全32件 (32件中 1-32件目)
1

30万打ありがとうございます。記念絵は聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話より美少年アローンで♪実は聖闘士星矢、漫画、アニメともにこれまで全く見たことがありません。(私達の世代で見たことないっていう人間も少ないんじゃないかな…)これは…絵がすごくキレイで私好みだなあ…と思い、レンタルして見てみました。(残念ながらテレビでは放送していない)vol.1には一話と二話が入ってます。一話で…すっかりその美しい映像にやられました。孤児院?のようなところで育ったテンマとアローンはとても仲がよく固い絆で結ばれているんですが、二人の性格は全く正反対。テンマは熱血漢だが正義感の強い活発な少年。アローンは絵を描くのが好きで穏やかな心優しい少年。しかしアローンはその純粋で美しい心ゆえに、冥王ハーデス復活のよりしろとなる肉体として選ばれてしまう…一方、潜在能力を見出され、セイントになることを決意するテンマは、将来再び会うことを約束してアローンと別れる。サンクチュアリで修行することになったテンマは、アローンの妹・サーシャと再会したのだが、彼女こそが女神アテナである事を知る。アローンは画家になるべく修行に励むはず…だったが、描いた対象物がことごとく死んでしまう現象に一人悩み苦しんでいた。そしてある日を境に彼の中の冥王ハーデスがついに覚醒する。vol.2には3話、4話。テンマの故郷でハーデス達とセイント達は戦うが、セイント達は大敗する。多くのセイントが死に、テンマも絶命してしまうのだが、サーシャの花の腕輪が彼の命をかろうじて冥界にとどめていた。全然、聖戦士星矢のお話は知らんのですが、問題なく楽しめます。面白いですねー。もう一話~二話の無垢で純真なアローンがたまりません。血がざわざわします。特に女性にいきなりキスされてボロっと涙こぼすシーンが良かった。ええもうあそこは最っ高でした。アローンかわいい…。こう…美しいものが汚されてしまう感じ…っていうんでしょうか…♪(変態なのでほっといてやってください)作画はほんと美しいですね…。見惚れます。今後も楽しみな作品です♪ 【中古】少年コミック 1)聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話 / 手代木史織楽しみすぎて漫画も読んでしまいました。(一巻の画像は中古しか引っ張ってこれなかった…)漫画も絵がキレイでした~。アローンの涙ポロリキスシーンがあって萌えた♪
2009.08.31
コメント(3)
家族で選挙に行ってきました。兵郷か日の出が開いてたらお昼に寄りたかったけど日曜13時過ぎにはどちらも開いてない。というわけで、帰りに坂出サティ内フードコートにあるセルフうどん店に寄りました。あ、情報誌には載ってないですが侮るなかれ。抜群のコシがあり価格も良心的で並ばず食べれる美味しいうどん店として我が家ではすこぶる好評。(近所の人に聞いたらやはり、あそこはあなどれない、と言っておられた)うどんが沢山入っている大きなケースに日の出製麺所の名前を見かけたので恐らくこのコシ…日の出の生麺を使ってるんじゃないかな…と推測してますが。メニューは豊富で小も結構ボリューム有り。ぶっかけにはレモンとおろしも添えられて美味しいです。カレーうどんも熱いかけうどんも美味しかった。おでんや天ぷら、おにぎりなど色々あります。サティは9時開店ですが、ここのセルフうどんは11時開店。ただし麺終了次第終わってしまうので、夕方には店が閉まってることが多いです。晩ここで食べようと思って出かけても絶対閉まってます。この日は初めてざるうどん220円を注文してみました。コシと抜群のモチモチつるつる感。キンと冷えたつゆがからんでめちゃ美味しい。安くて美味い!日曜昼過ぎ…でも有名店の大行列に並ぶのもしんどいな…と思われたら、ここのセルフうどんも結構オススメですよー♪という情報でした。ちなみに我が家の家族がこちらに引越してきて初めて食べた讃岐うどんが、ここのうどんでした。(旦那…かけ、私…ぶっかけ、子供…カレーうどんとぶっかけ)「なにこれウマー!!!…これがホントの讃岐うどんなんだ…!!」と全員でカルチャーショックの雄叫びを上げたのは言うまでもありません。ほんとコシがあります。
2009.08.30
コメント(2)

セルフうどん店であるいきいきうどんに行ってきました。まるいちと同じようにチェーン店みたいですね…坂出の他の場所でも見たような気が。店内は広く大勢の人が入っても充分大丈夫そう。メニューが非常に多くて悩みました。冷たいしょうゆうどんの小200円と、水菜と牛蒡のかき揚120円をチョイス。手打ち感溢れるちょっと不揃いな麺が素敵♪コシは強くはないけどモチモチ感があって美味しかったです。天ぷらはしっかりサクサクでかなり食べごたえ有り。セルフのサイドメニュー(フライものなど)は豊富でほんと目移りします。店内には漫画も沢山置いてあって、のんびりできるムード。お昼を食べに来た運転手さんが多いです。この辺のうどん店には珍しく早朝から夜遅くまで開いてるところも嬉しいです。あ、小ですが、ボリューム満点でした!「いきいきうどん 坂出店」エリア香川県 > 中讃ジャンル和食住所坂出市京町3-1361-1説明いきいきうどん 坂出店 (うどん)営業時間:5:00~20:00定休日:無休クチコミ冷たい醤油うどんと、水菜と牛蒡のかきあげをいただきました。うどんは手打ち感があり、すだちと大根おろしが添えられています。小でしたがかなりボリュームがありました(200円)。かきあげはカリっと揚がっていて食べ応え十分(120円)。どちらも美味しかったです。もっと読む
2009.08.29
コメント(0)

えー、最近うどん食べてる写真ばっかりですが(笑)、今回は親子さぬきうどん作り教室に行ってきました~。食べる…の次は、自分で打ちたくなってくるんですよね♪アレを自分でやってみたい♪♪ちなみに5月に上の子の宿泊郊外学習があったんですが、それまでに自宅で練習しておく項目の中がいくつかあって、「野菜を切る」「カレーを作る」とかと一緒にさりげなく「さぬきうどんを打つ」なんて項目があってビビりました…。そんなもん、できねーよ、普通の一般人に…。ここうどんの国に住んでる以上はやっぱり打てないとダメなのね…と思い知った次第。ちなみに材料は小麦粉(中力粉)…500グラム食塩…25グラム水…215グラム(多めの五人前)これは夏場の水の量で、子供が多いからやや柔らかめなんだとか。水はキッチンスケールできっちり計ります。ふみふみ作業とのばし作業はめっちゃ楽しかったです~♪子供と一緒だとワイワイ楽しみながらできるのでいいですね!切り作業はうどん切り専用の包丁を使わせてもらったので、子供でもスイスイ切れます。面白い。一家に一台ほしいな…★日本製・本格的プロ仕様製麺台・麺切台・もち切台★☆包丁自動スライド式製麺機☆♪うどんブーム、ご家庭での手打ち麺作りに♪↑あ~これこれ。うわ…なかなかいいお値段しますね、やっぱり♪自分の打った麺はお持帰りです♪冷やしぶっかけで食べよう♪私達は先生が打ってくださったうどんをお昼にいただきました♪かけうどんです♪うちたて♪ゆでたて♪ツルツルしててウマ~♪一人300グラム(!!)入れてくださったんですが、子供もペロっとたいらげて驚きました。美味しかったよ~♪手打ちうどん、楽しくて最高~♪(近況)今月いっぱいのんびりすごそうと思います。待望の10月オンリー受かったので、9月入ったらもう必死で原稿やらんと間に合いません…頑張る。10月に再度上京予定です。オンリーはジャンルにとってお祭りですからね~…もう今から楽しみで楽しみで!頑張ってまたノベルティ出そうかなー♪とか。ああ…何がええかな…わくわくします。盆暮のコミケと違って帰省と被らないからスケジュールも調整しやすい。(友人の結婚式と偽って出かける予定)コミケと夏冬インテはもう…隠れオタク主腐には辛すぎるスケジュールで直参できそうにないので、今後は友人にスペースをお願いすることにしました。本当に助かります…ありがとう。
2009.08.28
コメント(0)
坂出市にある日の出製麺所に行きました。冷たい小100円に温泉卵50円をプラスしたのがお気に入り♪こればっかり食べているのでうどん店巡りレポートが進まないという…。安くて美味しい♪最高です!
2009.08.27
コメント(3)
激しく愚痴日記です。夏休みはもう(いや、通常でもだが)家の中に近所の子がどっさり入り浸り大騒ぎして正直相当イライラしてました。一週間子供達を田舎に預けていた間も毎日6時台から遊びにきたり、ピンポンダッシュしたり…。(お前らいい加減にせえ…)夏休みの宿題完全に済ませてから遊べとここ数日わが子に怒ってるんですが、朝の6時台から近所の子が遊ぼ遊ぼと来るので全然集中できない。なんていうのか…挨拶とかピンポンとか押さずに早朝から勝手に家の中に入ってくる子供がいてるんですよね…。朝ごはんまだやし、化粧まだしてへんし、掃除もまだやってへんから勝手に侵入してくんのやめてくれ。ぶっちゃけイライラするんです。もう挨拶もなく勝手に入ってきて我が家のように振舞われるのがどうしようもなくイライラする。(前住んでたところと違って、この近所の子は私に挨拶しないので全く可愛いと思えない)原稿に集中しづらいだけじゃなく、もうほんとに勘弁してほしい。頭痛で寝込んでても構わず入ってきて大騒ぎ。マンション暮らしの時はこんな事ありえなかった。親が共働きで朝から晩までいないのはわかるけど、もうほんとうちにくるのは勘弁して、といいたい。親の顔、一回だけしか見たことないです。うちの子は近くの公立小学校に通っていますが、近所の子は違う小学校に通っているので親同士の交流もありません。低学年なんだから学童に預けるとかしてくれないかな…。今日も自分の子に「あんまり朝早くから家で遊ばないで。他所の家にこんな時間に訪問しても大迷惑。涼しいんだから遊びたかったら外で遊んで」と注意したら、それを外で聞いていた近所の子が「朝から家で遊ぶな、言うてるで!!」と大騒ぎ。はあ。疲れる。もう学校の長期休暇は地獄です…。
2009.08.26
コメント(9)

こんぴらさんに参った後で足が棒かつ腹ぺこだったので写真撮るの忘れてがっついてしまいました。ちくわもっと長いです。(笑)これは冷やしぶっかけ一玉350円にちくわ天100円をトッピングしたもの。量は日の出ぐらいで少し少なめですが、コシとモチモチ感が楽しめる素晴らしい麺です!あの中野うどん学校のお店です!こんぴらさんの参道にあります。セルフ形式です。肉ぶっかけの肉が売り切れだったのが残念でした…。「うどん茶屋 てんてこ舞」エリア香川県 > 中讃ジャンル和食住所香川県仲多度郡琴平町717説明JR琴平駅・ことでん琴平駅から徒歩10分クチコミわかめがこんなにうどんにあうんだ、ということを教えてくれたお店。もっと読む
2009.08.24
コメント(3)
弁天町からコスモスクエア行きの地下鉄乗りましたが、壮絶でした…。いやもうすごい体勢ですし詰めですよ…。ほんまにあんな凄い混んだ電車久しぶりに乗ったわ…。色々大変でした。まだ朝日の上らない瀬戸内海を眺めて来れたのは素晴らしい経験でした。神秘的な紫色で本当に美しかった~♪ でもガラガラだと思っていた始発人がいっぱいでビックリしました。 ただ体力的にやはり日帰りはきつかった…相当しんどかった…。オフ会に出る時間すらなく切なかったなあ…。
2009.08.23
コメント(0)

今日は夏期限定の肉冷やしを頼んでみました!(もちろん並ぶ)肉も出汁も甘口でしたがさっぱり美味しく頂きました。やっぱりここのコシはすごいね!隣の人が頼んでいた釜上げの釜がめちゃかっこよくて痺れました。このお店はうどんの器も美しいです。冬はあれにトライしたいな。「おか泉」エリア香川県 > 中讃ジャンル和食住所綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10説明おか泉 (うどん)営業時間:11:00~20:30定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休)クチコミ昼は30分~1時間待ち覚悟。行く価値はあります。もっと読む
2009.08.23
コメント(0)

夏の大阪インテで鳥さまから頂いた衝撃的な差し入れです!凄いです!すごすぎです!ありがとうございます! ゼリーにビックリ!さらにこのミントブルーガム開封して悶絶!なんという職人技&愛!!ありがとう~嬉しいよ~! とりあえず掲載許可を頂いたのでみんなに見せびらかしちゃいます~♪ 世界にたった一つの贈り物!本当に嬉しい。 鳥さま、ありがとうございました!
2009.08.23
コメント(4)
インテの無配本の原稿と打ち出しが終わりました…。あとは明日コピーして折り作業とかするだけ…今から寝ます~ちなみにインテ当日は朝4時台の電車で出発です~(笑)。
2009.08.22
コメント(0)

感想遅くなりましたが、今期…いやこの一年半ほどで最高に萌えたパンドラハーツ17話!…なので今更ですが感想いってみたいと思います♪ぶっちゃけ…この17話を何回見たかわかりません!(って胸張って言うな)これまでわりとおちゃらけ変人お笑い担当キャラだったブレイク、いきなりカッコよすぎる展開でもうドキドキときめきました~…はああううう♪あなたは実はそんな顔もするのねっ?!…みたいな。久々の興奮モードです…頑張って落ち着け~。血まみれで倒れているブレイク。左の目は失われている……これは昔のブレイクの記憶か…。(契約は果たされたのか…?)そんな彼の視界に入ってきたのは幼いシャロン。ここで回想シーン終わり♪いやーーーー17話…冒頭からやばいぐらい萌えまくりです。(落ち着け)血まみれブレイクにかなりハート持ってかれました…。すてき♪オズはブレイクからシャロンが誘拐された事を聞き驚くが、ブレイクは誰に誘拐されたかは教えてくれない。二人でシャロンを見舞いに行くと、彼女はいきなりブレイクにビンタを食らわし、怒りにまかせボッコボコに殴り倒す。(激しすぎてビビった…)なぜ彼女は激怒したのか───16話で黒い薔薇の咲く薔薇園にやってきたブレイクは、そこにいたヴィンセントにシャロンを返すよう迫る。すると、ヴィンセントはブレイクが奪ってきた100年前のアリスの記憶『チェシャ猫の鈴』と交換するならシャロンを返そうという厳しい条件を突きつけてくる。(ヴィンセントに腕をつかまれるブレイクと、腕にぐるぐる包帯のように巻かれた鈴にうっかり萌えた…いかん)で、ここからが17話。ヴィンセントに案内されて向かった部屋には毒を飲まされて苦しげに喘ぐシャロンの姿。慌てて駆け寄るブレイク。バルコニーにはシャロンと同じ症状で苦しむエコーの姿。ヴィンセントは薬の解毒剤の効き目をブレイクの目の前で試すために、自分のしもべであるエコーにまで同じ毒を使ってみせたと知り、驚愕。ヴィンセントの目的はチェシャの鈴を手に入れることではなく、その鈴を壊すことだったが、アヴィスの意思によって形作られている鈴は通常の方法では壊すことが出来ない。アヴィスの意思を否定し、破壊するブレイクのチェイン・マッドハッターの力が必要だった。100年前の悲劇の真実……それはブレイクが長きに渡り探し求めてきた真実。そして同時に彼の生きる目的でもあった…それを知るシャロンは、苦しい息の下から「馬鹿な真似はやめなさい…」とブレイクに告げる。でもブレイクはシャロンを抱きしめ、微笑んで言うんです…「……いいんだ」うがーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!ちょーーーー!もう~~~~~~きゃああああああこの「いいんだ」がすごくいいんだーーー!かっこいいんだーーー!!!(いやマジで。ダジャレではなく)そ、そうですね…このブレイクの「いいんだ」シーンだけで多分かるく20回ぐらい再生したかと!!(だから落ち着けっ)やばい、もうチェシャ猫との対決あたりからすでにかなり好きだったけど、このシーンで完全に惚れた…ブレイクは、自分のチェインであるマッドハッターを出現させる。手の平に乗せていたチェシャ猫の鈴は砕け散って消滅。さあ、解毒剤を渡してもらおうか───とばかりにブレイクが顔をあげると、ヴィンセントはバルコニーから解毒剤を持っていた手を突き出し、落としてしまう!!顔色を変え飛び出すブレイク…(あかん…もうこのへんどこも超かっこええ)でも間に合わない!その時、落ちかけた解毒剤の瓶を飛び出してキャッチしたのはヴィンセントの部下で彼の側にいたエコー。自分の下僕の裏切り行為に、彼女を引っぱたこうとするヴィンセント。ブレイクはエコーを自分のもとに引き寄せて守る。(だめだ…この回のブレイクどれもこれも渋すぎる)ようやくここでブレイクもホッとしたのか、いつもの人を小馬鹿にしたようなイヤミ節でヴィンセントを口撃。───っていうのがシャロンの回想。私のためにこんなことをしなくてよかったのにとブレイクを詰るシャロンに、「私のため?うぬぼれないでください。私は自分のためやった。あなたに何かあったらあなたのお母様に殺されてしまいますからね」とサラっと言ってのけるブレイクがまた素敵。それを聞いたシャロンは「私はザクス兄さんの役に立ちたくてここにいるのに」というような事を呟いてブレイクの胸に泣き崩れるんですよね~ああもう羨ましいシャロンちゃんが。経緯がわからずただただ唖然とするオズをその部屋から引っ張り出すレイム。「シャロンちゃん、ブレイクのことをザクス兄さんって…??」本当の兄妹ではないが、実の兄のように慕っているシャロンが、昔は彼のことをそう呼んでいたのだとオズに説明するレイム。ブレイクとは10年以上付き合いがあるという彼は、昔のブレイクが「まるで手負いの獣」のようで、今のように笑うこともなく、愛想もないヤツだったと語る。ここでレイムの回想はいりまーす♪萌え回想です。(違)左目に巻いた包帯をかきむしり、血まみれになるブレイクを止めに入ったレイムは、怒りを露わにしたブレイクに張り飛ばされます。「私に構うな、近寄るな…私を…私を見るなっ!!」ぐはあ…(萌えすぎて吐血)怒った長髪ブレイクもたまりません~。私を見るな?ムリ~♪ガン見です~♪そんな彼が変わったのは、シャロンの母・シェリーの大らかな優しさに感化されたからで、今では彼も笑えるようになったのですよ…とレイムが語るシーン。シャロンから花を渡されて微笑むブレイク。……悶えました。「ねえシャロン…君はチェシャ猫の顔を見たかい?あれは私の目だったよ。かつてアヴィスの意思によって奪われた私の左目だった。おかげで沢山昔の事を思い出せたよ」シャロンお嬢様、とは言わなかったですね、この時。優しい兄の顔してました、ブレイク。チェシャ猫に対しては、思い出したくない過去を見せられたと悪態ついていましたが、そうじゃなかったんだな…という口ぶりでした。17話のブレイク良すぎ。萌えまくった…。ま、その後オスカー叔父さんに拉致?されたオズとギルとアリスはオズの妹が通う学園の制服を着せられ(って白いタキシードぽいんですが…)彼女が好きな相手を見つけるために無理矢理学園に潜入させられる羽目に。そのへんはお笑い展開でなかなか楽しかったです。(感想を簡略)とにもかくにも17話は私の中では超興奮展開だったなー…と。多分この回見てブレイクが自分の中でブレイクした私みたいな人もいるんじゃないかなー…とか。(まーたつまらんダジャレを)変人だけど、謎が多くて妖艶な人だと思います。ザクス兄さん大好き♪…というかほんとはこんなん書いてる場合じゃなかった…ああ17話のブレイクの事を書き出すと多分止まらんやろうなーと思って自重してたんですが~(笑)。大阪インテ合わせでは無料配布本(本…なのか?4ページって?ペーパー?)出すので、なんとか今日中に印刷から折り作業から全て終えておきたいところ。スペースはいつものジャンルですが、無配本は七霊。漫画はあと1P分、トーンとベタ塗り残ってますが頑張るぞー。
2009.08.21
コメント(0)
![]()
居間にひとつソファみたいなのほしいな~…と、こっちに引っ越してきてからふつふつと考えておりました。だけど置く場所から考えると、引き戸とかあるし、二人用ソファしか置けないな…でもお客さんとか来た時困るなあ…と思ってどうしようか悩んでました。そしたら!昨日見つけた…【4時間限定セール】【送料無料/即納】ソファ ブラウン マルチ リクライニング ローソファー コーナー 角 2P 2人掛け シンプルモダン ブラウン ベージュ クッション EAR イヤー イアー【4時間限定セール】【送料無料/即納】マルチレイアウトで変幻自在リクライニング ローソファー (コーナー/2P/二人掛け)【200908_送料無料】おおお、なんかこれいいではないですか!!分解したら座椅子が二個登場?コタツにもセットして四人座れる?えええ?広げたらベッドにもなる??レビューもこのお値段にしてはなかなかと高評価。ちょ…それはすごいやん。お客さん来たとき便利そう♪ぜひほしい♪で、20日の20時から4時間限定セールをやるというので、今日その時間に買いました♪やっほー♪早く届かないかな~♪楽しみです♪最近のネットでのお買い物、どれもヒットだったので、これも満足度高いといいな♪
2009.08.20
コメント(0)
![]()
衝撃の7話ラスト、先輩のひとこと。「このままじゃ付き合えないな」(←うろ覚えです)ちょおおおお先輩待てええええええ!それどーいうこと!!…と叫んだのは私一人じゃなかったんでは。いや、だって。杉本先輩(女)は恋人のふみちゃん(女)を自宅に連れてきて家族が揃っている前で恋人宣言をしたとこじゃないですか!!今さっき!(このへんは7話回想)フツーの恋人宣言と違って、ある意味カミングアウトでもあるよね。レズビアンです、という。いや~ふみちゃんもビックリだよ…。なんつーか心の準備とかさ…。しかし杉本家の反応もなかなか大したもんでしたね~。あんまりビックリした様子もなかったし。「んじゃ、バイセクシャルなの?」とか…。(聞いてるこっちがぶっ飛ぶ)で、杉本先輩の部屋にいったふみちゃんが自分も好きな人が以前いた事を告白すると先輩がふみちゃんに結構きついこと言うんですよね…。それを立ち聞きしてた姉がふみちゃんを連れ出し、一旦落ち着いてからまた部屋に入ったふみちゃんにかけられた言葉が冒頭のアレですよ…ひでーよ先輩…そりゃふみちゃん泣くって。先輩にふられた(ふられたのかアレは結局…)傷心のふみちゃんは学校サボったり部屋に引きこもったり。そんなふみちゃんを一生懸命励まし、元気づけるあーちゃんがいじらしかった…。あーちゃんは杉本先輩にその怒りをはっきりぶつけるんですが、杉本先輩はあーちゃんをあんみつ屋に連れてくんですね~。(ちょっとこのあんみつ屋に強引に拉致するシーンはドキドキした…杉本先輩は天性の女たらしかもしれん…女だけど)各務先生のことが今も好きなんですか!?と問い詰められる先輩。昔好きだったよ、と答える先輩。でも姉との結婚が決まってこんなショックだとは思わなかった、と涙のわけを語る。うん…自分ではもう吹っ切ったつもりでも、どうしようもない感情ってあるもんね…。各務先生との結婚が決まった姉とのやりとりを聞いていると、ああ、杉本先輩はやっぱりまだ吹っ切れてないんだろうなあ…という気がしましたね。しかーし。あーちゃんから杉本先輩とふみちゃんが別れた事を聞いた京子は、何を血迷ったのか杉本先輩の所に再びアタックに行くんですね…。うーん…そっち別れて今フリーだからこっちと付き合う…とかいうの、なかなか難しいよ…京子ちゃん…。しかし一度ふられた相手に再アタックするその根性はすごい。で、この時の先輩、ふみちゃんにシカトされた後で虫の居所が悪かったのもあったのかもしれませんが、めちゃくちゃ鬼畜なんですよね…断り方が、もう。あああ、鬼。あれは京子ちゃん可哀想だったなー。8話ラストでは、京子ちゃんから「杉本先輩の事を今も好きか」と聞かれたふみちゃんが、いきなりボロっと涙を零します。あーちゃんがあんなに元気づけてくれて、もうすっかり吹っ切ったように見えていても、やっぱりまだ辛いんだろうなあ…。あーちゃんが席を外した喫茶店で、京子ちゃんとふみちゃんが二人してオイオイ泣いてる姿、なんか良かったなー…♪これが青春のすっぱさなのか…(オイ)いやあ~…杉本先輩私もすごく好きなキャラなんだけどな…。ちょっと京子ちゃんに対する態度はきつかったよ…。あんなん言われたら私なら相当凹む…あと、ふみちゃんとあーちゃんが二人でパジャマ姿でじゃれあってるの、かわいかったな~♪女の子って感じ♪メガネ外したふみちゃんすっごいキュート♪杉本先輩とふみちゃんの恋は終わってしまったっぽい…(涙)でもここからどうなるのかな…。それはそれで楽しみ。【23%OFF!】青い花 第1巻(DVD) 【発売日お届け!2009年10月23日発売】青い花 第1巻
2009.08.20
コメント(0)
経県値をマップにしてくれるHPを教わったので、私もやってみました♪私の結果はこちら。なかなか面白いですね。北方面真っ白け(笑)。北海道と宮城県と新潟も仕事だったので観光とかは全く…北海道はぜひ観光で行ってみたいですね~。あ、思い出した。そーいや京都にも二年ほど住んだことあります。幼少の頃ですが。
2009.08.20
コメント(5)
今回の夏コミで一番の失敗がコレですね。バカにもほどが。夏コミから23日開催の大阪インテにはクロネコヤマトさんを使えばそのまま直接会場搬入してもらえる仕組みになっています。もう敷き布から棚から戦利品から(えええ?)何から何までまるっと突っ込んでインテに送ってしまいました…。インテのチケットまで。ばかばかばかばかばかばかばかーーーーー!!---------------------------------------------------------------------チケットって。サークル参加者はサークルチケットというものを持っており、これを持ってるとイベントに一般入場者よりも早く入ることができます。自分のスペースを設営したりするわけですからね。そりゃ早く入らないと。ただし、このチケットで入場できる時間帯は決められており、遅刻したら無意味。一般入場の列に並ばないと中に入れない。(さらにコミケは無料で入場できますが、大阪インテで開催されるコミックシティは入場料代わりのカタログ購入必須)だいたいコミケやシティのイベントだと1スペースに3枚配布ってのが標準です。その他オンリーイベントなどではこれが2枚だったりすることも。スペース主と売り子さんなどお手伝いの方の人数分ってとこでしょうね。実際一人じゃ買い物やトイレに行くのも大変だったりします。夏冬のコミケ、あと8月と1月の大阪インテは同人誌即売会の中でも特に規模が大きいので一般入場は早朝から多くの人が並びます。特にコミケの大行列は壮絶かつ地獄。で、この地獄を回避したい人も、並ばずに入れるサークルチケットがほしい…!…というわけで、チケットの売買は禁じられているにも関わらずオークションなどで出回ってるわけです。っちゅーわけで、サークル側がこのチケットを紛失したとしても再発行はない。サークル参加者にとっては決して忘れてはならない貴重品。----------------------------------------------------------------------そんな大切なもんをインテのスペースに送ってどーする。もう気付いた時は脱力へなへな。とりあえず二人のお友達にチケットを渡していたので荷物からチケットを出してもらってサークル入場口で手渡ししてもらう事になりました…あああ、手間かけさせてすみません~。ああもう自分のばかばかばかーーーーーorzほんとに情けないわ…
2009.08.19
コメント(2)
先週お店で娘がほしがって、買おうかなあと思ったんですが、ほしかったホワイトが品切れだったので、こちらで買いました♪【新製品】 【土日出荷OK!】◆振込手数料・送料無料!◆SONY ウォークマンSシリーズ NW-S636FK(W) 4GB [NWS636FKW]なんかこう…コンポ捨てて半年以上も経つと、今更置き場所がなくてですね。(笑)ちっちゃいCDプレイヤーとか買ってもどこに置こうかなあ…と思ってたんですが、これめちゃめちゃ小さいし、デザインかわいい♪色はピンクとかいろいろあったんですが、どこに置いてもそんなに違和感のないホワイトが一番好きかな。すでに家族の人気者で(笑)、みんなすぐに自分のとこに持ってって好きな曲かけてます。うちの場合スピーカーで聞いており、付属イヤホンは私のパソコン用になってます。(え?)このイヤホン耳がそんなに疲れなくていいね♪「お前の入れてるの、ほとんど古いアニソンやろ!?」と旦那に蔑まれつつ、もりもりお気に入りのアニソンやらドラマ主題歌入れてます。ちなみに今流れているのは蒼い星。え、なにそれ?アニメ「地/球/へ/…」のサントラの曲です。これ聞いてると時折ふと名シーンの数々を思い出して泣けます。(いまだ心はあのアニメに釘付けな人)そうそう。ウォークマンに曲を入れるために、SonicStage Vというソフトをパソコンにインストールせねばならんのです。これが重い!ひい~。もう不要なものは一切入れるスペースなぞないうちの低スペックノートパソたんのCドライブにこれを入れろと?うちのパソたん殺す気ですかーー!……というわけで、説明書にはCドライブにいれろと書いてあるにも関わらず、外付けFドライブに無理矢理インストールしました。ぐわお、起動しない…orz「F?愚かな…。指示どおり、きちんとCドライブに入れたまえ」(ここは杉田さんの渋い声希望♪)と私をなじるSonicStage V。「いやだ!Cじゃない!Fに入れるんだ!」(やっぱこの声は斎賀さんがいいですよね。長に反発する若者的な声で)←勝手な個人的嗜好再インストールし直して、なんとか無事Fに入れて起動することができました。(よかったー)自宅のあっちこっちに運ばれて我が家のみんなに愛される可愛いウォークマン。しかしウォークマンだというのに一度もスピーカーから外して利用されたのを見たことがありません…(笑)ま、可愛い保護ケースとか買ったらお出かけにも是非持ってってみたいと思います。あ、私のパソコンの知識は大層アバウトなのでなんの参考にもならんと思います。コミスタ使用上のあれこれなら結構詳しい方だと思いますが(笑)。余談。四国在住の場合、コミスタネットワークプリント(原稿をコミスタから直接コンビニのレーザープリンターで書き出しできる便利機能。自宅にレーザープリンターがなくきれいにコピ本を製本したいなら必須)を利用することは難しいです。なぜなら四国にはセブンイレブンが一店舗もないので。今回コミケに持参したペーパーも、わざわざ大阪のセブンイレブンで打ち出して必要枚数をコピーし、東京に持っていきました。近くに二店舗もセブンイレブンがあった前住所と違い、こっちは本州に行かねばならん不便さ。四国にもセブンイレブン作ってほしい…。(ちなみに、ヨーカ堂もない)
2009.08.19
コメント(4)
今日は帰省最終日。子供を実家に預けて旦那と国宝・姫路城に行って来ました。天守閣には裸足で登るんですね~。新鮮でした。久々のデートで楽しかったです。
2009.08.16
コメント(4)
昨夜遅く日付が変わる寸前に実家に戻ったら子供と母から「一体どんだけ遊ぶねん」となじられ、針のムシロでした。楽しかった祭りのあとに待ち受ける修羅場。 今日は朝から梅田に移動して久々の検査。いつも睡眠薬なしで速攻寝るんですが今日は特に睡眠に落ちるのが早かった。まさに疲労困憊でしたねー。 その後電車で主人の実家へ。 今ようやく床についた所です。昨日、今日と大移動でほんとに疲れて、寝ても疲労が抜けません。 明日はお墓参りと親戚ご挨拶まわりと自宅への帰還。ゆっくり寝ておこう…。
2009.08.15
コメント(2)
楽しかったオタクの祭典が終わりました~♪例年宅配の大行列でしんどい思いをしましたが今日は早く撤収しました。東京駅中の行列の出来るフカヒレラーメンを食べました♪超美味しかったです。生きてて良かった♪ 本当に楽しく嬉しい1日でした。幸せな気持ちとみなさんへの感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 今は帰路の新幹線の中です。疲れたので寝ます。お休みなさ~い。
2009.08.14
コメント(6)
早く到着したのと、お手伝いをお二人の方にお願いしたおかげでこれまでになく早く設営が完了しました。無事にスペースオープン出来て感無量です!
2009.08.14
コメント(2)
着いた東京♪中央道迂回でしたが早かったです。今ゆりかもめに乗ってます。ガンダム見えるかな…。それよりどこで化粧しよう…(未だすっぴん)
2009.08.13
コメント(4)
バスに乗りました。明日の6時半到着予定ですが、東名高速復旧間に合わず、中央道迂回で行くそうです。サークル入場時間に間に合いますように… ちなみに寝る時化粧するのイヤなのですっぴんで梅田まで出ました。(笑)怖いもの知らず。 ではお休みなさい♪
2009.08.13
コメント(3)
朝出発して大阪に着きましたが、東名高速復旧遅れるらしいですね…。今日の高速バスも遅れて9時着だと聞きました。(間にあわない) 旅行社は通常運行すると言うけど間に合わないバスに乗るわけにも… 嗚呼どうしたものか。
2009.08.13
コメント(0)
すさまじい集中豪雨でしたね…。四国も相当降りました。ずっと6月ごろから水不足が叫ばれていましたが、いきなり早明浦ダム貯水率が100パーセントに回復し、渇水対策本部が解散したとのニュース。水不足解消したのはとてもありがたい事なのですが…全国各地の被害状況の凄まじさを知るととても手放しでは喜べない…。(ここからは自分の近況)9日に友達が遊びに来てくれる予定でしたが、大雨のため通行止めになり(すごい…なんという雨)、10日に延期。ああ~遠い所わざわざありがとう~♪とても楽しいひとときでした…。で。今朝静岡で震度6弱の地震があったと…えええ?震度6…!静岡に住んでいるマイミクさんは無事だとおっしゃっていてホッとしたんですが…大地震のあとは余震とか結構あってそれも怖いですよね…。どうぞお気をつけて下さい。高速道路も崩落して復旧まで時間かかりそうな事を言ってましたね…そ、そう…!高速道路!!実はコミケに向けて夜行バスを予約してたんですが、あそこ通行止めになったら一体どうなるの?!……と思い、旅行会社に電話。電話回線は営業時間スタートと共に混雑し繋がったのは1時間半後。「今の所、通常運行予定です。もし中止の場合はバス会社から連絡がいきます」そうなんだ…通常運行…ほ、ほんとに?念のためバス会社のHPを確認すると、「本日も通常運行」とあります。(すごいな…)ただし中央道などを使用する場合があり、お盆でETC1000円期間のため、到着時刻の遅延の節はご了承下さい、みたいな内容で…中央道か~…みんな迂回するからきっと激コミなんだろうな…なんとか当日サークル入場時刻に間に合うよう東京に着いてほしい…。祈るような気持ちです…。同じ穴のむじな♪のお友達曰く「無事に上京できるかどうかも心配だけど、印刷所のトラックが無事に東京に着くかどうかも心配」…そ、そっかー!!言われてみたらそれもそうだ…!(お互い西日本の印刷所を利用)いや、きっとそれは大丈夫だよ!も、もっとポジティブに考えよう…だってそれは想像するだけで怖すぎる…ムリしてでも前日入りして宿泊するプランにすればよかったのか…
2009.08.11
コメント(3)
![]()
あああああ!可愛いです!想像してたより遙かにちっちゃかったんですが細部まできっちり作られていて物凄く可愛いです!全五種セット買いましたがどれも皆めちゃ可愛い。ザクス兄さんは携帯用と保存用と別に買ってても良かった…後悔。タカラトミーアーツ/ガチャガチャ【全部揃ってます!!】パンドラハーツ リトルマスコット 【全5種セット】↑ここで購入しました。送料500円なので検索した中じゃ一番お得だったかな…。発送も早かったです!都道府県によっちゃ送料無料キャンペーンをよくやっているお店なので、ご自分の県が当たってたらラッキーです。
2009.08.10
コメント(2)
![]()
我が家には一階と二階に一台ずつエアコンがあるのですが、一階のリモコンがどこぞに紛失。なのでこの夏、扇風機に頼って一階で過ごしておりました。(まあわりと涼しかったので耐えれた)しかしここ数日の暑さは尋常ではない…リモコン買わんなあかんな…と思いつつのびのびでしたが、ついに今日買ってきました。(このくそ暑い中、エアコンない部屋にお友達呼べない…)私が買ったのはコレ♪ほとんどのメーカーに対応!対応範囲が広くなったエアコン汎用リモコン 【メール便160円対応】シャープの2000年製エアコンですが、家電販売店で店員さんに聞いたところ、これをすすめてもらいました。電池入れて設定いろいろ試しているうちに…ピっ……「うおおおおおおお!!」無事にエアコンが起動するようになって、家族全員大歓声♪うあ~嬉しいです~。居間だけじゃなく台所まで涼しいです~。熱いパソコンの前で汗だくになりながら原稿やってた自分がアホみたいです…(腕とかも汗かいてペンタブのシートが腕にくっついてペランとはがれたり…ビックリした…)こんなことならさっさとこのリモコン買っておけばよかったー…orzあ、今日は遊園地行ってきましたが、壮絶に体力消耗しました…。炎天下のパラソルの下で子供たちを待ちながらテーブルに突っ伏して寝てたのは私です。夏休み今日までで間違いなく本日最大に疲労。でもミルクかき氷マンゴー味っていうメニューがめちゃ美味しくて感激でした。あれ200円は安い。なんかこうアイス混ざってるのかな…?と思うような味。とってもクリーミーでなめらかな氷なんですよね…あれは自宅のかき氷機じゃできない。なんかもうしばらくどこにも行きたくない気分です…(笑)。疲れた。あとは夏休みに市の主催する二つのイベントに当選。今月末、さぬきうどん作り体験してきます♪ふふふふふ~楽しみ。
2009.08.08
コメント(2)
近くにミニ遊園地がオープンしました。今日はプレオープンで子供無料。子供達結構楽しんでます。7月は全く遊びに連れて行ってあげられなかったので… ほんとはもう一つやることあるんですが…夜がんばろ♪
