全5件 (5件中 1-5件目)
1

日記の更新も滞ってしまったやっとこさ、食事が摂れるようになり。。でも、1週間早かったら、こうして新感線を観る元気もなかっただろう食欲は戻ってきたものの、咳だけが残り処方されたリン酸コデインと龍角散トローチとのど飴を一生懸命舐めている日々と、今日は赤坂ACTシアターでの新感線「薔薇とサムライ」ACTシアターの前の1本の桜は満開で綺麗だった「去年も満開だったねえ」「(○'ω'○) ん?」「ほら~お母さん達と来た時よ」「」去年の事かなあ去年の今頃は椎間板ヘルニアのリハビリ生活の真っ只中だったのよねぇ~桜って儚いけど美しいわよねえお昼はおうどんを食べたけど、食べきれなかったそして本題のお芝居は・・歌とダンスてんこ盛り以前の「花の紅天狗」よりミュージカルだったわねまあ、主役が天海祐希だし・・・若干間延びしたかなあ(体調のせいもあるかもしれない)古田・天海両名は言うことなし山本太郎さんがあんなにいけるとは思わなかった途中休憩でパンフを手にするまで誰だかわからなかったものそしてじゅんさんはやっぱり全部自分の方に持っていったわねまあ、それを新感線ファンは大いに期待してるんだけどギャグてんこ盛りとまではいかなかったかな綺麗にまとめられたって感じまあ、次回4月13日にはもっと体調を万全にして臨みましょう帰りは夕食にはまだ早かったのでトップスでお茶を久し振りの東京疲れた~
2010.03.20
コメント(0)
実にみっちゃんとは2週間以上振りに逢った毎日、どうにか暮らしていくのに必死だったので逢う元気が出なかった無理に逢いに行って具合が悪くなる確率の方を考えてしまったでもって、明日は東京に芝居を観に行くので一種のウォーミングアップまずは恒例大船ドラッグストア巡りユンケルとサプリメントそして私の今の必需品 のど飴を購入お昼御飯をどこで食べようということになり、最初は軽くお寿司でも。。。と思っていたけど、結局散策して見つけた「うな菊」で。でもって、その後はいつもの家電量販店でヨダレ・・タラ~「5D・・・」たしかに、私が入院しなければ軽く買えたかもしれないでも、カメラ代金が入院費に消えちゃったもんねえ~どっちみち、レンズとか入れたら数十万するから無理か・・・いつになったら買えるんでしょう夕食は鰻が食べられたんだから・・と熱烈!!カルビで焼肉を。節約節約っといいながら、ついつい節約出来ない私達それに、久し振りの焼肉を美味しく頂いちゃってなんか変な自信がついちゃったよ体重が戻るのも近いだろうなあ
2010.03.19
コメント(0)
身体慣らしの勤務「来週の業務分担作っていればいいから」と課長残念ながら思考能力・・ゼロ週間予定表もなかなか進まない吐き気が襲い、トイレ頻回食べていないから、胃液のみ「書けたら、帰ってもいいわよ」吐き気が続くので、ナウゼリン座薬を入れて持ちこたえたでも、体力は限界1時間早くに帰らせて貰った仕事してないのに・・来週から、頑張るぞ~
2010.03.06
コメント(0)
退院してから、相変わらず食事が取れない食べる事がこんなに大変だとは思わなかった食べるのにも体力がいることを知った食べたくない飲みたくない胃がムカムカする頭と顔が痛い咳が出るやっとの思いで病院に行った待ち時間1時間外来の長椅子に座っているのも限界患者さんって大変だなあと実感課長がヘ(=゜ェ゜*=)オイデオイデと手招き診察に呼ばれるまで、お話といっても、思考能力ゼロ「家にいても悶々とするから、逆に仕事した方が良いんじゃないかって話もある」「はい」「明日、頭数はあるから、身体慣らしに半日出て来るか?」「はい」O先生 診察「食べられないんです 咳も・・」「いろいろ飲んでいるからねえ 気合いで飲まないと咳止めだそう」フラフラで帰宅疲れた~
2010.03.05
コメント(0)
耳鼻科受診頬骨から顔・頭と痛いので副鼻腔炎を疑ってCTを撮ったけど蓄膿症もなく綺麗だとの結果「では、この痛みの原因は・・?」「さあ~ 炎症所見も落ち着いたので耳鼻科的には退院OKと書いておきます」「耳鼻科が週1回なので近くの耳鼻科には?」「なんでですか?」「・・・・」結局扁桃腺は良くなったからOKと言うことだ・・・自分的には、喉の痛み・熱はなくなったもののこの痛みと咳が残ってしまい、食事も食べられないなんの解決にもなっていない感じがしたでも、このまま入院してても意味がないヘルニアの時と同じだ・・「もう・・帰ります 退院します」病棟の課長に耳鼻科の結果を報告してたらボロボロと涙が・・・ヒックヒックし始めてしまって「奥で話そう 奥にO先生もいるし話し聞いて貰おう」O先生の顔を見たらまたまたボロボロ・・「何泣いてるの 泣く歳じゃないでしょう」「でもねえ いろいろあるのよねえ」「まあねえ でも、僕が診てても一緒だったと思うよ」「一緒でも、こうして話を聞いてくれるだけでも違うものねえ」全部、課長が代弁してくれた幾つになっても自分は子供だなあと思ったら、情けなくてまた涙・・26歳の結婚した直後に膵炎になったときも不安定になって泣いた父の肺癌のムンテラの時も40過ぎの看護師である私がひとりで泣いていた去年のヘルニアの時も自分の不甲斐なさに泣いたなんにも成長していないじゃん50近い大人がヒックヒック嗚咽しないでしょう・・なんと情けない・・主治医は今日は不在だったので、O先生に処方を書いて貰って退院した2週間ぶりの車の運転怖かった~~所属課長はお休みだったので、家に帰ってから退院報告をした取りあえず金曜日に内科のO先生の外来に受診して、その後を考えようという事になった
2010.03.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


