全30件 (30件中 1-30件目)
1
随分前の日記で三つ葉の根を水耕栽培して何度か収穫してます!と書きましたが、実はあの三つ葉の根まだ健在です。 凄い生命力で驚きます。ちなみに年末頃から世話してて、帰省時には水換えしなかったのでダメになるかと思ってましたが…。私もこの三つ葉のようにたくましく生きていかねばなあ~…
2009.02.28
コメント(0)
![]()
私が愛用しておりますサクラカネヨの醤油と麦味噌です♪刺身醤油は…ここのを一度食べたら浮気できない♪濃厚な甘みとコクがあります。好みは人それぞれなので、甘い醤油が嫌いな人はダメでしょうが、私は絶品だと思ってます。子供時代からずっとこの味でした。味噌は本当にまろやかで美味しくて…大好きです!関東ではなかなか入手できないですが関西には割と置いてたりします。今はどうかな…置いてるのかな…直接お店に連絡して取り寄せるしかないのが残念です。吉村醸造さんという鹿児島の会社です。と思ったら、楽天で一つ取扱商品を発見!あらゆる料理に使えます。サクラカネヨ 濃口醤油甘露 1000ml濃厚に甘い濃口醤油です♪私のアップした写真では後ろにある一番でかい一升瓶が、この濃口甘露と同内容の商品になります。濃口は、そのまま何かにちょろっとつけて食べるのがとってもオススメ。煮物などは薄口醤油が最高で、まろやかないい味になります~♪
2009.02.27
コメント(5)
社会保険庁からなにやらクリーム色の封筒が届きました。年金記録の確認のお知らせ??この前書いたような気が…まだ何かあるのか??「あなたの旧姓で調べたところ、こんな記録も出てきたんやけど、これってあなたの年金記録? もし当たってたら教えて。あんたの年金増えるかもしれんから」…っちゅー内容でした。以前来たねんきん特別便では国民年金しか記載されてなかったのですが、国民年金は変更のたびにちゃんと届けてたし、記録もあってたし、問題ないや♪…と思って「ノープロブレム」と返信したわけです。厚生年金は別物なのかと。しかーし。よくよく「資格を取得した年月日」をたどってみると正社員で働いていた頃の厚生年金の記録が抜けてたわけですね…!!ちょーーーーーー!!払ってないことになってたわけ?!?!しっかりしてくれえ~~~社保庁!orz 「も、もちろん私の記録です! え?当時の会社の所在地とか書け?」調べましたよ…当時の会社。まだ…あったようですね…でもどっかの子会社に吸収されたみたいです。本社の場所も変わってる…。一番びっくりしたのが「子会社化により株取引終了」て項目でした…。そっか…あの株はもうないのか…上場するから必ず儲かる、買っとけ!と上司に超オススメされて社員皆もっさり買わされたあの株がね…(苦笑)あんまり景気のいい時期じゃなかったので、上場したら株下がってもう社員全員目ん玉ボロンと落ちそうでした。買った額より下がるて一体…社員だから売るに売れないし、売るなと上から圧力かかるし当時相当株ではイヤな思いをしましたね…あ、会社辞めたあと、しばらく株のことはコロっと忘れてて、数年たってふと思い出して新聞見たらびっくりするほど何倍にも上がってたので、その日に即全株売りました。毎日株価チェックしてる人間ならもっと早く売ってただろうし、相当運が良かったんでしょうね…。あれ以来「株ほど恐ろしいもんはない」とつくづく思ったので、一切株取引には手を出していません。
2009.02.26
コメント(0)
リヴァイブを捕らえてみたものの、イノベイターであるアニューが彼に同調してこれまでの仲間を裏切り、ソレスタルビーイングを飛び出してしまう。人質の解放を求めるソーマ・ピーリスに対し、「脳量子波使いの出来損ないの超兵」とか罵ってましたが…超兵はイノベイターの出来損ない?…人間とイノベイターの中間ぐらいの位置にある存在ってことなのかな…?リヴァイブと共に逃げる彼女の船を狙い打つ事が出来なかったライル。彼女を撃つのは俺がやる、君には彼女と戦う理由がない、と告げる刹那。アニューに撃たれた男の人が死んでなくてホッとしました。彼女の中に残る人の心が急所をわざと外した…のだと思いたいところ。アニューにウイルスをばらまかれてシステムが狂ってしまい、ダブルオーも出撃出来ない大ピンチに、アニューを含むイノベイター達がここぞとばかりに襲撃にやってきて…曲がるビームに苦しむアレルヤとか、死闘を繰り広げるティエリアとか、そのへんの戦闘シーンは緊迫感あって面白かったです。ライルとアニューの一騎打ちも…見応えありましたが、完全にアニューを追い詰めた時にアニューの機体の前面部分をバキバキバキ…とひっぺがした場面はビビりました…。そ、そんなことしてドカーン…と爆発しないもんなん???で、ライルのもとへ帰ろうとしたアニューですが、リボンズの声に操られるようにして再び反撃を開始……って、あの前面ひっぱがされたむき出しの機体でそんな戦えるもんなんですか?!(ちと呆然)いや、そんな…無理でしょ…フタ開いたままではうちのフードプロセッサーでも安全装置が働いて動かないですよ~。あ、でもうちのミキサーはフタ開いててもスイッチ入るな…(違)昔ミキサーでうぐいす餡を作ろうとしてフタが緩んでいたため、天井に緑の餡をぶちまけた事があったなー…(遠い目)アニューの機体はうちのミキサーと一緒で、フタ開いてても動くんだな……と妙に変な納得をしてたら、いきなりズドン…パリパリーンとアニューのヘルメットにヒビが入る演出は好きでした。うお…いきなりマッパな二人の絡みシーンですか…そうきたか…ライルとアニューの顔アップ作画は気合入って美しかったです。髪の揺れ具合とか素敵でした。(んが、個人的にはあんまりこのシーンはなくても良かった気が…)アニューの最期と共に、EDの曲のサビの部分が大音量で効果的に差し込まれ、絶叫するライル…と大変劇的なシーンでした。(ですが、あまりにも曲が効果的なタイミングで入りすぎて「…泣かせようと狙いすぎやろ…」と思わず突っ込んでしまった……曲、なしでライルの声だけの方が良かったかなあ…曲入れるのはもう少し後のタイミングで…←あくまでも個人的な意見ですので、あのシーンが大好きだという人はスルーしてください)というわけで、感動的な回だな、とは思ったのですが、演出過多な気がしたためか、あまりウルウルは来なかったです。しかし救いのない展開になってきましたねー。最終回近いからでしょうか?あんまり登場人物を安易にばっさばっさ殺してしまう1stのような展開は…やめてもらいたいなあ…。ルイスとサジの恋もなんだか到底ハピエンになりそうな気配ないですね…。ルイスはイノベイターになるのか?? 人がイノベイターになれるの?超兵とはまた別?うう~ん…謎だらけ。
2009.02.25
コメント(0)
イトーヨーカドーネットスーパー「アイワイネット」を今日初めて利用してみました。ネットで注文した商品をその日のうちに届けてくれるという素晴らしいシステム。しかもチラシ商品はちゃんとその当日価格で購入できるのです。(追記…さっき確認して驚いたんですが、限定の卵1パック108円とかも購入可能でした…!)今日はお肉やホッケなどの干物、コロッケがとてもお買い得だったので、それもチラシ価格で購入。その日店頭に並んでいるのと同じお惣菜が、注文後数時間で家に届くという、このシステム、ほんまにすごいです。6000円以上の注文で送料は無料になりますが、送料払っても315円ぐらいだったかな…。重い洗剤やお米、牛乳などの水物を持ってうろうろする事を思えば…日用品から文房具、衣料品など、あらゆる商品を扱っているので、一週間分の食材やら何やらまとめ買いすればあっという間に6000円に。通常の買い物なら「ああ…洗剤とトイレットペーパー買いたかったけど…もう…この荷物じゃこれ以上持てないから今日は無理やな…まだこれからあの店とこの店も寄らないとダメだしなあ…」と諦めることもなし。いや…もう生鮮食品がチラシ価格でネットで買えて、しかも数時間で玄関まで届くっていうのはほんとにすごいです。感動しました。以前は生協にも入っていたんですが…あの毎週大量にドッサーっと届くカタログが困りモノで…。「ネットで全部注文するから、見ないカタログチラシはうちには入れてほしくないんですが…見ずに全部ゴミになるので…」と言っても「決まりなので…」と届くのがだんだんイヤになってやめてしまいました。生協はしかも注文したのが届くのは…一週間以上先でしたし、うっかり注文したのを忘れて近所のスーパーで豆腐とか同じ商品買ってダブってしまったり…。あまり割安感はなかったかな…。アイワイネットで注文した商品を届けてくださった方も非常に対応が良く、好印象でした。肉や魚は注文数だけきちんと注文受けてからパックしたようで非常に新鮮で、卵は割れないようにプチプチで梱包してくれてました…。素晴らしい…これから一週間修羅場なので、またお世話になると思います…アイワイネットさんありがとう~♪ちなみに、イオンなどでも同等のサービスをやってないかな…と探してみたら、ありました。イオンのオンラインショッピングサイトですが…こちらは残念ながら生鮮食品は取り扱っていませんでした。非常に残念…。(しかも即日配送ではないものも多々)やはりアイワイネットに軍配が上がるか…ただ、イオンの無洗米は他スーパーより通常価格が安い(あきたこまちやこしひかりで5キロ1980円程度)のと、送料無料が5000円から、という点が魅力的なので、今日から?安くなったとニュースでもやっていたPB・トップバリューの商品などと抱き合わせでお米を買う時に利用しようと思います。あ、冬は断然「無洗米派」です。めっちゃ手が荒れるので。さすがにゴム手袋してお米洗うのはちょっと…小さなお子さんがいる、車じゃないので一度に重いものを大量に買えない、病気で外に出られない、その他あまり買い物に行けない…という方に、こういうネットスーパーは非常に便利だと思います。あまりの便利さにちと感動しました。ただ、アイワイネットは、近隣にヨーカ堂がない場合は利用できないようなので、日本全国全ての方が利用できるわけではないようです。イオンは大丈夫じゃないかな…生鮮がないし、当日配送とは限らないので。
2009.02.24
コメント(2)
![]()
タイムセールだったので只今衝動買い。レビュー2,900件突破!粒の大きさ、濃厚旨み…普通の牡蠣では満足できなくなっちゃう?■冷凍便■【タイムセール】ショップオブザイヤー受賞記念!今だけ送料無料&オマケ付き!ジャンボ牡蠣【約1kg分(ネット800g)・加熱用】オマケ・でかホタテ【約1kg分(ネット800g)・ボイル済み】※急速冷凍品・他商品との同梱不可ジャンボカキ800gとホタテ800g合わせて送料込みってすごいですね…お鍋に入れたりバター焼きにしたりして食べたいと思います。…というか、このお店のサイトのバター焼きの画像があまりに美味しそうでそそられました…。届くのが楽しみです♪え…最近買ったもののレビューしか書いてない?春の祭典近いので切羽詰ってて…………ご飯食べる時間も惜しい……なので、簡単に調理できて豪華に見えるウマ~な食材は非常に魅力的。夏の祭典は申込済です。受かるといいな…転勤辞令が出るのはあさってだそうです…ドキドキ…
2009.02.23
コメント(0)
雑穀米は大好きです。ほぼ毎日のように食べています。いろんなメーカーのいろんな雑穀を食べてきました。 で、頂きもののこの商品。炊きたての白いご飯に混ぜるタイプは初めて見ました。あんまり期待してなかったんですがプチプチ感と香ばしさは格別で目からウロコ! ちょっとビビりました。 赤飯タイプはまだ食べてないのですがこれだとかなり期待が高まります。
2009.02.21
コメント(2)
…という特殊なふりかけをもらいました! そりゃもうたまごかけご飯が食べたくなりますよね…。 おいしかったですよ…普通にふりかけとして食べても特に問題ないような。 正月太っちゃったので悩んでましたが、ご飯食べるのをここ数日何回か忘れてるうちに痩せてきました…って忘れるなよ… いや単に体調不良だっただけもう大丈夫。ついでにもすこし痩せておきたい♪
2009.02.20
コメント(2)
![]()
ブラウンの収納ボックスが今日届きました。【送料無料】45%オフ!激安!5個セット 収納ボックス スウェード風ブラウン 約53.5×31.5×26cm 広告掲載店舗【春の新生活200902】 【nishi4syounin】おお…確かにスウェード風♪ なかなか見た目かっこよく、とにかくでかいのでたっぷり収納できます。五個入りなので、一個ずつ子供たちにあげて、机まわりの散らかっているものを整理させました。入る入る入る…スッキリ…♪レゴブロックの板(これがばかでかくて収納にいつも困る)用にもこれを一つ収納用に使うことにしました。見た目がちょっとかわいい収納ボックスは…部屋に置いててもなんだかすっきりしていいですねー♪ポイント10倍で購入できてよかったです♪
2009.02.18
コメント(2)
R-1グランプリ見ました。(飛び飛びですが)いやあ…じわじわくるような笑いもあれば、爆発的に面白いのもあってさすがにどれも楽しかったですねー。個人的には「都道府県を手で持つ」ネタが一番好きだったかな…。絵がインパクトあってすんごい上手い~…♪バカリズムっていう方なんですね…初めて見たけど…すっかり虜。おもしろすぎです。目のつけどころが最高、爆笑でした。あと、腹筋つりそうなぐらい爆笑したのが、サイクロンZというダンスを取り入れた芸人さんの一発目のネタ。一発目のインパクトがすごすぎましたね…ちょっとネタがたくさんありすぎて逆にもったい印象が…。でも面白いなあ~と感心。グランプリをとった中山さんの時報ネタは、私にとっては、じわじわくるタイプの笑いだったかな…(旦那は爆笑してた)いやあ…でっかい声出して笑うとなんかスッキリしていいもんですね。パソコン前だと笑いたくてもあまりでかい声出して笑えないので、面白いものを見ても肩震わせてます。
2009.02.18
コメント(0)
あたたたたた…という映像でしたね、アレは…。風邪薬の飲みすぎ…なら、風邪ひいてて熱出してちょっと記者会見できませんって言った方が良かったのにね…。(別にかばうわけじゃないけど)というか、薬局でも風邪薬もらうと薬剤師さんが「これは眠くなりますので気をつけて下さい」とか教えてくれるよね?記者会見前にそんなへろへろに眠くなるような薬を飲むのも変でしょ…あれは薬で眠くなったっていうか…ただの酔っ払いにしか見えませんでした。隣の人のコップ、酔ってるとうっかり間違えて飲んだりするよね…特に同じドリンクだったりすると(前回の飲み会で私もやっちゃった…)しかしまさか記者会見でそれをやるとは、ある意味大したもんです。授業中なら(ホラ!お前、先生がこっち見てるぞ! やばいって!起きろ!)と居眠りする友人をつついて起こすとこですよね…(笑)お隣の方がもし中川氏のお友達なら、「寝るなよっっ」とテーブルの下で太腿でもキュウウっとつねってでも目を覚まさせてあげてたら…多分隣の人とあんまり仲良くなかったのかな。(あんまり仲良くない生徒なら、先生に見咎められようが、多分ほっとくから)「酒で身を滅ぼす」という言葉の意味を子供に説明する時に、最適の事例になりそうです。ああ、なさけなや。トメルミン 6錠[医薬品][眠気防止薬]どこでも水なし1錠で眠気に効くどこでも眠気をトメルミン運転中、会議中、勉強、仕事中などの眠気、だるさに●送料120円で定形外郵便でお送りできます。(クレジット・銀振りのみ)ご注文時にご記入ください。箱がつぶれる可能性がありこれから大切な会見の前にはこれ飲んで臨んでね。って遅いか。
2009.02.17
コメント(5)
(ネタバレ有)ストーリーとしては…カタカナ語いっぱいでいまいち理解できない部分や、???なにゆえ決闘?…てな部分もあったのですが、前回に引き続きほろっときてしまいました。まさかアリエッタが…あまり存在感がなかったこともあり、好きでも嫌いでもないキャラだったのですが、最期空に手をさしのべて、イオンの名前を呼ぶあたりはさすがにほろっときましたね…。ただ、色々突っ込み所は多い回でした。あの…イオンと敵対していた導師みたいな人…いきなりあの巨大化お化けの姿は…ちょっとなー…
2009.02.17
コメント(2)
さくっと短く♪(トラックバック返しは現在全くできません。申し訳ありません)マリナさんてっきりダメかと思いきや、無事逃走してくれたようで何よりです。ですがあの状況下で武器を持つことを拒否するのはどうかと…。護身用でいいから持っとけよ…と思わず呟いた…。この子たちの瞳がまっすぐ見れなくなる??むむう…★サジ、ミ/ュ/ウ化?「サジ!ルイスに会いに行くぞ!一日遅れたが今時は逆チョコっていうのもアリだからな!」…てな勢い?の刹那にどんと背中押されて、サジはチョコを…いや思いを届けに戦場へ向かいます。皆さんチョコもらいましたか?余談。私と旦那との昨日のやりとり。「お前から…俺にチョコないんか?」「んあ?さっき娘があげたやろ?一緒に作ったからあれに一緒に気持ち入ってるってことで。」「………これ、俺から逆チョコ」「え…??」逆チョコは…嬉しいというより、逆に気まずかったです。なんかあげときゃよかったな…。脱線しました。00に乗ってたらあんな能力が使えるようになる…んでしょうか?宇宙で戦ってる相手にテレパシーで自分の意志を伝えるなんてスゲー。一種の精神攻撃か?刹那の思いがソレスタルビーイングのみんなに届いたりと…もう自由自在ですねぇ…。一体いつから刹那やサジはミ/ュ/ウみたいになったんでしょうか?いや別に全然いいんですが…彼らがどんどん人間じゃない存在になってってるような気がして…イノベイターとの区別もよくわからないというか…。超能力者みたいなもんか…★リヴァイブ、つーかまえた♪いや~やりましたね~。捕まえちゃいましたよ。でもなんだか捕まえてよかったのかどうだったのか…がっしり押さえつけておかないとかなりやばそうです。ヘルメットを取って…って、おおお?両手自由なの?拘束とかしなくていいの?アニューさんの目が光りだしてとんでもない展開になってしまいましたが…これもリヴァイブが関係してるのか…それともリボンズが操っているのか…。イノベイター…ってどうやって生まれるのかな…。★まさか彼女が死ぬとは…(ネタバレ注意)00の2になってから唯一、見ていてこの人何がしたかったのか全く意味不明だったワンリューミン。というか、この人誰の味方で、どこの陣営についてるのかさっぱりわからんかったです…私には。かなり2ndではイヤなキャラになっていましたね…。ソレスタルビーイングを裏切っていた?のか…リボンズに協力していたけどまたあっちを裏切ろうとしていたのか…コウモリみたいでしたね。ニーナに殺されることになろうとは…意外でした。★ソーマ・ピーリスだっ!マリーと呼ばれるたんびに怒って言い返すあたり、お約束パターンになってきましたね。こりゃ、アレルヤも彼女に怒られたいんだな、多分…(違)どうやらアンドレイが彼女のターゲットのようです。うん、まあ気持ちはわかるけど…熱くなりすぎの彼女、見てて悲しい。★目覚めるかクリス精神世界のやりとりなんでしょうかね…それにしては今日は二人共服着てたなあ…。僕は知ってるよ、君は優しい女の子だって…♪と銃構えて睨んでる相手に言うてもなあ…お、クリスがウルウルしてる…いけいけサジがんばれー…トランザム時間切れ残念無念でしたが、ようやくサジが戦う意思を見せましたね。長かった…ここまでくるのに…どんだけ…もう19話だよ! あとちょっとしかないんですが…これからまた最終回に向けて怒涛の展開が待っているんでしょうかね。わくわくです。
2009.02.15
コメント(0)
生チョコいっぱい作りました。作る気力なかったんですがね…娘が「友チョコ交換するから作る!」て言うんで…しぶしぶ協力。チョコ200グラムを細かく刻んで鍋にかけて弱火。沸騰しないよう注意しつつ、溶けたら生クリームをチョコの半分量の100グラム入れて、ラップを敷いた型に流して冷蔵庫で固めるだけ。簡単でよく知られているオーソドックスな作り方ですね。出来たら包丁でカットして純ココアまぶすだけ。なんだかんだ言いつつ、チョコ刻むのから何から娘が一人で頑張って作りました。たっぷりできたので私も頂きました。ウマ~…見た目あれですが(笑)、とても美味しい生チョコでした♪
2009.02.14
コメント(2)
![]()
13,000本突破!【送料無料】51%OFF!ウエストが見えても◎見た目はスキニー!7.5ozリアルデニム♪NEW★リアルデニムレギンス♪ vol.8見た目スキニーのリアルデニム…というのに惹かれて購入してみました。色はグレー。とってもラクで…感激のラクチンさ(そりゃウエストゴムだし伸縮性あるし)なのにほんと見た目スキニーですよ、ほんとリアルにしっかりデニム。スキニーは…家では、はいてるとどうも窮屈でしんどかったのですが、はいててラクっていうのはいいことですね~。ええ…ベルトだって通せるところがすごい。(私は通しませんが…笑)グレーの色もくすんであわせやすい色合いで気に入りました♪あ、こちらの福袋また出てますね~。以前私が購入したところです。まだ着れる!今から着れる!【再販決定】【リアルタイムランキング1位入賞!!!】10点入り【送料無料】2000円欲張り福袋春秋にぴったりの薄手長袖トップスがたくさん入っていたので、これからの季節インに着るのにちょうどいいトップスがまたきっと入ってるんじゃないかな…?ほんとに沢山入っててビビります。★このところ買い物三昧★最近色々ネットで購入してますね~。ううむ。楽天だけじゃなくアマゾンで買うのも結構あるので…基本的に本を購入することが多いですが…。メロディオンのホースとか近所で探すの大変なものはネットが便利でいいですね♪ちなみにスズキのメロディオンは…恐ろしく頑丈です。スズキメロディオン M-32C最近はピンクやグリーンが出てるんですね♪私のはこの昔懐かしいブルーです。…が今もこのまま売ってるとこに感激…【メロディオン用立奏唄口 ◆ 税込・送料無料 ◆】SUZUKI MP-121おおおお、これは送料無料の唄口ですか!? 安っ! すぐなくすんですよね…これを…子供って…。ちなみにこのメロディオン…私が小学校高学年の時に親に買ってもらったものなんですが…(えええええええええ?)今でも大丈夫…ってすごいな…なんという耐久性。30年近く前に購入したことになりますよね~すごいわ…(ここからはオタクな買い物について)基本的にあまりオークションは見ないんですが(いやもう…アレ見てしまうと色々フクザツな心境に陥って凹む…)、最近ちょろっと久々に見たところ、あれこれ公式で出てたけど当時買わなかったグッズあれこれが安値で出品されていて(嬉しいような悲しいような…これまた別の意味でフクザツな心境)いろいろ購入しました。今さらなものを多々…(苦笑)。あの頃は「いっぱい色々グッズが出るけど、これはちょっと買わなくてもいいかな…」とか思ってたんですが、今になって思えば「こんなに何にも出ないんだったらひととおり全部公式から出てたものは買ってても良かったな…」ちゅー気分です。ほんまに今さらあの絵のエコトートやら去年のカレンダーやら買ってどーする?…という感じですが、これは青春の思い出の一ページとして(青春という年か?!)、大切にとっておこうと思います♪高いのに可愛くない、とぶちぶち文句言ってた奉行所グッズのあれこれも…今となってみれば買っておいても良かったかなあ…ま、いっか。今さら~なグッズに囲まれて現在●●ー欠乏症やや落ち着いています(笑)。オークションも…いいものですね…。目にしたくない分野はあるにせよ。また欠乏症が激しくムズムズしてきたら、自分で人形でも作り出すかもしれません。
