全6件 (6件中 1-6件目)
1
今晩は。お墓がヒヨドリやカラスに汚されるので、珍しく毎朝掃除に行っています。朝日に輝く花々に彩られた墓地は極楽のようです。ありがたいことに故人のお参りにも、たくさんの方がいらしてくださいました。皆さん、お年を召されました。10人のうち、椅子を使っていただいた方が3名いらっしゃいました。私の記憶の中では、みんな溌剌としていたのに。同い年のいとこも膝が痛くて実家のお墓の坂道がつらい、と言っていました。自分も含めて、どうしようもないことがある、ということが少し分かるようになりました。
2016.03.22
コメント(0)
こんにちは。百箇日なので卒塔婆とお供えを持ってお墓に行きました。どこかでウグイスが鳴いていました。まだケキョでしたが。今回はここまで。
2016.03.17
コメント(0)
こんにちは。昨日、初彼岸の準備でお墓の掃除に行きました。2時間がかりで掃除を済ませ、皆々様にご挨拶をして帰ろうとして気づきました。野花立てにひびが!掃除し忘れていたので、気づかなかったのですが、15本ある陶器製の野花立てのうち、7本にひびが入っていました。早速、自宅に帰ってストックしてあった野花立てを持ってお墓に戻りました。事なきを得ましたが、野花立ては少し早めに確認しておく方がよいようです。予備としてAmazonで所望のサイズの野花立てを注文しておきました。翌日の今日は花とお線香を差し上げて帰ってきました。明日はお供えを持ってお参りするつもりです(時間の都合で1回で済まないので)。今回はここまで。参考:昨日の段階では、楽天で販売されている陶器製の野花立ては種類(サイズ)が限られていました。
2016.03.16
コメント(0)
こんにちは。Agatha Christie(アガサ・クリスティー)原作)のドラマ、" Poirot Season 1 Episode 2 Murder in the Mews"(邦題『死人の鏡』)を少し見ました(邦題の方が怖そうです)。その中でフィリップ・ジャクソン演じるジャップ警部役が遺体を見ながら何かを尋ねる場面があります(下の参考に記載したYouTubeのビデオで5分55秒ごろ)。質問: How long has she been dead?答え: She died about 11:30 last night.どうやら「死亡時刻」を尋ねていたようです。昔、英語の授業で、"My father has been dead for ---- years."(「私の父が亡くなってからxxx年になる。」)というのを習った記憶がありますが。"have been dead"という表現は死亡時刻にも使えるようです。「死亡時刻」に直訳に近い表現は、"one's time of death"や"the time of one's death"でしょうか。もう少し使う機会の多い"have been + ---"という表現を考えてみました。"We have been married for 10 years."(「私たちは結婚して10年になります。」)"We have been in love with each other for 50 years.""I have been free of disease for 70 years."(「私は70年間病気知らずです。」)参考:YouTubeの動画Agatha Christie's Poirot 1 2 Murder In The Mews https://www.youtube.com/watch?v=CnjSyOtQpYk
2016.03.04
コメント(0)
今晩は。Agatha Christie原作のTVドラマ、”Poirot Season 1 Episode 6 Triangle at Rhodes”(邦題は『名探偵ポアロ 砂にかかれた三角形』?)を見ていたら、少しドキッとする表現が使われていました。下にURLを記載するYoutubeのビデオでは、21分45秒あたりのポアロの台詞"Leave this island if you value your life."「命が惜しかったらこの島を出なさい。」Babylon 5やMerlinでは複数形の”if you value your lives"が何度も使われています。でも、実際はあまり使わうチャンスはなさそうです。普通に使える表現として、こんなのを考えてみました。"Stop eating junk food if you value your health."「身体を大切に思うなら、ジャンクフードはやめろよ。」あまり効き目のないアドバイスですが。-----------------参考:Youtubeに掲載されているビデオTriangle At Rhodes se 1 ,ep 6 https://www.youtube.com/watch?v=eFHf_1ohhKoBabylon 5If you value your lives:https://www.youtube.com/watch?v=UYloWBP79roIf You Value Your Lives Be Somewhere Else.:https://www.youtube.com/watch?v=tFvkgfBXHPAThe Babylon Project, Severed Dreams - The Battle of Babylon 5:https://www.youtube.com/watch?v=Gs6f1EL7n0MMerlin : If you value your lives... ( tvipc) https://www.youtube.com/watch?v=o4NvAGsUSPQMerlin | Last Chancehttps://www.youtube.com/watch?v=43L61zF5Buk
2016.03.03
コメント(0)
こんばんは。北朝鮮が話題になっているので、白頭山をウィキペディアで調べていたら、「噴火の可能性が提起され」ていると記載されていました。前の噴火は貞観地震の時期と近かったようです。800---802 : 富士山の延暦の大噴火864---866: 富士山の貞観大噴火869: 貞観地震915: 十和田湖大噴火945: 白頭山噴火平安時代でしょうか。せめて平成28年はその名の通りだとありがたいのですが。
2016.03.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


