全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日記事にした餅つき機は星をつけるとしたら五つ。もしかしたら、壊れやすいかもしれないのでまだ使い続けないとわからないけど夫も息子も作った餅を喜んで食べているので買ってよかったと思っている。この餅つき機は夫と息子がお菓子や甘いもの(トランス脂肪酸などの悪い油保存料や甘味料などの食品添加物が含まれてる)をたくさん食べすぎないように小腹が空いたときはお餅を食べてもらおうと健康のために買った。もちろん私も餅は好きなので食べてる。我が家にはこの餅つき機以外に健康のために買った家電がもうひとつある。これは夫や息子のためでなく自分の健康のために買った。購入履歴をみたら2017年の7月だった。もう2年半も使っているのだね。壊れる気配はまったくなく、だいたい二日に一回休みなく働いている。あす楽 P10倍【タンパーホルダーなど豪華特典】バイタミックス TNC5200 ホワイト ミキサー スムージー 氷も砕ける 大容量 洗いやすい 耐熱 Vitamix 白 本体 ブレンダー いとうゆき スムージーミキサー 2L おしゃれ スムージーブレンダー甲田光雄先生の半日断食を始めるにあたって玄米食、青汁を食事に取り入れることにした。そのときの青汁(グリーンスムージー)を作るのに必要だと思って買ったもの。もっとお安いジューサーがあったけど長く使いたいからしっかりしたものであってほしいし、レビューのよいものと思ってこれにした。確か、そのときのうりは「あの優香ちゃんも使っている」だったような、、、(確かではないよ)これも私の健康のために役だってくれているので星五つだ。7万円もするのでさすがに最初は驚いた。(ちなみに餅つき機は2万円弱)でもお金のことだけで考えてみると病院に通いつめていたころの医療費は薬代を含めて軽く一か月に6,7千円以上かかってた。(内科、婦人科(ホルモン治療)耳鼻科(眩暈)それが今は2か月に一回病院に行くだけになり薬も一つになったので一か月千円そこらの医療費になった。もう元とれてるわ~(まあ、青汁だけで治ったわけではないけれども)なによりも身体のどこにも不調がないのはほんとに嬉しいもの。頭痛や胸痛はまったくない。以前は胸に痛みがないときも、いつも心臓がここにありますって主張してきた。今はたまに血圧が上がっているときにフワフワ感があるくらいかな。青汁、玄米、半日断食に感謝。(私の場合はこの方法が合ってた。すべての人に当てはまるとは限らないのでご注意を)待ち遠しい春シリーズガザニア50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 31, 2020
コメント(0)
私が普通一般の人よりがんのことについてよく考えるのは両親ががんになって苦しめられていたのを身近でみたからだという理由はもちろんそうだ。でもそれ以外にもある。更年期を迎えて始まった体の不調の原因が自律神経の乱れによって起ったものが多いこと。そしてその自律神経の乱れはがんに影響するのだということを知ったから。国立がん研究センターの論文でも交感神経が活発な場合、患者の予後不良であること、また、交感神経を抑制、除去した場合がんが縮小したり、転移を抑制できることを発見したと言っている。自律神経の乱れとがんは深い関係があるのだ。私は交感神経が活発になりすぎて眠れなかったし、血圧が異常に高くなったり(上が180から200以上)血流が悪すぎて、足先が氷のように冷えたりしたのはすべて自律神経の乱れからくるものだったと思う。あのままだったら、遺伝的なこともあるからがんになっていたかもしれないし、もしかしたら、もうどこかにあるかもしれない。今日本では二人に一人ががんになり三人に一人が亡くなっているのだからめずらしい病気ではない。そう思うといざ、がんと宣告されたときにパニックにならないように今から考えておきたいと思ったし、予防できる生活を送りたいとも思っている。がんサバイバーの本とか医者の本とかいろいろ読んだ。医者がガイドラインに沿って勧めるという標準治療より代替治療の方に興味をもったけれどもあからさまに標準治療を否定したり、がん検診しない方が長生きできるとかいう本はやっぱり違和感を感じる。以前にも登場したけれどもそういう違和感をまったく感じなかったのはこの本。がんになって、止めたこと、やったこと【電子書籍】[ 野中秀訓 ]ブログも見つけた。小林麻央さんの訃報最近は書いてないみたい。この方はお医者さんでもないんだけれども私にはとても説得力があった。ここまでストイックにはできないかもしれないけど見習いたいと思う。ここからは餅つき機の話(*^^*)餅つき機 つき姫 コンパクト 3合サイズ用ホワイト/ワインレッド HS-036 卓上型 調理家電 みのる産業私が選んだのは白。小さいので炊飯器の横に無事おさまった。6時間以上水につけたもち米をセットして蒸す。15分で蒸しあがったら今度は「つく」のスイッチ。10分でつき終わる。つくときは蓋を開けているんだけどボールみたいなお餅がピョンピョン動いて可愛かった。(飛ばないけど)つきたては息子が黄な粉をつけて食べて一言。「うま!」残りはのしもちにした。次の日にカットしてできあがり。これを冷蔵庫にいれておけば、夫や息子がお菓子やパンの代わりに食べる。この方が体にいいよね。(もちろん食べすぎはダメだけど)バレンタインもチョコじゃなくてこれで夫と息子になにかつくってあげよう。(*^^*)今日の庭異常な暖かさでミモザがもう咲いてる(◎_◎;)50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 30, 2020
コメント(0)
息子に最近体調がいいって言ったら「更年期が終わったんじゃない?」って言われた。そう、私も以前そう思って大きな失敗をやらかした。50歳になって数年の間動悸、眩暈、胸痛、頭痛、高血圧、パニック障害糖尿病、極度の冷え、のぼせ、貧血、睡眠障害、、、書ききれないほどの不調があって仕事をやめたものの、それでもその時は一時間離れた施設にいた母の病院の送り迎えのため、デパス(安定剤)やその他もろもろの薬の飲みながら嫌いな運転もなんとか頑張ってた。そして母が亡くなってから偶然この本をみつけた。奇跡が起こる半日断食 (ビタミン文庫) [ 甲田光雄 ]藁をもつかむ気持ちでやってみることにした。本の中には重篤の患者さんも治っている。半日断食、玄米食、青汁、、、、そうしているうちに体調がどんどんよくなってきた。半年後の健康診断では医者に100点満点と言われるくらいに回復した。一番嬉しかったのはいつもどこか体の調子がおかしかったのにどこも痛いところがなくなったこと。でも人間って悲しいもので半日断食やって治ったのに、息子が言ったように「もしかして私、更年期が終わったのかも」って思ってしまった。砂糖はやめたまま、一日2食の生活も続け、玄米も青汁も続けていたのだけど一番辛かった半日断食だけをやめてしまった。それまで11時に昼、6時前に夕食を食べてたのだけど午前中の空腹が結構つらかったので朝ご飯は食べることにして昼ご飯をやめたんだよね。そしたらどか~~んとまた一昨年の11月から体調不良になった。最初はなんでまたなったかわからなかった。空腹になることがこんなに大事だとは思わなかった。(↑自分、すぐ気づけよ!)そうしてやっと7月に気づいてまた半日断食を始めたら無事よくなってきた。人間の体って不思議だと思う。一日3食で普通に食べてるからそれまで食べすぎだなんて思ってなかった。でも現代の食べ物って栄養が過多すぎるんだと思う。育ち盛りじゃないだからそんなに栄養はいらないんだよね。すべての病気は冷えと食べすぎだという石原先生も一日2食を勧めている。【中古】【古本】「食べない」健康法 コストゼロで今日からできる驚異の健康革命!/石原結実/著【生活 東洋経済新報社】甲田光雄先生の半日断食は厳格すぎるなと思う人は青木先生のほうがいいかも。「空腹」こそ最強のクスリ昨日餅つき機が来たので早速つくってみたよ。また近いうちに記事にするね。待ち遠しい春シリーズ薔薇 アリアドネ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 29, 2020
コメント(0)
今日は夫に知ってほしい記事にしようと思う。直接はなかなか言えない。甘いものが大好きな一般の人で「何を食べようか個人の勝手」と思って読みたくない人はスルーしてね。でも30代、40代でなんとなく砂糖はよくないものって思いながらも世の中(インスタ、SNS)に溢れる美味しいものを食べたいって思っている昔の私のような人には読んで欲しい。がんの専門情報サイトやがん予防の本、動画などを見ていると必ず出てくるのが「白砂糖の害」。「砂糖はがんの餌」っていうワードもよく出てくる。がんになるとPET検査というものをやる。ここにがんがあると見つける検査。これはどういう検査かというとブドウ糖に光る物質をくっつけて点滴して一時間後にがんのあるところに光る物質が集まるという検査。ひとつのがんが見つかったら、ほかに転移はないかと確かめる検査。がんのところにブドウ糖が集まっていく。がん細胞自身が餌として糖分を求めているのだろうか。がん以外でも白砂糖が関係する病症は多くある。白砂糖は黒砂糖から精製するときにビタミン、カルシウム、ミネラルなどをそぎ落として甘味成分だけの酸性食品になる。体は弱アルカリ性なので酸性食品を食べると体内にある骨からカルシウムを抜き取って体を弱アルカリ性にしようとする。なので年をとって甘いものを食べすぎると骨がスカスカになったり、簡単に骨折したり、腰痛になったりする。子供では集中力がなくなり、思考力も減退、短気でキレやすくなる。女性は怒る原因がないのに、怒りっぽくなったり、片頭痛や生理痛が起きる原因となる。これらは糖分の摂りすぎによるカルシウム不足で起こる。砂糖やお菓子を食べすぎることの弊害の一つは腸内環境が悪化すること。悪玉菌が増えるのだ。いずれ、大腸がんの原因になるかもしれない。こうやってがん情報サイトや本で読んだ内容を書いていくだけで夫のことが心配になるわ(泣)夫へ少しずつでもいいから、チョコ、お菓子、菓子パン、コンビニのスイーツ、、、減らしてください。二人で仲良く、健康に老後を過ごすために。待ち遠しい春シリーズラベンダードリーム50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 28, 2020
コメント(0)
以前は買い物に行くとかごの中がお菓子やアイス、甘いもの、菓子パンで一杯だった。お肉や野菜が隠れるくらい。週末に夫と買い物に行くと特にそうなった。さすがに恥ずかしいので知り合いがいるレジは避けてた。私が健康オタクになってから、これからは「体に悪いお菓子や甘いものや菓子パンは買わない」宣言をした。でもその後も夫は夜、ドンキでしこたまお菓子を買い、コンビニでスイーツを買い、アピタのベーカリーで売れ残ったパンが100円になったやつを仕事帰りに買ってくる。家には相変わらずお菓子や甘いものが溢れてる。私からみると夫は完全に甘いもの中毒。体にいいはずがないと思う。週末、甘いものを食べるくらいならいいけど毎日毎日、夕食後に甘いものやポテトチップスを食べるのが習慣になってしまってるから。野菜も好きだから食べてるけど、だからってそのあと何を食べてもいいわけでもない。でもいくら夫の健康が心配だからと無理やりやめろとは言えない。自分の習慣を変えるのも大変なのに人の習慣なんて変えれるわけがない。息子も食べる。小さいころからそういう家庭に育っているからね。親(私)の責任もある。小さい頃から病弱で食が細いので食べれるものなら何でもいいやって思ってたんだよね。でも健康本を読めば読むほど食と健康の関係性の深さを思い知らされる。体調最悪だった私が健康になりつつあるのは食習慣を根本から見直したせいだから。息子にはキッチンにきてお菓子の袋を持っていこうとするときに、みかん(果物)やお餅を勧める。ポテトチップスなどのお菓子よりその方が絶対健康的だ。息子は餅が好きなので近頃は小腹が空くとお餅やらみかんを食べてる。夫も昨日はお菓子じゃなくてお餅を食べてた。(少しは健康気にするようになったのかなあ)保存料、甘味料などの食品添加物や悪い油が入っているお菓子や何が入っているかわからない菓子パンやバターや小麦粉や砂糖がいっぱいのベーカリーのパンよりお餅の方が健康にいい。小麦粉より米粉、もち米だ。(グルテンフリーのジョコビッチの影響)このお餅は年末に夫の実家でついた餅。のしもちにしてカットしたのを冷凍して少しずつ食べてる。でももう1月中にはなくなりそう。そしたらまた夫も息子も菓子に戻っちゃうかな、、、と思ったので思い切って今日はこれをポチリ。餅つき機 つき姫 コンパクト 3合サイズ用ホワイト/ワインレッド HS-036 卓上型 調理家電 みのる産業昔、実家にあった餅つき機で作った餅は杵でついたお餅と違ってドロドロと溶けやすいお餅だったのでちょっと心配。最近のは進化していますように。まだ届いてないけどお餅作ってみたらまたブログに載せるつもり(*^^*)ちなみに私もお餅は食べてる。醤油に一滴か二滴ハチミツを垂らして餅につけて海苔を巻いて食べてる。ショウガ紅茶に小さい黒糖も入れてる。糖分もまったく食べてないわけじゃない。ただケーキとかプリンは信じられないほど白砂糖が入っているもんね。あれはダメだと思う。NHKのグレーテルのかまどで作るスイーツの砂糖の量を見て毎回のけぞってる。羊羹のときもすごかったわ~待ち遠しい春シリーズペンステモン50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 27, 2020
コメント(0)
太白ごま油でうがいやオイルマッサージを始めて2か月以上経った。カサカサだった私の手が潤って数年前の手に戻ることができた。ぱさぱさの髪の毛はしっとりしてまとまりやすい。唾液が増えて健康になった。大げさじゃなくほんとに効果は大きかった。アーユルヴェーダ(インドの健康と美容の秘術)に興味を持ったことで偶然知ったこの方法はお金もかからず、簡単なのでカサカサやパサパサに悩んでいる人は試してみてね。若い人や男性(夫も手に塗りだした)でもいいと思うけどとくにお勧めするのは私のように50歳過ぎてカサカサになった女性に特にお勧め。《竹本 太白ごま油 450g》天ぷら 料理に 生搾り 無香性使うのはこれ一本。送料が気になる人はスーパーでも売っているよ。これを100℃まで温め、そのまま冷ましたら100均のガラスの瓶に入れて出来上がり。(キュアリング)マッサージは私は体を叩いて暖めた後、半そで半ズボンでストーブの前でやっているけど手先と足先だけでもいいと思う。最後に軽く暖かいシャワーで流すとベトベト感は全くなくてしっとり感だけ残るよ。うがいはほんの一口(最近は小さじ一杯くらい)入れて口の中に入れておく。自然に唾液が出てくるから数分したら最後はうがいして終わり。両方とも簡単な割に効果は大きい。こんな本もあった。【中古】 たったひと口、オイルの力 1日1回、太白ごま油を口に含むだけ /川島一恵(著者),野上陽子(その他) 【中古】afb今、Amazonのレビューを見たら14件あってすべての人が星を五つつけてたよ(◎_◎;)レビューを読んできた。すごい、、、目が潤う、風邪ひかない、綺麗になれる、、、等々この本読んでないけど読みたくなってきた。自分で紹介した本を自分でクリックして買いそう(笑)50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 26, 2020
コメント(0)
録画していた「金スマSP 長渕剛」を見た。50代で末期の大腸がんになり、そのときの強い抗がん剤の影響で認知症になってしまった長渕剛の母。がんの手術後の辛い様子が自分の母の術後と重なり思い出してしまって辛かった。私の母は70歳でがんになり、がん摘出手術、心臓のバイパス手術、脊柱管狭窄症の手術、血栓の手術、腸を切る手術などの大きな手術を何度も繰り返したけれども84歳で亡くなるまで認知症にはならなかった。戦中、戦後を生き抜き、弱音を吐かない強い母だった。でも繰り返される手術、体調不良、そして父が亡くなったあとの寂しさのせいで姉と私に望むことが多すぎて母の言動に困ることもしばしばあった。でも最後の最後は「ありがとうありがとう」って何度も何度も声にならない声で言ってくれた。認知症になってたら言えなかっただろう。何もかもわからなくなるのだから。私も最後は家族に感謝して逝きたい。それには認知症にならないこと。脳にゴミを溜めないこと。認知症になる20年前からすでにゴミは溜まり続けているのだそうだ。ゴミを溜めないようにするには1、夕食から朝食まで12時間以上絶食)(↑私は半日断食なので17時間あけている)2、適度な運動 軽めの筋トレ(↑ランニングなどのきつい運動は逆効果)3、睡眠は7時間から8時間4、ストレスを減らす5、脳トレ(←私の場合はピアノ)6、歯の治療7、自然の食べ物多く食べる(野菜、穀類、果物)8、腸内環境を整える9、天然系の製品を使う結局、がんでも認知症でも生活習慣病(糖尿病など)でも気を付けるべき食生活や生活習慣は似ていると思う。あと冷え対策も大事。冷えと食べすぎがすべての病気の原因であると言っているのがこの本。【中古】 病気にならない生活のすすめ 東洋の智恵は健康の智恵 PHP文庫/渡部昇一,石原結實【著】 【中古】afbいろいろな本を読んでみたけれども石原先生の本が一番納得がいく。(個人の感想)これは石原先生の数ある本の中の一つ。ちなみにがんサバイバーのムラキテルミさんの医師。ガン、脳梗塞、肥満、腰痛、体力低下……あらゆる病気や体調不良の原因は「食べ過ぎ」と「冷え」にある待ち遠しい春シリーズ早咲きクレマチスカートマニージョー50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 25, 2020
コメント(0)
大人の女性の体は2回大きく変わる。出産したあとと更年期のあと。個人差はあるだろうけど50数年生きてきて自分自身がそうだったので実感した。杏ちゃんが3人目を出産してドラマ「偽装不倫」に戻ってきたとき綺麗に痩せていたけれど、やっぱり体型はおかあさんになっていた。(出産や授乳でそりゃ変わるよね)女優さんの中には出産を避けたり、体型が崩れるからと授乳を避けたりする人もいるだろう。だけど杏ちゃんはとても自然に年を重ねている気がして私はますます杏ちゃんのファンになった。これで役の幅が広がるし、優しいおかあさん役とかもいっぱいやってほしい。杏ちゃんが演じるこれからのドラマや映画が楽しみになったのだ。そして今回のこの騒動。夫の東出さんはCMから消えるという。これは自業自得でしかたがないと思う。でもテレビで杏ちゃんのCMも危ないようなことを言っている番組があった。理由は幸せなファミリーをイメージするCMが多いからだそう。ぜんぜん納得はいかないよね。思い浮かぶ杏ちゃんのCMはミツカン酢、麒麟ビール、三菱(冷蔵庫やテレビ)。確かに家族をイメージさせるものが多いかもしれない。でもね、スポンサーさん、もしこれで杏ちゃんを下ろしたら世間のバッシングを浴びると思う。何にも悪いことしていない杏ちゃんをなぜ?って。逆に大切に起用し続ければ企業の好感度も上がるのに間違いないじゃないか。人生いろいろあるけれど子育てに奮闘して頑張っているおかあさんがやっているCMだってあっていいじゃん。CMは幸せそうでなくちゃいけないって誰が決めたんかね~待ち遠しい春シリーズコデマリ マーガレット50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 24, 2020
コメント(0)
今朝は朝一番にネットニュースで東出昌大と杏ちゃんの別居報道を知ってショックだったわ~いまやってる朝ドラの「スカーレット」の喜美子の心配している場合じゃなかった。こちらはドラマの中の話だけど杏ちゃんたち夫婦の不倫、略奪は現実の話だから。杏ちゃんのファンの私。(コメディドラマ「デート~恋とはどんなものかしら」とか好きだった。その時の相手役の長谷川博己もNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で頑張ってるね)実生活では東出昌大と結婚し、女の子の双子ちゃんの後、男の子も産まれ想像もできないほどの大変な育児だけれどもイケメンでイクメンの旦那様と二人で忙しいながらも幸せに奮闘しているかと思ってた。杏ちゃんのお父さん(渡辺謙)は女の人といろいろある人だけど、選んだ旦那様は違うタイプの真面目な人でよかったと思ってたのに。実は違ったんだ、、、の驚き。相手の女の人が19歳から22歳まで3年間も付き合いがあったというのなら魔が差した浮気とはいいがたい。杏ちゃん、、、許せるのだろうか。たとえ、よりが戻っても杏ちゃんの心からの信頼はもう東出さんは得ることができないと思う。男の人ってどうして浮気する?あんなに素敵な奥さんがいるのに。可愛い子供たちがいるのに。それにどうしてそんなに若い子が好き?どれだけ奥さんの心が傷つくか子供たちだって将来、事実を知ったらどれだけ心を痛めるだろう。そういうことまで考えはしないのだろうなあ。どうか杏ちゃんにいつかいつか、心からの平穏が訪れますように。待ち遠しい春シリーズナスタチウム50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 23, 2020
コメント(2)
昨日ネットで読んだ記事で「60代以上の健康と幸せはパッション(情熱)にかかっている」と小柳ルミ子が言っていた。彼女は今サッカーを年間2000試合、寝る時間を削っても観ているそうだ。確かに限りある残りの人生、好きなことがあったり、やりたいことがあるほうが楽しいに決まっている。今までにパッションがあるほど嵌まったものはなんだろう。園芸(主に薔薇)と英語かな。今でも好きだけど一時期のような熱いものはないかも。ほかにも好きなもの、やりたいことは小さいレベルではある。1、読書健康本以外にも読み始めた。いろんなことを知れるし、世界が広がる。2、ピアノ自分の弾いたメロディーに癒されるけどミスタッチが多い日はしょんぼり。弾けてた曲がいきなり弾けなくなるのは老化のせいか?3、相撲晩御飯を作りながらキッチンのテレビで観るのが最近の毎日の楽しみ。小さい力士(炎鵬)が巨大な力士を倒すところは一寸法師が鬼を倒すように見えるのは私だけ?父が大好きだった大相撲。相撲のことを私によく説明してくれた。ほんとに嬉しそうに。(相撲のことを聞いてあげるのは私だけだった)4、野菜作り今は大根とレタスとエンドウしか収穫できてないけどこれから春にかけてまた頑張ろう(主に雑草とりだけどね)自分がつくる無農薬野菜はスーパーの野菜より愛着がある。よく野菜を作れって言ってた母を思い出す。やりたいことのなかに父や母のことを思い出すものが多い。50代も半ば過ぎても父や母が恋しい自分を発見するときがある。二人とも病気(ガン、その他)になって最後のころは介護で大変だったけれども、こうして今思い出す両親はいつも愛情たっぷりに私を育ててくれた。健康のことも父と母が身をもって教えてくれたことが多い。でももう両親に親孝行はできないんだなと思うとちょっと悲しくなる。なにもできないけれども父と母のことを思い出して「ありがとう」と感謝の気持ちを表せば少しは供養になるのだろうか。いつかは私もそっちに行くけどそれまでは一日も長く健康で笑顔で過ごせるといいなと思いながら、今日も健康的な食生活、生活習慣で過ごそうと思う。1月1日に迎えた花の福袋に入っていたシクラメン3週間経ってもまだまだ綺麗。黄色い葉や終わった花を取り除きながら一日でも長く持つといいな。目標2か月、、無理かな?オーガスト・ハーゲスハイマーの本お皿一つでは食べてないけど野菜の量はこれを参考に。血液を綺麗にする野菜は体内をクレンジングしてくれるそう。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 22, 2020
コメント(0)
今日から読み放題で読み始めた本は「アーユルヴェーダ生活をはじめよう」まだ読み始めたばかりだけど、興味深い。「腸美人・子宮美人・睡眠美人・肌美人」について取り上げている。アーユルヴェーダでは健康のことを「スワスタ」といい、その意味は「自分に関心を向ける」ということだそうだ。まったく自分の食生活や生活習慣について考えていなかった私が「自分に関心を向けたこと」で健康に近づいているのでこの言葉にはすごく納得した。味覚についても興味深かった。本の中で味覚は2週間で変えられると言っている。味を感じる舌の表面にある味蕾は新陳代謝が活発で約10日から12日で入れ替わるそう。なので味覚は2週間で変えられるのだそう。甘いもの、コーヒー、スナック菓子、夕食後のデザートこういう食事は高カロリー低栄養。イライラしやすかったり、だるかったり、薄毛になったりするらしい。(夫、イライラはしてないし、元気だけど、たぶん薄毛はお菓子や甘いものの食べ過ぎだろうなあ、、)自分の場合、味覚の変化は確かにあったけど期間は2週間よりもっとかかった気もする。変わったと思う理由は1、甘いものがほしくなくなったこと2、野菜が美味しくなったこと3、白湯も美味しくなったこと4、だし汁も以前より美味しく感じることまたアーユルヴェーダではタンパク質、脂質ミネラルという栄養素よりプラーナ(生命力)がある食べ物かどうかを重視するそう。プラーナ(生命力)豊富な食べ物とは新鮮な野菜、果物、穀類、豆類を中心とした調理したての食事のこと。いつも栄養素ばっかり考えていた私にとって(特にカーブスでたんぱく質を摂れとくどく言われる)新しい視点だなと思った。添加物やジャンキーなものが時間が経っても変化しないのは生命力がない。添加物にいたっては自然界に存在しないので人間は消化システムを持たず毒素として体内に蓄積されるだけ、、だそう、、、怖すぎるね。ジャンキーなもの(ポテトチップスやチョコ)は速攻カロリーになるので一時的に元気になるけれど消化に負担がかかり、疲れやすくだるくなるのだそう。夫も息子もジャンキーな食べ物から抜け出せてない。私が作るほぼ70%以上は野菜の晩御飯も食べるけどそのあとまたお菓子食べてる(泣)夫とは普通に仲が良いとは思うけど夕食後、夫がバリバリお菓子を食べるのを見るのがいやで(夫の健康が心配になってきちゃうので)別々の部屋にいることが多い。(私が寝るのも早いしね)たったの2週間、、、ジャンキーなものから卒業してくれるといいのにな。でも病気になるまでは変えられないだろうなと思う。私がそうだったから。待ち遠しい春シリーズ薔薇 マチルダ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 21, 2020
コメント(2)
最近、体の調子もいいけど肌の調子もいい。30代くらいから私の肌(特に顔)はずっと調子が悪かった。ニキビとかはできないんだけど、ファンデーションつけるといつも粉をふいてた。体質が乾燥肌だからしかたがないって勝手に思ってあきらめちゃってたんだよね。化粧水や乳液を高いものに変えたり、保湿パックとかやってもそこそこの効果しかなく、日々の忙しさ(子育て、仕事)にまみれ、美容のことを深く考える暇もなく、粉はふいたままだったわ~そして食べ物とか生活習慣とかまったく気にしない生活を送っていた。甘いものは間食や食後に毎日食べる。癖になってた。悪い油(トランス脂肪酸)の入ったお菓子も食べる。マックやケンタッキーなどのファーストフードも週末によく行ってた。外食も週末は作るのがめんどくさくてよくしてた。仕事が一番忙しいころなどは夜の9時とか10時半に終わるときがあってそこから片づけやったり、お風呂入ってたりしたら寝るのは12時過ぎが当たり前でそれでも朝はお弁当を作らなくちゃいかなかったから早く起きる。睡眠時間も短かく、熟睡できていなかったと思う。そのままの生活で50歳を迎えたら体が不調のデパートのようになった。体調を整えるために食事と生活習慣を変えた今、体調とともに肌も調子がよくなったのだ。考えられる理由。1、まず睡眠 9時10時にはもう寝てる。肌には大切だという10時から2時は熟睡できている。早寝早起きと深く眠ることが大事だと思う。2、腸内環境が改善 食物繊維をよく食べるようになったこと。そのかわりお菓子や甘いものは食べない。(食べたくない)一日2食にしたのでその中で栄養をしっかりとれるように意識して野菜や魚、肉などをバランスよく食べるようになったこと。ファーストフードは皆無になった。(夫はひとりで食べてる)外食はかなり減った。この二つが大きいと思う。外側からでなく、内側から変わっている気がするから。あとはこれももしかしたらよかったのかもと思うのは3、体叩き健康法おでこや顔、耳や目の周りも叩いているので顔の血行がよくなっている気がする。4、太白ごま油のうがい髪の毛の効果だけじゃなく、顔のほうれい線もとれるらしい。5、ストレス激減体調がよくなったことで気持ちも明るくなった。6、KAMA(アーユルヴェーダ)の化粧品夫がインドの出張のとき買ってきてくれたもの。100%ナチュラルでオーガニックの化粧品って使ったことなかったけれども、すごくいい感じ。夫が同じく出張でよく買ってきてくれたエスティローダの化粧品より私には合っている気がする。食生活も生活習慣も我慢したり、無理に頑張っているわけではないので、続けていけそう。これからずっと(生きてる限り)この健康的な生活を続けようと思う。待ち遠しい春シリーズ薔薇 ジャクリーヌデュプレ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 20, 2020
コメント(0)
朝ドラ「スカーレット」がなんか最近心配な感じになってきた。なにが心配なのかというとヒロイン喜美子の夫、八郎と弟子の三津の関係だ。これまで散々、熱々ぶりをみせていた喜美子と八郎。できればこのまま幸せな夫婦でいてほしかった。NHKの朝ドラで不倫や略奪はやらないんじゃない?、、、、でも過去にはあった。確かカーネーション(尾野真千子)で不倫はあったしな~。でも今回の八郎さんにはあってほしくない。真面目で正直な性格で喜美子のことが大好きだったでしょ。(そういう人ほどあるのか?)調べてみると喜美子のモデルになっている人は実際夫が弟子と駆け落ちしたのだそう。マジか~~~~やめてくれ~~朝ドラはそういうふう話にならないでと一視聴者の私は思う。喜美子がかわいそすぎるわ~。朝ドラもドラマだから脚本があってまったく史実と同じにはなってないからこれからどうなるかはわからない。好きだった朝ドラ「あさが来た」(波瑠)も史実では夫、新次郎さんにはお妾さんがいたのだけどドラマの中ではあさ(波瑠)一筋だった。でも八郎さん、才能のある喜美子のそばにいるのが辛いというようなことを言ってたから、いずれは喜美子から去ることになるのだろうか。(↑私のかってな想像)実際の世の中にはそういう恋愛(不倫、略奪)などはいっぱいあるのかもしれないとは思う。でも、のほほんと生きてきた私にとっては朝の平和なひとときに見るドラマはやっぱりハッピーエンドがいいな。待ち遠しい春シリーズフランネルフラワー50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 19, 2020
コメント(0)
Amazonの読み放題をやり始めてから「本」のカテゴリーのブログが多くなった。健康本や健康雑誌をよく読んでいるけれど小説も「教場」(上)(キムタクのやってたやつ)もおもしろくてあっという間に読んだ。でも「教場」(下)は読み放題では読めない。Amazonさ~ん、(下)は買えよってことなのですか~「白い巨塔」も1は読めても2からは読めない。、、、こりゃ図書館で借りるしかないかな。買うほど欲しくないし、物が増えるもんね。今読んでいる本はこれ。がんになって、止めたこと、やったこと【電子書籍】[ 野中秀訓 ]これはAmazonの読み放題で読める。読みたい本が結構あるので月99円(3か月間)のキャンペーンが終わっても続けようかなと思う。(その後は月980円)がんサバイバーの本はこれが3冊目。一冊目はムラキテルミさんの「余命3か月のガンが消えた一日一食奇跡のレシピ」極少食にして、その小さな食事の質を高めて末期の肝臓がんを克服した人。二冊目はブログ村の人の「癌と闘わない:私の選択 私の人生、私が選んではいけませんか?」標準治療も代替治療もまったくしない選択を選んだ人。三冊目の今読んでいる本は初めての男の人のサバイバーだ。現在化粧品会社の社長として活躍している人。がんの宣告を受けたときの率直な気持ち、妻の前で泣いたり、息子の将来が見ることができないと思ったとたんに号泣したり、とても素直に書かれていた。癌と向き合う姿勢、日常の実践していること、気持ちの持ち方などとても勉強になった。(今3分の2くらい読めた 結構長くて中身が多い)医師が書かれたもので素晴らしい本はあるけれども一人の患者として謙虚に書かれている感じがしてとても好感を持った。父と母が苦しんだガン。いざ私もそうなったとき、この本は必ず手元に置きたいと思った。がんを作り出してしまう食生活と生活習慣。そうならないように予防として実践できることはしていきたいと気持ちを新たにした。早速、新年を迎えて初めての一日断食中。体をリセットして今年はずっと健康でいたいから。待ち遠しい春シリーズクロードモネだんだん株が小さくなっている鉢のクロードモネ。今年の春は咲いてくれるかな、、、、50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 18, 2020
コメント(0)
おとといの夕方、12月の半ばに受けた特定健診の結果が出たと電話が来た。糖尿病(Hba1c)の値も気になったし、血圧、その他の値も気になったので昨日は行ける時間が12時近くだったけどクリニックに行ってきた。そしたら9時に行くよりよっぽど空いてた。20分くらいの待ち時間ですんだ。木曜日だったからかな~。長いときは2時間待ちとかあるもんね。これからは木曜日の11時半ころに行こうっと。気になっていたHba1cの値は下がっていてホッとした。5.8で5台になっていた。薬なしで5.8になったので嬉しいけど基準値が5.9なので気を抜くとすぐに糖尿病予備軍になってしまう。5.5を目標にしたい。(6.3以上が糖尿病 5.9から6.2が糖尿病予備軍)血圧は128/76。 病院で計ったときは問題なし。朝は高めに出る。朝は最近は上が140台が多い。140だと体調には出ない。160、170以上になると私の場合、頭痛やフワフワ感が出てくる。安定剤(デパス)を飲んでいたとき異常に高かったγ‐GTP も26で薬をやめてからすっかり低くなっている。(基準値50以下)以前貧血で引っかかって鉄剤飲んでた時があったけど、こちらもすべて基準値だった。でも今回コレステロール値が初めて高くなっていた~(泣)いままでの検査結果を見てみたけどこんなに高くなかった。、、、今度はこれか~今度はこれを改善するために努力していかないといけない。中性脂肪は低いんだけどね。なんか善玉コレステロール(HDL)も悪玉コレステロール(LDL)もどちらも100を超えているんだよね。善玉も高すぎる???この辺もいろいろ調べていかないとな。動脈硬化になんてなりたくないもん。絶対改善してみせる。来年の特定健診までに頑張ろう。健康オタクとは私のことよ!以下はあくまで私の方法ですがよかったら参考にしてみてね。糖尿病 一番悪かったときHba1c6.9改善策 → 半日断食、食前キャベツ、運動γ‐GTP 一番悪かったころ161改善策 → 薬をやめた(パニック障害のためのデパス)血圧 一番悪かったころ上200以上、下も100近く改善策 → ストレス回避 足裏ツボ押し ふくらはぎマッサージ 身体叩き健康法その他軽く汗が出るくらいの運動 (とにかく血流をよくすることと冷え予防が大事)貧血 改善策 → バランスよく食べる貧血予防の野菜、大葉 春菊、ホウレンソウなど肉(レバー)はたまに。アサリや牡蠣もいい。糖尿病や血圧は薬に頼りがちになるけど薬を使わなくても生活習慣や食事で治る。自分自身が納得してほんとに必要だと思う薬は飲んだ方がいいと思うけど、ただ医者に勧められたからという理由で飲み続けると怖いと思う。母は10種類以上の薬を飲んでいてある日突然、手と足にまったく力が入らなくなって立てなくなった。待ち遠しい春シリーズ6月 紫陽花50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 17, 2020
コメント(2)
毎日のように流れる国と国との仲たがいのニュース。アメリカ、イラン、中国、ロシア、韓国、日本、、、、なんで人と人は、国と国は争うのだろう。朝からそんなニュースばかり見たくなくなる。聞きたくなくなる。数日前にNHKのヒトモノガタリという番組で韓国でフリーハグを呼びかける日本人男性のことを知った。激しい反日デモの横で両手を広げフリーハグを呼びかける。遠巻きに見つめるだけの人。歩み寄る人。涙を流す人。政治的にはいろいろあっても個人(韓国人と日本人)は仲良くできると信じてハグを求める彼の姿にただただ感動した。番組では彼の裏の部分(悩み)にも焦点が当てられていた。有名になって講演とかに引っ張り出されて質問攻めになる。ある大学教授が「(フリーハグの)その先に何があると思うか」と聞いてきた。うまく答えられなかった彼。フリーハグの動画が大反響になる中、求められるもの、期待されるものが多くなって悩んでいる姿が映し出された。、、、、フリーハグの「その先」なんている???「その先」なんていらないじゃん。ただただシンプルに単純に憎みあうのではなくて愛し合いたい(仲良くしたい)と思うだけじゃだめなの?なんで大学教授ってあ~も理屈っぽいのかなあ。(すべての教授がそうではないですが)20代のとき夫の海外転勤で5年半アメリカに住んでいて、ESL(英語を習う)のクラスで韓国人の女の子と友達になった。その頃から韓国の人は教育のせいかなんとなく日本人に対してわだかまりがあったけどヒョン(彼女の名)と私はものすごく気が合って親友になれた。あのころはホントに無知でなんで韓国人が日本人を嫌うのか、台湾人は日本人が好きなのか、今ならわかるんだけど、日本の学校教育(歴史)は教えてくれなかった。(私が勉強しなかっただけかも)欧米人よりも同じアジア人の韓国人や台湾人の方が日本人と考え方や価値観が似てると思う。だから仲良くなれたらものすごく仲良くなれると思うし一度すれ違いが起ると大きく仲たがいしてしまうのかもしれない。兄弟、姉妹みたいだなあ。文字をクリックすると動画が見れるよ↓日本人が反日デモでフリーハグをしてみた待ち遠しい春シリーズ薔薇 カーチナルドリシュリュースパニッシュビューティの枝をたくさん切って剪定ばさみを使いすぎたので右手の指が痛い。トゲにひっかかれてみみずばれもできて昨日お風呂でヒリヒリしたわ~~(泣)つる薔薇は綺麗だけど、お世話は、、、、大変。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 16, 2020
コメント(0)
毎朝の運動、体操、体叩き、オイルマッサージと生活に取り入れた今年の冬は去年の冬に比べて段違いに体調のいい冬を過ごしている。去年の冬、冷えて冷えてたまらなかったのに今年はいまだにカイロがいらない。暖冬のせいもあるのだろうけど、早朝の犬の散歩の時、白い息も出るようになったけど体の底から冷えてくるような冷えはまったくなくなった。これも健康オタクになって健康本を読みまくり、行動を起こした結果だ。健康オタクバンザ~イ(●^o^●)最初は痛そうと思った体叩きも今はやらないと体がすっきりしない。(Mではないよ)痛気持ちいいくらいの力でパンパンパンと頭→顔→首→肩→脇→腕→肘→手→お腹→足の付け根→腿→膝→足首→足裏と叩いていく。体がどんどん暖まる感じ。オイルマッサージは腕、手、足のみ。太白ごま油はまったく無臭なので臭いは気にならない。終わったらシャワーで軽く流せばベトベト感なし。それから同じく太白ごま油を使ったうがい。これも髪の毛に効果がある(しっとり)感じなので続けてる。私の体、、、セサミオイルで覆われているわ~でもこのうがいで困ったことが一つ。唾液が今までよりかなり多くなって、、、唾が吐きたくなるのだ(´;ω;`)ウッ…うがいした直後とかじゃなくて普段も、、、特にうがいしようと思ったり、ごま油のうがいのことを考えるだけでば~と溜まってくる(今も)梅干しみたいだけど、私は梅干しのことを考えただけじゃ、唾は出ない。唾を吐く50代の女、、、、やだな、おっさんみたいやん。(家では唾を吐いているけど外ではさすがにやらない(飲み込む)でも年末に一度喉が痛くて「あっ風邪のひきはじめだ~」って思ったときこのときはわざとうがいのことを考えてペッペッと唾を吐いていたら本格的な風邪にはならなかった。唾液って大事かも。葛根湯よりよく効く気がする。体の神秘を感じる毎日。人間の体のことをもっともっと知りたい。庭の話冬は庭のつる薔薇の剪定の季節。我が家にもあるいくつかのつる薔薇の剪定、誘引をやっているのだけど、今年は大好きなスパニッシュビューティの調子が悪い。黒くなって枯れている枝もある(泣)根元を見てもおがくずとかはないから虫にやられた様子はない。奥までは見えないけど、、、まじ泣くわ~5年間くらい毎年消毒もまったくなしで綺麗に咲いてくれたスパニッシュビューティぐ~んとデッキまで伸びている枝。枯れかかっている枝はかなり切ったけどまだ太いところはこれから切る。(のこぎりで)芽が出ている枝もあるので今年の春は控えめにでも咲いてくれればそれで充分と思う。来年はこの景色(去年)は見れなくても生きていてくれればそれでいい。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 15, 2020
コメント(0)
これは今朝読んだ本に書いてあったもの。kindleの無料サンプルで一部のみ読んだ本。興味深かったので内容を短くしてブログにしておく。明治の日本において、脚気は年間一万人も死者を出す病気だった。その当時は脚気の原因は病原菌と考えられていた。そのころはまだビタミンの存在が知られておらず栄養欠乏による病気だとは考えられてなかった。このころ海軍の軍医になった高木兼弘は日本海軍のあまりの脚気の多さに唖然とする。当時の海軍4500人のうち3分の1の1500人が脚気だった。調べてみると「外国の港に寄港しているときは脚気は発生せず、航海中に患者が激増する」「上位の士官には脚気が少なく、下位の水兵に多い」「水兵の食事は白米のみ、副食が少ない」以上のことから高木は脚気は病原菌ではなく食事が原因ではないかと疑った。それまで白米一辺倒だった食事を麦飯や雑穀、肉や魚を増やすと脚気の患者が劇的に減った。しかし、陸軍では高木のこの発見を「理論的な裏付けがない」とか「患者激減も単なる偶然」として徹底的に反論し、脚気は病原菌であるという主張を曲げなかった。そしてその9年後、日清戦争が起こる。このとき日本陸軍の戦死者は1270名。脚気による死者はその3倍の4000名。一方で同じ日清戦争の日本海軍の脚気による死者はたったの一名だったのだ。それでもなお陸軍の権威たちは高木の説を無視し、迫害し続けた。そしてまだ話は続く、、、その10年後、日露戦争が起こる。このとき陸軍の戦死者は4万7000名。脚気を発病したのは21万人。死者は2万8000人にものぼった。一方で海軍の脚気による死者は0人だった。それでも陸軍軍医(石黒ただのり、森鴎外)は認めないのだ。さすがに事の重大さに日本政府が気づき陸軍兵士にも麦飯を支給して、やっと脚気が減ったのだ。、、、、陸軍軍医たちの恐ろしいほどのプライド。自分たちの間違えをあくまで認めない。それでどれだけの尊い命が失われたか。この本はこう言っている。こうした歴史的事実から得られる教訓は医学や科学が進歩しているのにいっこうに死者や患者が減らない病気(現在の日本のガン)がある場合、もしかしたら「現実を無視した権威主義」や「悲劇の間違い」が存在する可能性があるかもしれないと。そしてそれは過去の話だけで終わらず現在にもあると。食事や栄養、その他の治療法で実際に患者がガンから治っているのに「学問的裏付けがない」とか「単なる偶然にすぎない」と言って現実から目をそらしている権威者がいると。読んだ本は「ガンは5年以内に日本から消える」です。、、、、こういう権威者がいるから欧米諸国に比べて日本だけがん患者が増えているのではないのか、、、、真面目な記事になってしまった。最後は美しい薔薇でアフロディーテ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 14, 2020
コメント(0)
私の50数年の人生史上、今が最高に足の指が綺麗(笑)これは毎朝の健康法のおかげ。今まで意識もしていなかった足指を毎朝丁寧にオイルマッサージしてあげる。一本一本大事に、大切に。いままでカサカサで異常に冷たくて見た目が悪かったのはその存在がないかのように「無視」されていたので足指がいじけていたからじゃないのか?そう思えてしまうくらい足指に意識したら綺麗になるだけじゃなくいきいきして元気になってきた。 まず爪が綺麗になり、よく伸びるようになった。いままでは足の爪の伸びは手の爪に比べてかなり遅かった(←どんだけ血行が悪かったか)ある本に(たぶんキクチ体操だと思うけど)足の指を見ずにどれか一本指に触ってもらって何指かわかるかどうかっていうのがあったけど以前はあやふやだった。えっ中指?薬指?みたいな、、、でも今ならはっきりわかる。そうそうキクチ体操で足指のグーチョキパーもできるようになった。(チョキは人差し指を親指の上に乗せる)以前はパー(開くだけ)もぎこちなかった。20代のころからガチガチだった私のかかと。これは母の体質を受け継いだと思って諦めていた。母のかかとは割れるところまでいってとても痛そうだった。私も結婚する前からガサガサ。会社に行こうとして何枚ストッキングが伝線したことか。姉は父に似て脂性の足。同じ姉妹でもまったく違う。そんな私の足の裏、、、今は人に見せれるくらい綺麗になったよ。(↑見せないけど)太白ごま油を使ったセサミオイルマッサージ。カサカサ体質の人にぜひお勧め。何歳になっても遅くない。体にいいこと、どんどんやっていこうと思う。今日は午前中家族で豊川稲荷へそこで昼はうなぎ丼。平民の私と息子は値段に驚いたわ~でも美味しかった。(写真撮るの忘れた)私は血糖値が上がらないようにちゃんとその前に車でタッパに入れて持ってきたキャベツを食べた。家族ドン引き(笑笑)たまにとはいえ、いきなりご馳走食べると血糖によくないもんね。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 13, 2020
コメント(0)
2年前の2月から引き始めたピアノ。50代半ばで始めたので目標は低く設定(笑)「両手で楽しく弾く」のみ。2年間で弾かなかった日はない。(←すごいよね)でも弾く時間はそれほど長くない。最近は特に一日30分くらい。長くても一時間。最初の頃は右手と左手が一緒になっちゃったり思うように手が動かなかったり(特に左手)ミスタッチも多くて息子に「ヘタッピー」とかよく言われた。それでもまったく弾けなかった曲が徐々に弾けるようになっていく幸せ感は毎日のように味わった。今までだいたい20曲くらい弾けるようになった。そのなかで特に好きな9曲を毎日弾いてる。半分以上の曲は暗譜できるようになった。ここ数か月、この9曲をミスタッチなしで弾けるように練習するのみで新たに新しい曲は挑戦してない。両手で弾けるようになった大好きな9曲(初心者用アレンジ)は主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)ラ・カンパネラ(リスト)エリーゼのために(ベートーベン)カノン(パッヘルベル)エンターテイナー(ジョブリン)ジュピター(ホルスト)世界の約束(ハウルの動く城 木村弓)いのちの記憶(かぐや姫の物語 二階堂和美)はにゅうの宿(火垂るの墓 ヘンリー・ローリー・ビショップ)クラシック6曲とジブリ3曲。そろそろ新しい曲に挑戦したい。アナ雪がいいかな。米須玄師とかいいなあ。難しいだろうなあ。無理かなあ。簡単アレンジの楽譜を探してみよう。50代生き方ブログの上位いるピアノを頑張っている春子さんが今日は発表会だとブログにあった。楽しんでくれているといいなと思う。レベルやピアノに対する意気込みは全然違うけど、すごく応援したくなる。一度認知症外来のことが書いてあったけど、私からすると、こんな面白いブログや文章が書けてボケてるはずないじゃんって思ったわ~逆にすごく頭の良い人だと思う。いろんな人のブログを読むと一生懸命生きている人ばかりだなと思う。私も最初から無理だ~と決めつけず、少しずつ進化すればいいやぐらいに思って進んでいこうと思う。結局その頑張っている過程が一番幸せなんだよね。お気に入りのピアノ楽譜は、、、音名フリガナ、両手指番号付き(恥ず!)独学なので指番号がないと指くぐりや指またぎがわからないんだよね~。待ち遠しい春シリーズ薔薇 アッシュウェンズディそろそろ鉢薔薇の剪定もしないと、、、土替えは夏にやったので冬はなし。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 12, 2020
コメント(4)
我が家の普段日常の買い物は自転車で行けるベイシアとドンキがほとんどなんだけどベイシアもベイシアカードがあるし、ドンキもマジカカード(電子マネー)を持っているので現金を持たずに買い物に行っている。昨日いつものようにベイシアで買い物をし、レジで支払いしようとするとカードが使えないという。カードを機械に通してもピーとかいって支払えないのだ。???今まで何回となく支払いができているのになぜできない?カードが使えないなら現金で払うしかないけど現金は持ってない。レジの人(40代くらいの人)が「ちょっとお待ちください」とサービスセンターにいた年配(見た目60代くらい?)の人を連れてきた。「たぶん、磁器の不良だと思いますがもう一度違うレジでやってみてダメなら使えません」の後に「お金が入ってないんじゃないですか?」と言われた。、、、、マジ、、、それは絶対ないと思ったので「や~絶対入っています!」と言ったけどなんかな~この会話、近くにいるお客さんに聞かれてるし。、、、、なんか感じ悪いし、恥ずかしいわ~結局、違うレジで打ち直し、機械にカードを入れたら今度はちゃんと支払うことができたんだけどね。知り合いのベイシアで働いている人がたまたまそれを聞いていたらしく私が帰るときに「(年配の人が)失礼なこと言ってごめんね~」と謝ってくれた。なんかな~の出来事だった。たぶんカードの磁器が不良になったんだと思う。私は携帯のケースにカードを入れているのでもしかしたらこれのせいなのかな。ネットで調べるとカードと磁器を発する機器を遠ざけなければいけないらしい。磁器保護ケースとかを探してみようっと。待ち遠しい春シリーズ3月サクランボの花にやってくるメジロ去年は枝を大きくカットしたせいでサクランボの花が咲かなかったけど今年はたくさん咲きそうなのでメジロもまたツガイできてくれそう(*^^*)上に電線があるので数年に一回は大幅に切らないと電線まで枝が届いちゃうんだよね。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 11, 2020
コメント(0)
仲良くしていた同じ住宅地の友人の夫が最近九州に転勤になった。友人も飼い犬のプードルもついていった。犬がいるので飛行機ではなく車で途中、一泊しながら旅立った。犬連れで遠い九州。そう頻繁には戻ってこれないだろう。友人より年下の旦那様は50代前半。夫婦ともに50歳過ぎてから、また新たな生活。友だちもすぐにはできないだろうから慣れるまでは大変だろうと思う。いつかまた楽しいお喋りができるようお互いに元気でいたいなあと思う。ここは建売住宅が50数件、25年くらい前に売り出した。なのですんでいるのは同じくらいの年代の人が多い。あのころ30代だった夫婦は今は50代、60代となった。中には亡くなった方もいる。旦那様が40代、50代で亡くなったり、奥様が亡くなって、後妻さんが来たり、離婚して夫婦ともども引っ越したり中には、ローン破たんした人もいる。同じ年代の夫婦といえどもほんとにさまざまだ。旦那様が定年になる人も増えてきた。でも今はほとんどの人が同じ会社で働くか、新たに職探しをして働く人が多い。定年になって「これがやりたい」っていうよほど大きな夢や趣味がない限り、60歳で健康な人は仕事をしなくなったらもてあますと思う。奥さんも旦那に家にずっといられたらストレスが溜まりそうだしね。我が家も夫は60歳になった。今はまだ同じ会社で働いているけれども定年もそんなに未来のことでもない。そのときになってあたふたしないように経済的なことも定年後の生活のこともそして夫婦で楽しめることなども考えておこう。野菜作り以外にもなにか見つけたい。それにはまずは健康でないとね。このまま健康オタクを続けよう。待ち遠しい春シリーズサクランボの木50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 10, 2020
コメント(0)
去年の冬は極度の冷え性で困り果てていた。寒くなってきた11月から体調がおかしくなって毎朝まあまあ高いなりにも落ち着いていた血圧がド~ンと上がってきた。冷えのぼせ状態で血圧が上がるのは危険みたいだ。足先が氷のように冷たいので小さいカイロを両足裏に貼っていた。カイロを貼ると少しはいいけどもっと暖めたいと思って通販生活の発熱靴下を試してみることにした。普段3足1000円くらいの安い靴下を履いていたけど健康には変えられないもんね。この靴下は3足3990円(◎_◎;)広告には「この発熱靴下ならつま先まで暖かい」とある。で、履いてみた私の感想。(あくまで私の場合)、、、ふつうにまだ寒いやん(泣)広告にあるように履くとぬるま湯くらいのじんわりした暖かさが続くとか待ち時間に足踏みすることがなくなったとか、、ぜんぜんそんな効果はなかった。でも買った限りは履かなきゃ損なので冬中、いやいや春も夏も3足代わりばんこに履き倒したわ~そうして思ったのはすごく長持ちするってこと。普通の靴下だとカイロを貼るとだんだん貼るところの布が薄くなってやぶれてくるんだけどぜんぜん破れない。一日一万歩前後歩いているので親指のところも普通の靴下はある程度履くと穴があくけど、ぜんぜん大丈夫だった。(↑これ大事、カーブスで上履きに変えるとき穴が開いていると恥ずかしいもん)たださすがに一年近く履いていると発熱繊維?らしい綿が取れてくる。以上が私の感想で冷え性対策にはお勧めしない。なかには暖かいと感じる人もいるかもしれないけど暖かさが段違いっていうのはちょっと誇大広告っぽく感じる。安物の靴下より少しだけ暖かくてスキー用の靴下ほど厚みはない。どうしようかな~って思ったけど寒さ対策よりも長持ちするっていう理由で今年もまた3足買って懲りずに履いている。今年は体叩きとオイルマッサージのおかげでまだカイロは貼らなくてすんでいる。やっぱり冷えは血流をよくしてあげることが一番だと思う。靴下はおまけくらいの気持ちでいる。朝、上(頭)から順番に体を叩いているとどんどん暖まってくる。体に刺激を与えるところが乾布摩擦に似ているかも。叩いて暖まったところで半そで短パンになってオイルマッサージをしてる。体叩き、足つぼ押し、足首回し、オイルマッサージをさっさとやると20分くらいで終わるようになった。このまま朝の習慣にしたいと思う。待ち遠しい春シリーズ玄関前 スパニッシュビューティ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 9, 2020
コメント(0)
まったく眠れなかった日々が嘘のようにこのところ熟睡している。眠る機会を失って眠れなくなるという恐怖から夜8時でも9時でも早すぎるなんて思わずに眠くなったらすぐベッドへ直行。(最近の小学生よりよっぽど早いわ)あまりに早いときはまだ夫が仕事から帰ってないときもある。でも私が寝てても文句ひとつ言わない優しい夫で感謝だ。(ご飯は作ってある)早寝早起きは健康にとって最高だけどテレビが見られないのが残念。紅白歌合戦は録画して次の日に見た。そしてキムタクの「教場」も録画した。グレイヘアのキムタクとグランメゾン東京のときの髪型のキムタクがあまりに違っていて最初びっくりした。でも教官役のキムタクと若い俳優陣のやり取りが凄かった。特に後半の味方良介さん。知らない人だったけど、演技が超上手だった。一気にブレイクしそうだ。私はキムタクが大好き。正確にいうとSMAPが大好きだ。でもキムタクにはアンチが多い。以前、独身30代の女の子と英語でやりとりしていたときにSMAPの話題が出て「キムタク好き」を暴露したら、けちょんけちょんにけなされて悲しい思いをしたことがある。でも世間の評価なんてあっという間に変わる。あの出川さんだって昔と今じゃ好感度ぜんぜん変わっているもんね。このところ慎吾ちゃんや吾郎ちゃん、つよぽんが地上波にちょくちょく現れるようになってSMAPファンとしては嬉しくてたまらない。芸能界の占い師で有名なゲッターズ飯田とそのゲッターズ飯田が尊敬しているという水晶玉子さんがSMAPに関して嬉しい占いの予言をしている。「2020年 SMAPが再結成する」という。水晶玉子さんは「2020年に開会式で再集結する」と予言しているそう。開会式といえばオリンピックもしかしたらパラオリンピックかもしれない。5人揃った姿をもう一度見られるとしたら嬉しすぎるわ~この占いは信じよう。、、、いや、もう信じてる。待ち遠しい春シリーズキンギョソウ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 8, 2020
コメント(0)
6人兄弟だった母のただ一人生存している妹(私から見て叔母さん)に年賀状を出したらお正月に電話がきた。「年賀状もう書いてないから電話したよ」ってかかってきたのだ。そうして叔母の近況を聞く機会ができた。今81歳。膝は悪いけれども話を聞く限り、スーパー元気な様子。車を運転し、カラオケをやり、パチンコをし、ホールで歌まで歌う。去年会ったときは食べ放題のバス旅行をとても楽しみにしていたっけ。コミュニケーション能力はばっちりだしボケる要素はまったくなさそう。 実家においてあった姉の振袖(私も二十歳のときに着た)を洋装に作り直しそれを衣装にしてホールで歌ったそうだ。元気でびっくりするわ。実はこの叔母はスーパーに太っている。叔母を見ていると一概に肥満が健康を損ねるとは言えない気がする。よく母が言っていた。兄弟6人いるけれども陽の性格と陰の性格がいて陽の性格の方が健康で長生きだと。叔母さんはもちろん陽。母はおもしろいことも言ってたけど陰の性格。叔母さんのように外に出ることより家にいることの方が好きだったから。私は母に似て陰だ~外よりも家がいい。でもだからといって、いまさら叔母さんのような性格にはなれないからしかたがない。アーユルヴェーダで「純粋潜在力」の法則というのがある。自分自身の本質に無限の可能性があるが、それはまず自分が自分であることを受け入れることから始まるという。私は叔母さんにはなれない。「このままの自分ではだめだ。あの人のように生きなければならない。」と考えることは自分本来の持っている本質を否定すること。「ねばならない」から離れ、自分を受け入れることができたら、そこから人生はどんどん開いていくという。本来の自分とつながる時間それがヨガや瞑想なのだという。最後は必ず、、、アーユルヴェーダの話、、、、はまっているのでそこに行きつく、、、、ね。待ち遠しい春シリーズ玄関前のピエールドロンサール50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 7, 2020
コメント(4)
以前はずっと甘いものを好んで食べていた。ダイエットしているときもご飯はやめてもアイス(ハーゲンダッツ)やベーカリーのパンやケーキは食べていたりしたっけ。(←意味ないじゃん)砂糖中毒だった。50歳になって更年期がやってくると今まで健康だったのが嘘みたいにありとあらゆる体調不良がやってきた。仕事にも支障が出て3年かけてやめた。(すぐにはやめられなかったので)仕事をやめたあとも辛くてにっちもさっちもいかなくなって健康オタクになって食事、運動、生活習慣を徹底的に見直す生活が始まる。この砂糖中毒の私がはたして甘いものがやめられるのかと思ったけど、あまりの体調不良にやめるしかなかった。やめてどのくらい経つだろうか。2年くらいかな。もう今ではすっかり中毒ではなくなった。夫が買ってくるシュークリームやベーカリーのパンチョコレートなどまったく食べたいと思わないから。アメリカでは「砂糖税」なるものが導入されている州が複数あるという。砂糖の摂りすぎが体によくないという意識は徐々に高まっていると感じる。砂糖をやめるとこんなことが起きる。あくまで私個人のことだけど。1、猛烈な甘いものへの欲が落ち着く砂糖を摂取するとそのときは幸せ感を感じるけどその後、血糖が下がると気分も落ちる。なので次が食べたくなる。血糖がコントロール不能状態になると食べてもさらに糖分を多く含む食べ物が食べたくなるのだそう。2、肌質がよくなる砂糖が消費されるとき糖がコラーゲンと結合。砂糖の摂取量が過剰になるとコラーゲンの機能に悪影響が及び、皮膚疾患、シミやしわのリスクが高まるという。3、痩せる食欲がおさまるので食べる量も減る。ダイエット目的ではなく、健康目的の砂糖断ちだったけど、スリムデニムをかっこよくはけるようになったことは嬉しいこと。4、睡眠の質が改善大量の砂糖の摂取は質のよい睡眠をもたらすメラトニンの分泌を遅らせるそう。睡眠不足が続くと甘いものが欲しくなるそうで悪循環が起きる。やめるのは大変だったけどほんとにやめられてよかったと思う。ほんとはあんなに辛い更年期の体調不良が出る前の30代40代にやっとけばよかったと思う。ブログ上位にいるミニマリスト姉妹みたいに、、、ね。待ち遠しい春シリーズイチゴキャンディみたいな薔薇バリエガータ ボローニャ50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 6, 2020
コメント(0)
以前は安定剤や糖尿病の薬を含め4種類の薬を飲んでいたけれど今飲んでいるのはカルシウム拮抗薬ひとつだけ。これは微少血管狭心症の薬。微少血管狭心症とは「胸の痛みや圧迫感などが起こる狭心症。動脈硬化によるものが知られているが、閉経前後の女性に多い微小血管狭心症は動脈硬化とは関係なく起こる。多様な症状から診断が難しく、原因不明といわれ、苦しんでいる患者は多い。」更年期の女性の10人に1人に大なり小なりあると言われている。続きは以下のサイトで読める微少血管狭心症テレビではよく登場する微少血管狭心症。ドクターGでもあさイチでもやっていた。でもなぜか医師にはまだまだ知られていない。なので今私が通っている近所のクリニックの先生はこの薬を私の血圧のために出している。確かにカルシウム拮抗剤は血圧も下げるらしい。もういちいち説明するのは面倒なので薬をもらえるならいいやって感じ。医者もプライドがあるから「知らない」とは言えないのかな。薬は嫌いなのでなるべくなくしたいのだけどこの薬だけは更年期の胸痛(微少血管狭心症)によく効くので飲んでいる。医者はこの薬ではない血圧の薬を出したいみたい。毎朝計る血圧が5日間連続で上が150を超えたら新たな薬を飲むという取り決め(?)を医者とした。今年は今のところ大丈夫。去年の冬はバンバンに超えていたけどね。血圧も上がりすぎると心配になるけれども薬で下げない方がいいといっている健康本も多い。この本もそのひとつ。活動的で気迫のある生き方の人は交感神経が優位で血圧が高めで安定。のんびり穏やかな生き方の人は副交感神経が優位で血圧は低めで安定。年齢と共に血管は固くなり自然に血圧は高くなるものだから、年齢を考えることなく誰もかれも基準値を超えたら薬で下げるのはよくないという。昔の基準の「年齢+90」の方がよかったという医師もいる。私もあまりに高いときは心配だけど140台くらいだったら、気にしないようにしてる。私は50代後半なので90足して140後半でおさまっていれば薬は飲まないつもり。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 5, 2020
コメント(3)