2009.02.14
コメント(0)
![]()
アロマテラピー講座を今年も受けて色々教わってきました。バスボムは重曹60グラム、クエン酸30グラム、天然塩20グラムを袋に入れて混ぜてもんでるうちに固まってくるので、ラップの上に乗せて精油5~6滴を中心に含ませてまんまるにします。買ったら高いバスボムが身近な材料で簡単に作れることがわかったのでなかなか良かったです。昨日お風呂にいれたらしゅわしゅわ泡が出て子供も大喜びでした。リボンレイのストラップの作り方も教わったのですが私の作ったのが可愛いかどうかは微妙…。好みの精油をブレンドして作ったアロマオイルでハンドマッサージも習い、盛り沢山な講習会でした。【送料無料】重曹生活お試し1000円セットA(アクリルたわし付食品用重曹・クエン酸お試しセット)【メール便対応商品】【ぴったり価格】1,000円また作ろうと思ったので、アロマオイルもちょっと買ってみました。ラベンダー・オーガニック5mlオレンジ・スウィート・オーガニック5ml
2009.02.13
コメント(0)
通常、同人誌用の原稿作成にはコミスタとフォトショップしか使ってなかったのですが、psd形式以外のファイルデータを原稿として今回多くの方からお預かりする事になり、WordとExcelでの画像データをそのままPhotoshopで読み込めたらいいのになあ…としばらく思いつつ作業していました。で、昨日頂いたExcelデータを印刷→再度スキャナ読み込み…という手順でフォトショップでの編集に持ち込んだのですが…うおお…ちっちゃな字が…かなり汚くなってしまってます。困りました…そのままデータを読み込めたらいいのに~~~~いや、きっと方法があるはずだ…(しばしネットの海をさまよう…)おお! 発見しました。WordやExcelのデータを「PDF」に書き出せば、フォトショップで編集できると!私がこの前EPSデータをフォトショ用に使えるよう変換する時にインストールしたアレで出来るのか?とやってみましたが…どうも…うまくいかない…。アドビに有償の変換ソフトはあるようですが、できればフリーソフトがいい。(笑)http://www.exp-systems.com/↑こちらはフリーソフト。でもページを開いていきなり英語が並んでいると、ビビりな私はやや怯んでしまいます。(ブラシ素材を海外サイトからダウンロードするのは随分慣れましたが)次に日本語表記で説明のわかりやすいフリーソフトも発見しました。下記サイトです。ここでダウンロードすることに決めました。http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html※うちのCドライブはいっぱいでもうあまりインストールできる余裕がないので、外付けHDにインストール先を指定。パスはCドライブインストール用に最初表記されるので(C:\Program Files\activePDF\PrimoPDF)、それをメモして同じようにFドライブにフォルダを作ってインストールしてみた…。それがいいのかどうかはよくわからないけどインストールは無事出来た模様。自動的にもう一つなにやらソフトガインストールされました…それはインストール先を指定できず、Cドライブに入ったみたいです…無事インストールが終了。わりとしっかりインストールに時間かかってましたね…。データ重いのかも…。どうやって使うんだろうコレ…早速ソフトを立ち上げてみる…けどむ??? 日本語だけど意味がよく… あら?ワードのファイルをどうやって変換するのかな…?というわけで、使用方法をきちんと最初から読んでみました。(最初にちゃんと読めって)ワードやエクセルを開いて印刷をクリックすると指定プリンターの中に「PDF」に変換できるプリンターが新しく設定されています。これを指定してやると、PDFでファイルを書き出してくれる仕組みのようです。ほほお~。おお…WordやExcelのデータが無事読み込めるようになりました!!嬉しいです~。しかしコミスタでは直接PDFを読み込むことは出来ないみたいです。書き出しならできるのになあ…。フォトショ経由で再度psdファイルに保存しなおして、コミスタに取り込まざるを得ない…コミスタへの取り込みはちとめんどくさいですが、無事に綺麗なデータを読み込んで貼り付けることが出来ました。ああ、やっぱりプリンター打ち出ししてスキャナ読み込みしたのとは全然鮮明さが違う…。良かった~ホッとしました…。
2009.02.12
コメント(3)

サラダ油大さじ3をひいたフライパンの上に、やや尖った形に切って水にさらしたあと、綺麗に水気を拭いたさつま芋を並べ、砂糖大さじ3をふりかけてフタをし、火にかけるだけ。なんと簡単。最初強火でジュージュー音がしてきたら弱火にし、10分。それぐらいたつと、また再びフライパンから「パチパチパチ…」という音がしてきます。そしたらフタを開けてまた火を強め、アメ状になった砂糖をそっと混ぜながら全体にからめて、黒ゴマふったら出来上がり。「アメいっぱいいっぱいからめて~♪」というリクエストを子供達からもらったので、フタを開けた時に今日は醤油を少々たらして味を濃くしてみました。砂糖の量増やすのもいいけど、ちょい塩分入れた方が強く甘みを感じますよね。美味しく出来ました♪この日記の最近の傾向として、やたら料理日記が増えてくると……だいたい修羅場です。うう頑張らないと…間に合わない…※トラックバック返しは、申し訳ありませんが、しばらくお休みします。(量が増えてくると…どこからどこまで返したのかわからなくなるのと、人気レビューサイト様にトラバ返しをすると…その後また沢山トラバが飛んできて大変なことになるので)
2009.02.11
コメント(0)
![]()
最近非常に目が乾燥するのか、パソコンで作業しながら涙が止まらないことがしばしばです。お肌も乾燥気味。多分部屋の空気が相当乾燥してるんでしょうね~。でも我が家で加湿器を使うと結露で窓が恐ろしいことになるんですよね~。それがイヤで、もう数年前に加湿器捨てました。(え?)でも結露しない程度に湿度は欲しい。そんなこんなで乾燥対策として「ミスティガーデン」を購入してみました。テレビや雑誌で話題☆水を注いで置くだけ、電源不要のエコロジー加湿器!!【3000円以上送料無料】エコロジー加湿器 ミスティガーデンこちらは容器付き私が買ったのはフィルターのみ。自宅にある底の平らな器にこれを入れて、水を注いでも同じように使えます。【振込み限定でメール便送料240円】 ミクニ電気不要エコロジー加湿器 ミスティガーデン 交換フィルタ グリーン加湿量(自然蒸発量)は、コップ1杯の自然蒸発量の約15倍、というのが売り文句のようです。写真ではジャバラロングな感じですが、くるっと円形になるように切り込みも入っています。カビ防止加工がされてるとのことで、先端にホコリが付着して汚れが目立ってきたら、半日ほど水に浸しておくだけで綺麗になるそうです。今パソコンの近くに置いています。効果はまだはっきりとはわかりませんが、見た目が可愛いので気に入ってます。今日はまだ涙ダラダラ状態にはなっていません。夜寝る時に、枕元に持っていってみようと思います。
2009.02.10
コメント(2)
辛いんですがめちゃくちゃ美味しいんです、これ♪ 必ず貝と豆腐を入れてじっくり煮込むとやめられない辛さではまります。 子供たちも辛い辛いとひいひい言いながらも、辛いけどこれまた作って~と汗かきながら夢中で食べます!
2009.02.09
コメント(0)
冒頭テレビつけて思わず「……オバマ?」と呟いてしまったのは私だけでしょうか…(笑)。一瞬似てたような気が…先週素晴らしい盛り上がりを見せてくれた00。今週はまったり展開かな~と思ってたんですが、なかなかどうして。これまた目が離せない展開ですね。どんどん面白くなる。小さい子供は萌えとか関係なしに見てるので、こういうアニメが面白いかどうかに敏感というか正直ですね。小2の息子、00は途中で「意味わからん」と言って見なくなったのですが、先週からどうも引き込まれているようで、今日も食い入るように見てました。ちなみに小4の娘は、日曜5時になったら「ママ、ガンダムの時間だよ~」と教えてはくれるが、テレビ画面には見向きもしない。まったく興味ない模様。テ/ラとギアスは一緒に一生懸命見てたんだけどね~…ガンダムは、彼女のハートにググっとくるものがないみたいです(笑)。★アンドレイ、コラー!お前ちょ、あとで体育館裏まで来い~!…と怒鳴りたくなるような…。親殺して昇進して、てっきり私は父を殺した事に対する後悔や慙愧の念で毎日悪夢みて苦しんでるアンドレイを想像してただけに、平然と肉親を自らの手で葬ることはせめてもの情けだ、みたいな自論をぶちあげてるのを見てガックリきました。いやもうガックリっちゅーか、怒りムラムラというか…。アホかお前ー!クリスもそんな男に抱きしめられてぼーっとしてたらあかんて!★ソーマ・ピーリス復活マリーと呼ばれて「その名で呼ぶなあ!」てコワっ!!ど、どーしたんですかマリーさん?!なんだか口調も男っぽくなって…アレルヤの方がなんか女性的?目の前で大切な人を殺されたのが…よほどショックだったのか…★ソレスタルビーイングにラブラブカップル誕生~ちょ…ベッドシーンが!…(服着てるけど…)いつの間にこの二人できてたんですか!しかし、どうやら船の位置を敵に知らせているのはやっぱり彼女みたいですね…本人に自覚はあるのかないのか…そこが気になりますが、ロックオン弟は気付いてるんでしょうね…キスの最中に呆けるヤツがあるか!あはん。いいっすね、その台詞。私も言われてみたい♪いや~しかしソレスタルビーイングのみんなに冷やかされてる時笑ったな~。アノ娘のハート、狙い撃つぜ♪でもなんか…なんとなく…ロックオン弟が死にそうで怖いんですが…。息子も「なあなあママ、来週ロックオン死ぬん?」とか聞いてくるし…。(子供も敏感になんかヤバいものを感じ取ったらしい)★マリナ姫の隠れ家襲撃ぐっわ~!! どえらいところで「来週につづく~♪」とぶち切られてしまいましたね~! 彼女はどうなったんでしょうか…おおおお気になります…というか…あの状況、どう考えても皆殺しパターンですよね…(汗)他にもブシドーがチラリと姿を見せてくれたり、リバイブの声が聞けたりと楽しみもちょこまか散りばめられた回(自分にとってですが)でした。次回もますます楽しみ!ここんとこ私の中で00の株が上昇してます。(当初かなり低かったんですが)今見てる中では「楽しみにしてる度」は1、2を争うかな…。ちなみに今見てる中では…楽しみにしてる度★★★★★ 「ガンダム00 2nd」「テイルズオブジアビス」 ★★★★ 「まりあ ほりっく」「ライドバック」「続・夏目友人帳」★★★ 「タイタニア」「キャシャーン」「鉄腕バーディ02」★★ 「源氏物語Genji」(追記…この★は面白さを示したものではありません。自分の中での待ち遠しさワクワクレベルです。面白くないと思ったらすぐに見なくなります)萌えとか感じて見てるアニメは今んとこ皆無。強いて言えば…キャシャーンかな?…ティオ×レダがたまりません。なんだあの二人! そこに二人立ってるだけでエロいてどーいう?!キャシャーンは…まあ展開のとろさは横に置いといて、ひたすら洗練された構図と作画のかっこよさに惚れ惚れして見ているという、ちょっと変わったアニメです。作画が崩れた、とかいう事を思ったことがほとんどないですね…。一コマ一コマがとにかく美しくかっこいい。ターゲットは大人、て感じです。しかし、18話の実写映像交えた?のには驚きましたね…貞子かよっ?!…と。アレはいらんかったな…コワかったです…。「鋼殻のレギオス」「屍姫 玄」「ミチコとハッチン」「黒執事」このへんは…少しは見たんですが……継続視聴できませんでした。ドルアーガは…GONZOだし、続編が始まるというので、実は前作の一話を見たんですが…あまりにあまりな内容で呆然…。いや、笑いを取ろうとしてああいう風に作ったのかもしれませんが…さっぱり面白くなかった上に最後夢オチって……あの一話見て「これの二話もぜひ見たい!」と思えるかどうかですね…。特にキャラや原作(あるのかどうか知らないですが)に思い入れのない一般の視聴者にはちと厳しい…。そして、4月放映の鋼の錬金術師のCMが。おお~…もうじき始まるのか~。これが始まると知って、前に放映されたアニメやら劇場版やらも一応頑張って全話視聴したので、楽しみです。原作に忠実なんだとか。ちなみに原作読んでません。あ~…テ/ラも原作忠実版でOAVとか出ないかなあ~(無理か…)せめてフィギュアとか…(←諦めきれない人)
2009.02.08
コメント(4)

ネタバレあり追悼絵です。見てない人は読まないで下さい。大好きだったイオン様がああああああ…うああああ~orz ←ごっつい凹み中感想は…もう悲しすぎて…「僕をもう監視しなくてもいいんだよ…」「僕の代わりはたくさんいるから…」(すべてうろ覚え)いないよお~~~(涙ドヴァ~)ちょ~!何でそんな泣かせる台詞を…ルークの腕の中で最期の言葉を残し、静かに息を引き取って光となり散ってゆくイオン様を描きました。線画・着彩…SAI文字入れ加工…Photoshopレース素材…下記素材集参照★話題の新刊入荷いたしました!★レース素材CD-ROM -EPSアウトライン・スウォッチ・JPEG・PNGデータ収録-↑この素材集も使い方が丁寧に解説してあって初心者にもとても親切です。非常に美しいレース素材がふんだんにあり、ワードやホームーページビルダーでの使用方法まで詳しく書いてくれています。オススメの素材集です。
2009.02.07
コメント(2)

222222HITありがとうございます…の記念に1枚、「狼と香辛料」の賢狼ホロで。久々の女の子です。また、わっちのとこに遊びにきてくりゃれ♪…かな。ホロ風に言うと。★「狼と香辛料」…OPの曲「旅の途中」が良かったなあ…。狼と香辛料 OP 「旅の途中」 清浦夏実あれ、一度聞いたらメロディーが頭グルグル回って…(笑)。不思議な狼の化身・美少女ホロの魅力でとりあえず全部見た…って感じです。町から町へと渡り歩く商人(ヌシ、ヌシとホロが呼ぶからほんとの名前忘れた…)と見た目は獣耳シッポ付き美少女の賢狼ホロとの…旅を描いたアニメ。ホロは見た目がほんとに可愛いんですが、中身はものっそい年寄りである村で長年神と崇められて豊作をもたらしてきたばかでかい狼なんですよね…。ま、夏目でいえば、ニャンコ先生のでっかいバージョンみたいな。犬夜叉で言えば殺生丸のでっかいバージョンみたいな。(意味不明ですんません)狼を神と崇める宗教を「異教・異端」として排除しようとする教会や、商品の取引で少しでも自分に有利になるように姑息な手段を使う商人たちを相手にしながら旅を続け、二人はホロの故郷(だっけ?)、北の地を目指します。結局最終回でも目的地には着かなかったのですが、これは続編もまた放映されるようですね。めちゃくちゃ面白い…って感じではなかったですが、ホロの喋り方が独特の口調で、それがなんとも可愛いんで、つい全話見てしまいました。ホロをいっぺん描いてみたかったのです♪服描こうと思ったら…いろいろ資料見て描かんとあかんのでそれがめんどくさくて…。2008/6/26新品DS 狼と香辛料 ボクとホローの一年(限定版)いつも不健康なもんばっかり描いてるので、こちらではあまりえちーくない健康的な裸を目指してみました。(笑)線画…SAI 鉛筆ツール着彩…SAI ブラシツール文字入れ加工…Photoshop素材…「デザイン素材集・世界の文様」よりデザイン素材集・世界の文様この素材集は良かったです。オススメ。ぱっと見、地味~な一冊ですが、使用方法についての記載が非常に丁寧に解説してあり、大変使いやすいです。イラスト描くのに一冊あると表現の幅が広がりそうです。
2009.02.06
コメント(4)
![]()
