おのづの介護奮戦記

おのづの介護奮戦記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

いえやす@ お疲れ様でした。 お久しぶりです。 長い間お疲れ様でした…
おのづ @ Re:追記(12/05) 皆さんコメントありがとうございます コ…
みうさぎ7240 @ 長い一日一日 今は後処理中で悲しみはあとからくると思…
つん@ お悔やみ申し上げます おのづさん、ご無沙汰していました。以前…
fk-sm @ おつかれさまでした 日記、復活されていたのですね。 私の母…

Category

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年11月19日
XML
カテゴリ: パーキンソン
月曜日一日中病院 火曜日 横須賀家庭裁判所 で

起きても ぱんぱんに肩がはってて頭痛ががんがん

本当は今日一日休んで明日逗子へ行こうかと思ったけれど天気予報を見ると明日は11度までしかあがらないみたい
そんな寒い日にでかけたら又熱出しちゃうわと思って 抗不安剤を一錠飲み頑張っていくことにした

行きは何事もなく病院にあっさりついた
病室へ行くと母は目を開けて天井を見て微笑んでいる

あ せん妄だな・・

そう思った私は声をかけずに購入してきたプリンに名前を書こうと引き出しをあけると インフルエンザ予防接種の記入書が入っていた

ので プリンに名前を書いて冷蔵庫にしまって 記入書に色々書き込んでと母の周りでばたばたしてたのだが 一向にこちらを見ない

今日は プリンだめだな・・

書類ができたのでナースステーションにもって行くと
「今日はお母さんの様子はどうですか?」と聞かれたので
「せん妄状態なので口腔ケアができるかどうかわかりません とりあえず頑張ってみますがプリンは今日は食べさせません」と答えた
「そうですか わかりました」
とのことで 病室へ戻る

とりあえず いつものお顔のケアをしてあげないといけない
天井を見ている母のそばにいって声をかける
「お母さん」
母ようやくこちらを見る

母は顔のお手入れをしてもらい 目薬をさしてもらって 化粧水をふんだんに使ってもらってすごく満足そう
意識が少しだけど戻ってきた
「お母さん インフルエンザの予防接種 サインしておいたから今年も受けてね お見舞いに来ている人が菌を持ってくるから予防だからね」
すると うなずく
おや なんとかお話できるかな

「うん」という母
そか^^ どうせ忘れちゃうけど 理解はしてくれたようだ
母はこういう世間体を気にするタイプなので
もらったら もらった分だけお返ししないと嫌な人なのだ

他は難しい話はしなかったけど 嚥下がうまくいってないみたいだったので
インフルエンザを口実に「注射受けるまで健康でいないといけないから プリン禁止になっちゃった ごめんね」といって諦めさせた

その後歯間ブラシと舌コケブラシで丁寧に口腔ケアをして 耳垢もとった
髪の毛をとかしていたら気持ち良さそうにしていて
そこで オムツ換えの人が来てしまったので帰ることにした

帰りに受付のお姉さんのところへ行き
「昨日ようやく横須賀家庭裁判所で受付してきました」と報告した
「遠かったでしょう ご苦労さまね」
「でも 裁判官の判断でどこの管轄にされるか分からないそうです 横須賀はあくまで住民票がある場所が管轄だと言ってますから・・」
「そうよねえ それってひどい話よねえ じゃあもし市川に戻ったらどうするの?書類を又おのづさんがもって行って手続きするわけ?」
「わかりません・・でも 市川に管轄が移動したら 不服申し立て書を提出して 横須賀か千葉にしてもらおうと思ってます 市川は嫌ですから・・」
「そうかあ もう こんなあっちいったりこっちいったり いちいちおのづさんに手続きさせたりするのおかしいわよね! 裁判官同士で話し合って 勝手に決めておのづさんに負担が行かないようにすればいいのに!」
受付のお姉さんはかんかんだ^^;

で 病院を後にしたのだが それで ふと色々考えることができてしまった
そうだよなあ 思ってみれば 市川に最初に電話したとき 断られたのがきっかけだ
二度も喧嘩して 千葉の上司から注意してもらい 市川はそのとき「お母さんは治る見込みがないんだったら受付してもいいですよ」といったのだ
成年後見制度ってさ
家族が認知症などによって正常判断できなくなったから他の家族の人がそれまで苦労したり悲しんだり傷ついたりしてきてもうだめだと思ってとる最後の手段なんだよ
それをさ 治る見込みがないんだったらって それって もうすぐ死ぬんですよねだったらいいですよ っていってるようなもんじゃないの?

段々むかついてきた

で ちょっと一人で色々考えたかったので グリーン車に乗って誰もいない車両の真ん中に座った(今日は強風なので出入り口に近い席は寒い;;)
なのに 次の駅で 私しか真ん中に座ってないのにその前列に四人のおばちゃんたちがやってきて ぎゃーぎゃー騒いで大盛り上がり
3駅我慢してたけど あまりのうるささに ギブアップ
隣の車両に移動しました

で もしも もしもよ?横須賀家庭裁判所の裁判官が 市川に管轄を移すようにと私に指示してきたらさ
最初っから市川で受けてりゃこんな大変なことにならなかったってことでしょう?
わざわざ横須賀裁判所から書類を入手して 違う用紙に書き込んで 時間くって 横須賀まで通った運賃とかさ そういうのって請求できるんじゃん?
市川ができないって つっぱねたから お金がかかったわけで
裁判官が決定したことは絶対なわけでしょう?
そしたらさあ 謝罪とかかった費用と請求していいんじゃないの?
と考え始めたら・・・・
東京駅で隣に座ったおっちゃんが;;缶ビール4本ビニール袋に入れてたのをちらっとみて もうげんなり;;
20分の間に4本飲みきって えらいご満悦
こっちはさ お酒全く飲めないうえに 今真剣に考えてるわけだし
鼻歌とかやめてほしいよ;;

で どんどんストレスがたまっていって
そのとき

あ!

って 気がついたのでした

自分でストレスをためてんじゃんって

今からそんなこと考えたってしょうがないでしょう
決定が下される二週間後に改めて考えればいいことだし 横須賀で管轄移動なしになるかもだし そしたら こんなこと考えても馬鹿みたいじゃない
もしも 市川に移動になったら 裁判所と裁判をする構えをして 父が懇意にしていた 大変力がある保険会社の支店長に頼んで有能な弁護士を雇えばいいのだよ

でいいんじゃない?

と 思ったら ストレスがすーっと消えていった

なるほど これがマインドコントロールなわけね
一人でぱにくって薬が必要になる前にコントロールしちゃうわけだ

とまあ 自分の中で腑に落ちない部分を妙に納得させ 買い物をして帰宅しました
裁判所に訴訟するって 普通ありえないことだけど
そのくらいのこと されたんだし 名前も控えてあるしね
このブログだって 立派な記録だ(多分8月後半から9月頭にかけてもめたことが書いてある)

一応すっきりしたので 今は疲れ果てたから眠気が^^;
明日は車で買い物にでかけ 大量に食材を買いこんで二週間待機してましょう^^

というわけで へんな一日でしたw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月19日 18時37分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: