全22件 (22件中 1-22件目)
1

先週うれしいものが届きました!!たむさんのジャガーEタイプです。ブログの引越し後、最初にカキコした人にプレゼント!!私が1番だったのです!!私もEタイプ作っていたのですが、たむさんのEタイプとは全然違い、途中で諦めました。キットはだいじに、しまって置きます!!今日の作業は、相変わらずGT1の複製をしています。ボディの型が、そろそろ怪しくなってきたのですがシリコンが残り少なかったので、いつもの問屋さんに行き普段はウェーブの硬化剤がピンクのシリコンを使っていますがnmomokaさんも同じウェーブと言っていたのですが私のとは違い、硬化剤がビン入りでバッテンマークがついているものでした。私昔、使ったことがあるワッカーのものだと思いました。安くて、型も引っ張りに強いらしいのでワッカーのシリコンを買ってきました。早速ボディの上型に使ってみましたが、型に柔軟性があり複製品を取り出す時楽です!!結構広げても千切れません!今まで使っていたシリコンは、すぐ千切れていたのに・・・もっと早くにこのシリコンを使っていたら良かったのに!!小物パーツもこのシリコンを使おうと思っています。
2007.10.31
コメント(8)

ここの所、自宅から病院の往復の繰り返しで普段余り外に出ない私にとって結構、神経を使います!!かみさんの方は、大分元気が出てきたみたいです!!みなさまにご心配お掛けしております!すみません!!さて、Qの方ですがGT1はキットの完成見本として出来ていたのですが、私がネコデーに出かけられなくなってしまったので、nmomokaさんに頼んで、もてぎ(とびうおさんの出店ブース)まで持って行っていただきました。nmomoka有難うございました。完成写真を撮り損ねてしまったのですが、Q仲間のhisaさんのブログに載せていただきました。今現在は、キットにするパーツを複製しています。小物が上手くいかず、とびうおさんに、いい型の作り方を教えてもらって現在、キャストと格闘中です!!まだ、少し気泡が出ます!
2007.10.30
コメント(1)
うちのかみさん、倒れて救急車で病院に運ばれました!!土日のネコデーの、宿を予約しなきゃ って話して私が作業部屋に居たとき、いきなり ドスンと音がして見たらかみさんが、倒れていました!!呼んでも返事がなく、やばいと思い(息はしていた!)救急車を呼びました。病院で1時間ぐらい待たされ医者に入院させて下さいと言われ目の前が真っ白になってしまいました!!とりあえず身の回りのものを取りに帰ってきてとびうおさんたちにメールで連絡して病院に戻りました。しばらく看病が必要のようです!Qの作業が、いつもどうり出来なくなると思うしブログの方も、毎日出来るかわからないので書けるときに、書きますのでご了承願います!!たむさん、とびうおさん、nmomokaさん、hisaさん、カレラさんご心配をお掛けしまして、申し訳ございません!!かみさんは、意外に強くみえるかもしれませんが私以上に、精神面で凄く弱いのです!!!
2007.10.24
コメント(7)

今日の作業は、リヤスポイラーの塗装とデカール貼りヘッドランプ及びライトカバーの取り付け後ウレタンクリアを吹きました。乾燥後細かい修正をして完成です!!ボディのシリコン型OKだったのですが1個目複製時に、型からボディを外すときなかなか外れないので、少し力を多めに入れたら型が裂けてしまいました!!ここのところ、ついていない!!また、シリコン風呂に入れました!!あと、キットに向けて小物を複製してますが上手く複製品になるのは、20パーセント位!!まぁ 頑張ってやるしかない!!
2007.10.23
コメント(0)

今日のGT1は、窓の塗装から始めテール、ウインカー類を吹きました。乾いたところで、マスキングを剥がし次は、デカールを貼りました。いつも、デカールを貼る時 気合を入れて貼ります!!デカール駄目にしたら・・・上手くいきました!まだ、リヤスポが終わっていない!!あとは乾燥したら、クリアを吹き窓枠などをタッチアップします。PS昨日のボディのシリコン風呂硬化不良みたい?で、やり直しになってしまいました!!
2007.10.22
コメント(2)

今日のブラジルGPは、とてもおもしろかったです。いつもは、だらだらと見ているだけなんですが、今日は見入ってしまいました!!ハミルトン応援していたのですが、残念でした!!中島は10位、親父さんは7位だったそうです。またしばらくF1が見れない時期に入ってしまいます!一寸寂しいです!!GT1の方は、2台とも白を吹き終わりました。付属パーツも進んでいます。キット用のボディ、シリコンに入浴させました。裏面のシリコンがなくなってしまったので、明日、買い出しに行かないと!
2007.10.21
コメント(0)

今日の作業は、完成品を作るためボディを研き、サフェサーを吹き1台は白まで吹きました。リヤスポイラーの柱は、短く加工、取り付け部の形状変更後シリコン風呂に入れました。小物パーツの複製は、難しい!!
2007.10.20
コメント(0)

今日はキットにするために各パーツおよびボディを手直ししました。1台目のGT1は、モーターをビットチャージの物を使いました。一般的なモーターが納まるようにボディ内側を削ったのですがリヤタイヤの位置が微妙に、前よりになってしまいます。モーターをもう少し、後ろよりにずらしモーターの前にあて板が入るようにシャーシに固定しました。外見だけが違うだけだと思っていたら、シャフトの位置も違っていました!!(知らなかった!!)後は、リヤスポイラーの高さ!!少し下げてみたのですが、もう少し下げた方がいいみたいなのであと少し下げます。スポイラーの柱の取り付け形状が、良くなく形状変更しました。あと2台、完成品製作する予定です!!
2007.10.19
コメント(0)

やっとGT1完成しました!!とりあえず自分用と言うか、完成見本ですか?キットにすることを、目標にしてますので少し手直しが必要です!!原型の手直しをしながら、次の作品も手をつけたい!!パイプフレームも保留になっているので、そろそろ手をつけます!!
2007.10.18
コメント(0)

6日ぶりで、Qの作業をしました!!フロントウインカー、リヤウインカー、テールランプをそれぞれオレンジ、レッドをブラシで吹きました。ヘッドランプに、直径2ミリのエンビ板を使い、ライトカバーには、直径3ミリのエンビ版を使って取り付け 乾燥後、ウレタンクリアを吹いて、今乾燥中です。
2007.10.17
コメント(0)

12日から昨日まで沖縄に行ってきました!私たち2人は、夏がとても大好き!飛行機は苦手だけど・・・沖縄はまだ気温が29度もあり半そででOK!!エアコンも1日中つけています。海は、本島なのでいつも行く伊豆の白浜と同じぐらいです。石垣島とかだったら、もっと綺麗だと思う!!ホテルは23階建の ザ、ビーチタワー沖縄 と言う所部屋は、うちより広い?(笑)ホテル内にはいろんな動物がいて、なかでも印象に残ったのはドクターフィッシュ 足の古いカクシツを取ってくれます。感じは、最初はくすぐったいけどそのうち弱い電気を掛けているみたいな感じになってきます。このホテルのプライベートビーチから、綺麗な夕日が見えるのですが今回はこんな感じでした。4泊のうち、2回も同じ店に行きました。車で20分位の所に、SAMS CAFEと言うステーキ屋さんで、オーナーは外人さんです。オーナーと仲良くなり、2回目はサービスでアイスクリーム、ピンバッチなどをいただきました。写真もオーナーと撮りました。ヒレの250グラムそれと、沖縄で一番カッコイイと思った車!!VWのタイプ3とても綺麗でした!!次のQは、これに決めようかな?!!帰りの飛行機は、最終便 羽田に11時25分到着もう、この時間では電車、バスなど一切なくこれが、分かっていたので羽田まで、アドレス(マジェスティだと荷物があまりつめない)で行き5日間駐車して4300円、車だったら うん万円だったと思います。また今日からQの方も頑張らないと!!
2007.10.17
コメント(0)

今日のQの作業は昨日フロントのホイルの型をやり直してレジンで抜きました。途中、メッシュ部をホワイトメタルで複製してみましたが何回か複製しているうちに、細かいモールドがでなくなってしまうので、ホワイトメタルは止めました!!お知らせ明日から(もう今日)ちと私用で16日まで出かけてしまうので、ブログをお休みさせて頂きます!!楽しみにされている方(いないか?笑)申し訳ありません!!17日からまた、宜しくお願い致します。
2007.10.11
コメント(0)

スロットカーが出てきました!!もう25年以上前の物です!!2,3年前には4台位持っていたのですが某オークションで、売ってしまいました!!残りの1台です。リヤホイルはマグホイルで、タイヤと合わせても1セット2gしかありません!!タイヤはスポンジタイヤで、もう劣化していて使い物になりません!! 多分もう売っていない!!モーターのローターはバランス取りがしてあります。シャーシはアオヤギ製です。ボディは、クリアボディを載せて走らせます。これも結構早かったです!!今は1/32が主流ですが、マグネットでへばり付かせて走る物とは違い、テールを振りながらコナーを抜けて行く姿はとてもよかったです。1/32でも、マグネットを外せば同じ感じです!!友人のところは、1/32 だから1/24は走れないQの方は、型が上手くいかず再度かたどり中です!!
2007.10.10
コメント(0)

今日の作業はリヤホイルの型が出来たので、複製しました。メッシュ部は、裏も削り立体感を出してみました。タイヤは、サイズが少し違うのですが、チョロQのフロントタイヤを履かせてみました!!これで、見栄えが良くなると思います。フロントの型が、まだ出来ていません!!
2007.10.09
コメント(0)

今日のGT1の作業はどうしてもホイルとタイヤが、ノーマルのQの物では気に入らないので、ビットチャージのリヤホイルとノーマルBBS風のものを、リムまでメッシュの部分を伸ばして加工したものを、複製しています。うまく型が出来ることを祈って、硬化を待ちます!!
2007.10.08
コメント(0)

かみさんの誕生日でした。私は特に、何もしてあげられなかったけど昨日は近くのデニーズにランチを食べに行ったら(デニーズにかみさんの親友が勤めている!)誕生日の月のみ1回スペシャルデザートをいただけます!と言う事でいただきました。今井作 スペシャルデザート!!今日はやはり、近くのココスと言うファミレスに、義理の母叔母達と5人でランチをしました。(母のおごり!!いつもごちになっています!!)ここも私ら、前は毎日のように通っていたのでゴールドカードメンバーで、(別にビップ扱いでもない!!)10パーセント割引になる位!!ココスは子供だけ誕生日のプレゼントがあるんですが知り合いの店員さんに、「今日、私の誕生日なんです」とかみさんが言ったら、ドラえもんの財布、ポラロイドの写真撮影、シホンケーキのバースデイケーキいただきました!!話変わりますが、私の友人の浅草タイヤの息子さんがスロットカー コースを作っていると前にブログで書いたのですが後もう少しのところまで出来たと言うことで、見に行ってきました。前にはなかった、写真数点、コースには自作のピット(全部べニヤで製作)その他もろもろ!!今度来るときは、ビールを持って伺うことにします!!飲みながらスロットカーやると、酔っ払い運転になってしまう?!!コースのオーナーQの方は、ちとホイルを検討中です!!
2007.10.07
コメント(4)

あと、少しで完成?ゼッケン以外は殆どデカール貼り終えました。デカール押えのため、クレオスのスーパークリアを吹きました。残りは、前後のウインカーとテールの塗装ライトカバーの取り付け、ミラー スポイラーの接着等です。タイヤとホイルが今一決まっていない!!最初に作ったときは、タイヤとホイルはビットチャージの物で製作したので、もう少しリヤが下がっていました。その方がカッコいいのにな!!
2007.10.06
コメント(0)

今日は、複製したボディにサフェを吹きベースホワイト、ホワイトの順で吹きました。ここまでやると、どうしてもデカールを貼りたくなります。とりあえず、ガラスを吹いて乾燥後デカールを貼ってみました。先にデカールが出来ていて、原型の細かい修正が後だったのでサイドは少し大変でした!!左が少しおかしくなってしまいました!!とりあえず見本?自分用です!!リヤウイングがまだ出来ていません!
2007.10.05
コメント(0)

今日は昨日の続きで複製をしてました。やはり、複製はむずかしい!!12台複製して1台はボツにしました!ボディ表面はいいのですが、裏には、気泡がでます。自分で完成させるのであれば、問題ないレベルなのですがキットを目標にすると、このままでは駄目だと思います。1台サフェを吹きましたが、修正が必要!!
2007.10.04
コメント(2)

型が出来たので、キャストにしました。ところが、原型の形が悪くて、1台のみで型は千切れてしまいました!!1台抜いた物も、裏には気泡がでました。今原型を直し、また、シリコン風呂に入れました。駄目になった箇所は、屋根のインテークで、原型の型は、一寸穴が深すぎました。小物も、複製したのですが、私としては、まぁまぁです!(リヤスポに少し気泡あり)今回初めて、べビィパウダーを使いました!!良いとは知っていたのですが、使ってませんでした。先日、nmomokaさんのところに、行ったときに本当にいいからと聞いていたので、複製の時には絶対使ってみょうと思っていました。細い0.5の線も複製できました。(プロにはかなわない!!)明日シリコンが硬化したら、また、複製に入ります。
2007.10.03
コメント(4)

昨日の続きで、GT1は反対側をシリコン風呂です。なので、画像はありません!!小物パーツも只今、入浴中です。この前の日曜日に、合羽橋の近くの電力館に行ってきました。別に予定して行ったわけでもないのですが、たまたま、前を通ったら、(東京浅草下町ストーリー)と書いてあって入館無料だったもので!中は(2階)むかしの浅草の町並みを再現してました。横浜のラーメン博物館みたい!!3階には、昔の電気製品が数点展示してありました。2階に浅草から見えたお化け煙突!!私も小さい頃、向島から見えました!!小さい頃は不思議で、自転車であっちから、こっちからとよく見に行った覚えがあります。正体は、千住にあった、火力発電所でした。電気館ですので、その説明を見て懐かしく思いました。
2007.10.02
コメント(2)

今日のQは、ボディの修正を終わらせてやっとシリコン風呂に入れられました。シリコン型を作るとき、とびうおさんのHPhttp://tobiuo-world.hp.infoseek.co.jp/の作ってみるを、再度見直してから作りました。うまく型が出来るのを期待して硬化を待ちます!!グランドマジェスティは一昨日出来上がっていましたが昨日は雨、今日取りに行ってきました。歩きで15分ぐらいの所にバイク屋さんがあります。途中のパーキングに色は私のこのみではないのですが結構いじっているPのターボが止めてあったので写真を撮ってきました。(最近どこへ行くのもデジカメもっていいます)友達にこの写真みせたら、吉原のお風呂屋のオネーさんのくるまだよ!!と聞きました。驚き!!バイクの方は新品のエンジンなのに、回転の上がりかたが前と全然違い、すごく好くなりました!!味付けが違うのかな?
2007.10.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