日本には言霊っていう言葉があるようにアーユルヴェーダでもマントラというものがある。サンスクリット語で「マン」は心、「トラ」は道具という意味で繰り返し唱えることで願いが通じると考えられていて言葉には力が宿ると信じられているそう。マザーテレサも宗教は違うだろうけど似た名言を残している。「思考に気を付けなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気を付けなさい、それはいつか行動になるから。行動に気を付けなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気を付けなさい、それはいつか性格になるから。性格に気を付けなさい、それはいつか運命になるから。」運命を決める最初の段階で言葉がでてくるのはおもしろいなと思う。斎藤一人さんの一番弟子柴村恵美子さんの本「引き寄せの法則」にも言葉は大事だとある。自分も相手も喜ぶ言葉を使うと運がやってくる。「ついてる」「愛してます」「うれしい」「楽しい」「感謝してます」「しあわせ」「ありがとう」↑引き寄せの世界では有名な斎藤一人さんの天国言葉宗教の世界でもそうでなくても日本でも世界でもみんな言霊の力を実感している人は多いのだ。今年は「ついてる、ついてる~~~!」っていっぱい言える年にしたいな~(*^^*)春に「薔薇がいっぱい咲いてついてる~」って言えるように冬は行動(お世話)しなくちゃね。言霊の力と今年はパワーストーンも手に入れて心も身体も健康に過ごせるようにしたい。(海外旅行に行ったと思えばパワーストーン買えるよね)待ち遠しい春シリーズ薔薇ニューウェーブとアリッサム50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 4, 2020
コメント(0)
餅つきの日(12月30日)から毎日お餅を食べているし、お節やお鍋などいつもより量を多めに食べているのである程度の体重増加を見込んでいたのだけど今朝の体重はいつもと同じく49キロ台でまったく変わってなかった。体ってほんとに不思議な世界だ。過去に何度もダイエットを経験していて「こんなに我慢してるのになぜ太る?!」という思いを何回もしたことあるのに我慢していない今、太らない。去年5キロ落としたと言っていた姉は昨日会ったらまた元に戻った様子だった。私に「ちょっと痩せすぎじゃない!」といいながらも、体重維持の秘訣に興味がありそうだったので普段の食生活を伝授してきた。まず「食前キャベツ」糖尿病予備軍の私はいきなり炭水化物を食べると血糖値が上がるので大好きなキャベツをやみつきキャベツみたいにざく切りにして食べる。オリーブオイルと塩でさっぱり食べるときもあるし叙々苑のドレッシングの時もある。太るのは血糖値が上がってインスリンがたくさん分泌されるから。だから食前キャベツは糖尿病予防と同時に肥満予防にもなる。キャベツ以外にも野菜中心の食生活。肉、魚、卵、豆腐などのタンパク質も毎食摂る。最後に食べるのは玄米。炊きたての玄米にスーパーで一番高いビタミンE入りの新鮮な卵をかけるのが私の好み。ときどきここにちりめんとかしらすとか佃煮とか梅干しとか乗せる。玄米はかなりの量食べてる。大きめのお茶漬け茶碗に一杯くらいかな。お正月はお昼にお餅と玄米と両方食べた日もあり。夜は昼より少なめの量。お餅か玄米かどちらか。食後はあたりめ(3本)とナッツを食べてる。カシューナッツ、アーモンド、クルミなど。一日に30個くらいは食べてるかも。ここまで書くとなぜ太らない?と思うよね。ここからは慣れないとなかなか難しいやつ。間食はまったくなし。今は慣れたので欲しいと思わない。でも間食はしないけど卵かけ玄米ご飯やナッツを食べた後、シナモンと蜂蜜をかけた小さいフランスパンを食べることもある。間食にしないでデザートにする。最後が一番大事なこと。半日断食。一日2食を午前11時から6時までの間に食べる。結局約17時間の間、しっかり胃腸を休ませてあげるから腸の調子がいい。私の体にはこの半日断食が一番効果があった。慣れるまでは相当辛かったけど、今はそれが習慣となっている。すべての人に効果があるかどうかはわからないけどこのお正月で胃腸がもたれている人はお粥を食べるのと同時に食べないときもつくってあげるといいかもしれない。断食、、、この飽食の時代にあえて断食に目を向けるとよりシンプルに健康に生きられると思う。待ち遠しい春シリーズクレマチス 茜の壷50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 3, 2020
コメント(0)
今年のお正月も例年と同じ様に、元日は早起きして洗濯、家事もろもろを済ませた後近所で初日の出を見て、開店前にイオンモールへ行き(混むので)そこで花とコーヒーの福袋を買い年末の餅つきのときつくったのし餅でお雑煮を作り町内の神社に家族(犬も一緒に)で初詣に行った。そして今日2日は実家のお墓で両親に声をかけ今実家に住んでいる姉を訪ね、お喋りをした。こうして普通のお正月を過ごせることを感謝だ。近年、大雨や台風、津波、地震などの災害を目の当たりにすると、当たり前のことが当たり前にできることがとってもありがたいことなのだと思う。今年も普通のお正月が送れることに感謝。去年の冬は血圧が高くて頭がフワフワしていたのでお正月に実家に行くのはパスさせてもらったけど、今年は行けた。姉は相変わらず元気で海外旅行に出かけたり、仲のよい仲間に手芸などを教えている。海外旅行のための英会話もやり始めたそう。お互い悩みがあるけれどもそこに焦点をあてすぎずに暮らしている。(まったく悩みのない人はいないよね)姉は退職したら私と旅行に行くのが夢だった。私に通訳やってもらいたかったってよく言ってた。(私、単語だいぶ忘れたけど日常会話レベルなら可能)私はまだバスにも乗れないくらいなので飛行機なんてまだまだ無理。もう何年もパニック症状はでてないけれどもまだ乗れないんだよね。市内を自分で運転するくらいならできるけどもう一生旅行は無理なのかなあとも思うとちょっと寂しい気がする。でも行けなくたって、まあいいかって思う。できないことを悔しがっても仕方がないしね。孫のところに駆けつけられないこともそう。どこでも行けちゃう姉が羨ましいけど、姉ができなくて私ができることもある。昔は姉も本が好きだったのに今は全然読めなくなったそう。頭に入ってこなくて、集中できないから読む気がおこらないそう。(◎_◎;)ビックリそうなんだ。私なんて半日断食しているせいか毎日頭がすっきりはっきりしてる感じ。本もスイスイ読めちゃうよ。、、、これも当たり前のことなんかじゃないだ、、、確かに私も体調のすぐれなかったときは本なんて読めなかったか。アーユルヴェーダ関連の本を楽しんで読めること撮りためたドラマ(義母と娘のブルース)を見て泣けること春の庭をイメージしながらつる薔薇を誘引することマロと散歩して大きな木の下で深呼吸できること普通に当たり前のようにできる今この瞬間に感謝しよう。50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 2, 2020
コメント(2)
年末の30日に夫の方の親戚が集まって義兄の家で毎年恒例の餅つき。集まったのは義兄夫婦とその娘Mちゃん夫婦と3歳と10か月の子供たち。私たち夫婦と娘夫婦と9か月のまーくん。餅がつき終わるたびに大きな木の板に米粉をかけてその板のまわりでみんなでわいわいしゃべりながら鏡餅をつくる。鏡餅が付き終わるとみんなでつきたてのお餅にあんこときなこをつけてこれまた小さなテーブルでみんなで集まってたわいもないことをしゃべりながら食べる。テーブルの下には飼い犬のプードルが一匹。そして9か月と10か月の可愛い盛りの赤ちゃんふたりの笑い声や泣き声。3歳のKくんの可愛いお喋り。幸せの光景、、、こんな日が来るんだなあとつくづく思う。数年前、辛い辛い出来事が義兄家族を襲った。甥が突然、事故で亡くなったのだ。どんなに辛かっただろうと思う。もちろん、今でも私には想像もつかないくらい悲しい思いもあるだろうと思う。でもこうして今この瞬間は義兄と義姉が笑顔で家族や親せきと話したり、孫たちに目を細めている。心の奥からよかったなあと思うと涙が出そうになる。どんなに辛く悲しい状況でも不遇なときもそれが一生続くことはなく自然な笑顔が出る日々は来るのだと思う。でも逆に今幸せ過ぎて怖いと思うときもある。まだ起こってもいない事実を先回りして心配する私のダメなくせ。新しい年を迎えて実践したいことの一つ。「今この瞬間の自分」に集中すること。過去や未来に心が奪われるのは時間という概念を持つ人間だけの特性だという。アーユルヴェーダのヨガ、瞑想、呼吸法などはすべてこの「今この瞬間の自分」に意識を向けることなのだそうだ。新年迎えて、新しく始めることは「瞑想」にすることにした。自分の呼吸に意識を向けて瞑想する。呼吸は今まさにこの瞬間、自分の体の中で起こっていること。血圧にもよさそうだなあ。家から1分の場所で初日の出を見た。橋がちょっとじゃまだね。イオンの初売りへ福袋は花とカルディ(コーヒー)花はシクラメン4つとシンビジウムとポトスで2000円(またポトス増えた(*´з`)とりあえず出窓に飾ったよ(*^^*)50代の生き方ブログのカテゴリーに入りました。いろんな人がいていろんな生き方があって面白いです。↓下をクリックすると読めるよ。にほんブログ村少しでもミニマリストに近づけるようにカテゴリーに入ってみました。↓クリックすると読めるよ。にほんブログ村↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)にほんブログ村
January 1, 2020
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1