全294件 (294件中 1-50件目)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。9月というのに暑いですね。 9月1日は「防災の日」ですが、防災の日を含む一週間を防災週間といいますね。もし、地震や台風などで、電気が使えなくなって食べ物の煮炊きが出来なくなった時のことを考えて、今回は、火や電気を使わない野菜=トマト、キュウリ、ナスビで簡単なおかずを考えてみました。■トマトとクリームチーズのサラダ作り方■■材料■トマト1、クリームチーズ、30g、ドライパセリ少々、オリーブオイル大さじ1、ポン酢・小さじ2砂糖小さじ1■トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ作り方■■材料■トマト1、、モッツァレラチーズ適量、バジルソースモッツァレラチーズの代わりに木綿豆腐をいれてもいいですね。■キューリの酢の物作り方■キューリ、チリメン雑魚、ワカメ、白ごま、塩、酢、砂糖■たたき胡瓜の塩昆布和え■材料(2人前)きゅうり:1本ごま油:大さじ1塩昆布:10g白いりごま:大さじ1■ナスビ■■なすびの塩もみ■材料:ナスビ、塩作り方:ナスビを適当に切って、塩もみする。水分が出たら、搾る。塩辛いのが苦手な方は、さっと洗うといいでしょう。■ナスビのぬかずけ■ナスビを洗って、塩をさっとつけて、ぬか床に入れる。数日で食べられますよ。キューリも同じようにしていただきます。*水茄子の色さえざえと朝の膳 はるな 今回は、トマト、キュウリ、ナスビだけを使いましたが、キャベツ、玉ねぎの常備菜も火を使わない料理があるので調べてみて下さいね。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■■パプリカのマヨネーズ焼き■■たらと白菜で和クアパッツァ■■春キャベツのチョレギサラダ■■揚げなすのヨーグルトマリネサラダ■■厚揚げとキノコの中華風煮込み■■人参とツナのごまマヨサラダ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村
2024.09.02
コメント(0)
後期高齢者な私は、人生の終わりを実感する今日この頃。そのために、終活を考え、持ち物を少なくしたいとあれこれ処分。食器や台所の道具も残すもの、処分するものをいつも考えているので、メモしておく。●残すもの●●日々の暮らしに必要なもの。例えば茶碗、汁椀、皿、グラス、小皿・・・。必要になって食器を買う時は、100円ショップではなく、中古ショップで買う。その方が安いし、いろんな種類があるし、なんかエコな気がする。とにかく、新しいものは買わないことにした。●毎日使わなくても、正月のお椀などは、大切に置いている。ただし、娘たちに、「いる?」と聞いて「欲しい」と言われれば、渡すことにする。●気に入っていても、処分するもの。●▲上の皿も売った。私にとって大事なものが、子どもに大切なものとは限らない。昨年、段ボールに2箱分を売った。▲大きな鉢などは、良いものであっても、買ってもらえなかった。写真は、片口で桝の役目もする、ザ民藝的なもので私の好きなもの。核家族が進み大皿や大きな鉢は、使わない傾向にあるから売れ残った。こういうものは、捨てないで必要な人がでるまで、私が大切に使う。 ●季節が決まっているものは処分の対象。金魚の絵皿があるが、夏のお菓子用なのだろう。こういう、季節限定なものは、使う機会が少ないので処分の対象。●重ねられないものは処分。食器によっては、重ねることができないものがある。このグラスは、強いし重ねられるから好き。ガラスのものは、壊れた時に、危ないから、今後、絶対に買わない。■食器棚を片付ける面白動画■ 私は、食器を買う時の戒めとして、買う時は、白か、紺を基調としたものしか持たないと決めていた。何事も「足るを知る」が肝要だなと思う。●捨てられないなら使い方を変える。●母が味噌を入れていたものだた木のキッチンツールを入れている。●ガラスの鉢は貰ったものだが、果物を盛っている。●マスタードの空き瓶(陶器)は、チェックの布と小さめのスプーン。●古い砂糖壺の蓋がないのがあったので、花を活けている。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024.03.23
コメント(0)
買い物の時、レジ袋が有料になったのは、2020年7月からだった。それ以前から買い物時には、エコバッグを持って行っていたし、持って行ってない時には、有料で買えばいいので、不便は感じない。 最近、ある人のお母さんの記録を知って、戦時中、戦後の買い物の様子を知ったがこれが面白いのでここに書いておく。●(戦時中)近所でのうどんの配給時は、妊婦である私は、お鍋を持って、買いに並びました。 妊婦用の卵のチケットがあっても変えない日がほとんどでした。子ども用のパンの配給は大体買えました。*マッチ*の配給もありましたが、配給だけでは足りませんでした。買いだめの好きな私は、たくさんためておりましたので、色々な物資にはあまり不自由はしませんでした。■ある大阪府・堺市民の戦中戦後■ ◎マッチ(注)当時、煮炊きは、かまどや七輪なのでマッチが必要だった。今は、マッチは年間数えるほどしか使わない・・・。私は、夏は蚊取り線香、冬はストーブの火をつけるのに、マッチを使っている。このマッチは、夫の実家に残っていた「昭和の遺産」。ここでの買い物は、生きていくうえで、絶対に必要なものを少しだけ、もちろん、レジ袋などあろうはずもなくシンプルな生活。この生活をよしとはしないまでも、物の溢れた今の生活から思うとすがすがしいなと思う。■【レジ袋有料化】払ったお金はどう使われるの?■プラスチックごみの中で、レジ袋の占める割合は、2%!!レジ袋は使わなかったらいいに決まっているけど、それ以外の食品のケースなど考えないといけないことがいっぱいだ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023.08.14
コメント(0)
いつも地震など、防災時の持ち出し物などを考え、準備している防災意識高い系女子です(〃艸〃)ムフッ停電時の食事を考えてみた。うちは、IHのコンロを使用しているので、停電になると使えない。灯油ストーブを使った簡単な料理を考えた。★ストーブで湯を沸かして、カップ麺を作る。(カップラーメンはいつも家に置くようにしよう。)★ジャガイモ、さつま芋など焼く。 ★ゆで卵を作る。サラダに入れたりして使える。★生野菜を食べる。野菜は常備しているので、キャベツ、トマトなど。キュウリがあれば、酢の物も火を使わない料理だ。★お粥。レトルトのお粥を使って沸かした湯で温める。◎主食はお粥、生野菜のサラダにゆで卵を乗せて食べる。おやつは、焼き芋・・・みたいな感じ。◎お隣さんは、停電になった時用に卓上のガスコンロを買ったそうだ。◎冬は、ストーブを利用できるけど、夏はどうする?それに冷蔵庫や冷房のこともあるから冬の方がましか・・・。◎電気が止まったら食事を我慢すればいいだけだ・・・とはいうものの考えておいて損はない。 三月や防災用具確かめる 天地 はるな・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023.03.11
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。今日は、生協のチラシに載っていた簡単なレシピです。今日、明日は災害級の寒波がやってくるというニュース。買い物に行けないという人のために、人参とツナ缶で一品を作ってみましょう。■材料■人参・ツナ缶*マヨネーズ*すりごま*砂糖*醤油■作り方■1千切りにした人参をレンジで加熱する。2レンジから取り出して軽く水気を絞る。3ツナに2を入れ4*マヨネーズ*すりごま*砂糖*醤油で混ぜれば完成です。■ニュースによりますと■この寒さは2016年1月以来で、近年にはない強さの寒気だそうです。25日(水)・26日(木)の朝は冷え込みが非常に強まり、内陸部を中心に氷点下の冷え込みになって水道管や路面が凍結する可能性があります。東京都心や大阪、名古屋でも-2℃前後まで気温が下がる見込みです。対策は早めに行い、こまめに最新の情報をご確認ください。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。人参に三度三度のご飯哉/高澤良一(人参は冬の季語)■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■■パプリカのマヨネーズ焼き■■たらと白菜で和クアパッツァ■■春キャベツのチョレギサラダ■■揚げなすのヨーグルトマリネサラダ■■厚揚げとキノコの中華風煮込み■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023.01.24
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。今日は、厚揚げとキノコを使って「厚揚げとキノコの中華煮込み」を作ってみましょう。教えて下さるのは、「きのう何食べた?」でおなじみのシロさんこと筧史郎さんに教えてもらいます。●厚揚げとキノコの中華風煮込み●■材料■厚揚げ、長ネギ1/2、エリンギ1パック酒少々、オイスターソース大さじ1、鶏がらスープ少々、砂糖少々かたくり粉小さじ1(水小さじ3)、醤油、ごま油■作り方■1.厚揚げを切る2.長ネギ1/2は斜め薄切りにエリンギ1パックも薄切りに。3.フライパンに油を引いたらネギを入れて香りが出たら水80ccとエリンギを入れる。4.煮立ってきたら酒少々、オイスターソース大さじ1、鶏がらスープ少々、砂糖少々で味をつけてそこに厚揚げを入れて火を弱めて5~6分煮込む。5.汁が煮詰まったら最後に醤油とごま油で味を調え、水溶き片栗粉(片栗粉1:水3)でとろみをつけて出来上がり。 シロさんの料理は、簡単で美味しいものが多いですね。今回の●厚揚げとキノコの中華風煮込み●も期待大です。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 熊除けの鈴を鳴らして茸山 大塩千代■映画:きのう何食べた?■■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■■パプリカのマヨネーズ焼き■■たらと白菜で和クアパッツァ■■春キャベツのチョレギサラダ■■揚げなすのヨーグルトマリネサラダ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023.01.16
コメント(0)
一枚となりし暦のたよりなさ はるなことしも早や、12月。あとひと月で、お正月だ。12月中にやらなければならないことがあるので去年を参考にメモ。■上旬(12月10日まで)■★新しいカレンダーを用意。(済み)★年賀ハガキを買って、年賀状を書く。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★不燃ごみなどのチェックをする。■中旬(12月20日まで)■★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★年賀状は出し終える。★ お年玉の準備、★美容院★シーツなどの大物の洗濯を天気の良い日に。★12月11日(日)・・・古新聞、段ボール。★12月17日(土)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)★医者に行く。あれこれと薬備えて年向かう はるな■下旬(12月27日まで)■★12月25日(日)・・・古新聞、段ボール。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★冷蔵庫の中身を調べる。■12月28日~30日まで■★12/29日(木)朝、普通ごみ最後の日。正月のため、一回休みがあるので忘れずに出す!!★正月の飾り。★買い物・・・少なめに。重箱*食料(おせち用)、*花、*雑煮用、★12月31日は、のんびり過ごしたい。差引けば仕合はせ残る年の暮 沢木五十八としたいものだ。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.12.01
コメント(0)
◎地震におけるケガで家具が原因となっている割合は、30~50%◎近年発生した大きな地震での負傷原因を調べると、30~50%が家具類の転倒・落下によるものと判明しています。出入口周辺に家具が倒れたりすることで、避難の妨げになることも考えられます。(生協パンフレットより)■家具の配置■□寝ている上に物が倒れてこない。□揺れで倒れてもドアの開きを阻害しない。□居室中央やガラス窓を背にして置いていない。□避難通路上に置いていない。■家具の固定■□収納物の飛び出しを防ぐため扉にロックがかかるようにしている。□壁の内側の桟木(間柱)、鴨居に固定している。□家電製品は台との固定だけでなく、台と床・壁などとの固定もしている。□2つ以上の固定方法を組み合わせている。■ガラス■□窓ガラスや室内のガラス面には飛散防止フィルムを貼っている。□照明器具に破損時の飛散を防止するカバーを取り付けている。□家具の上にガラス製品などの壊れやすいものを置いていない。■防災の日■9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。■避難袋の中身■■関東大震災:雉次郎(きじろう・吉川英治)と西郷像■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.09.01
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。家にヨーグルトがあるので、なすを使った美味しい副菜を作ってみましょう。 この料理を教えてくださるのは、「野菜1つでこんなにおいしい!」の大庭英子さんです。それでは、材料から教えていただきましょう。■材料 (2人分)■*なす4個(320g)*プレーンヨーグルト(無糖)150g*塩・胡椒・揚げ油■作り方■■1■ボウルにヨーグルトを入れて塩小さじ1/3、胡椒少々を混ぜて溶かす。■2■なすはヘタを切り、ピーラーで皮をしまむきにし、2㎝幅の輪切りにする。■3■深めのフライパンに、半分くらいの油を入れて180℃に熱し、なすの半分の量を入れる。菜箸で混ぜ、強めの中火で2分間ほど揚げ、柔らかくなったら取り出す。■4■揚げたなすを■1■を加える。残りのなすを同様に揚げ、■1■に加えてあえる。冷蔵庫で冷やし、器に盛る。 この料理は、すでに2回作りましたがとても美味しかったです。今年は、茄子の苗を植えたので、実がなったら、作ってみたいものです。 茄子苗を植ゑて夜雨の音うれし 若杉和子■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■■パプリカのマヨネーズ焼き■■たらと白菜で和クアパッツァ■■春キャベツのチョレギサラダ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.06.22
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。柔らかい春キャベツで「春キャベツのチョレギサラダ」を作ってみましょう。教えてくださるのは、■この方■です。では、さっそく、材料から・・・。■材料 (4〜5人分)■●春キャベツ:300g●きゅうり:2本●パプリカ:1/2個●ミニトマト:5〜6個◎中華だし:大さじ1/2◎しょうゆ:大さじ1◎砂糖:大さじ1◎酢:大さじ1〜1と1/2◎ごま油:大さじ1◎いりごま:大さじ1/2●韓国海苔:お好みで■作り方■■1■キャベツは水洗い後に食べやすい大きさに切る。熱湯をサッとかけた後水で冷やし水気を切る。■2■きゅうりとパプリカは薄切りミニトマトは半分に切る。私は、パプリカもキャベツと一緒にさっと熱を通し柔らかくしました。■3■①と②をサラダボールに入れて◎の調味料を混ぜ合わせて作ったチョレギドレッシングで和えてあれば韓国海苔をかけて完成。甘藍の一片をさへあますなし 加藤楸邨甘藍(かんらん)とは、キャベツの別名。私が幼い頃は使われていた。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■■パプリカのマヨネーズ焼き■■たらと白菜で和クアパッツァ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.05.11
コメント(0)
買い物の帰りにふとみると「〇〇春のパンまつり」をやっていた。まだやっているんだ、パン祭。春になってパンを買うと、白い皿がもらえるっていうの、もう春の恒例、常識になっている?「パンまつり」って俳句の季語じゃね??■いつからやっているのかと調べてみたた、1981年だった。■もう40年以上前からじゃないか!!! 40年前といえば、白い皿が新鮮に見えた。「クロワッサン」の店などが、しきりに白い皿をすすめていて、シンプルが一番という時代。80年代は昭和だったから、どの家にも。けっこうゴテゴテした模様の皿が家にあった時代だ。私もその頃は、気に入ったのを雑誌などでみると、籠、キッチン秤、グラスなど東京の店に注文して送ってもらっていた。その後、「クロワッサンの店」、「無印良品」、「IKEA」・・・などなどおしゃれな生活雑貨の店が出来て、簡単におしゃれな雑貨が手に入るようになった。 (▲■我が家の正月の食器■)ちなみに私の、好きな食器は、骨董。骨董市や親せきなどでもらったり、捨ててあるのをレスキューしたり・・・。結構持っている。しかし、少しづつ少しづつ人にあげたりしている。 今はやりの断捨離。断捨離とは、捨てることばかり考えるけど、もらわないことが大事だと思う。百均にいけば、大きさも形も色々ある白い食器。40年以上前と、時代ががらりと変わったのに、みんな今も白い皿を求めているのだろうか?・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022.02.12
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。鍋に使った鱈(たら)や白菜が残ったってこと、ありますよね。そこで鱈を使ってアクアパッツァならぬ、和クワパッツアを造ってみましょう。教えてくださるのは、■この方■です。では、さっそく、材料から・・・。■鱈と白菜で和クワパッツア■材料(3人分)白菜1/4個玉ねぎ1/2個塩(クレイジーソルト/クレイジーガーリックも◎)適量ベーコン2枚〜しめじ100gタラ3切れ酒適量醤油適量オリーブ油適量あれば、ミニトマト■作り方■1.白菜、玉ねぎを食べやすいサイズに切り、フライパンに敷く。塩をふる。2.ベーコンを切る。3.1の上にしめじを散らし、その上にタラを乗せて酒をかる4.ベーコンを散らすこの時、ミニトマトがあれば、一緒に入れる。5.水をかけて蓋をして火をつける6.たらに火が通ったら弱め、オリーブオリーブと醤油をまわしかける。 鍋用の鱈は冷凍していますし、家にあるものが多いので是非、作ってみてくださいね。春の雪切身にしても鱈は重し 鈴木真砂女 それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。■2020年までのごちそうさん歌■■サバ缶のキムチあえ■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.04.05
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。生協さんに教えてもらったパプリカを使った簡単で美味しい料理を作ってみました。■パプリカのツナマヨ焼き■です。では、さっそく、材料から・・・。■材料■*パプリカ*ツナ缶*マヨネーズ*塩コショウ*ピザ用チーズ■作り方■(1)パプリカは種を除き、8つ割にします。(2)ツナ缶にマヨネーズ、塩コショウを混ぜてパプリカに盛り、ピザ用チーズをのせてトースターで焼きます。いつも冷蔵庫にあるものに、パプリカをたせばすぐ出来る簡単な料理ですので、是非、作ってみてください。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。■パプリカ■♪音が出ます!!パプリカ 花が咲いたら晴れた空に種を蒔こうハレルヤ 夢を描いたらなら心遊ばせあなたにとどけ■過去のごちそうさん歌■■ツクシ■■にぬき■■簡単料理に愛を添えて■■玉ねぎパン団子■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■筍のツナ缶料理■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍の甘からおかか炒め■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■大根と豆腐の炒め物■■鯖サンド■■酢醤油卵■■お好み焼き■■乾燥ポルチーニ茸のクリームパスタ■■野菜ポタージュ■■モヤシとキノコの野菜炒め■■サバ缶と玉ねぎのじゃがいもチーズ焼き■■ワカモーレ■■新玉ねぎのベーコン焼き■■茄子のピ風ホイル焼き■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.03.15
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。 サバ缶に豊富に含まれるEPA、DHAという必須脂肪酸は血液をサラサラにして善玉コレステロールを増やし、生活習慣病を予防する効果があるというので、注目を集めていますね。栄養たっぷりで、いろんな料理に使えるので便利で安価で買い置きが出来て、そのままでも食べられる便利なサバ缶を使った料理のご紹介です。■材料 ( 2 人分 )■*サバ缶(水煮)1缶(200gくらい)*きゅうり 1本*白菜キムチ 60g*ごま油 小さじ 1*醤油 小さじ 半分*焼きのり 1枚■作り方■1キュウリは長さを半分に切ってから、さらに縦半分に切ります。キムチはあらく刻みます。2サバの缶汁をきってボウルに入れ、ごま油、醤油を加えて菜箸で粗くほぐしながら混ぜます。3海苔を粗くちぎり、キムチとともに加えてざっとあえます。器に盛り、キュウリを添えます。 災害の時の非常食としても役に立つサバ缶は、雨の日や忙しい日、寒くて買い物に行きたくない時の頼もしい味方ですね。鯖缶も使い切ったり冬ごもり はるなそれでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。■ツクシ■■にぬき■■簡単料理に愛を添えて■■玉ねぎパン団子■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■筍のツナ缶料理■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍の甘からおかか炒め■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■大根と豆腐の炒め物■■鯖サンド■■酢醤油卵■■お好み焼き■■乾燥ポルチーニ茸のクリームパスタ■■野菜ポタージュ■■モヤシとキノコの野菜炒め■■サバ缶と玉ねぎのじゃがいもチーズ焼き■■ワカモーレ■■新玉ねぎのベーコン焼き■■茄子のピザ風ホイル焼き■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.02.16
コメント(2)
「コロナに気をつけて。朝、お白湯を飲んでね。」コロナが流行り始めたころ、長女・ミナから電話。「わかった。」と返事はしたものの、朝、白湯を飲む習慣が無いので飲まなかったが、先日、白湯の驚きの効能を知った。YouTubeのモーニング・ルーティーンでも、いい女は朝、白湯を飲んで朝を始める。よし、私も、白湯を飲むぞ!!■★白湯が持つ体に良い効果 ★■より転載。★基礎代謝が上がる。白湯を口から摂ることで、食道や胃、腸などの内臓が温められます。 そうすると、全身を巡る血の流れが良くなって基礎代謝が上がると言われています。 基礎代謝が上がると脂肪燃焼の効果が上がり、痩せやすくなるだけでなく、基礎体温も上がることで免疫力が高まります。 ★デトックス効果がある 。白湯を飲んで体の内側から温められることで、内臓の働きが活発になり、利尿作用や腸の蠕動運動が促され、便秘解消のようなデトックス効果が期待できます。 汗や尿、便などの老廃物を排出するにも水分は重要な役割を果たしているため、白湯を摂ることで、いつもより多めに水分を摂取することも体にとっては良いことなのです。 白湯を適切なタイミングで適量摂ることで、利尿作用によって老廃物をどんどん排出することができれば、美肌やむくみ解消にも嬉しい効果があるでしょう。 ★内臓の機能回復 。内臓は冷えてしまうと機能が低下してしまいます。 そのため、夏の気温が暑い時期に冷たい飲み物ばかりを飲んでいると、胃腸の調子が悪くなってしまうことがあります。 冬でも、寒いからといってホットコーヒーばかり飲んでいると、カフェインが体を冷やす作用を持っているためにあまり好ましくありません。 そこで体に負担の少ない白湯を摂ることで、内臓の機能を回復し、消化不良や胃もたれを防ぐことに繋がります。 ★冷え症が改善。 体の末端まで温めるには、内側から体を温めて血液を末端までよく流す必要があります。 そのため、冷え性で悩んでいる方は服をたくさん着込むだけでなく、白湯を飲む習慣をつけることで冷え性が緩和されるかもしれません。 ★一日のうち、いつ飲む?★どのくらい飲む?★美味しく飲むには?・・・などもっと詳しく知りたい方は、■ここをクリック!!■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.11.04
コメント(2)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。夏野菜の筆頭、ナスビを使った簡単で美味しい料理を作ってみました。■茄子のピザ風ホイル焼き■です。では、さっそく、材料から・・・。■茄子のピザ風ホイル焼き■材料(2人前)*ナス 2本*ベーコン 2枚*玉ねぎ 1/4個*ケチャップ 大さじ2*ピザ用チーズ 適量*オリーブオイル 大さじ1■作り方■1.ナスはヘタを取り、輪切りにします。・ナスは、5mm幅に切ると熱が通りやすくなります。私は、もう少し厚く切って15分以上焼きました。2.玉葱は粗みじん切りにします。3.ベーコンも粗みじん切りにします。ベーコンの代わりにウインナー、ついでにシメジも刻んで入れても美味しそうですね。4.ケチャップと玉葱、ベーコンを混ぜ合わせます。・ご自宅にピザ用ソースがあれば、トマトケチャップの代わりにお使いいただけます。5.アルミホイルに切ったナスを並べ、オリーブオイルをかけ、4をのせチーズを散らします。・ピザ用チーズの他に、お好みでモッツァレラチーズをのせても美味しくいただけます。6.オーブントースターで約10分焼いて完成です。アルミホイルで包んでトースターで焼くことにより、野菜とベーコンの旨みと香りをぎゅっと閉じ込めます。白ワインを片手に食べても美味しいので、ぜひお試しください! 茄子、ベーコン、オリーブオイル・・・。相性のいい食材で簡単で美味しい一皿になりますよ♪それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。しんかんと七月いたり母がため茄子もてつくるむらさきの馬 塚本邦雄・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.07.14
コメント(0)
大阪市内に電車で出かけたのは、3月25日が最後。約50日以上ぶりに、5月18日に出かけた。その印象をメモ(私は、メモ魔だ。)★電車。電車の窓が一部、開いていた。(密閉をさけるため、空気を入れる。)昔は、暑いときは、電車の窓を開いていたのに、ここ何十年も窓を開けた電車に乗ったことがなかった。★病院。*医者に行ったのだが、窓口は、ナイロンで覆われていた。看護師は、もちろん、マスク。*医師との会話は、1m以上離れた所に椅子があり、患者の医師もマスク着用。*医院の入り口に消毒液。★食事。*食堂の、カウンター席は、一つおきに、ビニールが被せてあった。*待っている人も順番が来るまで、店の外で待っていた。 ★商店。多くの店はまだ開いていないかった。開いていても、商品をガラスケースに入れたりして、客が触るのを防いでいた。もちろん、消毒スプレーを入り口に置いていた。ちなみに、私が行くスーパーのコロナ対策。★ポイント〇倍デーなどの日をやめた。(混雑を避ける。)★入り口に消毒液。★店員はマスク。レジ係は、薄いゴム手袋。★注意喚起のアナウンス。★ビニールや仕切りでレジ係を守る。店内かごから、袋に入れる台は、隣との仕切りがある。★出入口が一方通行。働く人は、マスクをつけいたらしんどいだろうなと思う。これから暑くなると余計に・・・。でも、感染者も少なくなっているから、もうちょっとの辛抱!!・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.05.21
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。今日は、今が旬の新玉ねぎを使った簡単で美味しい「新玉ねぎのベーコン焼き」をご紹介いたします。教えて下さるのは、■こちらの先生です。■■新玉ねぎのベーコン焼き:材 料 (4人分)■*新玉ねぎ 3個*ベーコン 100g*ニンニクひとかけ*サラダ油 少々*ポン酢しょうゆ*刻み葱■作り方・動画■1.新玉ねぎの皮を剥いて、半分に切り、根本を残して、包丁を入れます。(動画を参照してください。) 耐熱皿に入れて、100gにつき、600wで1分40秒。ふんわりとラップをかけてレンジにかけてください。2.ベーコンは、1cmに切り、サラダ油を入れ、ニンニクと一緒に、フライパンに入れてカリカリになるまで炒める。 いったん、フライパンから出します。3.レンジでふわふわになった新玉ねぎを、フライパンで焼きます。ニンニクのにおいや、ベーコンの旨味を新玉ねぎにうつすわけですね。 4.新玉ねぎに、いい焼き色が付いたら、お皿にうつし、ベーコンを乗せます。 ポン酢しょうゆをかけ、刻み葱を散らしたら、出来上がりです。一人1個、ペロリといけますよ。美味しいものを食べて「ステイ・ホーム」!!それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。つやめいて 新玉ねぎの 白きかな はるな■ごちそうさん歌■■ワカモーレ■■過去のごちそうさん歌■■サバ缶と玉ねぎジャガイモのチーズ焼き■モヤシとキノコの野菜炒め■■野菜ポタージュ■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.05.02
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。 天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。 ワカモーレとは、メキシコ料理のサルサの1種。名称の由来は、ナワトル語のAhuacamOlli=Ahuacatl(アボカド)+mOlli(ソース)から。では、さっそく、材料から・・・。■ワカモーレ:材 料 (4人分)■*アボカド2個*玉ねぎ 半個*トマト 1個*にんにく(すりおろし)少々*レモン汁 大さじ 1*塩 少々*コーンチップ 適宜■作り方■1.玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をしっかり切る。トマトは種を取って角切りにする。2.アボカドは種を取り、ボールに入れ、スプーンでつぶす。3.2に1、にんにくを加えて混ぜ、レモン汁、塩で味付けをする。コーンチップスを添える。ゆで卵を加えるとサンドイッチによくあいますよ。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 「シネマ食堂」より アボカドの種大きくて春の朝 はるな■過去のごちそうさん歌■■サバ缶と玉ねぎジャガイモのチーズ焼き■モヤシとキノコの野菜炒め■■野菜ポタージュ■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.03.19
コメント(0)
ついこの間、■いぬ年ですから■といって、■犬のイラストのこども茶碗■をアップしたのに、今年は、もう、ねずみ年ですから・・・。ヘタウマっていうのか、ゆる~~いイラスト!!犬のこども茶碗にもまして、このねずみのこども茶碗のイラストもゆる~~い!!ゾウがボートを漕いで、子どもが、喜んでいる。ゾウと子どもの間にいるネズミがサングラスをかけているっぽい!!(⌒∇⌒)子どもの、赤い服の色が線からはみ出しているわ。((´∀`))ケラケラ普通の茶碗の半分くらいの大きさで、アボカドのそばに置いて、大きさというか小ささを表した。この茶碗も、犬の茶碗と同じく、娘たちが小さかった頃、今から40年近く前、私の母が買って、私の実家で娘たちが使っていたもの。 最近のこども茶碗を調べたら、これまたいい味のイラストだった♪こども茶碗は、プラスチックのものもあるけれど、安全のため、感性を育てるため、ぜひ、本物の陶器や磁器の茶碗をお勧めする。 私の記憶が正しければ、中野翠の「千円贅沢」(だと思う)に「子供茶碗」というのが出ていて、安かった子供茶碗が最近、高くなったと嘆いていた。ずいぶん前に読んだ、「千円贅沢」また読んでみたくなった。 (☚ 犬の子ども茶碗。)■ネズミに関する言葉・慣用句■●大山鳴動して鼠一匹 - 大騒ぎをしたにもかかわらず、大した収穫が得られないこと。ラテン語の諺「山々産気づいて、子鼠一匹生まれる」(Parturiunt montes, nascetur ridiculus mus) に由来する。●窮鼠猫を噛む - 追い詰められた弱者が、強者に対し必死に反撃すること。●ネズミは沈む船を見捨てる(Rats desert a sinking ship.) - 英語の諺。■猪のバトン受け取る鼠かな■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.02.01
コメント(1)
年末買ったもの。■赤いシクラメンの鉢■夫の母親にクリスマスの贈り物にと思ったが、96歳では、世話が大変かと思い、家に置くことにした。その後、読んだ本では、私よりももっと歳をとると植木鉢の世話も出来なくなると書いていたので、家においといてよかった・・・。改めて、歳をとると、植木鉢ひとつ管理できなくなることを知る。■包丁■これまで使っていた包丁は、よく錆びる。錆びないのは、切れない・・・。包丁が欲しいと思ってやっと買った。よく切れる!さっと洗っておくだけで錆びない!!なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・。毎日使うものは、妥協を許さず、これと思うものを買うべし!!■木のまな板。■●買った理由●●プラスチックのまな板が長く使って黒ずんでいたから。●年末売り出し、ポイント5倍だったから。●なにより、「脱プラスチック」の必要性を感じたから。*プラスチック・フリー生活:キッチン*「プラスチック・フリーの料理術」は「いかに正しい道具をそろえるか」に尽きる。 本■プラスチック・フリー生活■最近は、本は買わない。しかしこの本は買った。何回も開いてみている。■老前整理■を考えはじめてから、買う時に結構迷ったりする。整理といえば捨てることばかり考えるけど買うことを制限することが大事だと思う。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.01.27
コメント(2)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。 サバ缶って、栄養たっぷりで、いろんな料理に使えるので便利ですね。■そんなサバ缶を使った簡単な料理を教えていただきました。■では、さっそく、材料から・・・。■材料 ( 2 人分 )■ サバ缶(水煮)1缶玉ねぎ1個じゃがいも2個マヨネーズ大さじ1味噌大さじ1/2塩胡椒少々とろけるチーズ適量バター適量■作り方■1玉ねぎ、じゃがいもは薄切りに。耐熱容器に入れてラップし好みの柔らかさになるまでレンジで加熱(我が家は8分が子ども好み) 2加熱したものにサバ缶のサバを入れてほぐし(汁は入れない!)味噌とマヨネーズ、塩胡椒を加えよく混ぜる。 3チーズを乗せ、バターも数かけ乗せたら、トースターで焼き色がつくまで焼いて完成! 災害の時の非常食としても役に立つサバ缶は、雨の日や忙しい日の頼もしい味方ですね。鯖缶も使い切ったり冬ごもり はるな■過去のごちそうさん歌■■モヤシとキノコの野菜炒め■■野菜ポタージュ■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020.01.22
コメント(0)
■血糖値を下げる腸内細菌を増やす食品について ■腸内細菌は「水溶性食物繊維」を食べて増えていきます。水溶性食物繊維が多くふくまれる食品は、ゴボウやたまねぎなどの根菜類、キノコ類、ひじきやわかめなどの海藻類、納豆やオクラなどねばねばする食品です。食品の覚え方。「アナ5時に笑い泣き」■アボカド■納豆■ゴボウ ■ジャガイモ ■人参 ■ワカメ■ラッキョ ■ヒジキ■ナメコ ■キウィ・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.12.27
コメント(0)
一枚となりし暦のたよりなさ はるなことしも早や、12月。あとひと月で、お正月だ。12月中にやらなければならないことがあるので去年を参考にメモ。■上旬(12月10日まで)■★新しいカレンダーを用意。★年賀ハガキを買って、年賀状を書く。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★不燃ごみなどのチェックをする。うちは、週に2回の普通のごみの他に*12月13日(金)・・・不燃ごみ(壊れた瀬戸物や缶ビンの空いたもの)*12月14日(土)・・・古新聞、段ボール。*12月20日(金)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)*12月21日(土)・・・古新聞、段ボール。■中旬(12月20日まで)■★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★年賀状は出し終える。★ お年玉の準備、★美容院★シーツなどの大物の洗濯を天気の良い日に。★12月20日(金)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)★医者に行く。■下旬(12月27日まで)■★12月23日(土)・・・古新聞、段ボール。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★冷蔵庫の中身を調べる。★年末普通ごみを出す用意。(12/30)★12/30日(月)朝、普通ごみ最後の日。正月のため、一回休みがあるので忘れずに出す!!★正月の飾り。★買い物・・・少なめに。*食料(おせち用)、*花、*雑煮用、★12月31日は、のんびり過ごしたい。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.12.02
コメント(0)
昨年の母の日に、娘がふたりして、プレゼントをくれた。気持ちは、ありがたいけれど、■老前整理■をしている身、プレゼントは、今後いらない。と丁寧に断った。その代わり、といってはなんだが、モノでないものなら、いただきます。たとえば、うちに来て、掃除を手伝ってくれること。高い所のものを上げたり下ろしたりすること。車を運転してくれること・・・。などなど、モノでないものなら、ありがたく頂戴します。と言っていたら、ギリシャに行っている間に、長女が掃除をしていてくれた。長女は、整理整頓が趣味。いつもなら、見逃している所の掃除をしてくれている。 次女は、先日うちに来て、カーネーションの花束をくれた。「モノは、いらんゆうてたから・・・。これやったら、ええやろ?・・・。」掃除も、切り花も老前整理の身には、大歓迎のプレゼントだ。五月の第2日曜日の今日は母の日。■母の日(ははのひ)は■日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。アメリカでは以下のアン・ジャービスへの教会での追悼にさかのぼり、5月の第2日曜日に祝い、日本もそれに倣っているが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.05.12
コメント(2)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。鍋料理をしてキノコなど野菜が少しづつ余ったことってありませんか?そんな時、モヤシと豚肉を一緒に野菜炒めを作ってみましょう。 ■雪国レシピサイト■では、さっそく、材料から・・・。■野菜いため:材 料 (2人分)■*豚バラ肉(薄切り)100g*モヤシ1袋*キノコ類(マイタケ、ブナシメジ、エリンギなど残ったキノコ)*キャベツ、ニンジン(色どり程度)*鶏ガラスープ・小さじ1杯*塩コショウ・少々■作り方■1.フライパンにサラダ油を熱し、食べやすい大きさに切った豚肉とモヤシ、キノコなど野菜類を炒める。2.具材に火が通ったら、鶏ガラスープ・小さじ1杯を加え、塩コショウで味を調えて出来上がり。冷蔵庫の野菜室の整理にいい料理ですね。■もやしに含まれるアスパラギン酸は■新陳代謝を高めてくれると言われているのだそう。代謝が盛んになることで肌代謝を促し、つややかな美肌に近づくことができそうです。お肌の調子を整えるために積極的にとっていきたいですね。加えて、疲労回復や肝機能向上なども期待できるとか。ビタミンやミネラル類は熱に弱いので調理法にご注意を。蒸したり茹でたりは短時間で仕上げ、炒める際は最後に入れるのがおすすめです。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 野菜の値どんだけ上下に動くのか考える程にもやし見直す ■ごんぱち■ ■過去のごちそうさん歌■■野菜ポタージュ■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.04.01
コメント(2)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。 天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。寒い夜に暖かいポタージュはいかがですか? 「シネマ食堂」という本を参考にしてみました。では、さっそく、材料から・・・。 ■野菜ポタージュ:材 料 (2人分)■*手羽先 4本(鶏ガラ)でも可。*水 500cc(2はい半カップ)*玉ねぎ 半個*人参 半分*カボチャ 200g*リンゴ 1/4個*バター 大さじ 1/2はい*ローリエ 1枚*塩 小さじ2/3 ■作り方■ 1.手羽先は骨にそって切れ目を入れる。玉ねぎは薄切りに。カボチャは皮をむき、人参とリンゴは皮つきのまま、それぞれ薄切りにする。2.鍋に手羽先、水を入れ、弱火で15~20分、アクを取りながら煮込みスープをとる。3.別の鍋にバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、人参、カボチャも加え弱火で炒める。 4.3に2のスープ、リンゴ、ローリエを加え、弱火で15~20分煮る。5.ローリエをのぞき、ジューサーでなめらかにする。塩で味をととのえる。スープをとった後の手羽先は、ほぐしてサラダなどに使ってくださいね。私は、手羽先の代わりに、鶏ガラを使いました。手羽先以外は、家にあるものばかりで気軽につくれます。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 ポタージュの黄色き椀や冬の夜 天地 はるな 「シネマ食堂」映画「かもめ食堂」「めがね」「プール」のフードスタイリスト、飯島奈美がつくる映画ゴハン。作っておいしい観て楽しい、70のレシピ。 その中で、「野菜ポタージュ」は「食堂かたつむり」から。■食堂かたつむり■恋に破れ、財産を失い、声が出なくなった女性。ふるさとで1日1組だけの食堂を開くと、恋や願い事が叶うというスープが噂になります。■過去のごちそうさん歌■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村
2019.02.08
コメント(0)
出す、出さないで迷っていた年賀状の基準を今年の正月から決めた。出す基準は、★一年以内に連絡を取り合った人。会ったり、会えなくても、誘いを受けた人。年賀状だけの付き合いを辞めた。上の基準にあっていなくても、年賀状が来た場合は、即、出した。使ったハガキも年賀状用のものではなく、普通のものに10円と2円の切手を貼って出した。「私は老前整理をしています。ですから、このハガキで失礼します。」というメッセージを添えて・・・。これで処分できたもの。「50円ハガキ、10円切手、2円切手」「老前整理」高齢になればなるほど気力や体力が衰え、片付けはおっくうになります。老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理し、快適な老後を送りませんか。あなたがこれからどういう自分になりたいのか、どういう生き方をしたいのかを考え、必要な物を自分で決め、不要な物はそぎ落とす。片付けられず、あふれるモノに囲まれて暮らしている人のための新しい整理術、生き方指南書。一年に一度しか使わないけど、正月用の食器は処分できない。■正月の食器を仕舞う。■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.01.23
コメント(2)
12月も半分近くすぎた。12月中にやらなければならないことがあるので、メモ。 ■中旬(12月20日まで)■★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。 ★年賀状は出し終える。★ お年玉の準備(うちは、孫くらいだけど、もしもの時に、お年玉袋と新札を用意)。★美容院。★シーツなどの大物の洗濯を天気の良い日に。★12月14日(金)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)★医者に行く。 ■下旬■★12月22日(土)・・・古新聞、段ボール。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★冷蔵庫の中身を調べる。★年末普通ごみを出す用意。 ■12月28日~12月30■★12月27日(木)朝、普通ごみ最後の日。 正月のため、一回休みがあるので忘れずに出す!!★掃除★正月の飾り。 ★買い物・・・少なめに。*食料(おせち用)、*花、*雑煮用、全て少なめに。なによりも、怪我のないようにしたい。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.12.11
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。■今年4月21日から5月1日に行ったスロベニア・クロアチア■のお土産にポルチーニ茸を買ったのですが、先日、やっと料理しました。参考にしたのは■このサイトさん■です。では、さっそく、材料から・・・。■乾燥ポルチーニ茸のクリームパスタ■■材 料 (2人分)■*乾燥ポルチーニ茸 5gから9g (私は10g使用)*戻し水(ぬるま湯 150cc )*牛乳 200cc *小麦粉 大さじ2 *玉ねぎ 半玉 *シメジ 半株 *オリーブオイル 大さじ1 *スパゲティ 200g *ささみ(無くてもよい 1本 *コンソメ 小さじ1/2 *塩胡椒 お好み■作り方■1.乾燥ポルチーニ茸を水又はぬるま湯で戻しておく。30分以上。 美味しいダシがでます。 使うので捨てないで。 2.玉ねぎ 半分を薄切りに。 ささみ1本は筋をとって小口切りに。3.しめじは半株を下処理してほぐしておく。 小麦粉大さじ2杯を測っておく。 4.ポルチーニは絞り別のお皿へ。 残っただし汁を計量カップへ。 水を足して150ccにして牛乳を入れる。合わせて350cc 5.フライパンにオリーブオイルを入れ玉ねぎとささみを中火で焦がさないように炒める。6.玉ねぎがクタクタになったらシメジと小麦粉を入れる。 粉っぽさが無くなるまで中火で焦がさないように炒めて。 7.4のだし汁MIXを4.5回に分けてフライパンに入れる。 入れる度にしっかりと混ぜ合わせてください。中火。8.混ぜ終わったら絞ったポルチーニ茸、コンソメを入れお好みの硬さまで煮込む。9.パスタを茹で、塩胡椒で味を整えたソースにあえて出来上がり。 イタリアンパセリなどがある場合は飾ると綺麗です。 10.※ささみはなくても大丈夫です。 ボリュームを出したい時だけ入れます。 シメジの他にマッシュルームでも美味しく出来ました。 「きのこの王様」とも呼ばれるポルチーニ。食べるのも、料理するのも初めてでした。私は、ささみを入れなかったのですが(肉を食べないので)美味しかったです。(^~^)ボルチーニ茸以外は、家にあるものばかりなのですが、ボルチーニ茸がもっと安ければいいですね。 それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 茸(きのこ)たちの月見の宴に招かれぬほのかに毒を持つものとして■石川美南■■イギリスで謎の石のキノコを発見!■■過去のごちそうさん歌■■お好み焼き■■酢醤油卵■■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.09.20
コメント(2)
■100均の白髪染めから有害物質 2百万本自主回収■化粧品製造販売のサンパルコ(京都市東山区)は13日、同社が輸入し、卸先の100円ショップ「ダイソー」の全国約3千店で販売された白髪染めから有害物質が検出されたとして、自主回収すると発表した。 「エバビレーナ白髪タッチ」のブラック、ダークブラウン、ブラウンの3製品(各108円)。自主検査の結果、医療品医療機器等法(旧薬事法)で使用が認められていないホルムアルデヒドが検出された。対象は2012年12月~18年4月上旬に販売した約200万本。現在までに健康被害の報告はないという。また、成分表示に一部誤りがあったとして、ファンデーションや口紅など化粧品75品目も合わせて自主回収する。着払いで送れば返金する。送付先は〒610-0115 京都府城陽市観音堂甲畑49の「サンパルコ商品回収係」まで。問い合わせは(0120)434332。::::::::::::::::::: ((((;゚Д゚))))))) 怖い、怖い!!私は、去年の秋から毛染め、やめました。って、誰が興味あんねん。■by ヤナギブソン■・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.04.16
コメント(2)
夫が二泊三日(旅行か!)で入院する。入院の用意をしていたら持っていくものに中に「ふろおけ」があった。家には、風呂桶は一つしかない。入院用に、買うべきなのだろうか?■老前整理■を意識して暮らすようになって、必要というものも、本当に必要なのかと考えるようになった。 そこで思いついたのが、買っても使っていないボール!!水切りかご付きの白いプラスチックのボールは、使わないまま、家にある。そうだ、これを風呂桶にしよう。もちろん、退院するまでだが・・・。 使っていない物を使うようになってよかった。買わないでよかった・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.02.21
コメント(2)
◆もういくつ寝るとバレンタイン◆バレンタインのおかざりは 赤いハートのピンクッションハートの籠に赤りんご こんもり盛っておきましょか やぶれちまった哀しみの ぎざぎざハートはどこに置く白くて細いリボンかけ、ぶるーな海に流しましょう そしたら、ぶるーな思い出は 海で静かにくらすでしょう by はるな ■バレンタインデー■近くになると、ハートグッズを玄関に飾っていたあの頃は、今、いずこ・・・。もはや、「まぼろし~~~♪(イッコウさん風)」私は、バレンタインデーにチョコレートを贈らないし、買わないし、食べない。 40年近く前に買った金と黒のクラシックなデザインで、針の下の部分がハート型のアンティーク風な秤は、今も台所にあるし、今も大好きだけれども、ここ10年ほどで、私の考え方は、大きく変わった。やはり、■老前整理■を考え始めて、季節ごとに、ものを飾るということがなくなった。■クリスマスも■飾らないし、正月の飾りも、最小限にした。■お正月の食器■バレンタインデーが終わると、お雛様。20年くらい前までは、沢山の雛や道具を飾っていた。■おしゃれ手紙:ため息の雛祭■今は、小さな雛を一対と花を飾るくらいだが、巡る季節は敏感にありたいと思う。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.02.14
コメント(2)
20度以上と暖かかった沖縄から帰ると、大寒波。さっそく、風邪をひいてしまった。金曜日、2度目の医者通い。待合室では、マスクをかけた20人あまりの人の姿は異様だった。ふと、この20人以上の人の持っているカバンがそれぞれ違うのに気が付いた。色、大きさ、手提げ、ショルダー、材質・・・。一人として、同じものを持っている人はいない。ちなみに、私は黒いリュック。同じように黒いリュックの男性がいたが、大きさなどが微妙に違う。おんなじ風邪ひいて、おんなじマスクして、カバンは一人として同じものは持っていない。一人ひとりカバンが違うように一人一人違う生活がある。みんな、がんばれ・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.01.27
コメント(2)
ことしも早や、12月。あとひと月で、お正月だ。そのために、12月中にやらなければならないことがあるので、メモ。■上旬(12月10日まで)■★新しいカレンダーを用意。(済)★年賀ハガキを買って、年賀状を書く。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★不燃ごみなどのチェックをする。うちは、週に2回の普通のごみの他に*12月8日(金)・・・不燃ごみ(壊れた瀬戸物や缶ビンの空いたもの)*12月9日(土)・・・古新聞、段ボール。*12月15日(金)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)*12月23日(土)・・・古新聞、段ボール。■中旬(12月20日まで)■★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★年賀状は出し終える。★ お年玉の準備(うちは、孫くらいだけど、もしもの時に、お年玉袋と診察を用意)。★美容院(私は11月の終わりに行った)。★シーツなどの大物の洗濯を天気の良い日に。★12月15日(金)・・・資源ごみ(ジュース、ビールの空き缶、空き瓶)★医者に行く。■下旬(12月27日まで)■★12月23日(土)・・・古新聞、段ボール。★冷蔵庫の中身を減らすために、買い物はしないであるもので献立を立てる。★冷蔵庫の中身を調べる。★年末普通ごみを出す用意。(12/28)■12月28日~12月30■★12月28日(木)朝、普通ごみ最後の日。正月のため、一回休みがあるので忘れずに出す!!★掃除★正月の飾り。(▲■今年の飾り■)★買い物・・・少なめに。*食料(おせち用)、*花、*雑煮用、★12月31日は、のんびり過ごしたい。・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.12.01
コメント(2)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。 天地 はるなの■「ごちそうさん歌」■の時間がやって来ました。 今日、10月10日は「お好み焼きの日」です。そのこころは、「10月10日」の1010=じゅうじゅう=ジュージュー。お好み焼きを焼く、ジュージューという音からなんですね!お好み焼きといえば、先日■道頓堀の戎橋■に行った時見たのが、コテの模様。_| ̄|○では、さっそく、材料から・・・。■お好み焼き【関西風】■ ■材料■4枚分*薄力小麦粉 200g(カップ2) *かつおだし 400ml(カップ2) *長いも50g(大さじ3) *豚バラ肉(薄切り)250g *キャベツ400g *青ねぎ(または万能ねぎ)8本 *天かす大さじ4 *紅しょうが(せん切り)20g *卵 4個 *サラダ油 小さじ1 *中濃ソース 大さじ4 *マヨネーズ 小さじ4 *青のり 大さじ1 *けずりかつお カップ1 ■作り方■1キャベツ、ネギを切る。2山芋をおろす。3生地を作り具をまぜる。4具の入った生地を鉄板に流し入れ、豚肉を上の乗せる。5ひっくり返し、焼きあがったら、もう一度ひっくり返す。6お好みのソースを塗り、マヨネーズ、青のり、けずりかつおなどをふりかけて食べる。 残り物のコンニャクやチクワを加えると冷蔵庫の整理になりますね♪豚肉が苦手という人は、イカやエビ、牡蠣を入れても美味しいですよ。(^~^)それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。広島風お好み焼き対関西風お好み焼きを観るモダン焼き(篠原謙斗)■お好み焼き川柳■■過去のごちそうさん歌■■鯖サンド■大根と豆腐の炒め物 ■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物 ■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ ■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて ■にぬき■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.10.10
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。 天地 はるなの「ごちそうさん歌」の時間がやって来ました。今日、4月16日は「イースター」ですね。 イースターといえば、イースター・エッグ。イースター・エッグ(英語:Easter egg)とは、復活祭(イースター)の休日もしくは春を祝うための、特別に飾り付けられた鶏卵ですね。元来染めたり塗ったりした鶏卵(ゆで卵)を使うのですが、現代では、チョコレートで作られた卵や、ジェリービーンズなどのキャンディを詰めたプラスチックの卵で代用するようになってきました。今日は、イースターにちなんで、卵を使った料理をします。 <材料>(つくりやすい分量)・ゆで卵 6~8コ ・しょうゆ 大さじ2 ・酢 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 <作り方>1.しょうゆ、酢、砂糖を混ぜてジッパー付きの保存袋に入れ、殻をむいたゆで卵6~8コを漬けます。2.空気を抜くようにして口を閉じ、冷蔵庫に2~3時間おきます。 一晩おくとさらに味がしみますよ。美味しくて簡単なので、是非、作ってみてくださいね。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 取り落とし床に割れたる鶏卵を拭きつつなぜか湧く涙あり 道浦母都子■鯖サンド■■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.04.16
コメント(0)
■老前整理■をしているといろんなものが出てくるので、呆れることがある。今回のもそんなひとつで今回処分したもの。朝日新聞・家庭欄「ひととき」に掲載された人たちのグループで「ひととき会」というのがあった。1970年代後半~1980年代、20代後半から30代前半まで私は、新聞や雑誌に投稿していた。「ひととき」には30代前半に3回掲載された。2回目の掲載された時、「ひととき会」入会の案内が来てさっそく入った。月に一回、決まった「題」があって、書いていた。40代と50代は、環境問題の市民グループのチラシやや会報を作ることに力を入れていた。■こんな公園あったらいいな・・・。■■公園づくりの仲間になって下さい!■2002年から現在までブログの時代。1980年代にブログがあったら、どんなことを書いていただろう。「ひととき」は写真に残して処分。■三尺流れて水清し■■命の洗濯すみました。■■青春のにおいのする街■・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.02.11
コメント(2)
月に一度、捨てたものを書いている。これは、自分への戒め。もう、読むこともない本(字が小さ過ぎる)、書けないボールペン、サイズの合わなくなった服、度の合わなくなった眼鏡、ホネの折れた傘・・・。■2016年捨てたものの記録■を眺めて、いかに、いままで、家の中に、くだらないものを置いていたか改めて分かった。 先日見た映画■人生フルーツ■の中に、「家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない」という言葉があった。家を暮らしの宝石箱にするために、まず、今あるガラクタを処分しなければならない。 *老前整理*老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱してきた著者による、老後に快適な生活を送るための生き方指南書。 高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。 本書では、片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。 実用的で社会的使命もある新しい整理術の提案。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.01.28
コメント(0)
今日は12月24日でクリスマスイブ。贈り物を交換する日。でも、でも、でも、でも、私はプレゼント、いらない!!たいていのものは、持っているし、欲しかったら自分で買いたい。だから現金は大歓迎!? 最小限のもので、暮らす人を「ミニマリスト」といい、今結構流行っている。■ミニマリスト■というカテゴリーのブログランキングもあるくらい。私も、少ない物で生きたいという思いだけは、あるのですが、なかなか・・・。だから「老前整理」というのを毎月書いています。書くことで自分に、言い聞かせているというのがある。その結果、今年は、これだけ処分できた。 1月■外貨。■2月■NZ旅行で処分したもの。■ 3月■服を寄付する。■4月■シラン■5月■マッチ2016■ 6月■エッフェル塔模様の雨傘■9月■旅に関するもの。■10月■お手玉。■ 11月■娘に服を譲る。■7月■イギリスのスコットランド地方■と8月■湖水地方■に行っていた。 書かなかったら、こんなに処分できなかったかも。もちろん、ただ捨てるだけだったら、簡単だけれど、自分が納得する処分の仕方は難しい。処分の難しさを知っているから、むやみに人にプレゼントをするのは、いかがなものかと思うのだ。というわけで、今年もプレゼントのないクリスマス。*老前整理*老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱してきた著者による、老後に快適な生活を送るための生き方指南書。高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。本書では、片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。実用的で社会的使命もある新しい整理術の提案。 ・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.12.24
コメント(0)
先日、次女の、レイが来たとき、「服の整理しているけど、この中に、欲しいのがあったら、持って帰って」と言った。彼女は、さっと目を通して、沢山の服の中から「これ貰うわ」とTシャツを選んだ。それは、去年の夏■北欧に行った時■に買ったマリメッコのTシャツ。残念ながら、私には、サイズが合わなかった。(ノД‘) (◀これは、実物と違います。)それから何日かして、長女のミナが家に来た。「服の整理しているけど、欲しいのがあったら、持って帰って」とメールしていたら、「今度、グリーンのセーターをもらいに行きます」と返事が来た。 グリーンのセーターは、私のお気に入りのセーター。深い緑に黒い毛糸が点々とあるので、より深い味わいのある緑、さすが、アニエスb、いい仕事していますね~。「これも、どう?」と娘に勧めたのが、タータンチェックのスカート。緑と紺、白がトラディショナルなもの。その他、2枚ほど持ってかえった。服は、■捨てる前にひと声かけて■。忘年会を兼ねて、服や本の交換会はいかが?~たっぷりと君に抱かれているようなグリンのセーター着て冬になる~ 俵 万智*老前整理*高齢になればなるほど気力や体力が衰え、片付けはおっくうになります。 老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理し、快適な老後を送りませんか。あなたがこれからどういう自分になりたいのか、どういう生き方をしたいのかを考え、必要な物を自分で決め、不要な物はそぎ落とす。 片付けられず、あふれるモノに囲まれて暮らしている人のための新しい整理術、生き方指南書。・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.11.23
コメント(0)
突然、スコットランド風の朝食が食べたくなって作った。材料は、家にあったものばかり。*ウインナー*目玉焼き*トマトのソテー*キノコ(エリンギ)のソテー*バター調味料は、塩、コショウ。これだけ!私のは、なんちゃってスコットランドブレックファーストだけれど、あんがい、美味しかった♪本物は下記の通り。スコットランドブレックファーストは、だいたい以下のものが入っている。*ベーコン*ウインナー*トマト(ソテー)*卵(目玉焼きORスクランブルエッグ)*キノコ(ソテー)*ビーンズ(ケチャップ味)*ハギス(羊の肉)*ポリッジ(おかゆ)*トティースコーン**「トティースコーン」**スコットランドの名物料理であるマッシュドポテトの入ったパンケーキ。あっさりとした軽い塩味ともちもちした食感が特徴。朝食で食べる時にはトマト煮のビーンズと一緒に組合わせることが多い。そのほかに、パン、紅茶、コーヒーなどなど・・・。■フル・スコティッシュ・ブレックファストは■スコットランドのレストランやパブで提供されるワンプレートの朝食。イギリスで美味しいものを食べたかったら、三食朝食を食べろと言われるほど有名。トーストやベーコン、目玉焼きのなじみ深いものから、スコットランドの名物料理であるブラック・プディング、ポテト・スコーン、ポリッジなどまで数種類が一つのプレートに乗った、ボリューム満点の料理。一番下のは、湖水地方で食べた朝ごはん。ベジタリアン用でベーコン、ウィンナーが入っていない。・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.10.27
コメント(0)
粛々と老前整理をしている。急がなくてもいい。でも、止まってはいけない・・・。そんなわけで、毎日のように、整理をしている。そんな中で、出てきたのが、写真のお手玉。■2010年9月■に亡くなった母が子どもが小さかった頃に作ってくれたものだ。沢山、作ってくれたが、残っていたのは、これだけ。孫のちゅん太が小さい頃は、これを使って、ボール投げのように遊んだ。今回、整理していると、縫い目が破れて、中身が出ていた。布も虫に喰われている。処分しよう、というか、もっと早く気が付かなかったのは、私の整理整頓がなっていないから。母の作ってくれたものだし、子どもたちや、孫の思い出もあるが、捨てよう。お手玉は処分しても、思い出は消えない。■お手玉の外■は、古い、端布。 中に入れるジュズダマと呼ばれる、小豆大の雑草の実や使い物にならない小豆。そうそう、足袋のコハゼを中に2~3枚入れると、チャリンチャリンといい音・・・。こうしてみると、お手玉って、リサイクルな遊びだな・・・。♪お手玉の歌♪♪梅に鶯(うぐいす)チョン、まつたけ水仙に朝日に輝くサンザーイショ♪■♪おしろのさん■ おんしろしろしろ白木屋のお駒さん、妻女(さいじょ)さん お芋が1貫、いくらする、なんぼする もちいと、まからんか、すからんかドン お城の太鼓が鳴ったかドン鳴らぬかドン♪ ♪鶏一羽が一匁(いちもんめ)トコトン鶏二羽が二匁、トコトン、トコトン鶏三羽が三匁トコトン、トコトン、トコトン♪・・・10まで続く。 *老前整理*高齢になればなるほど気力や体力が衰え、片付けはおっくうになります。老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理し、快適な老後を送りませんか。あなたがこれからどういう自分になりたいのか、どういう生き方をしたいのかを考え、必要な物を自分で決め、不要な物はそぎ落とす。片付けられず、あふれるモノに囲まれて暮らしている人のための新しい整理術、生き方指南書。・・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.10.18
コメント(2)
(▲スカイ島・ポートリー)7月14日~8月12日まで30日間のスコットランド旅行(一部、湖水地方)。旅行に出ると沢山のものを持ち帰る。その持ち帰ったものを、なるべく早く整理整頓したいと思い、旅行の記録を9月22日に書き終えた。 ★写真の整理。(▲スコットランド民謡「My Bonnie 」マイボニーの主人公ボニー・プリンス・チャーリー)旅行中、沢山の写真を撮った。帰ってから、ブログに使えるものと、使えないものを整理。文章と一緒にブログにアップしておけば、いつでも見ることができる。アップした写真は、PCのピクチャーから消す。★パンフレットなど。(▲湖水地方の小さなSL)持ち帰ったパンフレットの中で、電車に関係するものは、孫のちゅん太に。彼は、1歳になるかならないうちから「スーパー白兎」、「タンゴエクスプローラー」などを見分けることができる筋金入りのテッチャン。中学1年生になった今、テッチャン友達がいるという。喜んでくれた。また、美しいパンフレットは、どうしても手放せないので、「地球の歩き方」などに挟んで保存。「地球の歩き方」もいつか処分するだろうが、その時まで、パンフレットもとっておこう。★携帯トイレ。スコットランドの田舎で、トイレがなかったらどうしようという心配から持って行ったが幸いにも、その心配は杞憂に終わった。スコットランドから帰って来て置き場所は、避難袋だと、すぐ決定。捨てなくても、使い道を変えればいい。*老前整理*高齢になればなるほど気力や体力が衰え、片付けはおっくうになります。老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理し、快適な老後を送りませんか。あなたがこれからどういう自分になりたいのか、どういう生き方をしたいのかを考え、必要な物を自分で決め、不要な物はそぎ落とす。片付けられず、あふれるモノに囲まれて暮らしている人のための新しい整理術、生き方指南書。・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.09.24
コメント(2)
9月1日は、防災の日だ。1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日~9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。うちは、地震などの時に持ち出す避難袋を用意しているというのを以前書いた。内容は、下に書いてある。これ以外に、新しく付け加えたもの。 ケイタイ便器。これは、スコットランドに持って行った。スコットランドの田舎で、トイレがなかったらどうしようという心配から持って行ったが幸いにも、その心配は杞憂に終わった。スコットランドから帰って来て置き場所は、避難袋だと、すぐ決定。置き場所さえ決まれば、散らからないというのが、家の整理整頓術だ。■避難リュックの中身■■水(ペットボトル入り)2人分あるが、どちらのものか分かるように、タグをつけている。タグの色は私が赤、夫は黄色(無印で買ったもの)大きなボトルから移して飲む場合にも、タグがあるといい。■薬夫婦共に薬を飲んでいるので2人分の薬を5日分用意。5日あれば病院が再開するだろうという考えから。また、この薬は、忙しくて医者に行けない時に、ここから拝借。もちろん、医者から薬をもらったら、また返しておく。薬の名前のシールも一緒に入れている。■簡単な洗面具歯ブラシとチューブ、それに、黄色の大き目のタオル。歯ブラシは、ホテルなどでもらったもの。タオルは、黄色で少し厚めで大き目。寒い時は、これをマフラーの代わりにする。黄色いタオルは、手でふると白いタオルよりも目立つから。以上のものを、これまた、旅館からもらった2つのビニールの袋にいれて、2名分作っている。■お金公衆電話やちょっとした買い物のために、コインで3000円を昔のフィルム入れにいれている。ピタッとサイズ。■袋折りたたみむと小さくなる袋。避難所で水の配給などがあるとこれに入れるという考え。■アルミブランケットアルミ素材のシート。体に巻くと熱を逃さないので、冬にはいい。また、キラキラと光っているから、助けを求める時にいい。■クラッカー2つ。(ほとんど気休め) 時々、交換している。■その他*軍手*2*マスク*4*レジ袋数枚*ゴミ袋45リットル用数枚*トイレットペーパー*ポケットティッシュ*アルコール除菌ティッシュ(10枚入り)以上を透明のチャック付ビニール袋に入れてある。これで、小さめのリュックはいっぱいになる。この他にも、ケイタイや銀行のカード、保険証書などがいるが、常時持ち歩いているので、入れることが出来ない。逃げる時は、いつもの鞄とこのリュックということになる。・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.09.01
コメント(0)
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽)みなさん、こんばんわ。天地 はるなの「ごちそうさん歌」の時間がやって来ました。先日、■鯖(さば)街道■を通って、若狭に行ってきました。 この写真は、途中で食べたランチ。焼いた塩鯖が美味しかったですよ。焼き鯖のサンドイッチを買ったのですが、これまた美味。あまり美味しかったので家に帰ってから作ってみました。それも4回も!私は、焼き鯖ではなく、■きずし(しめ鯖)■で作ってみました。関西では、しめ鯖のことをキズシといいます。まず材料から。 <材料>*サンド用パン*きずし(しめ鯖)*玉ねぎ(スライスにして水に放し、固く絞る)*トマト(薄切り)*マヨネーズ*マスタード <作り方>1.マヨネーズとマスタードを適量混ぜて、サンド用パンにぬる。2.<1>に、半分に切った、しめ鯖、玉ねぎのスライス、トマトを乗せる。3.マヨネーズとマスタードを適量混ぜたのを、サンド用パンにぬり<2>の上に乗せる。レタスを挟むと、もっと美味しくなりますよ。美味しくて簡単なので、是非、作ってみてくださいね。それでは、また、お会いしましょう・・・。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。 鯖季(さばどき)と氷見(ひみ)の海にして鳴る雷(らい)は昨日の夜も今日(けふ)も低しも岡部文夫■大根と豆腐の炒め物■■牛肉とじゃがいものバルサミコ酢煮■■さんまとネバネバ野菜の酢の物■■筍の甘からおかか炒め■■緊急時のオイルサーデン料理■■筍のツナ缶料理■■小松菜とチリメンジャコのたいたん■■冬瓜とろとろ☆中華ステーキ■■玉ねぎパン団子■■簡単料理に愛を添えて■■にぬき■■ツクシ■・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.07.04
コメント(0)
季節は梅雨である。さあ、傘を捨てよう、ってなんでやねん。2010■パリ■に行った時に、傘を買った。白地に、黒でエッフェル塔の模様。ヾ(*´∀`*)ノエッフェル塔大好きな私は、一目で買った。数本買って、お土産にもした。喜んで使っていたのに、すぐ骨が折れた。_| ̄|○街頭でお土産として売られていたので、雑な作りだったのだろう。傘布が骨から外れても何度も縫い付けて使っていたが、骨の先についている部分も取れた。傘の中の骨も壊れていたので、使えなくなった。でも、エッフェル塔模様はかわいいので、捨てられない。いっそ、骨から外して、布として使おうか・・・。などと考えていたが、考えるだけで、いっこうに行動しない。あれから5年たったので、今度こそ捨てようと思い、写真を撮った。ああ、でも、惜しいな、捨てるの・・・。安心して下さい、袋は使いますよ!!( ̄ー ̄) ■マリメッコの傘■ *老前整理*老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱してきた著者による、老後に快適な生活を送るための生き方指南書。 高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。 本書では、片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。 実用的で社会的使命もある新しい整理術の提案。・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.06.18
コメント(0)
マッチネタは、もう書いたと思われるかもしれない。■確かに書いたし■写真もアップした。この大量のマッチを使い切るのは、いつのことだろうとため息をつきながら、アップしたものだ。そして、去年の冬からストーブ用に使いはじめ、夏が来て、また冬が来た。マッチの季節だ。使い始めて少ししてから考えた、いったい、ひと冬にどのくらいマッチを使うのか?で、使ったマッチの空き箱をとっておいた。ストーブを仕舞った5月に使った空き箱を並べて撮ったのが上の写真。これだけしか使っていないのか?まだまだ、残っているマッチ・・・。_| ̄|○夏、蚊取り線香用に使い、冬には、ストーブ用・・・。来年は、どれだけ減っているか楽しみだ。*老前整理*老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱してきた著者による、老後に快適な生活を送るための生き方指南書。 高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。 本書では、片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。 実用的で社会的使命もある新しい整理術の提案。 ・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.05.28
コメント(0)
「この花の名前、知ってる?」「知らん!」いや、シランですから・・・。 成長すると高さが30センチくらいになる地性ランで、非常に強健でよく増えます。今頃、その名の通り紫色の花を咲かせます。近くでよく見るとランの形をしています。 耐寒性・耐暑性ともに抜群に強く、おまけに日陰でも問題なく増える非常に強健な植物です。 日本では昔から庭園などで用いられてきた植物で、その生命力の強さから現代でも緑化植物として重宝されています。ポピュラーな植物ですが、日陰にあっては貴重な鮮やかな花です。 本当に強く、そして、よく増える。たった一つの、シランが今では、いくつあるのかシラン。なんていっている場合ではない。隣近所にも、配布したりしているが、今後のことも考えて、シランのもらい手を本気で探さねばならない。今年も、娘に数本と近所に数本、しかも鉢付きで、「老前整理」した。花は、生き物だけに、なんとかしないと可哀想来月のはじめに、下の娘、レイが来るから、また渡そう。残りは、小さな小さな庭に植えよう。 *老前整理*老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱してきた著者による、老後に快適な生活を送るための生き方指南書。 高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。 本書では、片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。 実用的で社会的使命もある新しい整理術の提案。 ■老前整理:服を寄付する■・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.04.28
コメント(0)
2012年に亡くなった■友人■は、衣食住、センスがいい人だった。そのセンスを生かして、仕事をしていたくらいだ。 古い家に住んでいた時は、和室には、昭和初期の照明のかさやイサム・ノグチの照明を置いていた。彼女の夫が、昭和初期の照明のかさを割ってしまった時は、和紙をかさにしていた。その彼女が関東に住み、洋風の家を買った時は、照明も変わった。たまたま、近くにイケアがあったので、照明はイケア。 キッチンとダイニングの間の照明は、こんな感じでいかにもイケア!3.11以降、彼女の部屋の照明が変わった。彼女の寝室は1階にあって和室で、そこは、紙のかさ。「これだと、地震が来て、照明器具が落下した時にも危なくないからと夫がいうの」と彼女がメールを送ってきてくれた。彼女の夫は、優しい、細やかな気配りが出来る人だと感心した。・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村・・・・・・・・・・・・
2016.04.21
コメント(0)
全294件 (294件中 1-50件目)