教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 24, 2012
XML

 昨日、釈迦楽ゼミOBのM君が、後輩を叱咤激励するため、ゼミの時間に遊びに来てくれました~!

 で、いつも悪いのですが、M君は研究室に遊びに来る度に、M君の地元・郡上八幡の「清水味噌」を手土産に持ってきてくれるんです。これが旨くてね。

 私にとって生涯で一番旨かった味噌は、母方の祖母が手作りしていた味噌。これはたとえようもない。で、郡上八幡のしみず味噌は、この祖母の味噌にかなり近い味がするんですな。だから、私にとっては、現在手に入る中では最高の一品ということになる。

 ところで、今回M君は、いつもの清水味噌に加え、瓶詰の麹味噌も持ってきてくれたんです。パッケージには「秘伝 しみず味噌 純米こうじ 甘口」とある。

 M君の解説によると、これは味噌汁を作るためというよりは、例えば野菜などをつけて食べるディップとして使ったり、あるいは焼いた餅につけて食べたりすると旨いとのこと。なるほど、なるほど。

 で、早速今日の夕食の時にとりあえず食べてみた。すると・・・

 う・まーーーーーい!!

 めちゃくちゃ、旨いやん、これ!

 で、最初はブロッコリーにマヨネーズとしみず味噌を合わせたものをつけて食べていたのですが、他の野菜もどうだろうということになって、さらに色々と試してみたわけ。



 「秘伝 しみず味噌 純米こうじ 甘口」に、アボカドをディップして食べると、最高に旨いっ!!

 これはね、もう、死ぬほど旨いよっ! 熱帯生まれの「森のバター」も、まさかこの日本で、郡上八幡のこうじ味噌に出会うことになるとは、予想していなかったでありましょう。しかし、この組み合わせの妙は、プライスレス! 

 ということで、結局、味噌汁だけでなく、この瓶詰のこうじ味噌も、釈迦楽家の舌を虜にしてしまったのであります。いやあ、M君感謝! そして、この味噌の旨さをまだ知らぬあなた! 清水味噌は教授の熱烈おすすめ!ですぞ。

 楽天では扱っていないようですが、ネット上には情報がありますので、是非!


これこれ!
 ↓
清水味噌の情報はこちらから! 写真左に見えるのが、瓶詰のこうじ味噌です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2012 10:32:10 PM
コメント(6) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


先日はありがとうございました。  
風の男 さん
早速ご賞味いただき、喜んでいただき何よりです。
郡上八幡産業振興公社でも扱っているはずですので
ご興味ある方はこちらに問い合わせていただいても
良いかと思います。ホームページは持っていても
楽天で扱っていただくまでにはなかなか難しいかも
しれません。なにぶん田舎ですので。それが、秘伝
の証かもしれませんが。
しみず味噌の一家のみなさまも素敵な方ばかりです。
機会があればご案内いたします。
また、タイミングがあえばお邪魔いたします。 (April 24, 2012 11:31:28 PM)

Re:旨いぜ、「秘伝 しみず味噌」!(04/24)  
美味しそうですね!
今度同期の友人で郡上八幡の出身者にねだって見ます。
(April 25, 2012 11:11:10 AM)

早速注文ハガキを書いてます。  
ぷうぷう さん
こーゆーおいしそうなモノにはソソラレっぱなし。。
また、センセ、お奨め上手なんですもン。
瓶詰と袋詰めと種類が違うように読めて、電話で確認したら
『いーえ、同じです』ときっぱりしたお返事。
FAX.無いし、電話で住所をメモっていただくのも恐縮なんで
瓶詰10個の注文ハガキ、これから投函です。楽しみィ。 (April 25, 2012 11:36:05 AM)

Re:先日はありがとうございました。(04/24)  
釈迦楽  さん
風の男さん

いやあ、アレ、旨かったよ。ありがとうね! またゼミの後輩の連中が恐る恐る卒論の一行目を書き始める頃にまたアドバイスを頼みます。同窓会でも会おう! (April 25, 2012 10:58:46 PM)

Re[1]:旨いぜ、「秘伝 しみず味噌」!(04/24)  
釈迦楽  さん
求連帯而懼孤立!さん

 ぜひぜひ。旨いですよ! 大量生産しないところがいいんでしょうね。ほんとに、少数手作りでやっていらっしゃるみたいですからね。 (April 25, 2012 11:01:32 PM)

Re:早速注文ハガキを書いてます。(04/24)  
釈迦楽  さん
ぷうぷうさん

 いや、麹味噌と、袋詰めの田舎味噌みたいなのは種類が違うと思いますよ。色も全然違いますもん。お店の人が勘違いしていらっしゃるんじゃないかしら。私は、味噌汁用には、袋入りの、色の濃い奴がやっぱり好きです。

 でも、どっちにしろおいしいですから、是非お試しください!  (April 25, 2012 11:04:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: