始およそ5分前、何も知らずにやってきた医師に事実を告げたら、医師も真っ青。 電子カルテと紙カルテとをにらめっこ、必死に書類を書いて、患者さんの診察が開始できたのは、9時10分近くのことでした…。。 センセー、10分あればお2人、患者さんの診察できたよね~~? 昔、英語の時間に習ったことわざを、そんな先生にささげます☆ "Don't put off till tomorrow what you can do today."(今日できることを、明日まで延ばすな) 診察が大変でしんどいのはすんごくよくわかるけど。 締め切り前にはやっぱり書くもん書いとかんと、泣きを見るのはセンセやで。。(ー∇ー;)↑メットに貼る、英語ことわざのステッカー…ってのを見つけました。 『油断大敵』なんかは交通安全の意味でいいけど、『安物買いの銭失い』ってのはなかなか、意味不明ですなぁ。。(^-^;人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.15
コメント(10)
今夜19時から、このブログの常連様にして、会津が生んだ理系ミュージシャン・ひらくさんたちのバンド、"オラ・ヤルオラ"の演奏が始まる! しかもこの演奏、TVの収録なんだとか☆ とはいえ、演奏場所は会津・喜多方。 TVの放送も、16日(金)のNHK福島・「はまなかあいづToday」(18:10~19:00)内で…。 隣県在住の私には聴きにいけません、TVも見られません!(つд`)ナケルデ!! いや、実は。。 ひらくさんからお誘いを受けたのもあり、演奏の収録だけでも何とか見に行けないかと、考えはしたのだ。 車が運転できない私は、時刻表片手に往復の列車の時間を見てみたりして。。 しかーし。 『森と水とロマンの鉄道』(だっけ?)なローカル線・磐越西線を、甘く見てはいけなかった。 喜多方からうちへの終電、18時代で終わっちゃうんですけどーー! はい、検討終了。( ̄▽ ̄∥) 「とてもムリです」とメールしたら、やさしいひらくさんは、 「番組のビデオ、送ります」というレスをくれて。。(つд`)マタマタ、ナケルデ!! というわけで、今回は泣く泣くあきらめたのだった。 今頃はきっと、会場である蔵で、演奏のリハとかされてる頃だと思うのだが。。 (↑ここいらへんが、『蔵とラーメンの街・喜多方』である^^) せっかくのTV、ひらくさん、"オラ・ヤルオラ"の皆さん、バッチリいい演奏決めてくだされ! そして。 もし、「福島在住でNHK福島が見られます」という方。 ぜひ、TVで彼らを応援してくださいませ。。m(__)m人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.14
コメント(8)
ほら、久し振りに天気予報当たったよ。 雪や~~☆ 道が白い~~。。 …と浮かれてばかりはいられない。 「サブ~い(寒い)!」と夜中にトイレに起きたが最後。 超・冷え症でなかなか体が温まらず、寝付けないところに、除雪のための小型ブルがゴォォォォォ…と重低音で通り過ぎて、また目が覚めて。 いやね、よくわかるんですよ。 除雪されないと、歩くのどんだけ大変か。 夜中にみんなのためにお仕事していただいてるわけで。 でも。 あの音聞いても熟睡できるほど、いまだ私は雪国暮らしに慣れてなーーい!(つд`) 一度寝たが最後、まず夜中には起きない息子ですら、目を覚まして、 「かーあ(さん)、何~? うるせぇ…」 いや、かあがあんたの横でイビキとかかいてるわけじゃないんですが。(~_~;) そんな状態で迎えた、今日。 眠い。 寒い。。 歩きにくい。。。!(つд`) 3連休後のけだるさに加えての悪条件の中、以前痛んだひざがまた痛まないように、あらかじめサポーターをしての徒歩出勤だ。 ズザァ! 「何だ?」と振り返れば、近所の高い木から雪の塊が落ちていた。 直撃食らわんで良かったわぁ…。(ー∇ー;) で、仕事について。 患者さんたちもきっと、歩いたり車で来たりするの大変だろう。 今日は来れない患者さん続出か? …と思いきや。 それでも車椅子で来られた患者さん2名を含め、ほぼ全員来院されたから逆に驚き! 「雪で来られない」という患者さんは、お一人しかいなかったのだ。 『やっぱり皆さん、雪国の方やわ~~~!(驚)』 スノーブーツでちょっと歩いただけですぐ、横に滑りそうになってる情けない私は、来院された患者さんたちに、素直に感動したのだった。。↑こういう感じで、上がひもでしばれるタイプの長靴・スノーブーツ。 ウインタースポーツとか一切やらない私は、この土地に引っ越してきて初めて、その存在を知りました。 上をしっかり閉じておかないと雪が長靴の中に入ってきて、足が冷たくて仕方なくなる…ということを知らずに一度エライ目に合ってからは、必ず用意してますハイ…。( ̄▽ ̄∥)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.13
コメント(10)
『丑年だけに「あかべぇ号」人気! 会津行き“ゆるキャラ”電車』 というYahoo!の記事に、 「ようやく"あかべぇ"が世に出たか!」と、思わず感涙した私。 記事中の"あかべぇ"…というのは、福島県は会津地方発の、赤ベコモチーフの"ゆるキャラ"のこと。 しょっ中、その会津地方の喜多方に遊びに行ってる私としては、 乗ってるベロタクシーの後ろにしっかり描かれてたり、 息子に、こんなゴッツイぬいぐるみを買わされたり…(ー∇ー;)と、もうすっかり"おなじみキャラ"で、愛着もわいてきているキャラなのだが。 でも正直、全国的知名度は。。(^_^;) "今年はせっかくの丑年なのに、話題にならない可愛そうなコ(つд`)"…という認識でいた私だが、今頃やっと話題になってくれたか! なんか息子を見ているようで、こういう『目立たないけど頑張ってるコ』って、応援したくなるんですよ~~。。(^-^; "あかべぇ"は2本足じゃない分、着ぐるみ作成が難しそうだから、この先の展開って難しそうな気がしなくもないが^^;; でも「"ひこにゃん"になれ」とまでは、言わないよ。 画像であげた特大サイズ、そして大・中・小(は、根付だけど…)と、今売られている"あかべぇ"ぬいぐるみを(多分)全種持っている私(&息子)としては…。 『会津の"ゆるキャラ"と言えば、"あかべぇ"☆』となるよう、これからも細く長く、頑張って欲しいものである。。↑我が家にはしっかりいます、この根付になった"あかべぇ"。(^_^) それにしても…。 楽天での商品検索ではこの根付、『赤べえ』って表記で探さないと、出てこないんですよ。。 『あかべぇ』って正式表示で探すと、かわいいお姉ちゃんがいっぱいのゲームソフト関連のものばっか出てくるし。(苦笑) "ゆるキャラ"として商品出して売るんなら、キャラ名の表示はしっかり統一しといたほうがいいと思いますよん☆人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.12
コメント(13)
冬休み明けのおととい、金曜日。 息子は授業で、お習字があったらしい。 「書き初めは(冬休みの)宿題で書いたのに、またお習字あったん?」 「そう。"書き初め大会"だったんだよ」 息子の話によると、息子の学年・5年生の2クラス約80人が広い教室に集まって、合同で、"書き初め大会"をやったらしい。 「♪タンタララララララン…って、お正月の歌がかかってたな」 『お正月の歌』? そんなんあったっけ?? 息子が口ずさむメロディーも、何か聞き覚えないし。。 「それもしかして、♪とーしのはーじめの、ためしーとて~…って歌詞やなかった?」 「違うよ、ばーちゃんが弾いてるヤツ。 ♪タン、タタタタタタララン…」 お琴の師範である"義母が弾いてる"…ってことは、邦楽か! やっとわかった。 『お正月の歌』…それ多分、『春の海』って曲やわ。(ー∇ー;) 「あんた、メロディーちゃうで~~。 あれは、♪タン、タララララララン!って、メロディー上がり下がりするんや、お経みたいに歌わんとってーや、ワケわからん。(ー∇ー;)」 息子の音感はさておき(^_^;)、とりあえず話は通じたんで良かった良かった。 それにしても、学校も書き初め大会のBGMに『春の海』たぁ、粋な演出するな~~。(^_^) そう感心して、 「お正月らしい曲聴きながらやったら、書き初めも書きやすかったやろ?」と言うと。 「でもその後、♪タン、タン、ターン…タ、タータタータターーン!ってかかったんだよ、ビックリした」 今度は、何の曲かすぐにわかった。 『アルルの女(正確にはその中の、"ファランドール")』やんか! 優雅~な『春の海』から、リズムのくっきりハッキリした『アルルの女』へ。 お習字大会でいきなり『アルルの女』がかかったら、そら、ビックリするわな。( ̄▽ ̄∥) 「先生、急いで消してたな」 あ、やっぱり。(^_^;) ブログネタ的には、どうせならもっとド派手に『剣の舞』あたりをかけてくれれば、さらに良かったのだが。(←こらこら!(^-^;)) 『春の海』のすぐ後に『アルルの女』が収録されたCDって、どんなん?? 楽しいけれど、使い道が相当限定されそうな気がするなぁ。( ̄▽ ̄∥)↑「まさかないやろ」…と思って探してみたら、何とありました! 『春の海』→『アルルの女』と続くCDが。 (残念ながら、楽天では売り切れらしいんですが。。) 『アルルの女』の後に、『絲綢之路』(NHKで昔やってた、"シルクロード"って番組のテーマ曲)が続いていたのがまた、素晴らしい!!(^-^;人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.11
コメント(8)
15:20頃のことだった。 テレビをつけたら興味のないスポーツばっかだったんで、チャンネルを変えてみたら。。 ♪アーイアイ、アーイアイ! うわ~~、超久し振りに聴いたよ『アイアイ』! しかも画面が白黒…、これいつの時代のだ?? 思わず見入ってしまっていたら。 ♪くしにささって、だんご! 今度は『だんご3兄弟』じゃんか~~☆ 息子が2つ3つの頃の曲で、うちもしっかりCD買いましたって。 ♪だんご、だんご…って歌ってましたって!(苦笑) さらにそのまま見続ける…と。 1963年の『みんなのうた』から『おおブレネリ』…って私、まだ生まれてすらいないしー。。( ̄▽ ̄∥) 田中"ビューティフル・サンデー"星児に、真理ヨシコ…も歌ってるぞ。 若い頃の水木"アニキ"一郎も、乱れきった昔の画面の中で元気に、『ちょんまげマーチ』! 『おかあさんといっしょ』の、ゆう子お姉さん&おさむお兄さんもいた~~☆ それにしても、何だこの番組は? "懐かしのメロディー"の子供版…??(ー∇ー;) 急いで検索かけてみたら…。 この番組は、『あつまれ!キッズソング50』というらしい。 懐かしの曲だけでなく、『できるかな』のノッポさん&ゴンタくんもいるし、『おーいはに丸!』のはに丸くんといった、懐かしのキャラも出てたりする。 しかもNHKと民放の垣根を越えて、ガチャピン&ムック登場! ガチャピン、エアギター披露!! いやぁ、興奮したわ。。 最近の流行の曲はさっぱりわかんない私だが。 この番組でかかったようなメジャーな子供の歌はわかるのが多いんで、見てて楽しく、癒されましただよ♪↑曲がかかったら、最初から最後までカンペキに歌えた自分が、可愛いと思う☆(苦笑)↑商品とは全く関係ないけど。 なかなか見られないコラボをありがとう、ガチャピン&ムック!↑決して"いい子"ちゃんキャラとは言えず、ちょっとオッサンくさくて、ヘンに芸達者なワンワンが、大好きだ~~!人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.10
コメント(6)
『初詣で9939万人、最多更新=不景気で神頼み?-山岳遭難は22人・警察庁』…とまぁこういうニュースを、ネットで見た。 初詣…。 今は「寒くて雪が降ったらいかない」とか、いろいろわがままにやっている私だが。(^_^;) まだうら若き女子高生の頃は、"お正月"と言えば"バイト"。 初詣のお客さん…を目当てのバイトを、やっていたものだった。 私の初めてのバイトは、パン屋さんだったのだが。 そのパン屋さんはこういう、『初詣に行く人が多い』というニュースでは名前が挙がるぐらい有名な神社の近くにあって、お正月も営業していた。 私は家が近いこともあり、そこでお正月にもバイトしていたのである。 そんなパン屋さんでのお正月バイト、いろんなことがあった。 もう20年以上前のこと、時効だと思うんで書くが…。(^_^;) お正月にバイトに出ると、店長サマには、 「値札みんな、この正月のに貼り替えて、それで売って。でもご近所の人には、いつもの値段で売ってや」と言われたものだ。 そう。 今の時代はスーパーなど、元旦からフツーに営業しているからそんな、"お正月だけ別価格"なんてことはできないだろうが。 「神社に近い」というだけで、参道にある飲食店でもなく、当時はお正月にやってるのが珍しかった(はずの)、バイト先のパン屋さん。 その大事な売り物であるパンは正月は『特別価格』となり、どのパンも普段の1割増しぐらいは当たり前。(ー∇ー;) しかし、ご近所さんにそんなことしたら"ボッタ○リ"扱いとなり、後でガクンと客足が落ちるのは目に見えているから、ご近所さんにはいつも通りに売りなさい…ということなんである。。 店長サマにそんな、「"ダブル・スタンダード"で売りなさい」と指示されたのは良かったが。 ウチ、すべてのご近所様の顔、知ってるわけやないねんけど。。(-_-∥) 明らかに"一見さん"とわかる、観光バスから降りてきたようなお客さんには堂々と、その『お正月価格』でパンを売ったが。 でもそれ以外の判断に迷う相手には、平常時の定価で販売していたことをここに告白いたします。。 店長サマ、指示に従えずにごめんちゃい。m(__)m でも、うっかりご近所様に"ボッ○クリ"価格を提示してトラブった時のことを想像するとつい、おのれの身の安全を守る方向に。。。( ̄▽ ̄∥) そんなんでもそこのパン屋さんはつぶれず、その後支店もできたらしいから…、あの頃は商売にもいい時代だったんだろう…多分。(^-^; それに。 お正月の夜遅くにバイトしてたら、どっかの酔っ払いのオッちゃんが、 「お嬢ちゃん、頑張ってるなぁ~~、これやるわ(^o^)丿☆」…と私にアサリをくれて。(↑オッちゃん、何でアサリ持ってたん??^^;;) 店長サマの許可を得て持って帰り、翌朝、お雑煮じゃなくアサリのおすましを母に作ってもらって食べたこともあったなぁ~。。 おいしかったっす♪ ああ、まさに、『古きよき時代』! 高校時代は他にも年賀状区分けのバイトとか、バーガーショップでバイトとか。 看護学生になってからは、帰省する友人の代理で1ヶ月だけ祇園のお店でバイト(!)とか、医院で看護助手もどきとか。 とにかくバイトは高校3年間、そして看護学校で実習が忙しくなるまでずっと続けたが。 いろんな経験をさせてもらったあの頃が一番、働くのが楽しかったなぁ~~☆(^_^)↑♪はったらーく おーじさん!…のテーマ曲で有名な、NHK教育で昔やってた『はたらくおじさん』のキャラのジグソーパズルだそうです。。 バイト当時の私は、♪はったらーく 女子高生!…って、メッチャ字あまり。。(^-^;人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.09
コメント(10)
♪ぼっこーれぐんぐん、ぐん、ぐぐん! う○ちをたれて、たるたるまーーん…! 作詞:息子、作曲:息子。 こんな品位のかけらもない曲(^_^;)を歌う、まだ小1の頃の息子の声が、目覚ましから流れる朝7時。 寝室から、息子の叫び声が聞こえた。 「う~~ん、学校ヤダーーー! 何で今日からあるんだよぉ~~!」 いつまでも冬休みでは、こっちが困るわい。(ーー;) そう思うものの、私は決して口には出さないのである。。 息子が小学生になって、早や5年。 長期休み明けの日が来るたびに、いつも朝は、こうやって大騒ぎになる。 小学生になって最初の頃は、 「ごちゃごちゃ言うとらんと、さっさと起きよし!」と厳しく言い放っていた私なのだが。。 そう言うと息子は余計にゴネて、話がややこしくなる。 そう悟ってからは、息子の着替えと朝食だけ置いておいて、ほっておくことにしたのだ。 …やがて息子は憮然とした表情で起きてきて、私のいる居間に来る。 「かあ(さん)、何で学校あるの?」 「そら、小学生が勉強するのん義務やもん」 「めんどくさい~!」 「そーか。ほな学校休んでいいよ」 「ホント!?」 「ただし、あんたがガッコに連絡しーや。かあは(仮病とかの)ウソつくんはごめんやで」 「……」 息子は何も言えなくなり、しぶしぶ身支度を始めるのである。 やがて朝食も済み、登校時間になった。 新年最初の登校日は、書きぞめなどの宿題と、図書館で借りさせられた本、体操着だ給食着だの、なんだかんだと持っていくものが多い。 「重い~!」 「せやなぁ~、かあがガッコまで持っていったろか?( ̄ー ̄)」 「やだよ恥ずかしい」 「ほな文句言うな」 …で、どうにか玄関から外に出たら。 「寒い~~!」 そらそーやろ。 『半そでバカ』としてこの辺では名の通った(?)息子、半そで+ベスト+半ズボン…で、気温2~3℃の中を登校しようとしてるんやからな。( ̄▽ ̄∥) 「長袖のジャンバーあるで、持ってきたろか?」 「ヤダ。(-_-)」 「ほなしゃーないやん、ほい、行ってらっしゃい!」 ♪文句をたーれて、たるたるまーーん…!、な息子がようやく登校したら。 うわぁ…家の中、めっちゃ静かやわぁ。。(ー∇ー;)↑息子のはこんな、スタイリッシュな録音可能型の目覚まし…ではありません。 "入学記念"ってことで某進研ゼミからもらったキャラクターの目覚ましから、我が家では毎朝毎朝、♪う○ちをたーれて~…と流れるのです。。(-_-∥)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.08
コメント(12)
クリスマス~に、お正月~~! 浮かれに浮かれた息子の冬休みも、今日までだ。 そんな、冬休み最終日の今日。 息子の手元には、じーちゃん&ばーちゃん、おばあ(義父の姉)、ばあ(私の実母)、そしてダンナさん&私…という『4つのポケット』から手に入った、クリスマスプレゼントやお年玉でのお金、そして今まで息子が貯めていたお金…合わせて3万数千円…という額になって、残っていた。 小5の手元に、3万数千円…!?? あかん、貯金や、貯金しに行くぞ! 「えええ~~~!?? せっかくオレ金持ちになったのにぃ~!」 「郵便局に預けてみ~、もっとお金増えるんやで( ̄ー ̄)☆」 「でもー、使いたいのにぃ。。」 「何に?」 「えっとぉ…」 「ほら、即答できひんやないの。 アカン、預けにいくで!」 …というわけで。 私は、嫌がる息子を半ば無理やり連れ出し、うちから徒歩20秒のところにある郵便局へと向かった。 息子は毎年毎年こうやって、年に一度この時期に、郵便局に(しぶしぶ)連れて来られる。 そして、私に言われたとおりに入金票を書き、通帳や現金とともに貯金の窓口へ持っていって、お金を預けるのだ。 そんなんで、いつもは全く関心のない(というか、存在を忘れている^^;)貯金通帳の中味を、毎年この、お金を預けた後に見ることになるのだが…。 「オレ、意外と金持ちだ( ̄ー ̄)♪」 「そやろ~? こんだけあんた頑張って貯金したんやで。ほら、こんだけ利子増えた」 「利子?」 「『預けてくれてありがとー』って、郵便局がくれるごほうびや。あんた良かったなぁ~、利子でコミック、1冊買えるわ。そやけど、ホンマにいることができた時に、貯金は使わんとあかんねんで」 『金の切れ目は縁の切れ目』・『いつもニコニコ現金払い』…。 今のうちからこういうお金のことは、この子にはちゃんと教えておかんとな。 2人で通帳に書き込まれた中味を確認した後。 通帳を私のバッグにしまってやって、私たちは郵便局の外へ出た。 「(窓口の)お姉さんがくれはったティッシュは、あんた持っててもええよ」と、私が景品にもらったポケットティッシュを、息子に渡そうとした時だった。 「え、あの人、"お姉さん"なの??」 え゛…? まぁ…窓口の人は、お笑い女性コンビ・ハリセンボンの、角野卓三@近藤春奈…っぽい、ユニセックス・タイプの人で、声も女性にしては低めではあったが。( ̄▽ ̄∥) あんた、もしかして男の人やと思ってたん…?(-_-∥) 「どっちかわかんなかったから、(郵便局)出てからかあ(さん)に聞こうと思ってた(^_^;)」 …あんた…。 賢うなったなぁ!! もう数年前のあんたやったらゼッタイ、郵便局の中で 「あの人、"お姉さん"?」って、でっかい声で思いっきり聞いてたもんな。(~_~;) 思わぬところで、息子の"場"を読む力の成長振りに驚かされた私、なのだった。。( ̄▽ ̄∥)↑息子には、絵柄が可愛すぎるような気が。。 息子が気に入りそうなお小遣い帳を探すのも、親はなかなか大変なんですよん。(^_^;)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.07
コメント(8)
ども~、仕事始めからいきなりひざ痛を起こして、己のトシを実感しているRIKIで~~す。。(-_-∥) そのひざ痛のお話だけで、昨日のブログは終わってしまったのだが。 昨日のパートは私、最後の最後に『お宝探し』をするハメになってしまったのだ! 昨日は、診察室で診療介助役だった私。 新年初っ端である昨日の診察予約をしっかり忘れていらっしゃる患者さんもいて(~_~;)、診察の最後のほうで、その方が来られるのを待つ間、私は自分の身の周りの整理整頓を行っていた。 えっと、この、診察予約の患者さんの名簿は、シュレッダー行きで。 こっちの、本院からの紹介の患者さんのために、本院から取り寄せた入院カルテの中にあるサマリー(→入院中の患者さんのおおまかな経過が、1枚の紙にまとめられたもの)はコピーをとっといて。 入院カルテそのものは本院へ送り返して、コピーは後で事務方さんに渡して、電子カルテに取り込むべくスキャンしてもらう…っと。 「後、他に…」、とまだ少し痛むひざを曲げてかがみ、私や医師の周囲にゴミが落ちていないか確認…って、あれ? 私が作業台として使っている紙カルテ収納用のワゴンと、まだ電子カルテじゃない本院のために用意しなくてはならない紙の伝票類が収納された事務用棚の間に、私は、1枚の黄色い紙を発見した。 拾ってみて、ビックリ。 これ、患者さんがご自分で測ってご自分で記録されている、血糖のデータの控えじゃないか!(ー∇ー;) 糖尿病をお持ちの患者さんの中には、ご自身で血糖を測定されている方もいらっしゃる。 その結果を記録するためのノートがちゃんとあり、2枚複写となっていて。 患者さんが上の白いページに血糖の数値を書かれると、下の黄色いページに、その結果が写る。 私ら医院サイドとしては、その黄色いページをいただいて保存しておき。。 それで患者さんの経過を見せていただくのはもちろん、健康保険の保険者に、「ちゃんと患者さんのことをみてまっせ☆」という証明とするわけだ。(^_^;) 昨日は何人かそういう患者さんがいらっしゃって、何度かノートから控えをいただいて、紙カルテに貼っていた私。 (↑診察は電子カルテとなっても、スキャナーが受付に1台しかなく、控えをスキャンできないまま残っている紙カルテに貼るハメになっている、うちの医院の電子化の中途ハンパっぷりは、この際置いておく。(ー∇ー;)) その、控えの中の1枚を、落っことしたのに気づかなかったんだ…! アッチャ~、やってもーた。。(-_-∥) この黄色い控えページには、もちろん血糖を書く欄があり、その他に、患者さんのお名前やインスリン注射の種類や量(→"単位"、と呼んでいる)を書く欄、お体の具合を簡単に書き込む欄なんかがあるのだが。 落ちていたその控えには、血糖やインスリンの種類・単位は、きれいなやわらかい字でしっかりかかれていたのに。 お名前だけが、書かれていなかった…。(ー∇ー;) これじゃあどなたのか、すぐにはわからへんし~~~! かなり遅れて来院された患者さんの、診察終了後。 私は診察された患者さんの名簿を手に、患者さんのカルテが収納されている受付へ行き。 新年早々、名簿とかすかな記憶とカンを頼りに、1000冊以上はある…はずのカルテ収納棚から、この名なしの黄色い控えを貼るべき、たった1冊の"お宝"カルテを探すハメになってしまったのである。。( ▽|||)ヒー! …ええ、見つけ出しましたよ、見つけ出しましたともさ、8冊目で! 控えを落っことしたまま気づかなかった私の『自業自得』とはいえ。 あー、もうしんどかった!(-_-∥)↑自己血糖測定に必要な機材や消毒綿のセットだそうで。 (ちなみに、記録用のノートは入ってないようです。うちの医院は、医師から測定が必要…とされた方には、無料配布してます^^)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.06
コメント(6)
ついに来てしまった、仕事始め。 ようやく、あの気だるいお正月休みから開放される時が来たのだ! というわけで。 いつものようにいつものごとく、パート先の医院にやってきて、上着+パンタロンタイプの白衣に着替えようとした私。 パンタロン、微妙にキツい…かも…。( ̄▽ ̄∥)ウソーン! それもさもありなん。 あまりそうなおせちを、極力おなかの中に収納してきたんやもんな、胃がおかしくなりそうになるまで。(-_-∥) かるーくヤバい…と思いつつも、そのまま着替えていざ、パートへ。 今日は月曜・私は診療介助係ですな☆ 診察室と検査スペース(採血の結果が書かれた伝票をもらうため)、そして会計の間をウロウロするのが、診療介助係のお仕事の基本だ。 そこそこ、歩くことになるから。 ずっとお正月にひきこもっていてなまりまくった分、体がスッキリするに違いない☆ そう思っていた矢先のこと。 3人目か4人目の患者さんの診察が終わって、会計に向かって歩いていたところ。 ズキンッ!! あ、痛っ! 急に左ひざに鋭い痛みが走り、思わず手がひざに伸びた。 イッタ~~~い、何ーー?? どーした私??? 痛くて体重がかけられない。 午後に近くなって体が温まってきてから、ウソのように痛みが引いてきたから良かったようなものの。 それまでは"カクカクしかじか、四角い○ーブ"…じゃなくて(^_^;)、カクンカクン、何か油の切れかかったロボットのような、非常に不自然な歩き方をするハメに。。(つд`) 確かに大晦日&三が日は初詣に行ったぐらいで、ほとんどマトモに動いてないよ。 でもだからって、ほんの小1時間立ってたぐらいで、急にひざに来るか…!? 己の老化現象に、新年早々直面するハメになってしまった、私なのだった。。il||li_| ̄|○il||li ↑この先、使わなくて済みますように。。。人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.05
コメント(14)
お正月3が日は、どうにか滞りなく(?)終わった。 微妙に何か口の中が酸っぱいような気もする私だが(→決して、「酸っぱいものが食べたい」ではない!(~_~;))、これはこれからの日々の規則正しい食生活で、おさまっていくであろう。 今日は日曜でもう1日お休みで、明日から私はパート初め。 今日のうちに、乱れきった生活リズムを、何とか元に戻すぞ! そう思い、昨夜も9時半ごろには床に入ったのだが…。 昨夜は、「私の中での"土方歳三"はカレしかいませんっ!」…ってぐらいハマりにハマった、山本耕史サマがご出演の、"『陽炎の辻~居眠り磐音 江戸双紙』スペシャル"が10時半ごろまでやっていて。。 息子が早々に寝付いたのをいいことに、布団の中でのてのてゴロゴロ、ついついその勇姿を、しっかり見てしまい。 『あかん、10時半や、早よ寝なカラダもたん(ー∇ー;)』 それでも。 私は真夜中、トイレのために目が覚めてしまった。 枕元の灯りのかわりにつけたテレビで、今度は"探偵!ナイトスクープVSクイズ!紳助くん2008"をやっているのを見つけてしまい、関西在住時代を思い出して懐かしく、そのままTVをつけっぱなしに。 (↑これ、関西では大晦日の昼間放送だったようで。うちは田舎なんで、こんな真夜中に放送されたんですよ…(-_-∥)) 「あまり出番がないソフトボール少年が、何とかしてバントヒットを決めたい」…と阪神の赤星選手にアドバイスを受けて、本当に必死で練習して。 それでもその子はスタメンにはなれないまま大きな試合を迎え、最後の最後に代打で出してもらって。 全力疾走でバントヒットを狙うも…アウトとなってしまう。。 あー、もう今思い出しながら書いてるだけで、うるうるうる…(つд`) それはともかく、そうやって10分か15分か、そのVTRをしっかり見入ってしまい。。 『このまま夜中起きてたら、マジ体がもたん!』 断腸の思いでTVを消した、私なのだった。 そして、今朝。 朝6時から、息子が起き出した。 「かあ~(さん)、『銀魂』見てくるね^^」 (↑この『銀魂』も本来、木曜夜6時のアニメなんだなぁ…、放送時間変わりまくりの田舎って哀しい(T_T)) 昨日までは朝8時半に叩き起こしても、 「何でこんな朝早く起こすんだよ~~!?(>_<)」とブーたれてたクセにな。。 好きなアニメがあると、起床時間が2時間半早くても、キミはしっかり目が覚めるんだね。(-_-∥) でも、明日からは私も6時半起きですから。 『今日は無理やりにでも起きた方が、明日はきっと、起きるのラクやろ』 自分にそう言い聞かせ、重た~いまぶたをどうにかこじ開け、重た~いカラダを、無理やり起こしましたよ。(~_~;) よし、このまま起きて、今夜は早寝して、明日も同じように早起きするんだ! …って、あ。 確か『必殺仕事人』の新シリーズの特番、今日の夜だっけ。 中村主水&せんさん・りつさんが出る…から見たい、見たいぞ! こうして。 きっと今夜も見たいTVに流されていくであろう己の意志の弱さに泣けるで!、と思う私なのだった。。( ̄▽ ̄∥)↑このメンバーのシリーズが好きだったなぁ。。 当時、京都・南座でやった舞台まで見に行ったのも懐かしい☆人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.04
コメント(10)
新年早々クラい話題で申し訳ないが。 うーーむ、どうにも食欲が出ない。。 わかっているのだ。 原因は、年末から身内の女性陣が用意してくれた、おせちなどの美食のしすぎだということが。。(^_^;) (↑ちなみに私は、『盛る人・並べる人・食べる人』係です^^;) しかし。 「※※さん(私)、まだ黒豆とかだしまきとかあるすけ、食べてくださいね」 …という身内からの"善意のひとこと"が、容赦なく私に向けられる。。( ̄▽ ̄∥) 「かあ(さん)、オレもうパン食べるよー」 「ああ、ええよ。そうしよし」 息子には、そしてダンナさんや義父など男性陣には1日の昼食より、おせちやお雑煮以外を食す…という選択肢が許されるのだが。 オンナには、それは許されない。(つд`) 身内の女性陣が精魂込めて作ったおせち、それを残すなんざ、『嫁』にはありえない! …というわけで。 はい、私は今日もコンビニで買った胃腸薬を飲みつつ、残ってる黒豆をおかずの昼ごはん…と相成りました。 今の私の敵は…『もったいないおばけ』、と日記には書いておこう。( ̄▽ ̄∥)フルッ! そして。 この先もし、私がおせちを用意する番になったら。 スーパーで売ってるようなおせちを買ってきて元旦の朝だけだして、後は「好きにしろ~!」とする…と、今から心に決めているのであった。。(ー∇ー;)↑お若い方はご存じないでしょうが、『日記には書いておこう』…の元ネタは、これのCMなんですね~~。 今どれぐらい前のCMだかちょっと検索してみたんですが、よくわかんなかったです。。 (まぁ『ゴホンといえば龍角散』の方が有名かな?) 人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.03
コメント(8)
『初夢』もしくは『書きぞめ』っしょ~☆ というわけで。 息子の宿題を一つ終わらせるため、今日は書きぞめにお付き合いした。 先月、息子は"宿題"として、「来年の目当てを、四文字熟語で表せ」と言われ、考えて…。 すったもんだの挙句、それは『二食牛乳』となったのだが。 (↑おーい、息子よ、それ既にもう達成してんじゃん。( ̄▽ ̄∥)) 「…で? それをマジで書きぞめで書くんかあんたは??」 実際学校に『二食牛乳』と提出したら、しっかり変更させられたらしいが。(^_^;) その変更した四文字熟語を、 書きぞめ用の長い半紙をまたぐように座って、結構マジメに書く息子。 で、書きあがったものは。。 『朝夕牛乳』…って。 センセー、四文字熟語の内容、ほとんど変わってないっすよ。( ̄▽ ̄∥) しかもこれ達成すると、給食で出る牛乳と合わせて、息子は一日三食・すべて牛乳飲むことに。。 ま、丑年生まれ・牛乳LOVEな息子には、それはとてつもない喜びのようだが。 でも今月下旬にある"全校書きぞめ展"に、これが大々的に学校のホールに貼りだされ、よその親御さんたちの目に触れるんかい…と思うと。 ああ、今から頭痛が痛い…!(-_-∥)↑『朝夕牛乳』っっっ!(爆)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.02
コメント(10)
★゚・*:.。.:*・゜Happy New Year!! ゚・*:.。.:*・゚★ …と、新年最初のご挨拶を、ハデにキメた(?)ところで。 皆様にはよい新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます^^ 今年もこの『RIKIにっき』を、可愛がっていただければ幸いです。 また新たなこの1年、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m さて、いよいよ来ました、年末年始! 年末から既に、身内でのお食事会を2度、済ませているわけだが。。 実はこの時期、胃腸が決して丈夫ではない私には、結構つらくて。 毎年、かーなーり、胃に来てしまうのだ。(つд`) 何せ、おせちでしょ、お刺身でしょ、"のっぺ"という具沢山の郷土の汁物でしょ、おもちでしょ…。 私は作る方は全く参加せずで(^_^;)ツメルダケ…、義母や義父の姉が腕にヨリをかけて作ってくださる、それらのお料理の数々。 あなたなら残せますか? 私には残せはしません、ハイ、『嫁』ですからして。(^-^; というわけで。 私が、今日のブログタイトル・"新年のお約束"として買うもの。 それは、コンビニで売ってる液体タイプの胃腸薬、なのである。。( ̄▽ ̄∥) 普段、病院から出されているセル○ックスやマー○レンSといった胃腸薬+食前に飲む漢方の大建○湯+ラッ○ビーNという整腸剤、それだけ欠かさず飲んでても、胃がもたれて腹部膨満感に悩まされる私のおなかって、一体…??(~_~;) まぁ「病院からのお薬以外の市販薬を勝手に飲んでいいのか?(しかも、ナースが!)」というモンダイは、この際、さておいてください。(^_^;) 今年みたいに雪が積もってなくて、寒さが耐えられるレベルなら、腹ごなしをかねての初詣…とか、一応、薬だけに頼らない努力もしてるんですがねぇ。。 そんな、ちっぽけな努力をはるかにオーバーする量のおせちが、この先後1~2日、私を待っているのだった。。。( ▽|||)↑今年も、お世話になっております。。(滝汗)人気blogランキングへファイブ ブログランキングへ↑宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
2009.01.01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1