小4の娘が最近顔やら腕やらのうぶ毛を気にしだして、私のフェリエを勝手に使うようになりました。ナショナル アミューレ マユ&フェイスシェーバー ES2185P-N ゴールド調 ウブ毛シェーブからマユメイクまで、これ1台でお手入れ完璧!美眉&美肌ナショナル アミューレ マユ&フェイスシェーバー ES2185P-N ゴールド調 ※納期:3~10日もう長年愛用してたシェーバーなので商品検索で出てこない。…最新式だとコレかな…。これは二代目で、一代目は独身時代から愛用してるナショナルのでしたが、実家で今も母が愛用中。(長持ちするなー…さすがナショナル)…それはいいんですが、肝心のシェーバーをヤツは紛失した模様。(どこになくす?!えええ?)しばらく眉カット用のハサミを購入して、急場をしのいでいたのですが…やっぱあまりにも使い心地が…違うんで…先日ヤマダ電機に行った際にフェイス用シェーバーのコーナーにふらりと立ち寄りました。む…ナショナルの4000円近くする…別のメーカーのなら3000円ちょい…あ、コレ安い…1980円♪ コンパクトだし…またどうせ家の中から出てくる可能性もあるしなー…というわけで、えらいお手頃価格だったテスコムのシェーバーを購入。テスコム フェイスシェーバーTL211が、自宅に帰って乾電池を入れようとしたら…単4です!!げー!!フェイスシェーバーは全部単3の電池なんだと思い込んでました…かなりショック…。(単4電池だと気付いてたらまず買ってなかった)気を取り直し、数日後単4を購入してきました…。…ん?えええええええ!眉用の刃と顔用の刃を交換する際、グレーの部分をすぽっと交換するんじゃなくて、刃をプチっと抜いて交換するんですか?!…部品が小さいので…着脱がやりにくいです…簡単に取替えが出来たフェリエがいかに優れた商品であったのかを今更ながら再確認。(涙)動きや使い勝手は、まあ問題なかったです。でも「ポーチ付き」っていうから本体も全部収納できるポーチがついてるのかと思ったら、小さな取替え刃とかの部品収納用のごっついちっさい入れ物でした…ガックリ…。ま、ポーチは別で買えばいいか…。久々にフェイスシェーバーを使って思いましたが、やっぱり綺麗にうぶ毛が剃れていいですね~。眉がくっきりはっきりした感じでよかった♪(私は毛深いので眉が濃い)娘も「うぶ毛剃ってー」とまた寄ってきました。見た目スリムで小柄で運動神経のいい娘は、私の遺伝子をほとんど引きつがなかったようなのですが、唯一「毛深い」という非常にムダな部分を色濃く受け継いでしまったようで、すでに悩み始めている様子。私もその気持ちが痛いほどわかるだけに…可哀想だな…。将来そんなこと全然気にしない、気の合う楽しい男性と出会って、ラブラブとかになったら多分、毛の悩みも30パーセントぐらいは軽減するんですが(笑)、女の子にとって…見た目…気になりますからねえ…。腕とか脚とか…隠しようのない場所のムダ毛処理は…すんごい重要問題です。私もエステの永久脱毛(光脱毛)に2年ほど通ったことがありますが…もう途中で挫折したクチです。今も腕には割とムダ毛が残ってますが、元がもうかなり濃くて長かったので、自分的には「一般人のムダ毛レベル」にまで落ちたかな…という感じ。痛くて高くても医療レーザーにしとけばもっと効果あっただろうなあ…と思います。光脱毛は痛みはほとんどないし、二週間ほどでスルっと抜けてはくれますし、最初の頃は効果あったかな、と思ったんですが…次第に抜けにくくなってきます。濃い毛ほど抜けるんですが、薄い毛はうまく光で毛根が死んでくれないんでしょうね…。行くたんびに高いジェルやら化粧水やらを勧められるのが精神的に苦痛で予約を取るのがイヤになってしまいました。若い頃に買ったあれこれ【ヤーマン】オプティマ3 SH-8G 家庭用脱毛器コレじゃないんですが「綺麗なお姉さんは好きですか?」のCM見てこういう脱毛器買ったことあります。ソイエとかいうやつだったかな…。アレは…激痛にガクガク震えながらの壮絶な自虐プレイです、ある意味。私はどっちかというとSなので、到底苦痛に耐えられず、一度でお蔵入り。凄かったですよ…もう毛穴に点々と浮かぶ血・血・血…ワックス脱毛やったことある方おられたら、まあアレと似たような激痛がじわじわやってくると覚悟しといた方がいいです。ワックスなら一瞬ですが、これはもう…思い出してもイタタタ。昔ヤーマンの高周波?脱毛器とかいうのも買ったことありましたね…。毛をピッカーでつまむとランプが点灯するんですが…さっぱり効果なし。光を照射するタイプも買ったことあったな…(あれこれ買ってるな、こう考えると)アレも照射面積が狭すぎて挫折。家庭用の脱毛器でもいいやつ出たら考えるかもしれないですが…。(^3^)■ポイント最大12倍■【新アイエピとガールズウォーカーコラボコース】さらに分割10回金利無料で約2万5000円相当お得!レーザー脱毛器アイエピ(i-epi)家庭用レーザー脱毛機 アイエピ iepi レーザーですか…おお…魅力的ですね…しかし…照射面積が狭いな…。エステぐらいの照射面積なかったら全身脱毛するのめちゃくちゃ根気いるよ…【ポイント10倍】今までの脱毛器がおもちゃに見えます!新発売★世界最高峰家庭用パルスライト脱毛器シルキン登場!■ 本日限定 3つの無料 ■シルキン(フラッシュ脱毛機 家庭用脱毛器 ワキ脱毛 足脱毛)このぐらいの照射面積ならいいな…って高いなー…(呆然)あ、多分今日あたりカウンターが2のゾロ目いきそうですね。遊びにきて下さってありがとうございます~。
2009.02.06
コメント(3)
当初の期待が大きかっただけに、ちょっとアラ?と肩透かし食らったような感じをいつもぼんやり感じてたのですが(原因…源氏の君の顔がイマイチ…)、4話は盛り上がりのある展開に突入し、作画もわりと安心してみてられた事もありなかなか面白かったです。いつも思うんですが…オープニングの曲が…ごっつい違和感あるよなー。なんであんな感じなのかな…不思議。で、オープニングの映像ももーちょいどうにかならんのかなあ…と。人物は特にいらんけど、せめて背景を鮮やかな着物の柄にするとか…も~すこしカラフルにして気分盛り上げて欲しいです、映像だけでも(笑)。EDはしっとりしてて好きですが。原作を学校で習うような作品ですからね~。初めから全部ネタバレしてる古典で視聴者の心をぐっと掴むってのは…ハードル高いよなあ…(あんまりオリジナル展開とか見てる方も期待してないしなあ…)今回は紫の上が光の君と出会う回。ナレーションの女の人の声は紫の上だったんですね、「私が光の君に出会ったのは…云々」と言ってたので。病に伏した事がきっかけで、藤壺と再会してしまった光の君は、ついに募る思いを抑えきれず、嵐の夜に実家に戻っていた藤壺の元へ…光の君が久しぶりの出仕前日、散りゆく夜桜を楽しむ場面、非常に幻想的で美しかったですね~♪ ここはうっとり見蕩れました…。藤壺の着物の色とか…華やか素敵。今回は光の君の顔の作画がわりと落ち着いていたような印象を受けました。これまで…時々「ひやあ…濃いなあ~…」と思うことが多かったので♪まあ、習ったと言っても大昔の事なので、ストーリーを追いながら「ああ、そうだったなあ…そういえばそんな話だった」とか「えー…そんなエピソード全然覚えてないや…」とか。このまま光の君の顔がまた急激にコテコテにならない事を願うのみ。
2009.02.05
コメント(0)

かぼちゃを沢山買ってしまったので、お菓子にすることにしました♪材料かぼちゃ 4分の1卵 2個砂糖 大さじ4おから 100グラム無塩マーガリン 30グラム小麦粉 100グラムベーキングパウダー 小さじ2分の1ラム酒 少々1.かぼちゃは小さく切って電子レンジで5分ぐらいチン。マッシャーで潰す。2.室温でやわらかくしたマーガリンに砂糖を加えて混ぜる。3.2に卵を少しずつ加えて混ぜる。4.1に3とおからと香り付けのラム酒(バニラエッセンスとかメープルシロップとかでも)を入れてよく混ぜる。5.小麦粉とベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。6.炊飯器に入れて2回炊飯。まだ火が通っていないようであれば、さらに裏返して1回炊飯。加えたかぼちゃの量が相当ボリュームアップに貢献してるようで(笑)、炊飯器でいつも作っているおからケーキのように2回ではまだ表面がやわらかったです。かぼちゃの水分が結構あるためか、いつものおからケーキに比べてかなりしっとりした仕上がりになりました。色は鮮やかな濃い黄色です♪うわーかぼちゃおいしいー!…と子供達に大好評でした♪毎日のようにおやつにおからケーキを焼いているので、最近夜旦那もお腹がすいたら「おからケーキない?」と聞いてくるようになりました(笑)。甘みは市販のケーキに比べて物足りないかもしれないですが、食べ応えがあって腹持ちがいいんですよね。しかもおからが入ってるのでお通じも快調。いろんなものを入れていろんなおからケーキを作ってきましたが、かなりヒットだったのが、リンゴを薄く切って炊飯器の底に敷いてその上から生地を載せたりんごおからケーキ。ちょっとアップルパイ風味で甘みが増して美味しかったです♪
2009.02.05
コメント(0)
昨日からブツブツInternetExplorer(IE)で日本語入力がおかしくなって困るという愚痴をこぼしていましたが、ついに! あまりの使い勝手の悪さに耐え切れず(笑)、別のブラウザ「FireFox」を試してみようと思い立ちました。で、ググって調べてたらFireFox バージョン 3.0.6 - 2009/02/03 リリースという文字を発見。おー! 新しいのが昨日リリースされたばかりなんですね!なんだかワクワクしてきました。早速下記サイトで、ダウンロード。(無料)http://mozilla.jp/とっても簡単でした。出来たら外付けHDに落とせるかな…と思ってやってみたんですが、インストーラーを起動させると自動的にCドライブにソフトをダウンロードするようです。開いた!FireFoxの画面…!おおおおおおおおお…上にあるバーとか…ガラっと変わりました。でもシンプルな感じでスッキリしてます。さっそくあっちこっちのサイトを開いてみるぞ…うん?ああ…お気に入りとか履歴とか…IEで使ってたものは表示されないのか…そらそーですよね……ちょっとガーン(笑)。いや、ちょっとだけです。仕方ないので、グーグルのバーでググりまくって色々表示させてみました!速っ! 表示スピード超速いですっ!! も、目ン玉落っこちるかと!自分のブログやHPも初めてFireFoxで表示してみました。おお~…表示のあまりのスピードの速さに涙ちょちょ切れました。これまでモタモタページを開くのに時間食ってたのがウソのようです。FireFoxで表示が崩れる部分はなかったのですが、HPのトップの文字がIEで見るのよりも小さいフォントでやや見づらかったことと、一行だけチカチカ点滅する行があったのにはビビりました…。な、なぜそこだけ点滅する?いやまあ、お知らせの行なので、点滅しててもまあ不自然ではないんですが、FireFoxで見たら点滅するなんて知らんかったので…。あとでタグ確認してみよう…なんか点滅表示するようなタグでも入ってたんかな…? うーん…わからん…IEも7にバージョンアップする前は、結構速く表示されてて、そんなに不便は感じなかったんだけどなあ…もう7になってからというもの、表示遅いわ、文字入力いきなり出来なくなるわ、ローマ字入力が勝手にかな文字入力に切り替わるわ、リンク貼ろうとするたんびにブロックされてめんどくさいわ…もうほんとイライラしどおしだったので…、FireFoxのスピードには感激ひとしおです。文字入力の不具合もウソのようになくなりました!(スゲー…昨日書いた日記じゃもうストレス爆発しそうだったけど…)楽天の日記新規作成画面での文字表示が少し大きめの文字になって見やすいです。お気に入りは…めっちゃ数が沢山あるので全部FireFoxに登録するのは気が遠くなりそうなので、重要なところだけにして、こちらをメインで使っていくことにしました。スピードはともかく、日本語入力が急に出来なくなるあのトラブルが、まさかブラウザを変えることでサックリ解決するとは…。ローマ字入力が勝手に解除されるトラブルもなくなって、快適この上ないです。ああ…インストールして大正解でした…♪はじめてのFireFox、ドキドキ体験日記でした。IE7の表示の遅さに悩んでおられたら、FireFoxとIEは両方併用できるので、一度お試しされるといいかと思います。★2/5 追記IEのお気に入りなどの設定は、全てFireFoxに移行できる事がわかりました。ファイル→設定とデータのインポートで進めるだけです。おおお~♪まるっとお気に入りがこちらで使えるようになってさらに嬉しい限りです。使って二日目ですが、サクサク動いてくれるので非常に快適。IEではリンクをクリックするたんびに次々に勝手にウインドウが開いていたのが、こちらのブラウザではそれが少ない上に、タブが次々に開いてくれます。文字入力途中のエラーもブラウザ変えてから一度も再発してないので、やっぱりIEのせいだったのかな…。
2009.02.04
コメント(2)
コミスタ導入したての方からよく頂く質問などをまとめてみました。Q:吹き出しの種類が少ない…トーンなどの素材もカタログに載ってるほど出てこない。 A:素材データが全部インストールされない可能性が高いです。 実はコミスタ4.0の不備な点はそこなんですよね。私も最初インストールできず、どうしてこんな素材が少ないのだろうと首をひねってました。最終的にセルシスに問い合わせて全素材をようやくインストール出来たので、セルシスからの回答を以下転載しておきます。こういうことはちゃんと公式HPで書いてて欲しいと思いますが…。 [セルシスからの回答] 上記の件についてですが、ComicStudio 4.0でデフォルトで収録されている デッサン人形などの素材につきまして、本バージョンではインストール方法が 変更になっております。 下記の手順で素材インストールを行っていただけるようお願いいたします。 1.ComicStudio 4.0のアプリケーションディスクをディスクドライブにセッ トします。 インストールランチャーが表示されましたら[×]ボタンをクリックして終 了します。 2.インストールしていただいたComicStudio 4.0を起動し、[ファイル]メ ニューから[素材インストール...]を選択します。 3.ダイアログ[素材のインストールを開始する前にComicStudioを終了しま す。よろしいですか?]が表示されますので、[はい]ボタンをクリックし ます。 4.[素材インストール]ダイアログが表示されますので、インストールするCD がコンボボックスで選択されているのをご確認いただいたうえ、[CDから インストール...]ボタンをクリックします。 5.素材のインストール作業が開始され、インストールが完了するとインス トールが完了した旨のダイアログが表示され、ComicStudio 4.0が起動し ます 6.アプリケーションディスクに収録されている素材のインストールが完了し ます。 付属のマニュアルの「素材カタログ」に一部の素材についてアプリケーション ディスクからのインストール時に自動的に素材がインストールされる旨の記載 がございますが、アプリケーションインストール時にすべての素材のインス トールは行われません。 素材インストールを行う必要があるのは下記の3枚です。 念のため、それぞれのインストールが完了しているかご確認いただきますよう お願いいたします。 1.アプリケーションディスク (3Dデータ、3Dデッサン人形、フキダシ素材、定規素材、枠線素材、 写真素材、BasicToneトーン素材、PowerToneトーン素材) 2.素材ディスク (Akabooトーン素材、MAXONトーン素材、SAMトーン素材、 PowerTone素材集Vol.1~12トーン素材、 トーンライブラリーVol.1トーン素材) 3.サンプルディスク (3Dデータ素材、3DデータコレクションVol.1&5) ※これもチェック!※ ついでにセルシス4.0準拠のフォント3種がもし入ってなかったら下記要領でインストールです。これもインストール方法をセルシスからの回答から転載しておきます。 [私の質問] > 4.0に標準装備されているはずのフォント「Comic Studio-TN」-EXP -GA > -PGA -GTが選択フォントの中にない。 [セルシスからの回答] 上記の件についてですが、ComicStudioフォントパック Vol.1はComicStudio 4.0インストール時及び素材インストール時にはインストールされない素材と なります。 お手数ですが、ComicStudio 4.0の付属CDの「素材ディスク」をPCにセットし ていただき、下記の手順を行っていたけるようお願いいたします。 1.[マイコンピュータ]を開き、CDボリューム[CS4M1]を開きます。 2.[Font]フォルダを開き、すべてのフォントファイルを選択し、[編集]メ ニューから[コピー]を選択します。 3.[Windows スタート]メニューから[コントロールパネル]を選択します。 4.[コントロールパネル]ウィンドウが開きますので、[フォント]をダブルク リックして開きます。 5.[編集]メニューから[貼り付け]を選択します。 次回ComicStudio 4.0起動時より、ComicStudioフォントパック Vol.1に収録さ れているフォントが使用可能となります。 …ということです。多分これでフキダシの種類だけでなく、インストールできてなかった素材やフォントなどが増えるはずです。これまで聞いてきた中では、不備なく一発で無事全部素材をインストール出来た人は一人しか知りません。これは、初心者が一発でインストールできない仕様に問題アリと言うほかありません。いや、出来ないなら出来ないで、その後どうしたらいいのかの説明文をきちんとインストール方法に明記するなり、HPにでかでかと記載するなり、ユーザー登録してる人の元に文書送付するなりの事ぐらいはすべきではないのかと思ってます。この点では、非常にセルシスの対応には不満を感じています。恐らく他にも私のように機械オンチな多くのユーザーの方が、「どうしてカタログに載ってる素材が全部出てこないんだろう…??」と首を傾げながらも、どうしていいのかわからないまま、少ない素材でこのソフトを使っておられるんじゃないか…と思ったので、そういう方のためにここに記載しておきます。 Q:枠線定規カットがつかえません。仕方がないので、四角の選択範囲を作り、編集→選択範囲をフチ取りで作ってます。これだとコマとコマの隙間が綺麗に平行線が引けないです。変則的な斜めのコマだと直線ツールで引いていますが…。 A:枠線定規カットのボタンの位置はわかりますよね?(ツールパレットにあります。詳細は説明書参照) レイヤーパレットを開いたら、普通のレイヤーの下の方に「定規」という項目があるはずです。そこをクリックすると「枠線定規レイヤー」→新規作成で、新しい枠線定規レイヤーが作成されます。 定規カットボタンは、この枠線定規レイヤーの上でしか作動しません。多分、枠線定規レイヤーを作成せず、通常の線画レイヤーの上で枠線定規カットのボタンを押しているのではないでしょうか? カットボタンはダブルクリックで、枠線の間隔を設定できます。(そのへんは説明書に確か載ってたので、読んでくださいね♪ 縦横共に0.1に設定すると、隙間なしの枠線を引けます)タチキリコマの作成方法は二種類ありますが、どちらも説明書に載ってますので、それを参照して使いやすい方でやってください。 Q:トーンワークでの質問 選択範囲→トーンを選んで貼り付け、はできるようになりました。しかし鉛筆のように描く、というのはどうすればいいのかわからない…A:たとえば60線のトーンで線を引きたい場合は、 レイヤーパレット上で、60線トーンレイヤーを選択状態にしてください。 (多分、トーンレイヤーを選択してないんじゃないでしょうか?) あとは ペンツールや飾りペンやマジックなど好みのタッチのペンでフツーに線をひく→トーン色の線が引けます。 ペン色が黒・白・透明(市松模様)の三色あるのはご存知かと思いますが、トーンを削る際には、透明をクリックして飾りペンの「トーン削りブラシ」などを使います。(すでに知ってたらすみません) ※その後再度連絡を取って確認したところ、この方は上部メニューバーの「フィルタ」→パワートーン3→スクリーントーンを使用してトーンを貼っておられていた事が判明。このトーンは…貼り付けたあと削るのは簡単に出来るんですが、ペンのように描いて貼るのにはちょっと適さないんですよね…。貼る際に範囲指定や回転や拡大縮小は自由に出来ますが、ラスターレイヤーに貼り付けてしまうので、その後のトーンの拡大縮小などにはあまり適しません。コミスタのトーンの収納、非常にめんどくさいんですが、実はこの方法で貼れるトーンは種類が限られてます。(使いやすい基本的なトーンは一応おさえてあるので、これだけでもかなり使えますが…)4.0で増えた大量のトーン素材(ベクトルデータ)は、じゃ、一体どこにあるねん?画面右端にある「ビギナーズアシスタント」の「トーン」タブをクリック。「すべてのトーン」選択状態になっていると思います。ここで下にフォルダが出てきてると思いますが、「トーン」フォルダの下にある「デフォルト」フォルダの中に以下の5つのトーンフォルダ収録されている、ハズです。確認してください。・Basic Tone・Maker Tone・Power Tone・Power Tone素材集・ToneLibrary「ベーシックとパワートーンの二種類しかない…」と昨日の方もおっしゃってましたが、そういう場合は全ての素材がちゃんとインストールできていないという事です。上記インストール方法を見て全部きちんと入れてやりましょう。このトーンの使い方については説明書参照して下さい。ここでは割愛します。ベクトル素材なので、とりあえず適当に範囲指定した中にちょっと貼り付けて「トーンレイヤー」を作成してから、好きなように拡大したり縮小したり回転したりできます。トーンは、荒れません。そこが売りですから。トーン色の線をペンで自在に引きたいけど引けない、という方は、ほとんどが「トーンレイヤー」上で作業をしてないようです。ビギナーズアシスタントを使用してるとよく陥るワナなのですが、これを表示していても、必ず「レイヤーパレット」のウインドウは常時表示しておきましょう。レイヤーパレットを見ずにビギナーズアシスタントでのみ作業していると、トーンレイヤーと線画レイヤーと枠線レイヤーとホワイトレイヤーと文字レイヤーの上下関係が全くつかめませんし、レイヤーの上下移動も出来ないからです。トーンレイヤーを選択した状態にしてから、ペンなどのツールで画面に線を引けば、思い通りの太さのトーンを貼ることが出来るはずです。私の場合は、この質問された方とは全く逆で、こちらのトーンの存在は知っていたのですが、フィルタ→パワートーン3→スクリーントーンに入っているトーンを長い間どうやって使ったらいいのかよく知りませんでした。なぜかと言うと、私は線画をベクターレイヤー上でひくため、ほぼベクターレイヤー上で作業をしていたからです。このトーンはベクターレイヤー選択状態では使用不可なのです。その場合、トーン用にラスターレイヤーを新規作成して「トーン」などと名前をつけ、その上で貼り付けるとうまくいきます。「フィルタ」にある、集中線や流線なども同様にベクター上では作成できない仕様ですので、それ専用にラスターレイヤーを新規作成すると、簡単に作れるようになります。貼り付ける際にトーンを拡大縮小回転し、その仕上がり全体イメージを見ながら貼れる点は、こちらの方が優れていると思います。ラスターレイヤー上でしか作動しないボタンとベクターレイヤー上でしか作動しないボタンがあります。なんで使えないんだろう、と思ったらその点注意してもう一度やってみると、あっけなく出来たりします。3.0から4.0へのバージョンアップ編はまたいずれ。しばらくコミスタQ&A編になると思います。※インストールに関する追記メモ私のパソコンはスペックが低いため、素材インストール時に容量が不足しているというメッセージが表示されました。なので、Cドライブの中に素材を入れるのはやめて、外付HDにインストールしました。こちらも一発で全部入らず、さらにセルシスの言うやり方でも結局自動的には入ってくれなかったため、仕方なくエクスプローラを二つ立ち上げ、手動で全部インストールを完了させました。
2009.02.04
コメント(7)

子供とくるくる巻いて、みんなで黙々と食べました♪恵方巻。レタスと卵焼きとカニカマとツナマヨと青じそと蒸し鶏の裂いたものを巻きました。あ、今年は納豆巻作るの忘れたなあ。青じその風味が子供っぽいサラダ巻の味を引き締めてくれて美味しかったです。おなかいっぱい~。それにしてもキーボードの調子が悪い。文字を打ってる途中でいきなりローマ字入力状態が解除されて…何度もかな入力に…。(そんなボタン押してないのに、なぜ?)インターネットエクスプローラーも調子イマイチです。相変わらず突如前触れもなく文字入力不可になります。なんででしょうね。別のタブを開くと、そこには文字入力できるんで、まあどうにかなるんですが…。でももうこのブラウザの何をいじったらこんな風になるのか、さっぱりわけわからん…。ファイヤーフォックスに乗り換えた方がいいのかな…。たったこれだけの文字数打つのに、5回もかな入力に切り替わりました…あ、まただ…6回目…参った、不便すぎる…。
2009.02.03
コメント(2)
![]()
大迫力かつ鳥肌モノ。2ndでついに大きな山場来たーーーという感じの17話。もう一基残るメメントモリを破壊すべく、サジと共に宇宙へ向かう刹那。ビーム攻撃外したああ~と思いきや、超ロングロングビームサーベル?のようでそのままメメントモリをズバっと…ズバッといくはず…が、あれ…燃料切れですかーーーーーーーー?!崩壊寸前のメメントモリ射出口から放たれる光は、軌道エレベーターを直撃!ガラガラガラガラ~~~~天地に細くながーく伸びていた軌道エレベーターが崩壊してゆき、多くの住民がいる地上に降り注ぐパージ(?なんだろ、欠片?)。それを必死で破壊するソレスタルビーイングの面々。それまで敵対し争っていた者たちが次々に、地上の住民を救うという一つの目的のため、空から無数に降ってくるパージを打ち落とす事に全力を振り絞る様は圧巻でしたね。アロウズのモビルスーツが到着した時はどうなるかと気を揉みましたが、彼らまでもパージ破壊の集団に加わって、ホッとしました…しかしやはりその後の地上は無残な廃墟に…。クーデター軍指揮官と共にいたスミルノフ大佐は、そこでアロウズのモビルスーツに乗る息子に攻撃され、刺されてしまう…あああ大佐あ~~今回はエンディングの曲がいつにも増して胸に染みました…(涙)その後、スミルノフ大佐の回想シーン…あかん…これはここで泣け!というわけですね…爆発に巻き込まないようアンドレイの機体を押し返す大佐の最期の優しさに心が泣きました~~~~おおお…その場にマリーがいたことがまたさらに悲しさ増幅。気がつくと横で息子が目を潤ませてました。スミルノフ大佐、好きだったので…残念。奥さんのホリーと天国で会えてたらいいな…バンダイプロッププラスプチ 機動戦士ガンダム00 2nd Season vol.2【2009年3月発売予定 予約商品】
2009.02.02
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()