2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
まだ火曜日だっていうのに,何だかね………。 こんな日はテレビを消して,PCもいじらずに読書でもするかな。 今日買った『憲法九条を世界遺産に』を読もう。 って,気分転換になるのかな?(苦笑) BGMは最近お気に入りのこれ。↓↓↓
2007.01.30
コメント(1)
だったと思うんだけどな.....。何やっちゅうねんこの疲労感は起床時から何となく気分は落ち気味だったんだけど。考えてみたら,金曜の夜からムチャしてるような気が.....。『殺されるかも』という昼間の状況だったのに。その夜,飲み会が2件.....。日にちが変わる前に帰宅したものの眠剤を飲まずに倒れこむように眠ってしまった。でも,眠剤なしだったので。熟睡が出来なかったのである。orzそんな状況にも関わらず,土曜日は。午前中はちびクンの美容院。午後,仲間のところに車検に出していたノアを引き取りに行ってついでにタイヤ交換で外したノーマルタイヤを倉庫まで運び込む重労働.....。で,カミサンの実家へ顔を見せに行った。『ゆるゆる』とは程遠かったですな。^^;で,日曜日。疲れがたまって寝坊して。『のんびり』と言えば聞こえは良いんだけど。実際は,少しドンヨリとした感じ。笑点~サザエさんを見てる時間帯になると。月曜のことが頭に浮かんでちょっとブルーが入る。日曜に何かを『ゆるゆる』としていたらそんなにブルーは入らなかっただろうなぁ.....。何か,やっておけば良かった。後悔の嵐.....。とにかく,疲れが取りきれず。今朝を迎える。月曜は半端なく忙しいのだ。で,先週から続いてる『殺す気か』状態で内向きの仕事が全然出来ず。それでも,明日に影響のないように内向きの仕事の片付けをした。30分ほど居残り。総て終わった時には,窓口の疲れも相まって頭痛で気持ち悪くなっている。なんちゅう悪循環これが今週いっぱい続くかも知れないと思うと。いい加減,ゲンナリ.....。どこかで,何かを変えないと.....。本当に死ぬな,これは。
2007.01.29
コメント(0)
やっぱり………。 オイラ殺されるかも.....。 (:_;)
2007.01.26
コメント(4)
昼間仕事でささくれ立つ神経を癒してくれるのは, こんな写真
2007.01.26
コメント(0)
今日は2週間に一度の受診日だった。カミサンも一緒に来て,家でのσ(-_-)の様子を説明してもらう。現在の仕事中の状態(特に感情)の話をした。昨日ここで書き殴った時の気持ちのこととか。頭痛がすることとか。ドクターによれば,σ(-_-)の場合は。人を攻撃する(毒舌を吐くなどの)状態は躁状態だと言うことだった。自己分析するに。今,σ(-_-)は躁転してるのではないか。そういう意見を言ってみた。カミサンによれば,家での様子は,躁でも鬱でもない。ただ,朝は相変わらず鬱々している,とドクター曰く「難しいところだなぁ………。」「(´へ`;下手に抗鬱剤を抜いてしまうと落ちるかもしれぬ,と。今,上がり過ぎはデパケンで押さえ込もうとしている状態。揺り戻しを心配して,抗鬱剤の種類をかえた。ノリトレン10ミリグラム→プルチアデン錠25初めて飲むクスリだ。少しは心理的状況も変わるだろうか?ただねぇ,職場の状況が.....。って考えても仕方ないのか。トライしてみましょう! *--------------------------------------* 本日処方されたクスリ。睡眠前ロヒプノール錠1 × 1ダルメートカプセル15 × 1ヒルナミン錠5ミリグラム × 1朝・夕食後ユーパン1.0 × 1デパケンR錠200 × 1プロチアデン錠25 × 1( プルゼニド錠 × 2 ) さぁ,うまくいくか
2007.01.24
コメント(2)
昼間,メールにて『殺す気か』と記入してしまい。関係各方面にご心配をおかけしました。状況的には,14時過ぎ頃。σ(-_-)の所属の業務としては決して忙しい時間帯ではなかったんですが。お客さんが15人ほど列をなしていたのですね。一人一人を丁寧に対応するのは当然のことなんですが。それをすると,列後方のお客さんを待たせることになります。で,ヘルプを頼もうと背後を振り返ったら。同僚が誰もいないワケです.....。σ(-_-)の職場は昼休みを交替で取っています。12時~13時と13時~14時です。この間は仕事をしてる人数が半分になります。だから,この昼休みの時間帯だったら。振り返って同僚がいないってことはあり得るんです。が! しかし!14時過ぎに,「振り返って同僚がいない」。そんなことは,あってはいけない事象なんです!でも,それを怒っててもお客さんは捌けないワケで。とにかく,σ(-_-)一人で。とにかく,お客さんが持ってきた書類を受け取って。その後,ひとつずつ書類の処理を進める覚悟をしました。とにかく,受け取りきるのに20分ほどかかりました。単純に『受け取る』だけで,です。ほとんど『弁慶の立往生』状態!で,受け取った書類を処理する段になって。左の方の窓口で仕事をしてたオバサン同僚が,自分の業務を捌き切ってヘルプしにきてくれたのです。で,丁度時を同じくして。 いなかった筈のその他の同僚もどこからともなく現れて書類の処理を始めました。真っ先にヘルプにきてくれたオバサン同僚が一言。『大変だったね。アンタ一服しておいで!』おかげで,喫煙室に解放されたのです。一服しながら考えました。オバサン同僚は他のお客さんの相手をしていた。それを終わらせてヘルプに来てくれた。だけど,他の同僚連中は。どこにいたんだか,何してたんだか.....。こっちは(これでも一応)病み上がりだぞ....?それを20分以上も.....!?『どういうつもりだ,こいつ等は!?』で,冒頭の一言になってしまったのでした.....。病気に甘えるつもりはありません。て,いうより普通に元気な人でも。そんな目にあったら怒りますよ!?お客さんに対しても失礼だとか思わないのかね?はぁ。こんな状態が続いたら。良くなるもんも良くならない。そんな気がしてきました.....。ヤレヤレ,です。
2007.01.23
コメント(2)
一言。 殺す気か!?
2007.01.23
コメント(2)
久々の更新だったりする。どうもここのところせわしなかったから.....。思い返してみると………。1月18日(木)午前中は研修で社外の研修施設へ行った。研修の内容は,っていうと。本業とは関係ないことで,「研修」というよりは「講習」って言葉がピッタリかも。『応急手当の講習』だったのである。人工呼吸,心臓マッサージ,AEDの使用方法。職場にいないので,息抜きにはなったものの。早起きしなければならなかったのでちと辛かったっす.....。で,午後は休暇を取ったのだけれど。よせばいいのに,隣の駅まで出て昼飯を食し。それから3歳の誕生日を翌日に控えたちびクンの誕生プレゼントを探しに行ったのは良いが.....。さんざん迷い続けて,2時間歩きっ放し。で,それが終わったらば。『ツレがうつになりまして』の続編(?)の『イグアナの嫁』を探しに書店巡り。その他にも「この世の終わり」みたいに買物をしまくってしまい。気が済んで帰宅したらば16:30ですわ。ヘトヘト………。昼飯食ってすぐに帰宅すれば。少しはまったり出来たものを.....。1月19日(金)18日に職場にいなかったツケが来ていた。仕事,たまってるで,買物疲れもあって。ボロボロになって帰宅。そのまま,ちびクンの誕生日パーティに雪崩込む。もっとも,本人(本犬)は肌が荒れていることもあって特別なご馳走も食べられず。σ(-_-)とカミサンで乾杯してケーキを食す。σ(-_-),少し飲み過ぎ気味。まったく,誰の記念日だかわからない。^^;(この時のちびクンの姿は,フリーページに載せるつもり)1月20日(土)この日は,ちびクンの病院。肉球の間の肌荒れなどの診察をしてもらう。良くもなく悪くもなく,引き続き経過観察。(-_-)午後はほんの少し『ゆるゆる』出来たかも。夕方のちびクンの散歩の時に恵方巻(まるかじり寿司)を予約する。予約先は居酒屋さん。持ち帰り用の巻寿司や卵焼きがあって散歩途中に,いつも横目で見ながら歩いていたのだ。『ツレうつ』を参考にして,今年は我が家も節分の行事に取り入れることにした。1月21日(日)だいぶ疲労がたまったのだろうか。寝坊散歩に行くまでにちびクンを約1時間待たせてしまった。不覚である。この日はあまり何かをすることがなかったとは思う。ただ『完全に寝て』しまい。『ゆるゆる(又は)まったり』ではなかった。時間の使い方が非効率的。これでは心身の疲れは取れない。なんだかねぇ。ε-(ーдー) 1月22日(月) つまり今日。疲れがよく取れてないのか。はたまた,前日の非効率的時間の過ごし方のせいか。朝,ブルーが入っていた。「出勤したくない.....。」強烈にそう思ったが,出勤しないワケにはいかない。打ち合わせがあるからだ。出勤したら,金曜の積み残しを見て。更にブルーが入る・・・・・。加えて,今日の分が追加になる。いくら「マイペースでいい」と言われても。遅れるにも限度がありますわな。従って,今日も『ゆるゆるふぁいと』とは程遠く.....。オマケに。打ち合わせは明日だった。σ(-_-)の勘違いか,予定が変わったのか。どっちにしても,明日は時間外に拘束される。やれやれ,だ.....。 *-------------------------------------------* そんなワケで。どうにも『ゆるゆる』とは遠くなってしまっている。明日も,程遠そうだ………。 これは自業自得なのか?とにかく。息抜きがしたい.....。
2007.01.22
コメント(0)
明け方の夢見が悪かったせいか,どうも気分が落ち気味。夢の内容はほとんど覚えてないクセに身体を起こすと『嫌~な気分』になるワケで。カミサンも「σ(-_-)の気分が落ち気味だ」っていうのが何となくわかっていたらしい。(だからって,何かをして貰うってことも出来ないのだけど。)そんな気分のまんま出勤すると。同じ事象でも『気分が上がり気味』の時は何てことなくても。『気分が下がり気味』だと,どうにも腰が引けてしまうのである。(;_;)サボっているわけではないが,当然仕事も捗らず………。困ったもんである。(-_-メ)まぁ仕方ない,と思うことにする。帰宅途中で,気分転換のため散髪してきた。気分すっきり! とまではいかなくても気分上昇のトリガーになるといいんだけど。明日は一日職場から離れる。明後日に出勤したら,仕事が溜まってるかも知れないけど。もう「そんなもんだ」と諦めよう。どれだけ切羽詰っていても。もう,マイペースで仕事することを心がけるつもりだ。この6年間,それを悟りきらずやってきたが。『ツレがうつになりまして(細川貂々・著)』を読んで。悟らねばならないと思った。σ(-_-)も残業&徹夜続きでも平気だった時期があったけど。その「気力&体力バリバリ」当時と今を比較しちゃいけないんだ。『ツレうつ』はそれを悟らせてくれた。σ(-_-)にとってはバイブルだ。とはいえ,今の仕事の仕方を鑑みるに。絶好調時のσ(-_-)の仕事のやり方になってしまっている。明日,職場から離れて。『適度な無責任&ゆるゆるふぁいと』を目指そう。今週の出勤はあと一日である。辛抱の為所。そう思うことにしよう。あ,追伸です。義姉様。早目に『ツレうつ』をご返却いただけるとありがたいです。
2007.01.17
コメント(2)
明後日は外部で午前中研修なので。午後から有休休暇をとることにしました。「一日いないなんて無責任」そう思わないこともないですが.....。復職後,残業してまで仕事したんだから。一日くらい仕事を忘れて職場を離れたっていいよね!と,自分勝手に「自分で自分にご褒美」としました。金曜日がしんどくても,それはそれで構わない!そう悟って,のんびりさせて貰います。
2007.01.16
コメント(2)
残業もせず,さっさと帰宅してきました。午後8時からテレビも見ずにゆるゆるしてました。^^;たまには,こうして静かな夜を過ごすのもいいもんですね。明日の仕事はハードであることが確定してます。ま,自分のペースでのんびりやりましょう。っていうことに思っています。眠剤がぼちぼち効き始めたようです。眠れるのはいいことだ。就寝します。お休みなさい。(*- -)(*_ _)
2007.01.16
コメント(0)
年が明けて(復職して)半月経った。今日は週明けで,とんでもなく忙しい一日だった。いや,正確には先週の金曜日から多忙を極めている。(;_;)上司は気を遣ってか「自分のペースでやりなよ。」と仰られている。だから,金曜は早々に仕事を切り上げたのだが.....。その結果,今日尻に火が着いてしまって。残業.....。たかだか19時までだったから,休む前のσ(-_-)だったら。残業の報告書は書かなかったろう。だが,今日は報告書を書いた。残業手当が欲しいから,では断じてない。同じ時刻まで残業していたSネーサンとも話したのだが。『昼も目一杯やってるんだから,体力・気力的にも,残業は19時までが限界だ。』Sネーサンは,それでもいい。仕事をこなし切ったのだから.....。σ(-_-)は,と言えば.....。金曜の分もこなし切れず,果ててしまったのだ。まだ,休職明けで約2週間だぞ!残業してもこなし切れない仕事を渡されたんだぞ!そう,今は休職前の仕事をこなしながら。なおかつ。「復職後に新たに持たされた仕事」をさせられているのだ。σ(-_-)と入れ替わるように産休に入った同僚がいて,その仕事をやらされているのだ。産休を取得することは,当然の権利だとσ(-_-)は思う。頭数が少なくなってしまったのも,致し方ない。だが,それが休職明けのσ(-_-)に被せられたってことは。やはり。ビョーキを理解して貰っているとは言い難いと思う。もう,こうなれば。『自分の身体を守る』ことを考えざるを得ない。復職直後の,モータースポーツでいえばアイドリングの時期に。残業をせざるを得ず,なおかつ。残業しても仕事をこなし切れないことをアピールするしかないのだ。さもなくば,また潰れてしまう。「『出来ない』と言われるのが悔しい!」今まで,そう思って仕事をしてきた。それはビョーキとなってからも続き。疲れ果て,何度も休職と復職を繰り返してきたのだ。同じことは,もう繰り返したくない………。ここでもう一発波紋を起こして。上司連中に考えを改めてもらおうと思う。難しいとは思うけど.....。やるしかないのだ。
2007.01.15
コメント(2)
連休明け初日が終了.....。『ゆるゆるふぁいと』の実践は出来なかったけど。昔に旨としていた「今日出来ることは明日やる」を実践出来たのでヨシとしよう。頭が痛い。久し振りの「お疲れハイ」状態か.....?躁転してるのかもな。やれやれ。めんどくさい人間だ,σ(-_-)って………。
2007.01.09
コメント(2)
復帰戦(!?)2日を経過してすぐに3連休っていうのは。σ(-_-)のために良かったのだろうか?まぁ,復帰即一週間勤務は到底自信はなかったんだけどね。^^;だから,良かったとしよう!この3連休は「まったりのんびり」も出来なかったけど。これも良しとしよう!明日から4日間仕事をすれば,土日が来る。いつもより1日勤務時間が短いのだ。いいではないか。*--------------------------------------------------------------------------------*この3連休,いろいろあったよ。年末ジャンボは計600円当選したし。何年振りかで回転寿司も食った。主治医に紹介された「社団法人のファミリーカウンセリングルーム」にも行ってみた。(状況を話したら「そんなの(鬱)なんて病気じゃない」と言われてムッとしたけど.....。)クルマに傷をつけてしまったり。 ちびクンの身体の状況が少し良くなってたり。カミサンの実家へ行ってぜんざいを食わせて貰ったり。義母の新しい携帯がEメールを受信出来ないので,あれこれ試してみたり。(これは,今日改善されていた。何故!?)まぁ,これだけいろいろあれば。「まったり,のんびり」とは程遠かったと思う。今日は,少し(かなり)昼寝したからいいか。^^;(カミサン曰く「寝てたら何も変わらないよ!」だが.....。) 今日はもうこんな時間なので。眠剤飲んで寝ます,明日からまたハードなので.....。「ゆるゆるふぁいと」を目指しつつ,お休みなさい。オ(o・0・o)ヤ(o・ェ・o)ス(o-ェ-o)ミィ(o_ _)o.zZ
2007.01.08
コメント(4)
無事に起床し,出勤簿に判が押せたまでは良かったんだけど。昨日教えて貰った「ゆるゆるふぁいと」とはちょっと遠いカンジだった。まぁ,月初はどうしても忙しくなるので致し方ない。ε- ( ̄、 ̄A)何とか就業時間を迎えたところで,内部の仕事を残すのみになった。『残業しないで明日に片付けよう』そう,残業する余力なんて残ってない。ふと,病む前の所属の時によく口にしていた言葉を思い出した。「今日出来ることは,明日やる」ウチの所属のナンバー2も,σ(-_-)の所属係長も言ってくれた。「自分のペースでやれよ」って。その言葉に甘えることにする。少し気楽になった,復帰初日だった。 しかし とんでもない事件がσ(-_-)を待っていた。「復帰の際に提出した診断書に不備があるので貰い直してくれ」というのだ.....。orzクリニックは今日まで正月休みなので,明日電話して交渉するしかないようだ。しかし。診断書の再度記載なんて出来るのだろうかちょっと不安だ。こっちの方が眠れない原因になりそうだ.....。でも。これも明日にならなきゃどうにもならないことだ。ならば。おとなしく眠剤飲んで床につくしかあるまい。やれやれ。やっぱり順風満帆とはいかないようだね。
2007.01.04
コメント(0)
とりあえず起床出来て,何とか出勤簿に判を押せた。 でも,「ゆるゆるふぁいと」には程遠い状況。 早くも,前途多難,か?
2007.01.04
コメント(4)
昨日は,義父母&義姉夫妻を我が家にお招きして,新年会をした。『人疲れ』はまだまだあるけれど,いいリフレッシュにはなった。ま,暮れに購入していた「オーストラリアのビール」各種をほとんど一人で飲み干して,寝ちゃってたってこともあるけど......。^^;*--------------------------------------------------*関係ないけど,オーストラリアのビールってほとんどお目にかかったことがない。暮れに買物に出た時に,4種類も売っていたので思わず買ってしまったのだが………。新婚旅行でオーストラリアに行って以来,輸入してないかと探しまわっていたので。^^;でも,ワインは出回ってるけど。何でビールは出回ってないんだろうご存知の方,いらっしゃればご教授お願いします。<(_ _)>*--------------------------------------------------*で,今日はσ(-_-)の実家に顔を出して。そそくさと帰宅したわけだわさ,明日は復帰戦だからね。今のところ,ブルーが入っている。まぁ,無理もあるまい。常人でも「6連休明けは辛い」というのだから,1ヶ月フルに休んだσ(-_-)はヒジョーに辛い。問題は明日の朝。鬱々モードに入ってしまっていないか。起床出来るか。まぁ,明日になってみないとわからん.....。取り敢えず,眠剤飲んで.....。でも,果たして眠れるか!?それは床についてから初めてわかる。それでは(一応)おやすみなさい。
2007.01.03
コメント(4)
みなさま,明けましておめでとうございます。 <(_ _)>こんな拙いブログではございますが,今年はより良いものにしていきたいと思います。今年もよろしくお願い申し上げます。*----------------------------------------------------*ただ今の気分ですが。4日に復職が控えていることから。「めでたいお正月」というよりは。「復職までのカウントダウン」の気分です。^^;まぁ,今からヤキモキしても仕方がないと思うんですけど。この「せっかちな性格」ゆえに,しょうもないんですね。本当は,まずこの性格から直すべきなんでしょうね。(-_-;)まぁ,なるべく。気長に過ごすようにしたいです,ハイ。目指すは寛解,ですからね。焦らずに行きます。では,お休みなさい。( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzz
2007.01.01
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()