全29件 (29件中 1-29件目)
1
足が痛いのを我慢して仕事をした。見た目は普通に動いているので、深夜の相棒も気にしていないというか、フォローが全くありませんでしたねまぁ、最初からそれは望んではいなかったけど、それ以上に自分が相手以上に動いていたのが腑に落ちない。相手側の仕事もこなし、(○'ω'○)ん?どして???σ(・・*)ワタシが???「o(* ̄○ ̄)ゝおぉーーーーーーーいっ!何処に行っちゃったんだよぉぉぉこっちは重症5人も抱えているのにぃぃぃ・・・」そんな場面ばかりだっただんだん首が痛くなって、ずっしりと肩が凝ってきた。それに加え、肘関節の痺れと腰の痛み足はヒリヒリ痛くて白衣に当たるたびにヒィィィィィィィィ!となるので巻くって歩いてました・・f(^^;)仕事を終えて、整形外科に受診した。失敗した・・・担当医を間違えた・・といっても今日はその医者しか外来はない。一日も早く再診を!と考えたので診てもらったが、我が病院とはいえそっけないというか、他人事というか・・「なにか欲しい薬はありますかぁ?」てな具合チラッと腫れた足を遠めで見ただけ。首も痛くなってきたのに、全然診てくれようとしなかった。大学から1~2年交代でやってきた医者のせいか、日頃からの交流もないので色々相談もしたかったが、諦めた。これ以上なんやかんや言っても無理だと思った。「今日あたりが一番痛くなりますからねぇ」うりゃぁ~ぁ (=ノ`ェ´=)ノ・・・~~┻━┻ そんなのわかってるわい!!その痛みに耐えて今晩夜勤したんやないか!!二度とこんな医者に見てもらわんわい!!!情けない・・・(=/TェT=)/あうぅ (あのぉぉ・・我が病院こんな医者ばかりじゃないですから。この医者はたまたま不評なだけで・・・ってフォローしてどうすんねん)帰りは結局最寄の駅からタクシーで帰ってきた(810円)普段持ち歩いていたバッグが物凄く重く感じて、首と腕が引っ張られるような痛だるさを感じた。しばし襷がけのバッグで通勤しないと辛いかもしれない・・・・
2005.05.31
コメント(4)
よりによって今日は冷たい雨気分的に憂鬱なのに、ますます憂鬱になってしまう・・人と話をするのも疲れる生活環境がガラッと変わってしまったそれに慣れるのも大変だ早く加害者がはっきりして連絡がくれば安心なのに・・・・なにも先に進まない・なにも動かない・・代車も出ない一対一ならハッキリするのに、かえって玉突きだと複雑だ自分の身体の心配と保険会社の心配と・・・とにかく順調に事が運ぶことを祈っているみっちゃんも頚椎捻挫と胸部打撲が加わってきた。これ以上後遺症も含めて悪くならなければ良いけど・・・・今は仕事も重症患者が多くて忙しい今以上に忙しくならなければいいけど・・・・無事な勤務を祈ってボチボチでかける用意をしよう・・・・・・・・
2005.05.30
コメント(4)
今日は事故後、初めての勤務だった。右足が擦れて痛いので保護テープを貼った。それで多少楽にはなった。だけど、点滴をぶら下げていく際、上を見上げるのでだんだん首が痛くなってきた。多分、昨日の仕事を休んだ分頑張ろうと気が張っていたんだと思う・・・だいぶ無理をしているなぁ・・と自分でも思うが人に甘えるのが下手なσ(=^‥^=)後で付けが来なければいいが・・・・・夜7時、仕事を終えて・・・外はもう暗い「ヽ(='ェ'*=)ノあ! そうか!!車じゃないんだ。これから電車とバスで帰るのか・・・」そう思った瞬間、凄く憂鬱になった。休憩室に行くと携帯に母からのメッセージ「お兄ちゃんたちが心配して来てるから、まっすぐ帰ってきてね」ヾ(=-ェ-;=)ぉぃぉぃ まっすぐって・・寄り道するわけないじゃん!!と思って電話をした。「○○駅まで迎えに行ってくれるって!」ラッキー!!最寄駅からバスに乗らないだけでも楽だ!!電車の揺れが首に響く たかが15分の事なのに・・座れたからラッキーだったけど・・これから暫くこんな通勤が続く平日のラッシュは辛いだろうなぁ・・と思う(日曜日だから朝も座れたし)駅に到着すると兄が待っていた。「大丈夫なのか?今日は大丈夫でも3日後に突然痛みが襲うらしいぞ!!最近、会社の人が自転車で車と接触してボンネットに乗り上げて、そのときは大丈夫だったけど、病院で『3日後に来ますよ』って言われて、、本当にその通り、突然痛くなって一ヶ月休んだんだぞ」と脅かした。3日後は31日・・夜勤明けの日だ・・・明日は夜勤。ギリギリまで休んでいよう・・・恐怖の31日になりませんように・・・・・・・・・みっちゃんも明日から仕事・・お互いの無事を祈って・・おやすみなさいのメールを交わした。
2005.05.29
コメント(4)
朝からヨッコラショとベッドから起き上がるのに苦労し、階段を一歩一歩ゆっくり下りる。首が重い。肩凝りが酷くなった感覚。息を吸うと右の背中がキュンと痛くなった。シップ人間になってしまった・・・f(^^;)それと、事故直後一気にいろんなものを吸い込んだせいか咽喉が痛くなって口内炎が出来て痛い全身に降り注いだガラスの細かい破片もいまだにポロポロ落ちてくる 今朝シャワーを浴びたのに・・・昼にディーラーが来て事故車の写真と鍵を持ってきてくれた。それからずっと横になっていた・・・・これが本当の『寝て曜日』昨日の続き昨日、タクシーで駅から帰ってきた。ソロソロと車に乗り込んだ「・・・・・・」言葉が出ない「どちらまで?」「・・・えっと・・うんと・・○○が丘じゃないし△△が丘じゃないし・・・」どうしよう・・・頭までおかしくなってきたんだろうか・・と益々頭の中が真っ白になった○○や△△なんて場所は存在しないし・・・「マンションですか」「・・・はい・・・」「☆☆の丘ですか」「あっ・・はいはい」電車に乗って、途中下車したみっちゃんと別れてひとり、混みあう車内で足の痛みに耐えて立っていた。しゃがみ込みたい衝動と戦いながらの30分。もう少し長い時間だったらたぶんその場にしゃがみ込んでしまっていただろうそんな状態でたどり着いたタクシーの座席シート一気に緊張感が解れて頭の中が真っ白になってしまったんだろうと今になって思う・・・家の前に着くと母が家の前で出迎えてくれた。ヽ(=’ェ’*=)ノあ! 家の鍵・・・車のキーにつけてあるんだ・・・そんなことまでその時まで全く考えてもいなかった。今も時々頭の中が(*゜o゜*)~゜ ボーッっとしてしまう明日からまた、仕事だ・・夕方から微熱が出て来た・・仕事場までの足がないバスと電車と徒歩の行程が待っている慣れない通勤でまた、ぐったり来るだろうが頑張ろう
2005.05.28
コメント(6)
目が覚めた。ベッドから起き上がるのにちょっと辛かったやっぱり、青アザが増えていたさすがにシートベルトというように腹部と胸と腕にシートベルトに沿って青アザ腹筋が利かずヨッコラショ 昨日の右脛のアザは赤く擦れて痛い・首が重いだけど、生きていた・・・・事故・・・何処にもネットニュースにも載らないいかに日常茶飯事であるかがわかる。死者がいなかったのだろう。それだけでも幸いだった。ディーラーから事故車のくるまの写真を受け取った。「衝突実験では見ましたけど、それ以外でこんなに酷いのをみるのは初めてですよ」といわれた。 いかにトヨタの車が優れているか改めて知らされました・・と詳しくどんな状況で車が衝撃分散しているかを聞いた。(=・ェ・=)フムフム (=^‥^=) ほーなるほどぉぉぉ車体はメチャメチャだけど座席は綺麗だったのがこれで納得した感じ訳あってこれ以上は一度削除させてもらうけど背中が痛い・・・(=/TェT=)/あうぅ 可哀想な姿になった愛車・・・。・・o(= iェi =)o・・。うぇぇん
2005.05.28
コメント(2)
今日はやっとのお休みで、東京都葛西臨海水族園と臨海公園にみっちゃんと行った。十分楽しんで湾岸線に乗った。。。14時過ぎ、やや渋滞気味の中、15時近く、玉突き事故に遭ってしまった我が愛車は渋滞で停車していたにも関らず後ろから玉突きで遭い大破!歪んでしまった助手席のドアを押し開けふたりで出た。「なんで話が出来たんですか?電話が来た時、普通に話をされていたので、大したことがないと思ってました・・本当に打撲だけなんですか?」と、大破した車が届いたと電話してきたディーラーが言った。自分でも奇跡的だと思う。前後大型トラックに挟まれていた状況でよく命があったなと今になって思う少なからず今はまだ生きているσ(=^‥^=)は右の脛の打撲(青アザですぐに腫れて来た)と左の脹脛の打撲で済んでいるし、みっちゃんも両脹脛の打撲・・外傷はない二人して救急車で病院に搬送され念のためレントゲンを撮ったが骨折はなく打撲だけ。明日の朝はどこが痛くなるか想像もつかないが電車に乗って帰ってきた。ということでこの日の楽しかった水族園のお話は次回ということで・・・・少し右足と首が痛くなってきたのでお休みしますこれ以上痛くなりませんように・・・・
2005.05.27
コメント(6)

月曜からの4日日勤がやっと終わったさすがに日勤が4日続くと辛い・・・明日はやっとお休み!!といっても土日働くんだけど・・(=/TェT=)/あうぅ 学生さんって相変わらず、新鮮であり難しいなぁって思う今回は准看学生。現在看護助手という職にあり、ある意味病院という場での経験があるし、社会人であるというプライドも持っているけど、専門知識がないという学生がふたりいた。ひとりは、その立場を自分なりに抑え、新鮮な目線で患者と接し、いい意味で自分の経験を活かして実習している。助手さんとして患者さんと接している自分と専門的な側面から接していかなくてはいけない学生という立場の自分をうまく切り替えているのがわかるもうひとりは、変にかじっている経験を前面に出し、「普通の病院ではこうやっていますがここではこうなんですね」という言葉をよく出す。ヾ(=-ェ-;=)ぉぃぉぃ 普通の病院って・・・σ(・・*)ワタシの病院って普通じゃないのかいと突っ込んでしまう多分自分の所属している病院が全ての物差しとなっているんだろうけど経験があるがゆえに邪魔しているんだろうなぁ・・と感じる課長ともう一人の学生担当と話し合う「自分の今回の実習の目的というものをもう一度再確認させないといけないねぇ学生としての許容範囲を超えてなんにでも取り掛かろうとしているところが危険だねぇ・・」と・・・いろんな学生がいて、少ない実習期間にそれらを修正していかなくてはならないのは難しいとつくづく感じてしまいました。とりあえず前半のσ(・・*)ワタシの役目は終わりといっても、疲れて寝てしまったから、今から車椅子の移乗・搬送のレポートのチェックをして明日ちょっと病院に持っていかなくてはならない・・ヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!! と、我が家の収穫?微々たるモノだけどイチゴを食してみましょう・・・
2005.05.26
コメント(4)

5月一杯で大学に戻る先生方の送別会があるお店で行われた。全病院職員対象で、出席者を募って結局何人集まったのだろうか19時開始だったけど、σ(・・*)ワタシと課長は、病棟がバタバタしてて結局19時半ごろにお店に到着した。店内は殆ど貸しきり状態ですでに大盛り上がりみんな飲めていいなぁ・・・とは思うが飲む気にはなれないσ(・・*)ワタシはひたすら食べるぞと挑んだが食べきれず・・・車で行ったし、日頃から飲まないので最初からウーロン茶を注文した。にも関わらず、雰囲気にスッカリ酔って頭が痛くなってしまった・・(店の作りにより、8名だけ奥の間に通されて、直接は関わってなかったのだが・・・)どうも、飲む席は苦手美味しいものをゆっくり味わいたいタイプなので、ドンチャン騒ぎはかえって疲れてしまう一次会からカラオケに流れるパターンに課長とそそくさ逃げてきた。最近、お月様が物凄く大きく輝いているなぜだろう・・・・16号線を走りながら正面にまん丸お月様を見上げて帰宅の途に着いた。静かに月を眺めながら、お酒を飲むほうが良いけど、なかなかそういう時を持つことが出来ないなぁ・・・何時になったらそんな大人の時間を持つことが出来るようになるだろう。。。。
2005.05.25
コメント(2)

空のオレンジ色が好き夜明けもいいけど、夕日が特に好き月と一番星が見えてくる、そんな藍色が好きどんなに忙しくても、帰り道で夕日に出会うと、無事に一日が終わったな・・・という安堵感で胸が一杯になるありがとう・・・今日もこうして生きている・・・大げさかも知れないけど時々そう、思うんだなぁ 今日もまた、カキワリのような大きなお月様もっと上手に写真に写ればいいのに・・・これから、何回、こうした時を迎えることが出来るのだろう。。。
2005.05.23
コメント(8)
今日は、何処へ行くわけでもなく、お昼寝タイムで終わりました。今週から、看護学生が実習に来る部署が換わって、今まで関わったことのない看護学校だ・・・2週間といっても正味7日そのうちσ(=^‥^=)は今週の3日間を関わることになる。正看護師ではなく、准看護師養成コースだ全く学生の情報も入ってこない・・・取り合えず、患者さんはチョイスし主治医と患者さんには承諾を得た。3日間とはいえ、胃が痛くなるだろうなぁ・・・・・今度のお休みまでヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!! ヽ(=’ェ’*=)ノあ! 5月一杯で大学に戻る先生達の送別会が25日にあったんだ・・・・ お世話になったとはいえ・・そういう席が大の苦手なσ(・・*)ワタシ(=/TェT=)/あうぅ 行きたくないよぉぉぉぉぉ
2005.05.22
コメント(2)

昨日は曇り空だったのに、今日はまた、暑いくらいの日差しだった。久し振りに母とポッポと園芸店に行った。薔薇が満開で、もう夏の花・・ブーゲンビリアが咲き乱れていた。母はハーブ・σ(=^‥^=)は二つのお花を買った。帰りはバ○○ヤンでお昼を食べて帰ってきた。σ(=^‥^=)は昨日はラーメンを食べたのでお粥・母はビーフンを食べた。最近ちょっと食べ過ぎている気がしてたので、お粥が丁度いい感じに頂けた。いつもなかなかお花を部屋に飾っても長続きできない・・・水遣りの加減がいつも悩んでしまうけど、お花を見ると(;´▽`) ホッとするのよねぇ裏山も新緑が眩しくなってきましたねぇ
2005.05.21
コメント(2)

みっちゃんが風邪を引いた。調子が悪かったら連絡するから・・と言ってドライブに行く約束をしてそれに備えて早めの帰宅をしていった。今朝、約束の9時半丁度に横浜に到着・・・・10分経っても来ない・・・風邪が悪化して寝込んでいるのか・・・どうしようかなぁ・・と思案していると、30分遅れて現れた。「電車が遅れたぁ」との事。(;´▽`) ホッσ(・・*)ワタシが運転!!と思っていると「大丈夫だよ!咽喉が痛いだけだから・・徹夜で会社に寝たのがいけなかったなぁ・・乾燥してるからね」と言いながら運転を代わってくれた。目的地は体調もあるし、無理もさせたくないからお任せ。というか、考えてなかったし・・f(^^;)「とりあえず、東京に行きますか」と第3京浜から東京入り駒沢道から五本木を曲がる(=○'ェ'○=)ん? 初めての道だ!!そう思っていると「ここに くじら軒があるんだよ」(=^‥^=) ほー聞いたことのある名前だだけど、お店の前を通るとなにやらシャッターに張り紙路駐して見に行く・・「16日から20日までお休み」「あらら今日までジャン・・残念!!あら?くじら軒って横浜なんだ」「そうだよ、本店は並んで混んでるし横浜の奥にあるからね!!都筑区だったかな。ここなら混んでないで穴場だと思ったんだ」「(=・ェ・=)フムフム 」今回はお休みと言うことで、次回の課題として、ドライブの再開「『Vivienne Westwood ヴィヴィアン・ウエストウッド』がたしか青山にあるんだよ。行ってみる?」「えぇぇぇ!高いらしいよ!場違いって思われるよ」と言いつつ、青山の前回とめた駐車場に車を入れて青山散策の開始青山劇場側の路地をブラブラあったあった・・・思ってたよりこじんまりしてるし、ちょっとわかり難くて通り過ぎてしまうような感じだ。店内は暗くて入りにくいなぁ・・・と躊躇していると平気でドアを開けエスコートして入っていくみっちゃん・・ヾ(=-ェ-;=)ぉぃぉぃ 店内にはブラック系の洋服(御殿場で見た感じとちょっと違うなぁ)地下は男性もの・中二階は女性ものとアクセサリー・三階はバッグ・四階はさりげなく店員さんがブロック・・VIPルームって事ですね!!お客さんがいなかったのでお値を見るのも難しく・・((o(=*ェ*=)o))ドキドキしながら商品をみる。可愛いと手にしたバック。その隣に「商品をごらんになられる際はお声をお掛けください・・」とあった・・ヾ(=;^‥^Aアセアセ思わず手を引っ込めちゃいました・・(=;´ェ‘=)>フゥ... 肩が凝ったやっぱりσ(・・*)ワタシはアウトレットが限度額と痛感するのでした・・f(^^;)Gold LabelとRed Labelがあるのも知らなかったし・・・(=-ェ-=)ボソッ その後表参道の新緑の並木道を歩きながらウィンドウショッピング(o^O^o)スゴーイ!!高級ブティックが立ち並ぶマジにおのぼりさん状態でキョロキョロ丁度12時・・さっきの「くじら軒」がダメだったので・・と思っていると「本格中華麺店 光麺 原宿店」が眼に入るお互い暗黙の了解で足が向かう「1階2階フロアーは人数によって使い分け!ベースは香味野菜を加えず豚骨と鶏ガラだけを使用したダブルスープ。煮込みすぎると酸化が始まるため、常時6本の寸胴を時間差で煮込む。クリアで澄んだスープの「新味光麺」(\630)と強火で乳化させた豚骨スープの「名物熟成光麺」(\730)が大人気!具を全部のせにすると8種類のトッピング全てが入り、ボリューム感たっぷり。デザートは、「史上最強プリン」やとろーり、つるっの食感の「世界最強杏仁豆腐」は女性に大好評!! 中太ちぢれ麺の坦々麺(\880)は光麺特製の辛味噌が決め手!ここ原宿店が発祥の地 吹き抜けもあり、ブレードランナーをイメージした店内。壁の組み木が不思議 赤を基調にしたポップなイメージ。インパクトがあり、通りから一目瞭然!」だそうだ。二階に通される。みっちゃんは熟成光麺(中太ちぢれ麺) 730円σ(=^‥^=)は塩光麺 730円(細麺)丁度お昼だったので、無料でみっちゃんは味付け玉子・σ(=^‥^=)は杏仁豆腐を注文。熟成光麺はトンコツ醤油って感じ・塩光麺はあっさりって感じだった。マズマズ!!食うた(=* ̄ェ ̄=)=3食うた と散策再開暑くもなく、丁度いい感じ(路面店に可愛いバッグ屋さんがあったなぁ・・お値も良かったけど・・)約2時間ぐらいブラブラしたかな・・いい勉強になりました!!って感じ世の中には、高級ブランドに身を包んでいる方々がいるんだなぁ・・と感じました。ブティックの入り口には何処もドアマンが立ってたし・・世界が違いました。「ちょっと本屋さんに寄っていい?」時々、みっちゃんは洋書のデザイン書を眺めに本屋さんに寄る。デザイン書は高くて手が出ないから、立ち読みをするのだそうだ。カソレール原宿B1の「ナディッフ NADiff」に行った。ここは、オーナーが気に入ったものを吟味して置いているので面白い本と出会えることが多いとの事。丁度、鴻池朋子『みみおに不時着』を開催していた。 鉛筆一色の世界・・・幻想的でしばし、足をとめて見入ってしまった・・・ 鴻池朋子って今、結構人気があるんだよ・・(=^‥^=) ほー色の氾濫する社会に、慣らされてしまって、考えることをしなくなっていた。たった一色から広がる想像の世界・・ふと、立ち止まって『色』を想像することが凄く大切であり素敵な事であると感じた。いろんな出会いをさせてくれて、みっちゃんに感謝!!表参道から駐車場に向かう帰り道、途中の「スパイラル」の「スパイラルマーケット」に寄った。 素敵な雑貨が並ぶ。和物の塗りの御椀セットが6~7万でさりげなく置いてあった。「洋服とかバックとか良いものはいいけど、流行っていうのがあるからね。職人技のこういうものの方が価値があるような気がするよね・・大切に使えば一生ものだもんね」とある意味、価値観が同じで意見が一致して(;´▽`) ホッとした。その後は、横浜に戻ってブラブラといってもいつも、何処に行こうか悩むけど・・・今度は横浜もリサーチしないといけませんね!今日は、結局、ずっと運転をさせてしまったし、色々案内もさせてしまった・・ゴメンm(^._.^~=)mゴメン咽喉が痛くて、時々咳をしてたなぁ・・珍しく水分補給も頻回にしてたな・・・風邪が悪化しなければいいけどねぇと言いながら、今度は「葛西の水族館でも行こうか。ナビで所要時間を調べておいてね」と宿題を言い渡され(* ̄ー ̄)〇"ぐっ♪o(* ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪しました。ヽ(=’ェ’*=)ノあ! 「くじら軒」と「横須賀海軍カレー」の課題もあるんだった・・
2005.05.20
コメント(4)
当初の天気予想では、雨だったのが、どこかに行ってしまって、今日は、メチャメチャ暑い真夏って感じでしたねぇ。夜勤明けのσ(=^‥^=)にとっては、辛い日中で、11時過ぎに帰宅してすでに暑くなった部屋で、"根性"で布団に潜って寝ました。さすがに、夕方の西日に耐え切れず午後3時過ぎ、ムクムクと起き出し、お風呂へ直行!!なかなか、金欠病との戦いで、美容院にも行けず(遊び過ぎだと天の声が・・・・)・・・(=/TェT=)/あうぅ というわけで、思い切ってお風呂場でカットしちゃいました・f(^^;)どうせ、失敗しても死にはしないし、数ヶ月で、また、髪は伸びる・・・というノー天気なσ(=^‥^=)(=・ェ・=)フムフム 結構良くカット出来たじゃん!!っと自己満足(´0ノ`*)オーホッホッホ髪を切ったついでに、浴室の掃除に精を出す!!結構、使いかけのシャンプーやボディシャンプーが乱雑に置かれてて、綺麗綺麗となりました!!約、2時間浴室に入りっぱなしだったので、母が「なにしてんの?」と覗きに来た。掃除に励むσ(=^‥^=)を見て(*T-T*)ヾ(=>ェ< =)ゞヨシヨシ!! そんな顔をして去って行きました。明日から予定のない3日連休・・・・先ずは、お部屋のお掃除でもいたしましょう・・ヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!! 追記我が家の夕食の食卓も、今日は『夏』キムチ炒飯・冷奴・野菜サラダ・スナックエンドウでした。トマトもきゅうりもレタスも美味しい季節になりました!!
2005.05.19
コメント(2)
お昼はラーメン夜は、兄一家と回転寿司に行った。最近の回転寿司は、安いと言って侮れない!!って最近は回転寿司専門ですけど・・・f(^^;)サーモン・穴子・甘えび・焼きサーモン・中トロまぐろ・玉子・ツブ貝と・・・なんと!!14個も食べてしまった(=* ̄ェ ̄=)ゲッ(=* ̄ェ ̄=)プ~♪ 結果、5人で合計50皿 (o^O^o)スゴーイ!!といって単価が低いので、経済的ですが・・おまけに、デザートに「フローズンマンゴー」なんぞ食べてしまって・・・折角、昨日の体重が減ったのに・・・ヾ(=;^‥^Aアセアセということで本日ダイエット休止日寝る前にちゃんとシェイクを飲みましょう!!
2005.05.15
コメント(2)

母親と買い物の帰り、「たまには美味しいラーメンでも食べたいわぁ」と言うので、σ(=^‥^=)は初めてだったけど、北久里浜の「長谷川家」 に行ってみた。カメラを持っていなかったので、携帯で・・・カウンター12席は満席・中に10人程度待っていた。ラーメンを作るのは若いお兄さん。外回りはおかみさんって感じ。麺の固さ・味の濃さ等好みを聞いてくれるみたいだけど、とりあえずノーマルなラーメンを注文。(母はチャーシューメン)一度に6人前が出来上がるので、ちょっと待ったけど二人の動きを見ていたらあっというまだった。途中、おかみさんが「お待たせしてごめんなさいね!丁度タイミングが悪くて・・」と話し掛けてきた。σ(=^‥^=)達ははじめてのお客なのに、アットホームな感じがして感じよかった。太目の比較的ストレートな麺に軟らかいチャーシューとほうれん草(=・ェ・=)フムフム 麺は少し少ない感じがした。美味しかったのでペロッとスープまで飲み干してしまったけど、麺だけだと物足りないかも・・だから、中盛りとか大盛りとかあるんだなと思った。味も美味しかったけど、チャーシューが特に気に入った!!美味しかったぁぁぁぁぁそれに、お客さんが注文していたライスが、チャーシューのふりかけみたいのと海苔がのってて美味しそうだったな!!携帯だと今ひとつわからないのでサイトから写真を拝借した。「幻の餃子」とメニューにあったのが・・・気になったけど、今日の夕食は兄家族がお寿司(回転寿司だけど)をご馳走してくれるというので我慢我慢!!以前杉田家に連れて行ってもらったけど、ここも家系なんだよね!!あぶら少なめにしなくてもσ(・・*)ワタシって結構何でも大丈夫だとわかった!!これから、色々なラーメンを食べていきたいなぁ
2005.05.15
コメント(2)

昨夜は、終電で帰って、帰宅が2時近くだったみっちゃんに代わり、今日はσ(=^‥^=)が運転!!9時半いつもの横浜出発!!天気予報では、曇りのち雨。でも、朝から気温は低いけど時々薄日も差し、どうにか一日もちそうな天候だったので、本当は河口湖に行ってみたかったけど、ナビで検索すると到着予定時刻13時半になってしまうので箱根方面にドライブに行くことにした。仕事で疲れているみっちゃんに「到着したら起こしてあげるから寝てていいよ」と言いながら、しっかりナビより先にナビゲーションさせてしまってd(=>ェc=( *^▽^)ゝ今度は何処に行くでしょう・・・・・
2005.05.14
コメント(2)

って正確には明日で・・・なんだけど、明日はお休みなので、気分は今日で終わりって感じ!!今週は寒かったですね思わずエアコンをつけてしまいました。一週間のつぶやき・・のまとめ・最近、風向きのせいなのか、病院の駐車場にとめていると帰るときには、フロントガラスに汐みたいなのがびっしりくっついて、暫くワイパーで洗い流さないとザラザラって感じ車、痛めるだろうなぁ・・・・夜明けがすっかり早くなり、雨戸がないσ(=^‥^=)の部屋は容赦なく朝を迎えてしまう・・もっとギリギリまで寝ていたいと思うけど、最近目覚ましがなる前に眼が覚める朝の10分でも貴重なのに・・・・なんとなく、寝不足って感じ・・・・車を運転していて思う車が走っているだけでも社会に悪影響を与えていると思っているのに(排気ガスや温暖化)道路は「灰皿じゃない!!」どうして、平気でタバコを外に捨ててるんだろう窓を少しだけ開けてタバコの灰を捨てている光景を見るとマナーの悪さが目に付く。道路の真ん中にコンビニのごみが落ちてたり・・・もう少し、運転してる人・・考えましょうよ!!!・ローソンの「はじめ・・一 緑茶」のおまけディズニーのキャラクター・・ディズニーって興味ないんだけど、買ってみた。「眠れる森の美女」の名前知らないけどおばちゃま妖精が付いていた。メチャ可愛くて、また、買ってみた。今度は「ピーターパン」おまけを開けてみるとティンカーベルだった。携帯と車のキーにそれぞれつけてみた。ちょっとはまりそう・・・・ヾ(=;^‥^Aアセアセ
2005.05.13
コメント(2)

朝一番に出勤して、深夜勤務で眠いカーコにお願いして採血をしてもらったカーコ「血管ないよぉぉぉ・・嫌だよぉぉ」私「ブスッと刺して大丈夫だから!!」思わぬ苦戦をさせてしまってd(=>ェ<;=)ゆるちて♪ そのあと、朝一番に夜勤当直で病棟に現れた●●先生を捕まえて、「今日○○先生にかかるので先生!伝票書いてくださいよ!お腹イタなんです」でもって準備完了日勤帯になって○○先生が登場○○先生「△△さん(私のこと)いつでも外来にいらしていいですよ!」私「朝、採血して検査室に提出したので・・●●先生に伝票書いてもらっちゃいました」○○先生「どれどれ・・(検査伝票を覗き込む)なら、結果が出てからのほうがいいわね!」私「(*^▽^*)ノ ハーイ」これまた準備完了で仕事に入る。お昼前に外来から電話内科外来へ・・・寝台に臥床してお腹を出す結果発表!!『採血の結果、炎症反応がないので、(WBC6800・CRP0.2)緊急性はないでしょう。痛みも鈍痛に留まっているし、期間も9月からと長いので多分腸だと思う。結石等だったらもっと痛くなるし・・・婦人科という箇所でもないし・・もっと酷い痛みになったり熱が出たり・・どうしてもっていうならCTやエコーをとってもかまわないが、今の段階では多分何も見つからないと思うし。。。』今後どうしたらいいか・・・『便秘はしていないが、毎日排便があっても、うまく出ていない場合があるので、排便のコントロールを図りましょう』今まで便秘知らずなんだけど。緩下剤でも飲んだほうがいいのかなぁ・・整腸剤か・・ この痛みは、まぁ、こんなもんかと思うしかないですねとσ(=^‥^=)○○先生・・苦笑いとにかく無事本日受診終了・・・ハッキリとした結果は出なかったけど、いまだに右下腹部の鈍痛は続いているけど、仲良くこの痛みと付き合っていくしかないのか・・・良かったのか悪かったのか・・・仕事の帰り道・・・いつもの「夕照橋」から、三日月が見えていた・・・
2005.05.11
コメント(4)
最近、人と人との出会いって・・・と考える。na_geanna_mさんやよだきもんさんの日記を読んでいて思う自分はどんな出会いを今までしてきただろう・・・そして、これから、どんな出会いをしていくのだろう・・・きっともっとひとつひとつの出会いを大切にしていたら、自分の人生も今と違う道を辿っていたかもしれない・・だけど、今の人生も私が自分で確かにこの足で歩いてきた道「もしかしたら、あの時・・」なんて考えてもそれは、思うだけであくまで想像の世界思うように行かないで試行錯誤して生きていくから人生って面白いのかもしれないすべてわかってしまったら生きていく醍醐味が無くなってしまうんだろうな・・・・自分の人生の幕を下ろす最期の時に「幸せな人生だったな」と思えたらそれでいいのかもしれない・・・
2005.05.10
コメント(2)

昨日は、仕事が終わったのが20時すっかり外は真っ暗家に着いたのは21時近くになっていた。今日は定時に終わって、夕日を眺めながら帰ってくることが出来た。だいぶ、日も長くなったなぁ・・丁度18時の「夕照橋」あと少しで日没だったのに・・・残念!!でも、ここからの空の景色は・・・好き
2005.05.10
コメント(4)
今日、仕事の合間に内科に受診しようと、白衣のポッケに診察券を入れていた。だけど、今日は月曜日新入院患者も多く、σ(・・*)ワタシは夜勤明けの2連休明けのリーダー患者把握も出来ないまま、仕事に追われ、自分の受診どころじゃなくなってしまった。やっと一息ついた午後3時(スタッフが検温に行っている間のみちょっとお座り)内科の女先生にご相談をした。(水曜日初診の担当だったのでこの日に受診しようかと思ったから・・)σ(=^‥^=)「ずっと下腹部が痛いんですけどねぇ・・内科がいいですか?婦人科ですかねぇ」女先生「熱出したり、下痢したり切羽詰まった症状があればエコーとかするんだけどねぇ・・憩室炎かなぁ・・場所からいって・・・婦人科って場所でもないしねぇ」張り切りボーイ先生「虫垂炎じゃないなぁ・・憩室炎でしょう・・それは!!痛いと思うから痛いんだよ!!気にしない気にしない!!」σ(=^‥^=)「ヾ(=-ェ-;=)ぉぃぉぃ 気になるんだってばぁとりあえず、水曜日の先生の外来に行きますから、お願いします」なんて先生じゃ!!スタッフの事となると親身に考えてくれないんだから!!人の痛みを面白がっちゃってさ!!(=;´ェ`=)>フゥ... 最近また、仕事が忙しくなってきた水曜日は絶対受診します!!って仕事の合間に診てもらおうとするところに無理があるのかも・・f(^^;)
2005.05.09
コメント(4)
とうとう限界が来たかなぁ・・・右下腹部の痛さが、最近また、増強してきた・・・虫垂炎を疑い病院に駆け込んだのが去年の9月の事。丁度、3ヶ月の研修に入る前日で、とにかく抗生物質を飲んで耐えた。一週間後、再診したが、虫垂炎ではないだろうということで内服も中止しそのまま放置となった。まぁ、放置してはいけないことはわかっていた。持続する鈍痛。気がつけば其処を擦っている自分がいた。内科か婦人科を受診するよう促されたけど・・・・自分のこととなると、病院は苦手特に他科は・・・・・・とりあえず、内科を受診するかなぁ・・・・・・・・婦人科って言われるのは目に見えている・・気がするけどヽ(=TェT=)ノアーウ・・・
2005.05.08
コメント(4)
今日はお休みだったのに、勤務をカレンダーに記入しておらずσ(・・*)ワタシの中では、「母の日だから、何か美味しいものでも食べに連れて行ってあげようかなぁ」と考えていたのに、「あら!!今日お休みだったの?」「そう・・・」「なんだぁ・・それなら予定入れなかったのに・・・」と言い残し、朝からお出かけしてしまった母(*゜o゜*)~゜ ボーッひとり取り残されたσ(・・*)ワタシなっちゃんとみぃちゃんとどこかに入り込んでしまって出てこないチビと静かに過ごした母の日でした・・・・・・・真ん中の写真は我が家の庭に咲いた真っ盛りのラベンダーです。良い季節になりましたねぇ
2005.05.08
コメント(2)

昨日の夜勤明けでの遊びの疲れがドッと出て、なんとなく一日を過ごしてしまった。昨日から今日の朝まで、寒くて寒くて母は床暖をつけて、σ(・・*)ワタシは部屋のエアコンをつけた。ゴロゴロしていつのまにか(=u ェ u=)クゥゥゥ。o ◯ 暑くて眼が覚めた・・・ヾ(=;^‥^Aアセアセ外を見るといいお天気 14時半・・お昼寝3時間もしてしまったヽ(=TェT=)ノアーウ・・・ 裏山もすっかり新緑こんなに良いお天気になるんだったら(天気予報でも午後から晴天で暑くなると言っておりましたが・・)ドライブか買い物にでもって金欠病ですが・・行けば良かったかなぁまっ!!こんな休日もあってもいいでしょう・・・(=-ェ-=)ボソッ 追記5月は春か初夏か・・・桜はすっかり関東圏では散ってしまった。お花見に桜のご飯でも・・・と以前に買っておいた桜ご飯の素を本日炊いた。蕗味噌と食べたら、美味しかったちよっと遅い春を食しました・・・・・
2005.05.07
コメント(2)
即効夜勤の仕事を終わらせて、9時病院を出発10時ジャストお約束の横浜に到着「10分遅れます」のいつものメールを受け取る。(;´▽`) ホッ待たせなくて良かった。。今日は昨日とぜんぜん違って季節が逆戻り{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~みっちゃん到着「さっ!どこに行こう」「寒いねぇ」「だねぇ・・八王子(みんみん)行ってみますか」「いつか、行くだろうと思ってメールで送られてきたのを印刷しておいた。ナビにも登録してあるよ」「ハイ!了解しやした!(▼O▼[]ゝ八王子へシュッパーーーーツ!!!」一般道16号選択で八王子へあがるポイントはどうしても混んでたけど、マズマズ定刻通り約2時間かかって「みんみんラーメン」 12時到着天気予報どおりポツポツ雨も降ってきた・・益々{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~実はキョロキョロ探してたけど見つからず一度素通りしてしまって、Uターンして見つかったのです。マクドナルドの向かいって覚えておけばいいのか・・・丁度お店の前に車が数台停車していて暖簾が見えなかったし・・f(^^;)「(;´▽`) ホッやっててよかったねぇ」と暖簾をくぐる店内はすぐにカウンターで4・5人・奥に座敷が2間あって、なんか古いお宅に来たって雰囲気。お客さんはそれぞれが黙々とラーメンを啜っている。お店の人も黙々って感じ 12時で9人のお客さんがいたかな。メニューにはそれぞれに普通・大・特大とあるから品数は多い我々は「ネギバラチャーシュー」790円を注文。本来は葱関連は苦手なσ(・・*)ワタシ・・特に生は・・・だけど、折角だからと食べてみる。うま~い♪o(=≧ェ≦=)o 玉葱ってラーメンに合うんだねぇそれにシャキシャキの長ネギと軟らかいメンマ・・程よく甘くて・・スープが全部飲みきれなかったのが残念だったけど、ペロッと黙々と食べてしまった・・f(^^;)チャーシューも軟らかくて美味しかった!!食うた(=* ̄ェ ̄=)=3食うた みっちゃんと二人・・満足顔 (o^-^o)ウフッご馳走様でした・・とお店を出る。雨は結構な本降り 「お天気が良ければ、このまま秋川渓谷とか奥多摩とか高尾に寄れるのにねぇ」「外に出るだけで寒いよぉぉ」それは次回ということで横浜にUターン「本当にラーメンだけ食べに来たって感じだねぇ・・・なんかのついでに来たっていうならいいのにねぇ」ここ、何回かラーメンを食べたついでにドライブって感じ。σ(^0^*)はそれでもいいんだけど、今度はどこかに行ったついでにラーメンでも食べましょうかって「今度は品達に行ってみたいね」ってメール送ってきたのは誰だぁぁぁ
2005.05.06
コメント(2)
最近、鯉のぼりも見なくなったなぁ先日、恵比寿に行ったとき、ラーメン屋さんの裏の川に端から端に渡している4体の鯉のぼりを見かけた。街中ってこういう風に工夫しているんだなぁって感心した。相模川の鯉のぼりも見てみたかったけど、確か今日までだった気がする。明日まで飾ってあったら見に行くのになぁ今日も(o^O^o)スゴークいいお天気我が家の周りも春真っ盛り 明日もお天気がいいといいなぁ・・・・・・・・・
2005.05.05
コメント(0)
予定より早い6日にみっちゃんと逢うことになった。日曜日は母の日なのでみっちゃんのお母さんに・・・となにか季節を感じられるものを・・と思っていたけど、買いに行ってる時間がなくなった。この前は桜の時期で、「レ・ピシエ」で桜の香りのする紅茶と日本茶のセットを差し上げた。母にお願いすると「いいわょぉ」と快く買いに行ってくれた。入院しているので新茶と今らしい紅茶のティバックがあれば・・とリクエストした母も「入院している方に差し上げるんですけど・・・」とお店の方に相談して、σ(=^‥^=)の好きな「トキオ」とマスカットと桃の紅茶のティバックのセットを買ってきてくれた。☆:*:゜・ヾ(=;ェ; =) 感謝感激 帰りは「Afternoon Tea room」でランチをして帰ってきたらしい。仕事を終え自宅に帰ると夕食はAfternoon Tea roomで食べたのを真似た夕食が出された。見た目は(=○'ェ'○=)ん? 天津丼って感じだったけど、結構美味しかった。色々ご協力頂いて感謝しております。σ(=^‥^=)の母の日は美味しいものでも食べようね!!
2005.05.04
コメント(0)
主任になって早一ヶ月新しい職場に代わって慣れない環境の中で本来の自分を隠して無理をして突っ走ってきたように思う。見た目は言いたい放題すっかりスタッフの中に溶け込んでいるように思えるかも知れないけど、たぶん、日頃のストレス発散に「ドライブ」という項目がなかったら今頃は五月病のように鬱状態になっていたかもしれない・・・・・まして、一スタッフという立場から主任になった事で、見えない重圧がかかっている。本来主任の器でないσ(・・*)ワタシだけど、頑張らなくちゃ!!ヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!! と自分に日々言い聞かせている。主任が二人いる職場にいて、わからないことは聞きたいと思うがそれが思うように運ばない・・・頼るは課長と友達だけど、スタッフと同じように愚痴を言ってはいけないとこれでも必死に堪えている(=;´ェ`=)>フゥ... なんで先輩の主任のフォローをしなくてはいけないんだろうそれが凄いストレスになっている疲れた・・・・もっと肩の力を抜いて、本来の自分を取り戻したい・・・もう一人の主任の方こそ・・・(=・ェ・=)9ガンバ!
2005.05.03
コメント(4)
突然ネットが繋がらなくなり、富士通やブロバイダーのカスタマーセンターとの延々のやり取りでも解決せず・・・数日が過ぎていった。そして、ある日ウィルスソフトをオフにして繋がる事を発見した。みっちゃんに尋ねると「何かしらの設定が変わって『firewall』が関係しているから、一度アンイストールして、入れなおしたほうがいい。そのままにしていたら危険だ」とアドバイスをもらって、訳のわからないソフトもごちゃごちゃ入っているので、一度全部リカバする為に今日は一日パソコンと睨めっこで過ごした。おかげで、今現在は正常にネットにも繋がっている。まだ、GW中だけど、明日から夜勤も加えて5日間の仕事に入る。世間は大型連休10日間の人もいる。明日・明後日とリーダー・・・ヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!! ヽ(='ェ'*=)ノあ! 今日から5月ですねぇもう5ヶ月も経っちゃったんだ・・・(お正月からって当たり前だけど・・f(^^;))年々月日の流れるのって早く感じます・・・・・ヾ(=;^‥^Aアセアセ
2005.05.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