2009.08.08
コメント(2)

チェシャ猫の世界から元の世界に引き戻されたオズとアリス。しかし、二人が落ちた場所はあろうことか四大公爵家が集うパンドラ本部の真っ只中。しかもアリスは封印が解けて巨大なチェイン・ビーラビットの姿になってしまっており、パンドラ本部は大騒ぎ。二人は必死で逃げる。オズの叔父・オスカーはレイムにこの場を収めるように依頼するが(というか丸投げ)、どう収拾すべきか思案するレイムは、ブレイクにある部屋にいきなり引きずり込まれる。チェシャ猫の世界から脱出するためにギルはレイブンの力を使用したらしく、床には黒い羽根が散乱し、彼は意識を失っていた。ムリをさせたので彼を少し休ませてやってくれというブレイク本人も、自分のチェイン・マッドハッターを使った反動のためか相当具合が悪い様子。(この人がフラフラしてると最近萌える…)ブレイクはシャロンに何かあったのでは?とレイムに問いただす。レイムは、現在シャロンが行方不明であること、そしてパンドラ本部が秘密裏に彼女の行方を捜査していること、いきなりオズとビーラビットが本部に降ってきて今大騒ぎになっていること、などを語る。アリスがビーラビットの姿になったのは、ギルがレイブンの力を使ってしまったためにレイブンによる封印が解けたらしい。これまでの流れから、オズたちをこの場所に落とした者がシャロンを誘拐したのではないかと考えるブレイク。彼は現場に残された黒い薔薇と、シャロンのチェインを暗示するチェスの駒を見て、それがヴィンセントの仕業だと確信する。一方オズたちはパンドラ本部ですでに包囲され、完全に逃げ場を失っていた。攻撃したがるビーラビットを必死で制止するオズだったが、パンドラの人間が操るチェインに逆に攻撃されてしまう。そんな時、頭の中でジャックの声がし、ビーラビットを少女アリスの姿に戻せば相手も落ち着くはずだ、以前にも君はそれが出来たはず、とアドバイスされる。だがビーラビットの制御方法はわからない。攻撃を受けたビーラビットは逆上し、オズの声にも耳を貸さずパンドラの人間を攻撃しようとする……間に合わない!そう思った瞬間、オズの力が発動し、ビーラビットはアリスの姿に戻る。しかし、攻撃をやめようとしないパンドラの人間はジャックにも掴みかかろうとする。「私に触るな」オズの雰囲気は一変。彼の体はジャックに乗っ取られていた。「私の下僕の体を勝手に…お前は何者だ?!(うろ覚え)」と叫ぶアリス。オズはゆるりと立ち上がり、サブリエの悲劇をこの目で見てきたジャック・ベザリウスである、と名乗りをあげる。サブリエの悲劇とは、アヴィスの意思を欲したバスカビル家当主のグレン・バスカビルが、アヴィスに生贄を捧げるために引き起こした大虐殺だったことを明かすジャック。さらに彼は続ける。グレンは死んでなどいない。サブリエの悲劇は再び引き起こされる、と。グレンが生きているなど笑わせる…と叫んだパンドラの人間を、静かな威厳と迫力をもってねめつけるオズの視線は、まるで人の心を見透かすよう。レイムはここでパンドラの人間に告げる。この人こそ10年前の成人の儀でバスカビルの手によってアヴィスに落とされたにもかかわらず、自力で脱出したベザリウス家次期党首、オズ・ベザリウス様……奇跡の御子である、と。ジャックの言葉に半信半疑だったパンドラの人間は、同僚レイムの言葉を聞き、ようやくジャックの言う事を信じ始める。オズ・ベザリウス…10年前沈黙の時計塔を動かしたお方か?!どよめくパンドラの人間に、レイムは続ける。そうだ、そしてそのオズ様の中に今、かの英雄、ジャック・ベザリウス様がおられる、と。しかし頭を押さえてふらつき始めるオズ。走り寄ってそれを支えるギル。どうやらもう時間がないようだと呟くジャックは、パンドラの人間に向けて高らかに告げる。「四大公に仕えし者達よ、最後にもう一度伝えておこう。グレン・バスカビルは死んではいない。バスカビルの者達はパンドラの四つの扉を狙うかもしれない。己の主を捜し求めるために。そして彼らは引き起こす。サブリエの悲劇をこの大地に。この少年、オズ・ベザリウスは君たちを導き、やがてバスカビルを倒すための柱になるだろう。オズ・ベザリウスを守りぬけ。そして、新たなる悲劇を阻止せよ!それこそが四大公に仕えし者、気高き騎士達の使命だ!」パンドラの者達はオズの前にみな跪き、頭を垂れる。「ありがとう、みんな…」そう呟くとオズは頭を押さえ、崩れ落ちた。なかなか鳥肌モノの瞬間でした。かっこよかったですね、ジャック。オズの意識の中でジャックは体を乗っ取るような真似をしてすまなかったと詫びるが、オズに責められる。最後に彼はいつかアリスのこと、グレンのことを君にいつか語ろう、と告げ、唯一無二の友・グレンをどうか止めてやってくれ、と頼み姿を消した…。目覚めたオズはそばにアリスとギルが眠っているのを見て、ギルが無事に戻ってきた事を知りホッと安堵する。(ジャックに乗っ取られていた時の記憶はないんだな…)窓をたたく音に顔を上げるとにこやかに笑うブレイク。「そっか…ブレイクも戻ってきちゃったのか…」露骨に残念そうな表情を浮かべるオズをブレイクはお茶に誘う。今回こんな目に巻き込んでしまって悪かった、ごめんなさい、といきなり謝るブレイクの態度にオズは拍子抜けする。ブレイクが100年前の真実を探るためにチェシャ猫の元を訪れたと聞いたオズの顔色が変わる。ブレイクはオズが見てきた100年前の真実の情報を教えてくれれば自分も君の質問に何でも応じよう、と持ちかけ、アリスの殺害、サブリエの大虐殺、そしてそこにいた幼いヴィンセントの話を聞きだす。ブレイクはどうして100年前の真実を探しているの?というオズの質問にブレイクは結局答えなかったが、ヴィンセントには気をつけろと彼はオズに警告する。その頃、ヴィンセントは屋敷でバスカビルの民と会っていた……。ブレイクはチェシャ猫から奪った鈴をどうやらヴィンセントに奪われてしまった様子でしたが、ここではその辺の描写がなかったですね。黒薔薇園でヴィンセントと対峙するブレイクがかっこよくて、ときめきました…。(ここはジャックにときめくべき回だという気もするけど)ラクガキしたのはいつもと違うダークな衣装を身に纏ったザークシーズ・ブレイク。原稿中もこのアニメと青い花とうみねこだけは欠かさず見てたんで、感想書くならもうこのへんすっとばしてもよかったんですが、中でもこの次のパンドラハーツ17話で久々に私の萌え魂に火がついたので、17話前半だけは何度も視聴。ブレイクの登場する回はもう食い入るように見ています。やばい…好きだー…アヤナミ様に匹敵するぐらい好きなのでかなりです。ちょーーーコレなんて可愛いんだっ?!買う!タカラトミーアーツ/ガチャガチャパンドラハーツ リトルマスコット 【4.ザークシーズ=ブレイク】タカラトミーアーツ/ガチャガチャ【全部揃ってます!!】パンドラハーツ リトルマスコット 【全5種セット】全種揃えてもいいなあ…みんな好きだし♪
2009.08.07
コメント(4)
![]()
藤ヶ谷の学園祭。いよいよ高等部の「嵐が丘」が上演される日。ふみは杉本先輩に想いを寄せていた京子に遠慮して藤ヶ谷の学園祭に行く事を最初は渋っていたが、どうしてもふみに見に来てほしいと願う杉本先輩が、ふみを受付係として推薦した事もあり、結局見に行く事に。それにしても杉本先輩(注:女性)の女子高でのモテっぷりは半端じゃない。練習中には隠し撮りが横行(笑)、楽屋にはひっきりなしに花や差し入れが届き、颯爽と舞台に登場すれば沸き起こる黄色い悲鳴…。いや~かっこええわ~…あーちゃんが杉本先輩の髪のセットをしていると「もっとワイルドにしたいから、あーちゃんぐしゃぐしゃにして」と要求したかと思うといきなり、「これでも緊張してたんだ。おかげで緊張がほぐれたよ」(注:セリフはうろ覚え)…と無防備な表情を見せたり…ふみちゃんじゃなくてもこりゃ落ちるわ…危険な先輩だ~とひしひし実感したあーちゃん。この時の表情がめちゃ可愛かった~♪見事にヒースクリフ役を演じきった杉本先輩。舞台がはねた後、学園祭の成功に沸き立つ楽屋に現れたのは幽霊顧問の各務先生。──彼こそ杉本先輩が中等部にいた頃に想いを寄せていた男性。彼からあたたかなねぎらいの言葉をかけられ、ふいに杉本先輩の目からはらはらと涙が流れ落ち、その場にいた全員が驚愕する。花屋で青い花束を買って楽屋に駆けつけたふみは、それを見て花束を渡しそびれてしまうのだった…ふみがずっと「杉本先輩には私以外に誰か好きな人がいるのではないか…」と秘かに不安に思っていた事がなんだか現実になったような…でも杉本先輩は「過去の話」だと言う。ああ~…ふみの恋はどーなるんでしょうかねー…。こっちも毎週ドキドキです…。しかし、あーちゃん兄・忍。劇が始まるや否や寝てましたね…おいおいおいおい起きろー(笑)。女子高にせっかくやってきているのに、自分の妹しか眼中にないというのは……あはははは…あーちゃんも苦労するなあ~。青い花 第1巻
2009.08.06
コメント(0)
今日はささやかに餃子パーティー。子供達と一緒にめっさ包みました。 久しぶりにビールと餃子を楽しみます。(旦那早く帰ってきてくれ~お腹すいて死にそう) ずっとビール絶ってたので自分にとっては一応これが脱稿祝かつ自分へのご褒美。
2009.08.06
コメント(0)
![]()
ご無沙汰です~。昨日無事脱稿しました。(無事…というには程遠いほどトラブル多発だったのですが)ここ二週間ほど見るのを我慢していたグイン・サーガの前編後編を一気に視聴しました。いや~~~…面白かったです!ナリスとアムネリスの婚姻の儀式を執り行う日がついにやって来るわけですが、婚礼の後にナリスを殺せというモンゴールからの指示があったり、アムネリス姫のストーカー(?)が「姫を救うんだ…」と勝手にメラメラ燃え上がって侵入してたりと、何かひと波乱絶対あるぞ、と思わせる結婚式なんですよねー。さらにナリスの弟で吟遊詩人として敵国モンゴールにうまくとりいったマリウスはアムネリス姫の弟をすっかり手なずけて…というか好きになっちゃうんですね。いや~14歳。花の美少年可愛い盛り。そりゃこんな可愛い子に懐かれたら敵だろうが情が移るよな~♪ところが兄からの伝言を運んでくる魔導師は、この王子を殺せと言う訳で、苦悩。このへんは…もう「駆け落ちしちゃえ!」てな感じでしたね、見てて。(注:男同士)しかしマリウスがちょっと目を離した隙に魔導師が王子を殺害…まさに呆然。ナリスとアムネリスの結婚式では、忍び込んでいたアムネリス様ストーカーがナリスを毒の刃で切りつけて殺害。結婚式で愛する夫に先立たれて泣きむせぶアムネリスの元に、弟が暗殺されたという訃報が届き、彼女は深い悲しみに暮れ、クリスタルの都・パロを後にする。しかしナリスは婚儀前夜に影武者と入れ替わっていたため、実は生きていた…。ナリス恐ろしいですね…あの勇ましい女傑アムネリスを恋する乙女に変貌させた「たらしっぷり」はまさに見事でしたが、ほんとこの人策士ですね。自分以外誰も愛さないオーラ漂ってるだけに怖いわ…。グイン一行のお話はこの二話ではお休みでしたが、あちらもどうなるのかめちゃ気になりますね。特にレムス。闇に魅入られてからというものすっかり人が変わり、不気味に目立ちつつありますが、こちらのご一行様の展開にも興味津々です。それにしても見応えありました、この二話。グイン・サーガ オリジナル サウンドトラック
2009.08.04
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()