海洋冒険小説の家

海洋冒険小説の家

PR

フリーページ

甲比丹助左衛門の冒険、天正七年の夏


  (2)


(3)


    (4)


第二章 助左衛門、海賊と戦う


  (2)


   (3)


(4)


(5)


  (6)


    (7)


 第三章 助左衛門、堺に帰る


 (2)


  (3)


    (4)


    (5)


    (6)


 (7)「風日庵様が別室で・・・」


(8)「それと?」


(9)そのあと、権大納言


(10)・・・それで、家に人がいなかった


(11)万を超す人が毬技場に・・


(12)公家衆は堺に乗り込んで・・・


 第四章 打毬の試合始まる


(2)拍手が歓声が長く尾をひいた。


(3)両チームは休憩のため・・


(4)・・歓声が繰り返された。


(5)みつけられてしまった。


(6)・・・明日の用意を・・


第五章 助左衛門、安土城に行く


(2)その胃袋の大きさに・・・


(3)早く戦のない世の中を・・・


(4)「へ~え、そんなこと・・・


(5)信長殿が上座に座った。


(6)お市様のほうを見る。


(7)助左衛門も息を呑んだ。


(8)心がうきうきしてくるのだった。


(9)悪党もいる・・・


第六章 助左衛門、陰陽師に会いに行く


(2)鳥羽街道


(3)平清盛公の屋敷があった・・


(4)「うむ、この書物はニコライ・コぺル


(5)ここで、一息・・・


(6)「ポルトガルの数(かず)に0が


(7)広く美しい南蛮風の・・・


(8)ダ・ヴィンチの飛行機


(9)人を乗せて飛ぶ船


第七章 瀧、ファッションショーをする


(2)安土城に信長を狙う曲者が・・・


(3)上様、いい智恵がござります


(4)権大納言の屋敷に行く


(5)小見の公秀殿に智恵を借りに・・


(6)安土宗論の勃発


(7)ちゃくちゃく進む安土宗論の布石


(8)権大納言より書状「日蓮党負ける・・


第八章 安土城の抜け穴見つかる


(2)いよいよ安土に


(3)空飛ぶ船出現


(4)空飛ぶ船「かぐやひめ丸」


(5)焙烙丸を船から落とす


(6)忍者の舟に爆撃、炎上


(7)助左衛門、信長と議論する


第九章 安土宗論とは


(2)法花と浄土法問次第


(3)詫び証文について


(4)信長の書状


(5)不安の中、祇園祭りの巡行が・・


(6)安土城の忍者は海賊衆?


(7)黒旗の海賊衆が出張ってきた


(8)信長の法華宗弾圧の意図


(9)信長の領国支配


(10)北山の権大納言邸で宴を・・・


(11)安土宗論は法華宗が勝った


(12)因果居士の独白


(13)問答の要「方座第四の妙」


(14)黒旗の海賊衆の襲来


(15)六条の院現る


(16)権大納言の反撃


(17)海賊衆敗走


(18)権大納言の剣のさえ


(19)海賊衆が逃げたあとで・・・


第十章 助左衛門と仲間たち堺に帰る


(2)京都奉行・村井長門守


(3)アントニオ・コレッリの絵


(4)助左衛門はいい男に描かれて・・


第十一章 六条の院との決戦 播磨沖海戦


(2)海龍丸、播磨沖にあらわる


(3)南海屋での合議


(4)黒旗の海賊衆に天神丸襲われる


(5)いざ、出帆


(6)まず、緒戦の海戦


(7)海賊船を撃沈


(8)羽柴筑前守が船に来た


(9)海龍丸発見!


(10)海龍丸轟沈す


甲比丹助左衛門の冒険、番外編


コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:潘国連事務総長が安倍政権批判(08/27) 今回こちらのtitleは「日本一早い海開き …
ぷーこ4815 @ Re:潘国連事務総長が安倍政権批判(08/27) いきなりのコメント失礼します。 主さんは…
アポロン1382 @ Re[1]:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) リシュリューさん >覚えてますか?リシュ…
リシュリュー@ Re:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) 覚えてますか?リシュリューです。昔MSNチ…
リシュリュー@ Re:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) 覚えてますか?リシュリューです。昔MSNチ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アポロン1382

アポロン1382

2013年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「活断層」で敦賀2号廃炉濃厚 原発専門の原電、極めて厳しい局面に




日本原電は大手電力9社などが出資する原発専門の発電会社で、原子力以外の発電設備はない。運転開始から43年を超える敦賀1号機は2016年までしか運転しない予定の上、7月に施行される新規制基準をクリアするにはフィルター付きベントなどの設置が必要。東海第2原発は地元自治体が再稼働に反対している。

3基の原発の長期停止は経営を圧迫している。4月が期限だった1040億円の借入金は、原電から電気を買っていた関西電力など電力4社が債務保証することで、ようやく銀行は借り換えに応じた。

原電の経営が行き詰まれば業界全体に大きな影響を及ぼす。40年の運転を前提に積み立てている3基の廃炉費用は約400億円不足。「“突然死”はまずい。(廃炉の積立金不足などが)一気に来たら電力業界は持たない」。原電の大株主である電力会社幹部は危機感を募らせる。

電気事業連合会の八木誠会長(関電社長)は「(敦賀原発が)設置許可を受けた経緯などを踏まえ、国とも協議する」と政府に廃炉支援を求める考えを示し、原電の濱田康男社長も「そういうことも含めて検討するかもしれない」と否定していない。

原電の経営は受電契約を結ぶ電力5社が支払う年間1千数百億円の「基本料金」が“命綱”だ。調査を継続し廃炉をめぐる判断が当面保留となれば、原電は一定の収入が確保できる。収益性が低下した設備の価値を損失として計上する減損処理も当面必要ないとされ、経営危機が一気に表面化する可能性は低い。

ただ、火力発電に伴う燃料費の増大で経営が悪化している電力各社も余力は乏しい。再稼働に向け、新規制基準に適合させるための費用負担も大きく、2013年度から原電に支払う基本料金を大幅に減額した。

敦賀2号機に社運を懸ける原電は「調査団の結論は科学的根拠の説明がなされていない」とする公開質問状や、審議の進め方に問題があるとする抗議文書などを再三にわたり提出してきた。4月には「個人的な意見」「公正さ、中立性を欠く運営」と、規制委の島崎邦彦委員長代理を強く批判する文書を突きつけた。

原電側の不満は「調査データが正面から議論されていない」という点にある。昨年12月に開かれた1回目の評価会合で規制委の田中俊一委員長が「今のままでは(敦賀2号機の)再稼働の安全審査はとてもできない」と明言して以降、「データを出しても出してもはねられてしまっている」(濱田社長)状況だからだ。

調査団は新たな知見が得られれば評価を見直す姿勢を示す一方、報告書には「追加調査などで活動性を否定する客観的なデータをそろえることが必要」と明記している。原電は6月末まで追加調査を行い反論する予定。「われわれとしてはデータを積み上げていくしかない」。幹部の一人は静かに語った。


          ◇

大体、原子力発電所を最初に作る時に立地を徹底的に調べる筈です。そのときの報告書には、はっきり「活断層などはない」と書かれていたはずです。

それが今頃になって発見されるなんて、最初の報告書を出した学者、専門家は何をしていたのでしょう。

結局、”カネ”の威力に負け、電力会社に好都合な、いい加減な報告書を出していたとしか思えませんね。この学者、専門家の責任も明らかにしたいものです。
(0-0)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月16日 12時17分31秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: