全31件 (31件中 1-31件目)
1

年末も近づくと週末は激混みだろうと思って平日パスでコストコに出かけてみた。↑ 実はノイハウスをリピしに行ったのに・・もう売ってない。人口密度の高いベーカリーやDeliコーナーには近づかず、ベルギーコーナー、あったか特集コーナーを物色。結局ベルギー物やシリアルバーしか買わなかったんだけど12000円。そんなに買ったつもりがなくてもずっしり重くなっちゃったカートをひいてバス停へ。雪が降ったばかりだとコロコロがきかないけれど、踏み固められてると普通に動く。いや~、引っ張ってる時はいいけど、バスの乗り降りしんどい・・・。そして降りる時、バスのあちこちにカートをぶつけて車輪部分を壊しちゃった。あ゛~、セールで買ったからいいけど、何回使ったんだろう?そもそもバスの降り口ってスーツケース持ってる時も降りづらくて腰が痛くなっちゃうけど、もっと広くならないものなの?あ・・・1人ずつ降りるようにしないとお金払わないで行っちゃう人がいるからか。違う? でも日本なのに・・。 ~ 皆様、今年もお世話になりました。 来年こそは食べ過ぎに注意して体重を戻したいと思っています。どんどんシャビィなブログになっていくかも。良いお年をお迎えください ~ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 31, 2014
コメント(10)

PAULに食パンを買いに行ったのに、あら~?ガレット・デ・ロワ~、もう出てる~!1ピースくださいと言ったけど、実はまだホールになってて大きさがわかってなかった。意外と大きい。パリっとしてるし、重くないし、無難な仕上がりだと思う。大きくても飽きなかったし。ただあまり特徴がないかな・・・。リピするならフレジェ。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 30, 2014
コメント(6)

無事に持って帰れるかどうか自信なかったけど、えいっと買ってみた、Paul のフレジェ。この翌日、スーパーの帰りに信号待ちで止まって立ってたのに滑って膝を打った。数日膝に日の丸貼ってるみたいな無様なことに・・・。フレジェ持ってる時じゃなくて良かった~。さてさて、PAULのカスタード系は好みなのでさっぱりとした苺にちょっとカスタードの組み合わせは嬉しい♪こっちから見てもしっかり苺が入ってる。新商品がない時とかリピしてもいいな~♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 29, 2014
コメント(8)

私は飲みに行かないので北海道名物「ザンギ」を食べる機会はほぼない。赤レンガテラスのフードコートに美味しいザンギで有名な布袋と言うお店が入り、take outできるようになった。これはきっとhusが喜ぶわ~♪揚げたてを見た時はもっと衣がパリっ、サクっな感じだったのに、蒸気でしんなりしちゃった。鶏は大分が有名だけれど、あんな風にお肉は柔らかくてジューシーであり、塩ベースの大分版と比べると、タレにつけ込んでる深い味わいが。そのまま食べても充分美味しいけれど、ちょっと甘くてちょっと酸っぱい葱と生姜いっぱいの特製ダレをかけるとこれまた美味しい♪ ♪これはハマルわ~。5個入り、550円だったかと・・・。パッケージを開けた時にはド迫力でびっくり。これを持ってピーリングに行ったら、看護婦さんに「ん? ケンタッキー持ってます?」と言われた。外を歩いてる時には感じなかったけど、皮膚科全体がザンギの匂いプンプン。恥ずかしかった・・・。おしぼりに布袋様が・・・・。従来のお店はがっつり男子系の食堂みたいな感じだけれど、赤レンガテラスなら女子でも入れる。麻婆豆腐も有名らしくてどんぶりに入った定食を召し上がってるお一人様女子も結構いた。寒いとラーメンもいいけど、あつあつの麻婆豆腐もいいよね。今度はhusと一緒にフードコートに行って揚げたてを食べて麻婆豆腐をはんぶんこしたい。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 28, 2014
コメント(6)

hus 「このパンダ、なんだ~!」私 (だってスーパーのレジのところにこれでもかって並んでたんだもん) 食べて、食べて~。あ・・202kcalか。ハーゲンダッツよりは低いね。hus「で、これはなんていう食べ物なの?」私(ミルクというかホワイトチョコにクッキーでしょー)hus「でも完全にチョコじゃない、なんかエアな感じ」ん~、かなり甘いよね。パンダで思わず買っちゃったけど、ちょっと甘すぎだった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 27, 2014
コメント(6)

東北企画の催事で来ていた回進堂 岩谷堂羊羹。小さいサイズにこだわってるワタクシにちょうど良い1口サイズの純栗。こーゆーのだと食べ過ぎなくて済む~♪栗は食べたいし~♪ここから開けると全く手が汚れないタイプで更に好感度高し。固体としての栗は入ってないんだけど、全体的に思いっきり栗な感じで。抹茶じゃなくても煎茶で充分な甘さのレベル。いろんな物に小さいサイズが普及してくれると太りやすい中年ブロガーには嬉しいかも。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 26, 2014
コメント(8)

クリスマスケーキはグッと我慢したくせに、Paulで思わず買ってしまったサパン・オ・ショコラ。↑ これ以上太れない+路面がツルツルでケーキを無事に持ち帰れるかわからない。サパンってフランス語でモミの木だって。結構大きいからカロリーあるかも・・・。チョコレートは酸味のない大人味。甘すぎることもない。パンは割りと普通でカロリー過多でもない。チョコは控えめに半がけで。あれ、これもしかしたら、ベルギーワッフルの方が美味しかったかも。あっちの方が小さいしね。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 25, 2014
コメント(6)

husの残業用にコストコで買ったネイチャーバレーのシリアルバー。プロテインバーがどんな物かわかんなかったので、保険としてこちらも。ほのかに林檎味。1袋2枚ずつ入ってる。後味に香料が残るな~という感じはするけど、サクサクはしている。1袋2バーで185kcalと言うのは私には嬉しい。 こっちは蜂蜜味。なんかこの箱みただけで絶対買ってみたいでしょ?あ・・・蜂蜜な分林檎よりカロリー高い。なかなかボリュームもあり、お腹が膨れるというか腹持ちがいいと言うか。忙しくてお昼食べられない人にもいいかも。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 24, 2014
コメント(8)

アンジェリーナのアソートクッキーを1枚、モンブランを買った時にもらった。す~っかり忘れてて「あれ、これどうしたんだろう?1枚しかないし」って感じに。アンジェリーナなだけに凄く甘かったらどうしようと思いつつ、ミルクチョコレートのをもらったからラッキーだった。丸いクッキーは黒いチョコレートだもの。ヨックモックに似てるけど、ヨックモックよりクッキーがマイルドだった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 23, 2014
コメント(6)

husのお土産はまだあった。「珍しくないかもしれないけど、サダハルアオキだから買って来たよ」疲れてるのに買ってきてくれてありがとう♪これならブルンブルン振り回したり、電車内で鞄に肘着いちゃうhusでも大丈夫♪マカロンラスク パリ。あ、個別包装タイプなんだ。前にゴッホ展で買ったのはこんな感じだったのに。でも個別包装の方が食べ過ぎなくていいかも。しけらないし。いつまでもパリっとしてて美味しい♪ ♪ただ・・前のもそうだけどそれぞれが何なのか説明ないの。わかんなくても美味しければいいけれど~♪ ♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 22, 2014
コメント(8)

husが羽田で崎陽軒のシウマイを買って来てくれた。「冷蔵庫なら明日まで大丈夫だって」へ~、そんなことちゃんと覚えて帰って来たとは。551みたいな匂いがプンプンしてるけど、鞄の中は大丈夫?あ、2人で1回分くらいだ。ちょうどいいね♪あれ?小さいカップみたいのは、もしかしてこれ機内でお弁当みたいに食べろってこと?「こんな匂いするもの、機内でなんて食べられないよ~」そーだよね。でも匂いがしても美味しい物ってたくさんあるよね。冷凍にしちゃったけど聘珍樓の肉まんも。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 21, 2014
コメント(10)

スーパーの会計で待ってる時に目の前に飛び込んできたカントリーマアムあまおう。あまおう好き夫婦だし、季節限定だしね、超久々のカントリーマアム。さっ、晴れてるうちに撮影しましょうっと。ええええっ?か、カントリーマアムってこんなに小さかった????考えてみればここ10年は買ってないから少しずつ小さくなってたのかもしれないけど、こ、こんなドライフルーツみたいな1口サイズの物じゃなかったよね?私 (ねぇ、カントリーマアムって最後に食べたのいつか覚えてる?)hus 「ん~、わかんないけど10年以上前だよね」私 (あまおうがあったから買って来たの、ハイ、開けてください~!)hus 「え゛!? これ、カントリーマアムなの??? なんでこんなにちっちゃいの?」わかんないの、いつからこんなことになったのか。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 20, 2014
コメント(10)

Amazonのギフト券2000円をもらったので何と替えようか物色。意外と品揃えに偏りあるな~、Amazonは・・・・・。特に欲しい物がなかったので、前から可愛いかなと思ってた、oxoのポップコンテナを。前に買ったGO JAPANシリーズ、ごついけどやっぱり使いやすいし~。この形、なんかコロンとしてていいかなと。実は初めに届いたのは蓋が本体に入らない不良品で即交換手続き。梱包した時点で蓋が浮いたままで入らないのわかってるのに送って来るなんてAmazonってフトドキモノ。使えない物送って来ないでよー、送料無料だけどメンドクサイじゃない!チョコレートを入れてみた。開閉しやすいからどんどん食べちゃうかもと思ったけどそんなこともない。やっぱりこのシリーズ、使いやすい。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 19, 2014
コメント(4)

すっかりコストコはクリスマスバージョンになってて、前に来た時より華やかな雰囲気に。ノイハウス買っちゃってるけど、これも買っちゃった。ベルギーのGudrunだって。だってこんなのに入ってたんだもの~♪ホワイトクリスマスって感じ~♪こ、これは・・・3つ230kcalってこと?いや、なんかそれって違うと思う、3つで230kcalで済むわけない。1つが割と大きくて口に入れたら可笑しな顔になっちゃうくらい。しっかりミルクっぽく甘いから2個は食べたくなることはない。すぐなくなっちゃうかなと思ったけど、1日私は1つhusは2つくらいかな。ベルギーチョコレートがこれだけ入って美味しくて1500yenくらい。食べ過ぎないタイプで優れもの。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 18, 2014
コメント(10)

予約なしでは行けないフレンチ・ビストロサヴールに行ってみた。小さなお店で満席な為、お料理のみ撮影したので雰囲気はこちらで。ホタテのグリル。洋の様な和の様なドレッシングがホタテとも蓮根とも合う。こーゆードレッシングが自分で作れたらなぁ。そんなわけないけど。さすがは北海道、やっぱり帆立の味が濃い。菊芋のポタージュ。菊芋を食べたことないと思うけど・・・・・。お上品でコクもしっかりあり、じゃがいもやコーンと比べるとかなり爽やか。アーモンドが散らばってるのも、ポタージュに浅葱?が入ってるのもアクセントになってて美味しい♪季節の野菜とお花のサラダ。グラスの縁、半分についてるのがヨーグルト、もう半分は人参のドレッシング。2種のドレッシングが楽しめるので飽きが来なくて嬉しい。野菜は勿論新鮮、紫の花びらは意識しないうちに飲み混んじゃってた。オーナーシェフ自慢のクネル~北海道~ザ・北海道的な逸品だもの~。↓説明より白身魚、帆立貝のムースに甘海老、タラバ蟹、生雲丹などをたっぷりと。ソイやオヒョウなどの道内産の白身魚とホタテ貝をベースに、小麦粉のつなぎ、バター、生クリーム、卵、ブランデーを加えたリッチなムースに、粗くたたいた甘海老、タラバ蟹を練りこみます。ソースは甘えびの頭をしっかり炒めて作った、ミソの風味・旨み豊かな”甘海老のアメリケーヌソース”。生ウニを溶かし込み、タラバ蟹を浮かべた、北海道の海の幸満載の豪華なクネルです。デザートはバニラアイスに(これ、美味しかった!)林檎のチーズケーキ。紅茶orコーヒーつきで2160yenのランチ。お腹の皮がちぎれるくらい膨れちゃったけど、美味しかった♪ ♪こんなワタクシをエレベーターまで送ってくださったオーナーシェフ感謝♪ ♪ごちそーさまでしたー♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 17, 2014
コメント(8)

コストコにいると、お互いすれ違う時にカートの中をじーっと見あったりするのが不思議。カートが巨大だからか、あまりに商品がありすぎて「皆さんは何を買ってるの?」と思うからか。向かってくる奥様のカートにパネットーネ3箱発見、私も欲しい!908gのジャンボサイズ。1400円くらいだったような・・。ポルトガルのお店らしい。↑ ポルトガルってこんな高カロリーなお菓子ばっかりなの?わなわなわな。 あら?な、なんかすごーく地味なんだけど・・・・。えっと、これは100gで337kcalってことなのかな・・・。まあ、なんでも多めに考えておく方がいいか。これはロイヤルコペンハーゲンのカレーのお皿。縦に切るとこれくらい、大きい。更に3等分にして全部ラップで小分けに。1週間くらいかかって食べたかな・・・。地味な割には美味しく、食べてる時はいいけど、後からなんとなく香料過多な感じも。日持ちする商品としてはいいかも。 会計で私の前の人は10kgのお米を3袋も買ってて、巨大なお肉のパックも2-3あり、カートがいっぱいだったけど1万円だった。チョコレートや蒸しケーキ、ソーセージにチーズしか買ってないのに私は1万4千円だった。全然天才じゃなかった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 16, 2014
コメント(8)

なんとコストコでノイハウスの文字発見 !えーっ、こんなところにノイハウスなんだ~♪ ↑ 狂喜乱舞。うふふふふ~♪ ♪いつもの通り、私は薄い色から、husは濃い方から。へっ、へっ、へー~♪2バージョンだもんね~。やっぱり美味しいよね、ノイハウス~♪こんなパックが6つ入っている。↑ 各バージョンが3パックずつ。多分、2200円とか2400円とかだったような。今までは見たことなかったのでもしかするとクリスマスバージョンなのかも。コストコオリジナルブランド、カークランドとのコラボなのでノイハウスで買うよりはつくりが粗い様な気もするけど、自宅用ならこれで充分。毎日2人で2個ずつ一緒に食べている♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 15, 2014
コメント(6)

スプーンベジシリーズには「やられた感」があったけれど、気を取り直して期間限定の和みあずきを買ってみた。「あずき!」とは思ったけど「和み」がブラスされてるのには撮影まで気づかず。凄く高くもないけど、凄く低くもない・・・・。あれ、小豆色でもないし、小豆も見えない。食べ進んで行くと色はそのままだけど、ごろごろ?粒つぶと小豆が出てきた。アイスクリームと小豆って合う♪栗も美味しいけど、これも美味しい♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 14, 2014
コメント(8)

いつもはないけど、スーパーに来ていた「もりもと」のかすていらを。↑ このページのアップルパイ凄く美味しそう♪なんでも「もりもと」が厳選した栗山町の卵を使ってるのだとか。↑ 日ハムの栗山監督はここに生活拠点があるらしい。札幌から遠いのに。 確かに袋から出すとぷわんっと卵の香り。卵自慢だけのことはある。切れ目が入ってるのも便利でいいわ~。下にざらめは見当たらなかったけど、ふんわり+しっとり+濃い卵で良かった。良かったからってリピしてたら太るので止めておいたけど。 「もりもと」の商品の中には「ゆきむしシリーズ」と言うのがある。白い雪みたいな虫だと思う?11月にもなると、地方局の天気予報で「今日はゆきむしが飛んでました。初雪はもうすぐです」と必ず言う。そのゆきむしってのが、すごくちっちゃくて手足も目もよくは見えないんだけど、ふわ~り、ふわ~りとただよっていて避けられず、髪のカールしてるあたりにチラホラとくっついてて気持ち悪い。でもこの現象が起きると絶対2-3日で初雪となる。←積もらなくても。ゆきむしって、君たち何者なの? どうしてそんなに正確に出てくるの? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 13, 2014
コメント(4)

コストコの薬局付近で見つけたプレミアプロテインバー。husが残業する時にこんなの食べたらいいかなと思って買ってみた。なんか凄く美味しそうだし~。そんなことない?ピーナッツバター、ヨーグルトピーナッツクランチ、ダブルチョコレート。うわうわうわうわ。これは忙しい人、働いてる人が食べる物で私が食べる物じゃないな・・・・。ハーゲンダッツより高カロリーだ・・・。お昼にヨーグルトピーナッツクランチを食べてみたけど、なんかサプリな味。hus 「そもそもプロテインバーと言うのはどーゆー位置づけなの?」(ダイエットしてる人がお昼これ1本にするとか、そーゆーことじゃない?)hus 「チョコレートのは白いのほどサプリっぽくないよ、食べてみたらいいのに」(やっだー、そんな300kcalの物、私は食べちゃいけないと思う~)バーで30gあるとどっしり感あり。スニッカーズみたいには甘くなく、なんかやっぱり栄養補助食品な感じ。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 12, 2014
コメント(4)

PAULでいつも見てたけど、カロリー過多な物ばっかり買っちゃうから我慢してたカヌレ。外はカリっ、中はもちっ。姿も美しいし、これは美味しい~!家族で眼鏡さんは苦手なのよね。↑ スイーツで苦手な物があること自体が不思議。 なんかこじゃれた名前がついてた筈のチーズケーキ。口コミでは濃厚って書かれてたけど、そんなに濃厚じゃないなー。NYチーズケーキタイプとも違うし。オーソドックスではあるけれど、PAULなら他の物にした方がいいと思った。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 11, 2014
コメント(8)

スーパーでバナナを見てると、スリスリスリ・・・。え? 着てるムートン触られてる!おばあさん 「あなた、可愛いの着てるわね」(あ、ありがとうございます)「あら? 可愛い袋も持ってるじゃない」あ・・・・。 クリーニング用に買ったLOQIのアーバンシリーズ・ベルリン。ベルリンって紋章が熊なんだって。ブランデンブルク門に、ソーセージに、自転車に・・・。本場の白ソーセージはるいまさんのページでどうぞ。犬が考えてるのもソーセージってこと?なんでもベルリンは世界一犬に優しい街らしい。ビールか。こんな瓶だったかなぁ。ワイシャツが5枚入った様子。アーバンシリーズは、パリ、ローマ、モスクワ、ロンドン、NY、SF、タイ、東京がある。パリ、ローマ、モスクワはピンク系なので赤やオレンジの服を着てる時はどうかと思ってベルリンにした。肩から掛けられるし、クリーニング屋さんでも「可愛いバッグですね」って言われちゃった♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 10, 2014
コメント(6)

大丸の催事で花園饅頭がきんつばの実演販売をしてた。試食して買いたかったけれど、おばあちゃんたちが我も我もと手を伸ばし、あっという間になくなっちゃった。ちょっと冒険だけど、ま、全種類買ってみるか。左は季節限定のいも。真ん中は栗、右は抹茶。中田屋のきんつばからみると2まわりくらい小さいかも。あらら、上の説明と逆になっちゃったけどわかる?いもは舟和の芋ようかんよりシルキーな感じでお上品。栗は割と大き目に入ってるし、抹茶も美味しい♪ ♪全体的に甘さ控えめでいっぺんに食べても全然大丈夫♪↑ 名誉の為に、まだ温かいうちの食べたと言うことで。 お値段の割にはきっと小さいのかもしれないけれど、かなり好みでこれならまた食べたいと思った。花園饅頭、恐るべし。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 9, 2014
コメント(6)

コストコのマフィンは危険すぎるので今回はジャンボむしケーキにしてみた。あんぱんの方が小さかったけど、こっちの方が日持ちするし、蒸しパン好きだし。お昼に1つずつ食べようっと。撮影後、裏を返してみると・・・。え゛ーっ、1個459kcal ?????これ1個で459kcalもあるの?????ど、どうしよう・・・・・。大きさもちょうど良いし、美味しい。高カロリーじゃなければリピしたい。でもそんなことしちゃ絶対ダメ・・・。 これ、1個くらい1.2回食べるくらいならいいんだと思う。毎日これをお昼にむ1個ずつ6日間食べるとやっぱり太った。 何か買う時は裏もしっかり見ないとダメだ・・・・。またやってしまった・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 8, 2014
コメント(4)

やまだ屋のもみじ饅頭を頂いた。もみじ饅頭って定番すぎて存在感ないけど、昔からある物ってやっぱり美味しいのかも。定番の中でも王道の「餡」のもみじ饅頭。HPを見てみると、おたべみたいにいろーんな種類があってびっくり。みかんもみじ? いちごの朱もみじ?それってどんな感じだろー。あ、大もみじは栗が入ってるんだ。これが欲しいかなー。富久者有智も美味しそうだ・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 7, 2014
コメント(10)

オレンジキャロットと一緒に買ったものの、オレンジキャロットがあまりにもイマイチだったのでずっと冷凍庫にあったトマトチェリー。トマト好きだし、チェリーだから美味しくなってるかも・・・。嬉しい216kcalだし!お、思いっきり地味だ・・・・。そして・・・ちょっとだけ期待したものの、チェリー感はほぼなく、トマトのソルベみたいな・・。そりゃ、トマトチェリーって書いて売ってるんだし、自己責任なんだけど、オレンジキャロットの方がまだマシだった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 6, 2014
コメント(4)

三越に催事に来ていたドルチェヴィータで今度はメープルパンビーを。って、パンビーってなんだろう?なんか不思議の国のアリスを意識した感じなのか・・・?違う?画像になっちゃうと地味だけれど、亀十のどらやきを思い出させてくれるスフレタイプの生地。勿論、バター感もあり亀十とは違うんだけど、ほわほわでじわじわとすごーく美味しい。中のクリームはそんなに多くなく、ライトな感じで。この生地、すごく気に入った~!もっと買えばよかった~!実はこのドルチェヴィータのうさぎさんが好きだったりする。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 5, 2014
コメント(10)

スーパーのチーズコーナーで、ROYCE'の文字が。え? なになに? とりあえず買ってみる。チョコレートチーズデザートって言うんだ。ホワイトとマイルドで。1個表記も好感度高し。53kcalだから1個で止めておけばダメージも少ない。まるっきり6Pチーズのような装い~。まずはマイルド。ライトなチョコムースみたいでチーズな感じはしない。チョコレートの味はロイズなので誰が食べても美味しい万人受けするタイプ。クセがなくていいかも。ホワイトだとむいちゃうとチーズにしか見えないけど、やっぱりホワイトチョコの味がする。こっちの方がチーズの味はする。どっちも美味しい♪ (今日は面白いの見つけたよ、ロイズなの)hus 「ロイズのチーズだ!」(チーズじゃなくてデザートなんだって)あむあむ 「あ、確かにお菓子だ! なかなか美味しいんじゃない?」 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 4, 2014
コメント(8)

husのお気に入りのショコラティエ(エヴァンさんのお弟子さんの)、プティブーレ札幌のハリネズミ。名前はエリソンだって~♪ ♪切るのが可哀想だけど、まっぷたつに。うわ~、濃厚~!くるみとラムレーズンがたまに顔を出して飽きさせないでくれる。刺さってるのは多分アーモンドかな。さすがショコラティエのチョコレートケーキ、完成度高し。でもこれ1人1匹だとかなりずっしりかなー、はんぶんこくらいがいいかも。エスプレッソで頂きたいタイプ。洋ナシのタルトが美しくて買っちゃった。薄ーい梨がなんとも言えない。ワイン煮だから甘さ控えめ、大人な仕上がり。チョコレートムースとの組み合わせ。梨とチョコレートムースって珍しいけど、双方邪魔してなくて洗練されている。ん~、やっぱりここのチョコレート系間違いなし。エリソンをちゃんと持ち帰れるか不安だったけど、箱の中にちゃんとおさまっててくれた。可愛い~♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 3, 2014
コメント(10)

大丸の日ハムの応援ありがとうセールでライゼンタールのキャリーカートを買った。4700円とかそれくらいのが1200円だったし~、柄がおばあちゃんっぽくないからいいかな~なんて。その名も「I like Shopping」と言う柄。こんな風に収納できるからマンション住まいにぴったり。ファスナーを開けるとこんな風に車輪が出てくる。大きさはこれくらい。おばあちゃんたちとは違うし~、なんて意気揚々とでかけたんだけど・・・。これさえあれば大丈夫!なんて張り切って買い物したら・・・・。歩いていてなんでもない坂が辛くて辛くて・・・。↑ うちは丘の上にあるのでどの道でも帰りは上り坂。 おばあちゃんたちのは金属の骨組みがもっとがっしりしてるから、坂道でふうっなんて休憩できる構造。私のは背骨がないから手を放すと倒れちゃうし、坂道で休むならしっかり支えないといけない。おばあちゃんたちのコロコロってちゃんと考えて作られてるんだ~!↑ 大丸で見たら2万近くしてた。ついでにうちの表札?はシンガポールで昔作ってもらったこんなの。とても気に入ってる♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 2, 2014
コメント(8)

画像ではそんなにわからないけれど、PAULのショーケースの中で燦然とキレイな黄色だった、かぼちゃ&ゴーダチーズのパン。翌日の朝食べたので軽く焼いて。かぼちゃのパンって甘いのが多いけれど、チーズと合わせてるのですっきり垢抜けた味。こういう時のひまわりの種も食感的にいいし、メのつまった生地も美味しい♪hus 「チーズパンだ!」(かぼちゃなのわかる?)「んー、あんまりわかんない。かぼちゃ、かぼちゃしてるより美味しいよ」 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
December 1, 2014
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1