2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全23件 (23件中 1-23件目)
1
△進化の鍵は?先日の「生存3大法則」にはいろいろ書き込んでいただきました。●丁寧な暮らしさん “>当然、センスや読者の声の押さえ方も違ってくる。ツボにはまりました!ここから、商品は市場で生まれるですね”そうですね、「商品は市場で作られます」市場の情報を知らない経営者はたいへんですね。●【松 本】さん “先日はありがとうございました。次回は、もう少しじっくりお話できることを楽しみにしていますさて、>経営者で言うと「戦略」まで部下に考えさせる社長だ。>竹田先生はそれを「権限の委譲ならぬ、権限の放棄」と言っている。こういう経営者を見たことがあります。戦略と戦術が全く区別ついていないんですよね。もしくは、戦略は考えるのがむずかしいので、うまいこといって放棄しているか。こういうのを、経営者の堕落と言うんでしょうね”次回はもっと話しましょうね。●逆転速読人さん “私も 子孫をつくり進化していくことだと思います。子孫が残せなければどんな成功を収めたとしても負け組みだと考えています。私は現在負け組みです・・・”「負け組」逆転してください。弱者の戦略は「逆転勝者」の法則です。●まっく さん “確かにジブリさんも、アシスタントを滅茶苦茶(コキ?)使ってるとか。宮崎さんが「その中で潰れていく若者もいる」と言ってました。次は適応と進化でしょうか・・・?楽しみです!”まっくさん、もう常連ですね。(笑)>次は適応と進化でしょうか・・・?す、鋭い!実はコレが「3大法則」になります。自然界「生存3大法則」の最後は「適応と進化」になります。それでこの「適応と進化」には大きな鍵があります。二つ有って一つは「成長でなく進化」です。「成長」は大事ですが、成長したらいいものではありません。恐竜は典型的な例です。それ以外にも「会社と屏風は広げると倒れる」ということわざがあります。大きくなればいいと言うわけではないわけです。だから「売上げ拡大策」は、時として会社を「傾け」ます。そして次の鍵は…
2005.01.31
コメント(1)
△何と呼ばれたいか?今年のうちの勉強会のテーマです。弱者(逆転強者)の戦略で「差別化」は命です。それと「1位作り」です。その鍵は「何と呼ばれたいか?」です。特に自分のターゲットの客層のお客様から「何と呼ばれたいのか?」コレはキーになります。まあ、そんなこんなを土曜日「活用塾」でやりました。コレはある意味では、その時期の私の持っているものを全部はき出しますので(出せるものは)、ある意味では「戦略社長ジム」の模範演舞と言うところです。それについて、さかもとこーひーさん、《旬・瞬》さんがコウ書いていただいていました。“昨日はそんな西村さんの社長一日活用ジムでした。こちらも凄すぎて、興奮しました。どんどんバージョンアップしていますね。”長い間お付き合いいただいている坂本さんにそれ位いっていただけると本当にうれしいです。特に「山を越えてもらう」は営業戦略で欠かせない部分で、竹田先生が教えていない部分だったので、披露出来て本当にうれしかったです。あと、活用塾にしろ、普段の勉強会にしろ、ココでしか味わうことの出来ない「スパーク(火花)」が飛ぶのが楽しいです。ある意味では、ジムなんですが「真剣勝負」みたいなところです。それを多くの人にも味わっていただきたいなと、模索していましたがスゴイアイディアが出ました。朝げいこの元木さんと話していて突然今まで構築したものが完成に向かいました。ブログの活用ですが、今までのブログがかすむようなものです。それで且つ、目立たないと言う弱者の戦略を踏まえたもので、まるで大リーグボール1号みたいなものです。でも、常識をはるかに越えます。ある意味では「繁殖ブログ」です。まあ、ぼちぼちやりますので楽しみにしていて下さい。
2005.01.30
コメント(2)
△子作り!?昨日「生存(サバイバル)3大原則」はと書いたら、まっくさんが書き込んでくださった。●私の生存原則は・・・ まっく さん “子孫を作ること、です。”まっくさんありがとうございます。先日伺ったら結構忙しくお仕事されているそうですね。そんな中書き込んでくださって感謝しています。「子孫を作ること」そうなんです。コレが「生存の原則」の一つです。つまり『繁殖』です。『繁殖』しないで生き延びた生物はいません。コレを広義で解釈すると『協力』になります。私達が「生存」するには、『協力』が必要なんです。一番は「お客様」そして、順番は別として「仕入れ先」「従業員」「業者」「コンサル」等いろいろな人との『協力』が必要です。ちなみに、皆さん売れる漫画家と売れない漫画家の差は何かご存じですか?コレは手塚治虫氏の言った『神の方式』です。その『差』とは!?神の方式とは△神の方式とはこの言葉はいささか宗教くさいと言う言葉かも知れないが、手塚氏が使った言葉なのでご了承いただきたい。コレは「年収500万」と「年収3億」の漫画家の違いだ。ココで、申し上げておきたいことは両方とも漫画家としては成功している。ただ、やり方が違う。「年収500万」は全部自分でやる。「年収3億」は任せるものは、他の人に任せる。そして、自分は自分にしか出来ない部分に集中する。特に「構想」の部分だ!そして、いろんな所にいって、情報を収集する。研究勉強する。だから、情報量が違う。他の漫画家と研究量、情報量が違う。当然、センスや読者の声の押さえ方も違ってくる。ある意味では、「協力」の仕組みを作っている。但し、コレを言うと勘違いする人もいる。何でもかんでも、人に任せる人だ。コレはコレで問題になる。経営者で言うと「戦略」まで部下に考えさせる社長だ。竹田先生はそれを「権限の委譲ならぬ、権限の放棄」と言っている。人に任せて、成果を出す。コレも経営者に必要な「特質」でもあり、踏まえておかないといけない「原則」であることにお分かりいただけただろうか。
2005.01.28
コメント(5)
△生存3大原則何を経営者は「愚直にコツコツ」トレーニングするか?それは繰り返しに耐える「基本原則」だ。経営をする時に忘れてはいけない「3大原則」がある。コレは生物がこの地上に生まれた時から存在している「生存(サバイバル)」原則だ。分かりますか…
2005.01.27
コメント(1)
△戦略社長ジムタイトルを変えました。変えたと言うより、付け加えました。さすがというか、既に気付かれた方がおられますね。●あれ~ぇ!! 仕掛け人さん “いつのまにか タイトルが変わっている戦略社長ジム うむ~ 良い響きだ!”さすが仕掛け人さん、気付いていただきありがとうございます。私自身も自分の「ブランディング」というか「ポジショニング」を考えました。そして、出て来たのが「戦略社長ジム」でした。以前「情報商人」について書いた時に、自分は何かと考えました。私はある意味では「情報ファシリテーター」であると感じました。多くの人は情報ややり方を知っています。でもそれを応用のレベルまで活用出来ていません。ましてやそれで「結果」を出すというレベルには、いないわけです。それを身につけるお手伝いをする、それが私の役割かと思います。それは「インストーラー」ではありません。無理矢理「インストール」するのとは違います。その人が自分の考えの中からそれが大事だと感じて、それを実行出来るようになる、そんな役割です。運動で、一流選手はみんな反復トレーニングをしています。ミルコ(クロコップ)だって、ヤワラちゃんだって理屈を聞いて、スグできるようならトレーニングなんかいりません。反復が必要なのです。では、経営者がその実力高める為には何をしたらいいのでしょうか?ココで、「コア」のない経営者は何を勉強しても同じです。何を聞いても・大絶賛・目から鱗が落ちた・今までになかった内容だと言っているような経営者は成功出来ないのです。情報は必要ですが、それを自分なりに構築して、「仮定」「仮説」を常に「検証」している必要があるのです。ある意味では自分の・ビジネスモデルや・自分の成功哲学です。コレも人によって違ってくるのです。特に「経営戦略」は弱者の方は「差別化」別の人に出来ないことをすることになりますので、同じ事をやっていくわけに行かないのです。自分で自分の「コア」を作り、それを繰り返し、構築→検証→仮説というプロセスが必要になってくるのです。そのようなことをする時間や機会をどのように作ればいいのでしょうか。そんな場所ってありますか?それがあったのです。うちの勉強会です。うちの勉強会はある意味では繰り返しです。でも、繰り返すたびに大きな「発見」と「発展」があるのです。それこそ、愚直にコツコツです。△続この日の日記ほど、人によって反応が違う内容はありません。しかし、うちの勉強会のベテランからはそれぞれうれしい反応をいただきました。トラックバックにもっと詳しくありますが、上げておきます。●僕の戦略社長ジム僕の戦略社長ジム《旬・瞬》さん“西村さんが日記で書かれましたが・・・昨日の塾で「戦略社長ジム」のお話しを聞きました。これが今迄で一番ツボにハマりましたね。もうすぐ、2年松戸流山と月に2回とか3回夜通っています。出てくるテーマ、原則はいつも同じです。でも、通う事を止める気にはなりません。何故だろう。戦略会議室とか色々例えてきましたが・・・西村さんの仰るとおりで、スポーツでも芸事でも、同じ基本をひたすら繰り返しますよね。それと全く同じだと思います。原則は知っていてもダメなんですね。鍛えないと・・・。その為のジムなんですね。後は実戦で役立てます。”●経営戦略社長ジム仕掛け人さん “昨日の西村さんの日記に 正に今 自分が6時間もかけていく理由が明快に書いてあり、更に考えを新たにした。「愚直にコツコツ」「繰り返し」「継続」今 私が百日修行をやっているんだが、↑の意味を体感している。それは この日記のTOPページにかいてある「エマーソンの言葉」 のとうり で少しづつではあるが前進しているのが自分でも実感している。経営でもヤッパリ 原則 をきちんと繰り返しトレーニングすることが必要です。西村さんの所は、まさにそんな場所だ!!”お二人ともありがとうございます。よく分かっていただいているだけにうれしいです。
2005.01.26
コメント(1)
△富裕層にエモーショナルは通じない!?いささか、過激なタイトルで申し訳ないが「富裕層」に今までの、マーケティングテクニックが通じない。特に、行動心理学や条件反射を活用する今流行りの方法は通じない。むしろ、逃げる。こう言うと反論する人は多いと思う。何故なら、多くの人は「富裕層」相手に仕事をしていないことが一つの条件だ。ただ、使えるものもある!それは…
2005.01.24
コメント(3)
△ヤ、ヤバイ!?一昨日、田舎のリフォコンさんの「富裕層マーケティングセミナー」に行ってきました。いや~、凄かった!もう確立されているメソッドですね。特にリフォーム関係の方には。やれば、即結果が出てくると言う世界ですね。実際に3ヶ月前から、導入している経営者にもインタビューしてみたが、実質的な結果を出されていた。さかもとこーひーさんのパネルディスカッションもよかった。ヘンな話しだけれど「坂本さんの話し、これからもっと良く聞こ~。」と思った。いつも身近にいて、よく話はうかがうのだけれど「富裕層」という観点から見て、これまた凄いことをされていると感じた。それで、その坂本さんと話したのだけれど「このセミナーを聞いての反応、二つに分かれるじゃないか」と言うことだった。それは「コレはスゴイ、これからはヤッパリ『富裕層』だ!」という人と「イヤー、なんか凄そうだけど、よーわからん」という人にだ。一昨日のは『楽天日記』の読者で「リフォコンさん」のファン(マニア?)と言う人達だったので、後者はいなかったのだと思うけれど、『客層戦略の絞り込み』を理解していないと「チンプンカンプン」だろう。「いろんな人に沢山買ってもらったら、いいなぁ~」と言う考え方では、『富裕層』に入れない。そして、そこにはまっくさん も言っておられた「センス(持って生まれた素養資質)」みたいなものも大事だと言うことが分かった。(まあ、これに対しては「一流2万時間」という時間戦略で対応出来る)そして、そして、そして一番恐ろしかったのは…その前に、セミナーに参加して自己分析していると・同業として冷静にリフォコンさんのセミナーを分析している自分と・一参加者として、のめり込んで聴いている自分の自分がいたことに気付いた。そして、「一参加者」としてのめり込んでいる『自分』の方が圧倒的に多かったセミナー、つまり、それ位スゴイセミナーだった。(通常はそんなことは少ない)そして、「一参加者」として、強く感じたことは「ヤ、ヤバイ…」だった!?(続く)
2005.01.23
コメント(2)
△何でもいい売れれば、いいでは富裕層に入れない!?コレ意味分かりますか?ココに・リッツの話しも・大学生社長が過敏に反応した「誠実さ」も関わってくるんですよ。チョットだけいうと、コレはもう「リフォコン」さんも公開されていますが、ほとんどの人が知らないことです。「富裕層」の人は、それ以外の「層」と一緒にすると「離れて」行くのです。なんでかって?へ、へ、へチョット考えて下さい。続く(今日は、定期社長塾です。そこでこの続きはなそうかな…)
2005.01.18
コメント(1)
△電気代が2倍!?昨日、電気代の請求を見たら、「2倍」になっていた!原因を考えたら、「石油ストーブ」を使わないことにあった。実は一作年まで「石油ストーブ」を愛用していたのだが、昨年から「エアコン」を使い始めたのが原因だ。何故、「エアコン」を使い始めたかと言うと「引っ越し」して機密性のいい家になったからだと思ったのだけれど、それ以外に理由があった。それは「寒い時に外にでて、灯油(石油)を入れたくない」という理由だ。(コレをMBAでは、○○ベネフィットと言う。今月号のニュースレター参照 今週発送予定)まあ、うちは結構「ケチ」な家で「節約が好き」なんだけれど、それには勝てなかったようだ。ある意味ではうちの「客層」が変わったのか?コレは一例だけれど、「値段」だけで決定しない人達も存在する。そんな人でお金を持っている人、コレを「富裕層」というのだろうか。「電気代が2倍」になったと騒いでいる、うち(私の家族)はけっしってそんな「層」には入っていないな~。(笑)しかし、しかし、しかしこの「層」の違いを知ることこそ「富裕層」や「客層を上げるスキミング・シフト」の第一歩になる。そして、そして、そして「富裕層」を狙う人のほとんどは「富裕層」でないのだ!この辺の「ギャップ」をいかに埋めるか…どうすればいいんでしょうね…そんなことが最近楽天でも流行っている「リッツカールトンから学んだこと」(そんな名前だっけ)にヒントがあった。それは…
2005.01.17
コメント(1)
△なんか盛り上がっている!?田舎のリフォコンさんからも書き込んでいただきました。●なんか盛り上がってますね(笑) 田舎のリフォームコンサルタントさん “前哨戦というか前夜祭というか、期待の高まりにプレッシャーを超えて重圧になってきました(笑)でも、まだまだOKです。ちなみにSEO対策は何もしていません。昨年秋にライブドアのブログを立ち上げてみましたが、10日程度でやめました。メルマガも出していません。楽天日記だけです。それと「誠実」というコメントに大学生社長が過敏に反応をしてました(爆)”連日の書き込みありがとうございます。コレは「煽り」でも「プレッシャー」でもない一探求者の「事前準備」です。まあ、頭の整理と言うところです。>でも、まだまだOKです。そうでしょう。わかる人には分かると思いますが、私がココで書いていることは「リフォコン」さんには、カスリもしないと思います。「素人が何言ってんだ!」くらいだと思います。それ位のものがこのセミナーにあると感じています。ここで、ここで、ここで皆さんに、大事なことを紹介しましょう。セミナーで・「いい話を聞いたな」で終わる人と・「コレをやろう」という課題を見つける人の違いです。当然、後者の方が「実質的な変化」をもたらす人です。私の言う「2%」の人です。そんな人は、だいたい「仮説」を持っています。ビジネスモデル自体が「仮説」です。自分のビジネスで「この結果」を出すには「コレをしないといけない」という『仮説』を持った人です。そして、それと「セミナー」や「講演」と比較して自分の「仮説」の検証をするわけです。時として、怖いのはその「仮説」が足を引っ張ることがありますが、ないのと全然違います。今回の「リフォコン」さんのセミナーで「何割」くらいの人が「仮説」を持って参加されるか知れませんが、持ってこられると思います。「そんな人」の質問が質問されます。また、質問のレベルによって参加者のレベルも分かります。しかし、そんな「質問」とその「返答」が講演やセミナーを盛り上げるって言うこと経験されたことはないですか。何故なら、セミナー講演とは言え『商品は市場で作られる』からです。でも、コレは参加者がそれなりに考えてきて起こることですから、それは参加者の責任でもあるわけです。そんな意味もあって、まあ、私もいろいろ書いているわけですわ(笑)「じゃ~~西村さん、当日はいろいろ質問されるんですね?」という声もあるかも知れませんが…当日は「貝」のように黙っていようと思います。(笑)あと、大学生社長が過敏に反応された『誠実』について書いていきましょう…続く
2005.01.15
コメント(2)
△富裕層マーケの鍵は!?最近、「富裕層」という言葉が流行っている。震源地は間違いなく「田舎のリフォームコンサルタント」さんだ。私は「リフォコン」さんと呼ばせていただいている。と言うのは「リフォームコンサルタント」でも、検索すると一番に上がってくるからだ。たぶん、SEOみたいなことはやっていないはずだ。それでも上位に来る。(やっていたらごめんなさい 笑)彼が今度、都内でセミナーをするがその前に彼も言わない(たぶん)、「富裕層マーケティング」の『鍵』を紹介したいと思います。それは、それは、それはスミマセン、出かける時間になりました。続く…△続それは『誠実(さ)』です。お客様に『誠実』であると言うことです。エッ『誠実さ』ってどういうことと、思われる方がおられるか知れませんね。コレは昨日も書きましたが、・お客様をあやつらない・お客様をあざむかないと言うことです。と言うのは「田舎のリフォコン」さんの日記を見て、驚いたことがあります、感心しました。こう書いてありました。「このビジネスモデルは、都道府県で1社しかコンサルしません。」スゴイと思いませんか?こういう『誠実さ』が『富裕層マーケティング』には、必要なんです。だから、今まで流行ってきたお客を煽ったり、感情を操作するような小手先の手口は、逆効果になるわけです。そんな意味で、この『富裕層』にいきなり、入っていけない会社や人もいます。やり方や顧客に対応する姿勢や対応法が変わるわけです。また、『客層』を帰ることは非常に難しいことです。当たり前ですが「高くていいもの」を売れば売れるものでもありません。『スキミング・シフト』が大事なんです。それがないと、通常の企業や人が『富裕層』に入れません。エッ、何「そのす、『スキミング・シフト』って!?」という方もおられるかも知れません。では、その『スキミング・シフト』とは…続く△続々書き込みありがとうございます。ちなみに、ココに書いていることは私個人の考えであって、リフォコンさんのセミナー等で伺ったことではありません。(実は今回初めて伺います。電話はあり)また、私が多少書いて価値がなくなるようなセミナーではないと思います。(リフォコンさん、これプレッシャーではないですよ 笑)では、何でこんなことを書いているかというと、私なりに今度のセミナーに備えて考えをまとめたりしています。それと、私自身は「富裕層マーケティング」の専門家ではありませんが、またリフォコンさんも書いておられるように「富裕層」自体が1つではありません。ただ、弱者の戦略の目指すところは「いい商品をナイスな価格で買ってくれるお客様を作る」ことですから、自然と『富裕層に近い層』になるわけです。そして、それに至るプロセスが『スキミング・シフト』なんです。そんなところを、セミナーで確認してみたいと思っています。(あ~あ~、種明かししちゃった 笑)さてさて、どうなるやら…続く…
2005.01.14
コメント(7)
△ひっかけるヤツとひっかかるカモトラック・バックや書き込みをいろいろありがとうございます。先日から「情報商人」というテーマで書いていますが、私は「情報商人」の専門家ではありません。ただ、世の中には残念ながら「ひっかけるヤツ」と「ひっかかるカモ」と言う『ビジネス構造』があるようですね。「情報商人」と言う甘い言葉に「ひっかかって」『自分の羽をむしりながら飛ぶ鳥』みたいになってしまって『カモ』になった人が多いのでは、と書いてしまいました。(ネタバラし 笑)しかし、「ひっかけたヤツ」は十分にそれで儲けている。そんな構造ってないですか…そんなことをやっている私は「情報警告士」「情報預言者」「情報遊び人」何でしょうね…続く△続昨日の書き込みを紹介します。●情報メーカー(^^) まっく さん “>「手品」の種明かしをしながら、自分の新しい『マジック』をお客様に紹介する手品師-----素晴らしい表現ですね!確かに鮮やかに種明かしをすればするほど、お客様の信頼も高まる。もっとも、最近は引っ張るだけ引っ張って「ガっクゥ~ン・・・」という手品も増えてますが(苦笑)。西村さんは、ほとんど情報設計士・デザイナー(&メーカー)という印象です。ネタに困る情報商人・・・ちょっと笑えますね(^^;”まっくさん 過分な評価痛み入ります。もう常連ですね。よろしくお願いします。この“「手品」の種明かしをしながら、自分の新しい『マジック』をお客様に展開する手品師”(一部変更)と言うのは私も好きな「フレーズ」です。ホントの意味での「決して種はあかさない」コレが『勝ち組・情報商人」でしょうね。反対に「負け組」は『自分の羽をむしりながら飛ぶ鳥』みたいなものですから、失速したり飛べなくなるわけですね。だから、・負け組情報商人・カモ系(簡単に儲かる系)戦術コンサル・楽する系(楽して儲かる系)〃 は、持って三年でしょうね。見ていて下さい。みんなで「追跡調査」しましょう!(笑)しかし、それでも生き残る人達は、ある意味では「種(戦略)」を持っている「勝ち組」でしょうね。そこには、そこに学ぶポイントがあるわけです。それは…△続そのポイントは彼らも・簡単に儲からない方法や・楽に儲からない方法事をやる時でしょうね。ある意味では、ホントの意味で「楽して儲けている人」は「苦労して楽する仕組み」を作っているからです。あと、ココで大事なポイントもあります。それは・お客様をあやつらない・お客様をあざむかないと言うことです。面白いのですが、最近「富裕層マーケティング」なるものが流行っています。ココでの「鍵」も上の二つなんです。そして、「富裕層マーケティング」の最大の『鍵』は実は○○です。「○○」は二文字です。(笑)戦略じゃないよ…
2005.01.13
コメント(2)
△本物はネタをバラさない!?いままで「情報商人は、タケノコ生活か!?」というテーマで書いてきました。ココで、お感じなる方もおられると思います。それは、ココで使っている「情報商人」と言う言葉の使い方は、通常使われている「情報商人」よりも、広い範囲で使われています。つまり「情報(特に「ノウハウ」)を提供することを生業としている人」という意味で使っています。さて、さて、さて情報商人のタイプとしていろいろあると書いてきました。1.自然発生型2.コーチ型3.混合型(1.と2の混合タイプ)4.貢献型5.趣味・道楽型6.は「勝ち組」とも言える人達です。(今日紹介)もう一つ7.本業失敗型※詳しくは、昨日の日記をご覧になって下さいまた、本件について、まっくさん から書き込んでいただきました。● こんばんは まっく さん “>プラス○○は…-----絞り込めと言われると難しいのですが、私は「本質の把握と展開(のノウハウ)」を挙げたいと想います。昨日からの流れを受けただけですが(恥)。本質的な部分は、時代・場所を越えてもそうは変わらない。それでも生じるギャップをいち早く見出せるか、埋められるか?そこにこそ「情報」商人の存在意義もあると想います。本当は、自分でそのギャップを見つけ、埋められる教育プログラムが組めればいいのでしょうけれど・・・”まっくさん メールもいただきありがとうございます。いろいろよく考えておられますね。感心しています。では、では、ではまっくさんの書いて下さったことから、「勝ち組」紹介します。それは、まず>私は「本質の把握と展開(のノウハウ)」を挙げたいと想います。の「展開」なんです。「情報商人・勝ち組」は、情報提供『そのもの』が次のビジネスの『展開』につながっているのです。一番は「リスト」作りです。ココで、『リスト作り』と言って、ピーンと来ない『あなた』集客に困っているでしょう!?(笑)何故なら、『リスト作り』こそ「集客」の第一歩なのです。集客は「リスト作りに始まり、リスト作りに終わる」と言われている位「、『リスト作り』は大事です。何で、そんなに、『リスト作り』が大事かって!?へ、へ、へ分かりますよね…△続ココで、「リスト作り」の大切さは別の機会に話すとして、「情報商人・勝ち組」は『次の手』を持っているから、「ノウハウ」を公開しても大丈夫なわけですね。そうでないと「自分の羽をむしりながら飛ぶ鳥」みたいになっちゃうわけです。(笑)でも、そんな会社や人もいます。そう「負け組」です。「情報商人・勝ち組」は、どんな感じかというと「手品」の種明かしをしながら、自分の新しい『マジック』をお客様に紹介する手品師みたいなものです。本当の意味での『計算通り!』です。最後にうちはどこって?(1.~7.まで)う、うちは「情報商人」と言うより、『情報○○』です。ちなみに『○○』は二文字ではありません。(笑)続く
2005.01.12
コメント(4)
△そもそも何故、情報(ノウハウ)を売るのか!?昨日に続き「情報商人ネタ」です。そもそも何故、情報(ノウハウ)を売るんでしょうか?コレってある意味では、自分(自社)にとって危険なことですよね。例えば、・自分の経営の成功例・戦略の人に知られていないポイント・強烈に効果のある集客戦術等こんなの人に教えないで、自分だけのものにしておけばいいわけですよね。何で、何で、何でそんな大事なものを売るのですか?皆さんは、どう思いますか????△続・そもそも何故、情報(ノウハウ)を売るのか!?1.自然発生型コレは「成功している人や経営者」にその「ノウハウ」を聞くというのは、よくあることですよね。その辺から始まった。事業を自分でやっていて「成功」しているのが条件?2.コーチ型自然発生型は、伝えるのがヘタな人もいる。例えば、スポーツでは長島。「こう、フーッとバット振ればいいんだよ。」と言われても分からない、それを咀嚼(そしゃく)し伝える人が必要になる。この場合、本人はうまくなくてもいい。ただ、ある程度の実力と「伝えるスキル」が必要?3.混合型(1.と2の混合タイプ)4.貢献型自分では、ビジネスである程度成功したのでそれを廻りや社会に還元したいという考え方。自分のビジネスで大成功していることが条件?5.趣味・道楽型自分では、全然成功していないのに、「4.貢献型」と勘違いしている。ちなみに「自分でカネ出すから、聞いて欲しい」という経営者もいる(笑)そして、そして、そして6.は「勝ち組」とも言える人達です。それは…△本業失敗…そんなことを書いていたら、まっく さん から●もう一つ “「本業失敗型」というのも加えて頂いてはいかがでしょう?最近、こちらの方が目立つ気がします・・・(毒爆)「2.」に近いですが、特性的に参謀タイプで「傭兵」みたいな方もいらっしゃいます。「勝ち組」は、自分の考えるビジネス・スタイルを他社を使って広げる方に多い気がしますが、もう少し考えてみます。”まっく さん 「本業失敗型」ありがとうございます。実はこれが「7.」ですよね。先に書かれてしまいました。(笑)よくお分かりで。それで、もうピンと来ているか違いますが、コレが「負け組」ですね。「情報商人」のコレが一番多いですね。「負け組」ではでは「勝ち組」は、これまたまっくさん に書き込んでいただきましたが>「勝ち組」は、自分の考えるビジネス・スタイルを他社を使って広げる方に多い気がしますそうですよね。そして「勝ち組」はそれプラス○○なんです。プラス○○は…ちなみに○○と言っても、二文字ではありません。(笑)
2005.01.11
コメント(2)
△情報商人は、タケノコ生活か!?タケノコ生活とは、戦後収入がない時期に、自分持ち物をタケノコの皮をむくように、一つ一つ自分の所持品を売っていって没落していた資産家等のことを表した表現だが、見ていると「情報商人」というのもヘタするとそうなっていく。ココでも、間違いなく・勝ち組・負け組に別れている。△おおおっ、今日はもの凄い勢いで、書き込みが…●情報商人は、タケノコ生活か!?(01/10) ツイてる田中!さん “ごぶさたしてますM(..)M基本的に商業に関する情報商人といわれる人は本業での成功ありきでしょう。その実績を元に情報にして売る。それ以外の方は受け売りでしかないためそれこそ、タケノコ生活になるのでしょうね。それに、本業が順調であれば、情報起業してもタケノコ生活なんてありえませんね(苦笑 ”田中さん、書き込みありがとうございます。こちらこそご無沙汰しております。●情報商人は、タケノコ生活か!?(01/10) 大学生社長さん “情報も単純に商品と考えると・・流通というか何と言うか。。。情報をどこから仕入れてどこに流すか。その辺の流れとかしくみとかをどれだけしっかり作れるか。でしょうかしら?自分の実体験だけを売り続けると磨り減っちゃってどんどん細くなっちゃうよな。。・・・と考えると。。西村さんスゴイそこらへんはバッチリ?なのでは。。”大学生社長さん、いつも鋭い「通」の突っ込みをありがとうございます。●情報商人は、タケノコ生活か!?(01/10) まっく さん “「換金され得る情報(商品)」という視点が欠けた人を、時折見掛ける気がします。手軽に出来る割りに信用が重い商売(?)だけに怖い落とし穴ですね(^^;芸人感覚だけでは乗り切れない面があると想います。乗り切れる人は芸人になった方が良さそうですし(違?)。”マックさんも書き込みありがとうございます。なるほど、芸人ですね。まあ、そんな芸人みたいなコンサルのいるようですね。ところで、ところで、ところで私が思っているのは、・勝ち組・負け組の差ですねコレは皆さんが書かれたように「次の手」や「本業」がどうかですね。それで、興味深いのは「勝ち組」は『最後の一手(次の一手)』は隠しているというか、『戦略のど真ん中』は絶対に見せない、と言うところにあるような気がします。反対に「負け組」はもう出すものがないんで「ナンデモ、カンデモ」出してくるって感じじゃないですか…そして、「負け組」の最後の一言は売れなくなった時に『(今売れないのは)計算してやっている!』みたいなことを言って、取り巻きをごまかす、そんなことってないですか…これ別に、特定の人のことを言っているじゃないですよ(笑)●興味深いですね。 田舎のリフォームコンサルタントさん “最近、情報起業家やコンテンツビジネス、ネットコンサル業の行き詰まりをよく見聞きするようになりました。情報を「流行りもの」と捉えていると売り急ぎが始まり、「煽り営業」がネット上、そこかしこで必ず起こっているようです。本業から出る情報は、常にリニューアルを繰り返し進化をして行きます。だから常に新しさと価値を持っていると思うのです。自分も頑張りまっす(笑)今日の日記、トラックバックさせて頂きます。”いや~、御大登場ですね。(笑)実はこのテーマなら、リフォコンさんと思っていました。(爆笑)ヤッパリ、コレ(↓)ですね。>本業から出る情報は、常にリニューアルを繰り返し進化をして行きます。だから常に新しさと価値を持っていると思うのです。(次回のセミナー、本当に楽しみにしています。)・勝ち組・負け組の差は『成長』と『進化』でしょうね。ココで、一言『商品は退化し、顧客は進化する』『戦術は3年で腐る』『本物はネタをばらさない!』(但し、顧客をあざむかない)
2005.01.10
コメント(4)
△エッ、ココで!意外なメルマガ効果!?いま、超有名メルマガで広告をしているのですが、それで意外なことがありました。自分のメルマガから、お申し込みやオファーがあるのです。だって読者数が1000無いメルマガなので、反応はないと思っていたので意外でした。1000ないといいましたが、別の言い方はすると「1000名」に近い方が見ていただいているということですよね。一時は、忙しいのでやめることも考えましたが、「読者数」よりも「内容のいいメルマガ」を出したいと思っています。そして、自分の考えを「キチッ」とまとめて出す機会を大事にしたいと思っています。また、今NL(ニュースレター)と日記と「メルマガ」をリンクして出していきたいなと思います。でも、優先順位は1.NL(ニュースレター)2.メルマガ3.日記と考えていますが、これからもよろしくお願いします。でも、「日記」から書いてしまうこと多いです。(笑)書きやすいから…☆ヤッター、楽天からの応募第1号!昨日、日記に書いたら「楽天」からの応募がありました。もう少しだけ、続けます。ある方に言ったら、「お前バカか!」と言われました。一般的には、「プレゼント」って多く差し上げるようなことを書いて、実際は少ないことが多いそうですね。私は「少なく書いて、多くの方に」差し上げてしまいました。(笑)
2005.01.08
コメント(2)
△こっ、ココまで!?ご存じの通り、超有名メルマガで有料広告を打ちました。ヤッパリ、お金をかけるとかけるだけのことはありますね。ちなみに▲「平成・進化論」→読者数44000名▲「がんばれ社長!今日のポイント」→講読者:28,298名メール、オファー(4200円相当のテーププレゼント)が来ています。オファー(無料プレゼント)の方は、予定をオーバーしているので、もう止めないといけない状態です。コレって、止め時が難しいですね!面白いメールも来ます。(コレが楽しい! 笑)当然、お申し込みも来ます。(本当にありがとうございます。)ところで、ところで、ところで意外なことがありました。ものスゴクうれしかったです。記事につけていただく「セミナーや私の評価」なんです。▲「平成・進化論」→鮒谷さんから☆ランチェスターから「大きな学びを得て、事業を行っている」“実は私、鮒谷もランチェスター戦略から多大な学びを得て、事業を行っています。西村さんのセミナーに参加させて頂いたこともあります(中小企業の経営者の方は、迷わずどうぞ)▲「がんばれ社長!今日のポイント」→武沢先生から☆彼こそ、(私、西村のこと)屈指のプロ講師“この西村さんのセミナーを私も受講しましたが最高でした。彼こそ屈指のプロ講師だと思いました。”ここまで書いていただけると思っていませんでした。ちなみに両方の御大には、私のセミナーに出ていただいたことがあるんです。そんなこともあってこんなに素晴らしいコメントを書いていただいたと思います。●でも、ここでさみしいことがあります。今回、案外楽天関係からの、申し込みがないんですね。(笑)でも、うちで楽天関係で受けている方圧倒的に多いんですよ。(ありがとうございます。)そして、皆さん受けた時にこう言われるんです。「いや~~~、前から受けないといけないと思ってたんですよ~~!」(爆笑)今がチャンスです。関心ある方は▼ココをご覧になって下さい。お待たせしました!東京でも開催します。【訪問者プレゼント】もあります。もうやめるとこですが【楽天読者特別特典】です(笑)
2005.01.07
コメント(0)
△私も進化する!?昨日1/5(水)、本年最初の「戦略社長」を開催しました。今まで「戦略社長塾」「新・戦略社長塾」と言っていたモノを『戦略社長・西村ファシリテーション版』とバーションアップしました。コレは、東京商工会議所や某県中小企業産業大学校で要望があった1日で、終わる時に参加された方が帰って何をやればいいのか?まで入れた新コースになりました。正月上げにもかかわらず参加していただいた方の声をお聞かせします。興味深いことに全員楽天日記で活躍されている方でした。許可をいただいた方のお名前、HPブログ等も紹介させていただきます。●trinity様☆上原社長(ビジョンオフィス)に紹介されてきました…2005年の私のテーマは「自立と時間」です。まさに、ふさわしいセミナーです。↑フリーランスで大活躍されている凄腕マーケッターです。その足でも、稼いだ情報量に他の参加者も舌を巻きました。▼今後の自身の展望をお考えで参加されました。http://plaza.rakuten.co.jp/trinity30●コウジョウ見学.com様☆他の参加者も、意識が高い方ばかりでした!本日は、長時間にわたりましたが集中して学習することが出来ました。受講されているされている方も、意識が高い方ばかりで一緒の勉強会が勉強会が充実するのは、そんなところにも要因があるのだなと思いました。本などで勉強していましたが、実際にお話を伺うことで、重要なポイントが一層ハッキリしました。本日は本当にありがとうございました。↑彼は「工場見学」により、そこで「汗するヒト」にエールを送る活動をされています。あなたも参加出来ます!▼必見!http://plaza.rakuten.co.jp/koujoukengaku/005000●落合ひとみ様(ひとみgo!さん)☆ランチタイムがセミナー状態!参加者の方にも恵まれて、ランチタイムがセミナー状態で楽しくも刺激的でした。自分の不勉強や覚悟の甘さにも身が締まる思いになりました。勉強を継続して『2%の人になるぞ!』と決めました。(『2%の人』とは、学んだことをやり続ける人のことです)↑落合様は「ひとみgo!さん」は楽天ではもう説明の必要はないと思いますが、実は彼女、不動産、コンビニ経営の経験もある人なのです。今はスゴイ社労士を目指しておられます。▼その人材ネットワークや今後の活躍にも注目です!http://plaza.rakuten.co.jp/priduck018/●これから、定期的に東京でも開催していきます。▼スケジュール等、ご覧になりたい方は、こちらをhttp://homepage3.nifty.com/kantouno1/sakusaku/3_1.htm
2005.01.06
コメント(2)
△お客様は進化する!?『商品は退化し、顧客は進化する!』コレは、うちの勉強会に来られている方なら、耳タコの言葉だ。「商品」はそのままにしていると、段々売れなくなる。つまり「退化」する。それは「顧客=お客様」が進化するからだ。しかし、それは「顧客=お客様」が進化すると言うより、「競合」が競争の結果「進化」し、それによって「顧客=お客様」が進化するという構造になっている。だから、「小手先のモノマネ戦術」は『三年で腐る!?』従って、「小手先のモノマネ戦術」コンサルも命も3年だ。(笑)それは「市場」が証明している。「3年で腐る」と言ったが今は一年で「陳腐化」する。「3年で風化する」と言った方が、正確かも知れない。実は、実は、実は「『顧客=お客様』は進化するのは、競合が進化するから」を書いたが『お客様自体も進化する』それは我々のようなコンサル、セミナー業界は特にそうだ。お客様自体の知識や経験(それも学んだことを応用することの経営)は高くなっていく、つまり、『進化している』昨日、「基礎戦略」が終わった。昨年の5月11日から始まった「竹田ランチェスター」をじっくり研究する勉強会だ。19:00~21:00の参加者(一部)「何か変わったか」というアンケート取ったら、驚いた。全員が、何らかの形で「変化=進化」されている。当然、景気の影響を受けたり、今までの経営の結果、業績が下がった方もおられる。しかし、しかし、しかし(笑)続く△続・お客様は進化する!?しかし、しかし、しかし(爆笑)参加された方の中でも、次のような「成果」を出されている方がいた!!!・地域戦略により、採用コスト1/3・紹介システムの改善で、仕事がフル稼働(ピーク時115%!)・新規顧客獲得の新しいヒントを発見(顧客リスト20%増えた!!)・商品単価も上がっている!!!・お子さんとの時間を取るようになれた・今までは、見積もりが採用されなかったら、それで終わりだったのが、その後もお客様に声をかけてもらえるようになったり・今までなかったのに、お客様から飲み会に誘ってもらい商談が増えたり、スムーズに行ったり・ビジョンを従業員に使えることができはじめたり・2年前から出しているニュースレターの反応が出始めたり・新規の顧客獲得のコストを下げたり・16年上期で売上げ目標を100%超えた店舗が出て来たり(前年対比でも上がっている)・新規開拓増(300~400%)、うち66%が受注!!・前年比50%の売り上げ増!!!・経営の構成要因が頭から離れない位染み込んだ(笑)等々お客様は確実に『進化』している!ありがたい話しだ。10:00~12:00の参加者(一部)
2005.01.05
コメント(2)
△ヤクと言っても麻薬じゃない!?昨日「な、何でお客様はあなたの商品を買うのか?」と書きました。理由はいろいろあります。が、「根本」は何でしょうか?それは「ヤク」に足ったり、「必要性」を満たすからじゃないでしょうか。「ヤク」と言っても「麻薬」じゃありません。(笑)人の「役(益)」に立つと言うことです。お客様は何故、皆さんの商品(有料サービスも含め)を買うかと言うと「役に立ったり、必要性を満たす」から何です。「そんなの当たり前だ!」と言われることと思います。「当たり前」のことが大事なんです。そして、「役」に立てば「役」に立つほど、お客様は買って下さるのです。つまり「競争力」や「プライシング・リード」が出来てくるのです。では、皆さんはお客様に「どのように」役に立とうとしているのでしょうか?それを明確にしたモノが「ミッション(使命)」や「経営理念」の一部なのです。(経営理念には、それ以外の要素もあります。)だから、「ミッション」が明確になり他との違いが大きくなればなるほど、お客様は使ってくださり、売上げや利益も大きく上がってくるのです。特に「弱者」は資源がありませんので、コレを「どの範囲で」するかがより重要になってくるのです。ただし、「商品」や「有料サービス」と言っても、自分が思うほどお客様は「違っている」とは感じれくれません。だから、信頼も大事なんです。こんな書き込みをいただきました。●な、何でお客様はあなたの商品を買うのか?(01/03) @めめちゃんさん “明けましておめでとうございます。いつも、仕掛け人さんのページを通じて気付きをいただいておりました。ありがとうございます。あらためて、ご挨拶に伺わせていただきました。本年も宜しくお願い申し上げます。△な、何でお客様はあなたの商品を買うのか?商品(サービス)を通じて、私自身を買って頂いているのかと、想いのようなものを買って頂くのではないかと、考えております・・・。”自分自身を売る、つまり信頼ですよね。ある意味では「安心感」での『差別化』になります。@めめちゃんさんありがとうございました。それでこの「信頼」や「安心感」というのは、どこから来るのでしょうか?コレは「お客様」に「どのように」接しているか?から来るのではないでしょうか。竹田ランチェスターの言うところの「顧客対策」です。コレも「個人からしみ出てくるモノ」もあると思います。ただし、多くの人(従業員)が働き出すと、それが稀薄になることがあります。まあ、大企業病の一歩ですね。だから、会社は「どのように」お客様に接するかも、必要なのです。今まで、書いた・どのように「役(益)」に立つのか?・どういう「範囲」で?・「どのように」お客様に接するか?を明確したものを何というかというと?そうそれが「経営理念」や「ミッション」に行動基準や判断基準を加えた「ミッション・ステートメント」になるのです。そして、それはトム・ピーターズがいっているように各必要はないかも知れませんが、実際の行動基準になっているかが、大事なんです。皆さんの会社(仕事)では・どのように「役(益)」に立つのか?・どういう「範囲」で?・「どのように」お客様に接するか?明確になっているでしょうか?実際の行動基準になっているでしょうか?そんなことを年頭から考えるのも、大切ですよね。※この辺の所を「メルマガ」で「価格は誰が決める!」「ニュースレター」で「弱者はどっちを選ぶ!」というテーマで書きたいと思います。楽しみにしておいて下さい。「メルマガ」▼http://www.mag2.com/m/0000130988.htm「ニュースレター」は▼nishimurakenji@nifty.comに「お名前」と「住所」をいただければ、お送りします。
2005.01.04
コメント(3)
△な、何でお客様はあなたの商品を買うのか?あなたは、どう思いますか?・値段が安い?手頃?・他より質、モノがもいい・ブランド・自分に似合う(服なんか)・安心、信頼・雰囲気がいい・店員の態度がいい・品揃えがある・近くに店がある(自家用車購入の47%の理由)・しょうがない(他にない→役所なんかそう)実は、ココに昨日から書いてきた、「ミッション」や「経営理念」関係しているのです?分かりますか?
2005.01.03
コメント(1)
△Joy and You 生きる目的は何か!?お正月から多くの書き込みを感謝しております。この日記では、あまり「精神的なこと」は書かないようにしているのですが、この「生きる目的は?」と言うのは、企業経営や経営理念「ミッション」に大きく関わってきますので、書いています。●生きる目的は何ですか?(01/01) ・まりぃジョー・さん “新年おめでとうございます。今年もメルマガ等よろしくお願いします。生きる意味は、、、分からないんですが自分で納得できる「意義」を見つけられたらいいですね。少なくとも苦しみのためには生きていたくないと思います。消極的ですが。自分も楽しく回りの人も喜んでみんなが幸せになるような、そんな「自分の行き方」を考えたいと思います。”●生きる目的は何ですか?(01/01) グレグラ山田さん “ 明けましておめでとうございます。昨年はこの日記とメルマガ(!?)でいろいろと勉強させて頂きました。本年もよろしくです♪”●生きる目的は何ですか?(01/01) 仕掛け人さん “昨年は大変お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。生きる目的??正月から難しい質問ですね?すくなくとも 私は 「7つの習慣」の第4・第5・第6の習慣 をみんなに広めたいと思っています。特にその中でも「家族のきずな」の大切さ を広めたいと思っています。それが、今自分が生きる・生きている目的かな~と思っています。”●生きる目的は何ですか?(01/01) カカトコリさん “おぉ 新年早々 流石に硬派ですな漢字一文字で表現すると「侠」ですかな困っている人や、弱い立場にある人を助けるもっとも、自分自身のことが、キッチリできていないとできないことでもあります”皆さん、本当に年始からありがとうございます。●ココで意外と思ったので・「生きる目的」→「周りの人・家族・きずな(絆)」が多かったのには、実際の所驚きました。・次は「メルマガ」を楽しみにしてくださっているのです。(笑)今年も頑張ります。私は「生きる目的は何か?」は『人それぞれでいい』と思っています。何故なら、人には「様々」な生き方があるからです。ただ、豊かな人生にしたい時は次のことを忘れることは出来ません。それは「JOY」と「YOU」です。「JOY(ジョーイ)」は『喜び』です。「YOU(ユー)」は相手です。生きる為に「「JOY(ジョーイ)、喜び」は必要です。ただ、「JOY(ジョーイ)」は享楽的にただ楽しいとは違います。「喜び」なんです。「YOU(ユー)」は相手です。これは、有り難いことに皆さんが書いて下さいました。「周りの人・家族・きずな(絆)」です。不思議ですね~。そんなことをまさか書き込んで下さるとは思ってもいませんでした。私達は「相手の人」が幸せや『喜んで』いないと楽しくありません。そんなことないですか?当然、そうでない時もありますよね。それは自分が『喜んで』いない時です。それで、何でこんなことから書いているかというと、会社や仕事も同じ側面はないですか?多くの成功している「経営者」の方に、「何の為に、仕事をしているのか?」と尋ねた時に、その答えが返ってきました。皆さんは、そんなことないですか?皆さんの仕事や人生における「JOY(喜び)」は何ですか?皆さんが幸せや「喜び」を感じて欲しい相手は「誰」ですか?(ちなみに私の息子の名前は「ジョウイ」と「ユウ」です。)
2005.01.02
コメント(0)
△生きる目的は何ですか?あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。お正月特集です。先日来「ミッション(使命)」の大切さを書いてきました。また、皆さんの会社(仕事)の「ミッション(存在意義、貢献領域)」は何かと、伺いました。では、その根本にある「皆さんの存在意義」は何でしょうか?皆さんは「何の為に生きている」のでしょうか?
2005.01.01
コメント(5)
全23件 (23件中 1-23件目)
1