おのづの介護奮戦記

おのづの介護奮戦記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

いえやす@ お疲れ様でした。 お久しぶりです。 長い間お疲れ様でした…
おのづ @ Re:追記(12/05) 皆さんコメントありがとうございます コ…
みうさぎ7240 @ 長い一日一日 今は後処理中で悲しみはあとからくると思…
つん@ お悔やみ申し上げます おのづさん、ご無沙汰していました。以前…
fk-sm @ おつかれさまでした 日記、復活されていたのですね。 私の母…

Category

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年11月18日
XML
カテゴリ: パーキンソン
はあ~ 疲れた。。。


朝早くから横須賀家庭裁判所に行ってまいりました
遠いので 何が足らないから又来てくれとか言われたくなかったので
コピーも相当量だったけど それ以外に本物の書類とか ありとあらゆる母関係のもの
計算機 印鑑 筆記用具 ぜーんぶ持って行きました(すんごく重いかばん・・)

行くのに際して 間違いや不明な点があっては嫌だったので 何度か電話で聞いて必要なものを持っていったりそろえていったのに・・ いらんかった・・

というのもね まず電話にでる受付窓口の人と 私を面接する人と 裁判する人は 全部違うのです
だから 受付窓口の人が これこれ用意してこうやってください と言ったから用意して持っていっても 面接する人は 「ああそんなに厳格にやらなくていいから それいらないよ」とか「印鑑もいらないいらない」とかで・・

とつっこみたかったですが まあいいです・・

最初 印紙を購入しなきゃいけなかったので 一時間前に裁判所につき 印紙購入 全部で7500円 これは司法書士の人が言っていたから分かっていたけれど 今回の成年後見制度に関してかかる費用は自分が負担しなきゃいけないのだそうです
結構かかりましたよ~
母も私も戸籍は横浜だし 取り寄せなきゃだし
法務局にも郵便でやりとりしたし
税務署でも印紙とか購入したし
全部で2~3万は軽くとんじゃったよ・・・;;

それだけならまだしも 横須賀までの運賃とかね・・タクシー代とかね・・

まあ いいんです もう終わったから・・

受付で印紙を購入したあと 書類を全部提出します
私の場合 ありとあらゆるコピーを持っていったので(全部で40枚くらい^^;)


それをチェックする受付の人がいて(内容があってるかどうか 足らないものがないのか ファイリングしてくれます)その作業の間ずーっと待たされます(40分くらい・・)
待ってる間裁判所なんてそうそう行かないので あちこち中を見学したいなあと思っても ここで待っててくださいと指定されちゃったので 待ってたんだけど朝早かったし 一応緊張して頭痛がひどかったから抗不安剤を一錠飲んだので眠気が・・

ようやく呼ばれたら今度は廊下で待ってて下さいとのこと
その廊下の前には 調査室と呼ばれる部屋がずら~っと並んでいて 全部で13部屋くらいありました

成年後見制度は家庭裁判所で扱うものなので 中には離婚調停とか 離婚後夫の戸籍に入っている子供の戸籍を自分のに移すものとか 少年犯罪を犯した家族全員とか ごっちゃになっていましたね


大きな部屋で 普通に裁判をやるようになってて これがよくテレビで見る裁判の様子なのかあと思いましたね

で すぐに呼ばれてしまったので 調査室という部屋に通されました
大きな楕円形の机がど真ん中にあって 周りの椅子の数が8個
複数の人対応の部屋でした

私は中央の椅子に座るよう指示され 真向かいに面談する査察の人が座りました
書類に関しては 一点だけ書き忘れがあったようで
例の株のことです
私名義になっているし 母の財産目録になかったようで このコピーはなに?と尋ねられたから正直に株の人がこうしろっていうからこうしましたと答えました
そしたら査察の人が「え~?そんなこというの?」とか言ってましたが 本当に言われたんだもの・・
で 私名義になっているから 私がそれを売買しては絶対いけないときつく言われ(売買するにも今は株が暴落して危ないんだってば・・)私は全くする気はないことを言いました

そのほかの書類に関しては全く問題がなかったようですが
成年後見人の審査が通ると 母の印鑑証明は抹殺されることを知ってショック・・
もう選挙の投票権もなくなるそうです・・

まあ 今までずっと母の財産を管理してきたし 母のものは母のもの 私のものは私のものとして離婚するまではきちっとしてきたから 今後管理をしっかりしてくれと言われてもらくちんです

あと 私が司法書士に 生前贈与をお願いしたとき それは相反するものだから絶対通らないと言われていたのに 査察の人はそれも可能だと言われたのでびっくり

というのも 後見人に報酬を与えるというところがあるのですが 司法書士はこれは第三者が行った場合だけで身内の場合はやらない とはっきり言ったのに 私の場合は 子供が一人で離婚もしていてまともに働けなく母の介護もしているという事情があるから 裁判官に申し出たら裁判官が金額を決めるけどもらえるよと言いました

まあ もらってもいいんだけど 結局隠し財産を使っていくと決めたわけだし 生活に困って生活保護を受けるわけじゃないから 別にそれはいいやと思って いいですと断りました

査察の人も「結局あなた一人が本人の相続人になるわけだし 最終的には全部の財産はあなたのものになるわけだから別に問題ないでしょう これが兄弟複数いる場合はよくあるパターンです 例えば お兄さんの方がたくさん関与していて 弟さんはあまりしてなかた場合など 生前贈与の関係でできるだけお兄さんが多くもらおうとします」
へーと私は思った
私は一人っ子なので兄弟の仲の良さ悪さは全くわからないけれど
遺産に関して争いがよくあると聞くから やっぱり金銭問題で家族はもめるんだねえと・・

あと私の年収があまりに低かったので(年収46万)心配していましたが 事実正社員としては働けないわけだし 家のこと 手続きのこと 母のこと 自分のこと 全部やってたら なかなか良い就職先はありませんというと ごもっとも とも言ってくれました でも「あなたは女性だから まだいいかもしれませんが これが一人っ子の男性だったりすると もっと大変らしいですよ」と言った そうだろうなあ 仕事辞めるわけにはいかないだろうから 正社員として平日働いて 土日に家のことお見舞い 手続きなんかするわけだから 休む暇ないだろうなあって思いましたね そうなると女に生まれて良かったのかなあとふと思いました

面接は一時間半ほどかかりましたが終わりました
ただ やっぱり裁判官が 今後の管轄を決めるので(基本はやはり住民票があるところだそうです)どうなるのかわからないということ
それと これから二週間後に決定されて書類が届き さらに二週間後に別の書類が届き それを一ヶ月以内に提出して(郵送でよい)一年後にまた提出ということを今後ずっとしていくそうです(面倒くさいこと このうえない)

ふと時計を見ると四時半でした
行きにタクシーの電話番号を控えてあったので送迎してもらい 帰宅につきました

あー なんとか おわったー
つかれたよー

査察の人と裁判官は全く違う人なので 裁判官の人が決定することが通ってしまうそうなので 査察の人はこれでいいと言った書類でも 裁判官の人が 再提出といえば 又書類を送るもしくは裁判所まで出向かなければいけないそうです

というわけでこの二週間は あまり外出しないようにと言われました
すぐ連絡がとれるようにしてほしいとのこと

なんとか無事にすみますように・・・



でも 成年後見人として認定されたら 母の預金関係 名義かきかえなきゃいけないらしいのだ;;
「おのづさんのお母さんの後見人おのづの代理預金通帳」という名義にするんだって;;
まあ どっちにしろ 郵便局の定期の利率が悪いから 解約して作り直したいって思ってたし・・ ということは 又あちこちばたばたと忙しいわけですね・・

年末なんだからさあ それまでに落ち着きたいよ;;

とりあえず 今日はおしまい
自分でもよくがんばったー^^

あ そうそう 今日面接行ったときの服装ね 二年前に会社に就職するときの面接に使ったスーツなんだ 当時は最高に太っていたときより11キロやせてたのが 着れたのだー^^
ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

と ちょっぴり疲れたけれどうれしい今日でした^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月18日 21時35分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: