2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
『敵前逃亡』ともいう。 (いわないか…。) 今日は「あれもしよう,これもしたい」って思っていたのに。 出掛けのカミサンとの会話で,撃沈。 何かをしようという気力がすっかり萎えちゃいました。 最低限の家事をこなして,夕方のちびクンとの散歩まで寝逃げします。
2007.04.30
コメント(0)
今日でまたひとつトシをとりました。41歳です。^^;去年も述べたと思いますが相変わらず『落ち着きがない』もしかしたらこのまま定年を迎えるのかもね。ま,それも悪くはないか………。でもその頃までにはビョーキとは『オサラバ』とはいかなくてもいいから,せめて『寛解』していたいなぁ.....。定年後はクスリとは無縁の生活にしたい。って,定年まであと19年あるぞそんな長期計画かよ,オイ。と,自分に突っ込んでみたりします。 笑わずに希望を述べるならばこの一年は休職に陥らないようにしよう。それだけです。『ゆるゆるふぁいと』 実践あるのみですね。厄年ですし。^^; 気をつけたいと思います。 まぁそんなワケでGWも二日目が終わりました。のどかだったですね~。お天道様が拝めて,暖かで何かを焦ってすることもなく。ちびクンとの朝夕の散歩はとても気分良く歩けたっす。ただ,悪ガキどもが歩行者専用道路や自動販売機の前にたむろしてるのをみるとイヤーな気分にはなりましたが。まぁ,GWにどこにも行けないのでしょう。「可哀そうなガキども」と思うことにします。明日もお天道様が拝めるそうです。気温は25度くらいまで上がるんだとか………。(カミサン情報。)良いGW前半戦と言えそうです。カミサンは今日は中野区でセミナー。明日は入社同期の女性陣と食事&おしゃべり。それなりに謳歌してるようです。明日ものんびりいきたいものです。それではおやすみなさい。
2007.04.29
コメント(0)
長かった初年度最初の一ヶ月が終わりました。Yネーサンと二人で予想していた係内の状態は危惧していたとおりになりました。おかげでナンバー2と係長の関係もややギクシャクし始めました。『係みんなで手伝ってやろうよ』掛け声だけは勇ましいのですがセキュリティの関係もあってその仕事に使える端末は一台きり。入力メインの仕事なんだから手伝いたくても手伝えないってのおまけに掛け声かけた当人達はとっとと帰っちまいやんの。知るか,もう!Yネーサンともども呆れ顔で4月の最終日は終わったのでした。あとはGW明けてからのこと。自分達が蒔いた種だ自分達で何とかしてください。 てな出だしではありますがGW突入でございます。ウチの職場はカレンダーどおり28~30日,3~6日お休みです。初日の今朝は例によって,ちびクンの「『起きて!』耳舐め攻撃」これで始まりました。朝の散歩に行ってから のどかに朝メシを食ってちびクンを医者に連れていって皮膚の状態などをみてもらいました。鼻面の毛はだいぶ回復しました。ただ耳の毛は相変わらず状態です。サプリメントをもう少し続けることになりました。午後からはゆるゆるを通り越してだらだら。^^;ちびクンと昼寝三昧です。3時半頃から家族3匹で夕方の散歩に出かけたのですが見事な夕立(雷のオマケつき)。まぁ,休み初日だしこんなんもありかな,と………。可もなく不可もなくですよね。 カミサンは明日は,義姉様と中野へ行くそうな。明後日は,会社の同期連中とお食事会だそうな。ここ数年σ(-_-)より仕事が忙しくなり残業だらけでストレスたまりまくっているので吐き出しに丁度良いのでしょう。明日明後日はちびクンと留守番してますからストレス発散していらっしゃい。○○のいぬまの何とやらってね。
2007.04.28
コメント(2)
ここ数ヶ月ずっとPCの状態が悪いです。(>_<)電源が突然落ちる。したがってDVD鑑賞や音楽鑑賞してても突然ストンと終わってしまいます。困りモノなのはウィルススキャンでも途中で電源が落ちてしまうこと。さらにはまともにOSが起動してくれないこと。いい加減イライラしてきます。そんでもってメールチェックが出来ない。一回は出来るのです。二回目が出来ません。OSを再起動すればメールチェックが出来る状態です。何じゃ,そりゃ。(?_?)どうやらRAMの塩梅がよろしくないらしい。ハードウェア障害ってヤツですかね。メールチェックがうまくいかないのはソフトウェアに問題ありと見ています。PC修理に出そうかと思ってるんですがデータのバックアップこれが問題で。当PCには画像データ・音声データこれが山ほど詰まっています。このPCDVDの書き込みドライブがないんです。データを分けてCDに書き込むしかないわけで。そもそもデータのバックアップ中に電源が落ちることは多々ありましょう。作業は困難を極めることが予想されます。あと修理費いくらかかるのかな~。そういう心配もありますしね。 で,頭に浮かんできたのはPCの買い替えです。手持ちのPCのOSはWindows XP Home Edition。2年後にはサポートがなくなるらしい。だったらVistaをプリインストールした新しいPCを買うのも手かな,と。ただインターネットセキュリティのサポート延長権を購入したばかりなのと現在の無線LANシステムがVistaというOSで使えるのか?そういう問題があります。現PCで無線LANをセットアップしたときは大苦労だったのであんな辛い思いはしたくないそんな気分です。無線LANセットの借り換えも何か面倒くさそうですし。 でも。XPがサポートされなくなったらやらなきゃいけないんだよな。 修理して2年をメドにして使うか今すぐ買い替えか本当に悩むところです。皆さんならどうしますか?
2007.04.25
コメント(7)
減薬してからはや5日目。結構気分の上下動を自分でも感じます。見た目は『おとなしくなった』よくそう言われるのですが内心では『はらわたが煮えくり返った状態』そういう時も多いです。いらついていたり。で医者の処方箋を要しない精神安定剤の服用量が増えてます。ええご推察のとおりタバコってやつです。建物の中は禁煙です。一応喫煙所はあるのですがσ(-_-)の部署からは遠い。従って仕事の合間に携帯灰皿を持って休憩室で隠れて吸うわけです。中高生の頃に戻った気分です。で携帯灰皿がすぐ一杯になってしまうのです。確実に量が増えてますね。仕方のないところなのでしょうか。タバコは一日一箱。これをセーブしてたのですが減薬以来確実に10本は余計に吸ってますな。^^;そんなだから仕事の中断もしばしばです。こんな副作用が出るとは思いませんでした。困ったもんです。早く気分が落ち着かないもんですかねぇ………。
2007.04.23
コメント(2)
昨晩寝るときからクスリを減らしました。(もちろん医師の指示です。)眠れなくなるということもなく今朝はいつもどおりの『眠たい朝』でした。普通に出勤も出来ましたし。どんな結果になるかは最低でも2週間はみないとわからない。と主治医もσ(-_-)も思ってはいても来週水曜日が受診日です。理由はGWに突入する前に様子を見たいから。σ(-_-)としても願ったり適ったり。まぁともかくいつもどおりの朝でした。でも「安定剤を抜いた」自覚症状があるせいでしょうか気分が安定しないのを感じるのですよね。困ったもんです。職場ではちょっとイライラしてました。Yネーサンいわく「アンタちょっと一服してきな!」身近に躁鬱病のお兄さんがいるだけに彼女は一発でσ(-_-)の様子を見抜きます。助かる存在です。おかげさまで今日はタバコの量が増えました。それでも一日無事に勤め上げることが出来ました。明日は久し振りに天気が良いようです。陽光が拝めそうです。でも天気みたいに気分がぶれるのは嫌ですね。暖かいであろう明日を楽しみにしておやすみなさい。
2007.04.19
コメント(4)
簡潔に短めに。仕事明日への持ち越しが出るほど結構な量がありました。懸案事項も積み残しです。要は今日はハードワークでした。のでお題の通りです。懸案事項は係長に振ってしまおうそう心に誓っています。じゃないとまたダウンしそうな気配を感じるからです。そもそも係長から振ってきた問題だし。今朝出勤して『やっといて』そういうレベルの問題じゃないです。自分の心身を守るために係長にやってもらいましょう。で,そんな中仕事が終わってからメンクリへ診察に行きました。最近「元気がない」「おとなしくなった」そう言われたことを話すと「一週間クスリ抜いてみましょうか」結果寝る前に飲んでいたバルネチール錠50これがなくなりました。躁転が少し収まったと判断したのでしょう。クスリ減らせたのは久し振りなので嬉しい反面反動作用が出ないかちょっと心配ではあります。まぁ,明日以降にならなければ結果は見えませんからね。『クスリが減った』その事実を良しと受け止めてみましょう………。 話はお題に戻ってそんな状態なので皆様のところへの訪問は今日は勘弁してください。m(。_。;))m
2007.04.18
コメント(4)

って,誰に突っ込めばいいのやら。とにかく昨日から寒いです。春の陽気にようやく慣れたそう思った矢先のこの寒さ。この落差って精神的な調子だけでなく身体的な調子も崩しそうです。この時期にストーブをガンガン焚くそんな事態を誰が予想したでしょうか。でもとりあえずちびクンは満足そうに熟睡しています。ま,それはともかく。雨も降っていることで気分的にはあまりいいものじゃありません。かてて加えて明日もこの調子だという話です。ああお天道様を拝みたい。こんなこと思うのは多分σ(-_-)だけではないんでしょうね。早くスカッと晴れないもんですかねぇ………。
2007.04.17
コメント(4)
今朝出勤するとこの春人事異動で来たオバサン同僚に「『元気ないのか』と思っちゃった」そう言われた。そして帰宅してからカミサンに「元気なさそうに見える」そう言われた。σ(-_-)自身は変ったところはないつもりなんだけどな。この土日暖かかったのが今日雨で寒いくらいだから体調が狂ったかいや,自分自身は落ち着いてきたなって感じてるんだけど。もし本当に「落ち着いてきた」ならば『躁転が収まってきた』そういうことなのかもしれない。医師から『感情の高まりを抑えるクスリ』これを処方されているσ(-_-)としては喜んでしかるべきことなのかも。職場で暴言を吐かなくなったしね。だから,これっていいことなんだよね診察は明後日。医師のお墨付きを得たら素直に喜ぼう………。 追記。Sさん今日もまた出勤できなかったよ。大丈夫かな.....。
2007.04.16
コメント(6)
人事異動にともなってどうしてもつきものなのが歓送迎会です。つまりは酒席ですな。 ビョーキのこともあって飲酒を控えて3ヶ月のσ(-_-)としてはどーにも辛い行事だったりします。でも,この行事が職場の潤滑剤になるのであればどうしても出席せざるを得ませんね。^^;で,昨日ウーロン茶で二次会まで付き合ってきました。酒飲まなくてもガタガタですわ。まぁ,いろんな情報は聞けたけど。σ(-_-)・Yネーサンの隣の係へのコンバートはないだとかナンバー2のボヤキだとか。一緒に行ってみるもんですな。でも疲れで今日はガタガタでした。カミサンは日頃の残業の蓄積でこれまたガタガタ。ちびクンの面倒以外は寝て過ごしてしまったのです。一日寝て過ごしてのこの時間なのにまだまだ眠い…。これは『ゆるゆる』ではなく『だらだら』だな。^^;明日は『ゆるゆる』を目指そう。 Sさん,昨日は出てきました。話を聞くと,やっぱり「朝が辛い」んだそうだ。無理もないよなぁ。慰めつつ『のんびりやりましょうや』そういう話をしました。状況がわかるだけに他の言葉はかけられませんでした。これはアドバイスになっているのかな?
2007.04.14
コメント(6)
昨日から疲れた原因。社内LAN(PC)の対応に追われたこと。昨日。今回の人事異動で弱視の女性が転入してきた。社内LANを使用するためには弱視者用のソフトをインストールする必要がある。OSがWindows XPなので管理者権限のないσ(-_-)ではインストール出来ない。なので管理部門に書類を出して昨日インストールにこぎつけたが立会をしなければならなかった。さらにYねーさんのExcellを細工したりナンバー2の依頼でLAN付属のプリンターの保守依頼をしたり。今日は今日でウチの所属で余剰になったPCを引き揚げるのにその準備をしたり立会をしたり新ナンバー1のPCの設定をしたり。ウゥゥ。。。(ノ^T)σ(-_-)のやってたことは大型コンピューターでPCは専門外なんだけどな。シロウトさんには違いが判らないらしい。つ,辛い.....。てなワケで今日も疲れてます。 今日はそれからついでにバイトさん大多数がお休みでした。σ(-_-)の書類捌きの仕事の進捗にはバイトさんが多大な影響を与えてます。書類チェックはσ(-_-)がやりますがその前段階の準備はバイトさんにやってもらっているのです。σ(-_-)の仕事を手伝ってもらっているバイトさんは毎週水曜休みなので仕方ないですが今日は何故か捌く書類の量が多かった。加えて前段階として書類コピーはナンバー3の仕事ですがいつも他のバイトさんをアテにしてるのです。ナンバー3が直に用意した書類をバイトさんがいなければσ(-_-)がチェックしなければなりません。窓口にも電話にも出ない唯一の仕事である書類コピーもバイトさん無しではつとまらないこんなナンバー3は給料泥棒でしょう。今日は何発も文句を言いに行きました。口では『スイマセン』そう言ってますが「心がこもってない,口だけだ」σ(-_-)だけじゃなくみんなそう思ってますよ。まぁとにかくそんなワケで書類捌き切りましたがヘロヘロです。「ゆるゆるふぁいと」程遠い状態でした。何でこんなに疲労しなけりゃならんのでしょうσ(-_-)を病人と知ってのうえの狼藉か明日こそ「ゆるゆるふぁいと」心がけます。 追伸。Sさん今日も休んじゃったよ。やっぱりこの時期の復帰は無理があったのかな。明日は出勤できるといいけど.....。
2007.04.11
コメント(4)
昨日復活戦のSさん今日は有給休暇でした。初日が繁忙日の月曜ってやっぱりムチャだったのかな。 ここ最近社内LAN絡みの仕事が多くて嫌になっちゃいます。正直それで今日は疲れました…。ゆえに皆様のコメントへのレス並びにブログへの訪問は明日以降にさせて下さい。ゴメンナサイ,です。<(_ _)>
2007.04.10
コメント(4)
本日2つ目です。今朝,出勤するととんでもない人を目の当たりにした。Sさんだ。ビョーキになって2ヶ月もう1ヶ月休むと思ってたSさんが出勤してきた。まだ繁忙期は終わってないぞ。こんな時期に復帰するなんて正気か係長から聞いていなかったこともあってσ(-_-)はものすごく慌てた。(慌てることもないんだろうけどね。^^;)「長い間すいませんでした。<(_ _)>」各々に挨拶して回って仕事についたSさん。ナンバー2から「かむじんちゃん,いたわってやってくれ」そういうお言葉をいただいた。一日の勤務の疲れが出てくる午後4時頃。σ(-_-)も疲れていたのでSさんを誘って休憩室に入った。休職する前からの話をしてくれた。最初の医者では「この程度でクスリを増やすことはできない」「これくらいなら子供に引っ張られて出勤した方がいい」みたいなことを言われたそうだ。なんちゅう医者だ。埒があかなくなって別の医者に行ってやっと薬を貰って診断書も書いて貰えたというのだ。やっぱりずいぶん苦労したのね。ビョーキになった経緯も話してくれた。ウチの職場は窓口メインなのだが昨年異動してきたSさんはそういう職場が初めてだったのだ。50代にして初めての経験。仕事にはスピーディさが要求される。でも初めて経験する窓口の仕事にSさんすっかりパニクってしまったようである。周囲からはやいのやいの言われる。プレッシャーがストレスに変わったのは容易に想像できるだろう。で,確実にしっかりと彼は病んでいったのだった。多分,σ(-_-)が昨年暮れに休んだりそれ以前からビョーキのことをカミングアウトしてたからσ(-_-)にだけは話してくれたのだろう。「理解してくれる人がいるのがありがたい」彼は何度も繰り返していた。「ならないと理解出来ないビョーキですからねぇ…。」しかし,この繁忙期によく復帰する気になったよなぁ。σ(-_-)が問うと「これ以上休むと復帰出来ない気がして.....。」という答えが返ってきた。「まぁ,ゆっくりやりましょうよ」「飛ばし過ぎは厳禁ですよ」そう,彼は復活戦に挑む意思を固めたのだ。自分を病魔に追いやった『仕事』と戦う気になったのだ。それも繁忙期に。一大決心だと思う。その決心でビョーキを跳ね除けて欲しい。σ(-_-)自身のことはおいといてつくづくそう思った。
2007.04.09
コメント(6)
今回は前述のNクンでなくカミサンの長年の友達であるMクンのこと。今回の人事異動で昇格したのはおめでたい。だが新しい職場はとんでもなく忙しい部署。σ(-_-)たち支社の部署を統括する部門の係長になってしまったのだ。この部門の係長職かつてはカミサンの上司だった方が赴任しあまりの忙しさに嫌気がさしいつも懐に退職届を抱えて仕事をしていたという。そしてある日本当に辞職してしまったのである。最近では会社の先輩のS氏が病院送りにされた。真にとんでもないポジション。残留した部下♀は気性にかなり問題があり異動していった部下♂は性格に問題がある。初めての中間管理職でこんなとんでもないポジション。嫌だねぇ。何でこんな人事しかしないのだウチの当局は…。病人を増やそうとしてるとしか思えない。『メンタルヘルスについて』って啓蒙活動はしてるが口だけじゃん。あーやだやだ。
2007.04.09
コメント(0)
職場からです。 仕事は「電話対応」なんですが,その電話もかかってきません。 はっきり言って『暇』! こんな状況下で残り7時間,結構ユウウツです。
2007.04.08
コメント(4)
本日2件目です。 昨日登場したNクン。今日,依頼した件で話があったので午後イチで電話したら午後有休だった。う,忘れやがったな異動そうそう休むなんてらしくないな。そう思いつつ担当のほうと話をして終わったのだが。夜,Nクンから詫びのメールがきた。実は親父さんが進行性の癌で今日午後,手術の立ち合いだったそうな.....。手術は終わったものの下血が止まらないらしい。その他いろんな状況が書かれていた。○カミサンは歓送迎会で,子供の世話をしなきゃいけない。○お袋さんと付き添いの交替をしなきゃいけない。etc,etc.....。相当テンパってたらしい。σ(-_-)の依頼ごとどころじゃないよな。何か,そんな状況下で精神的に大丈夫なのかシステム屋時代共に苦楽を共にした戦友である。他人事ながらかなり心配になってきた。何とか切り抜けて欲しいものである。
2007.04.05
コメント(6)
入荷がないから仕方ないのかもしれませんが注文キャンセルなんてそりゃあんまりだ2品注文して本命のほうがキャンセル。がっかりしました…。身体中,脱力.....。仕方がない。ようやく配達される『ついでの品』を楽しもう。本命・DVD『こつぶのきもち』ついで・CD『ぼくはくま』到着は明後日土曜日です。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2007.04.05
コメント(2)
いや,σ(-_-)ではなくてシステム屋時代の同僚Nクンのこと。この4月の人事異動でシステム屋の部署にUターンだそうな。σ(-_-)の部署にこの春の人事異動で弱視の女性が来ることになったので社内LANのPCを対応してもらおうとメールを送ったらばとんでもない返事(『愚痴』とも言う)が返ってきた。昇格で係長になってしまいかつての同僚・先輩を部下に持ってしまった。前任は優秀な人(σ(-_-)も知ってる)でとんでもないポジションになっちゃった。そう嘆いているのである。あーあ,可哀想に。σ(-_-)は高卒なので当分昇格の目はないがそれ以上の学歴の連中はたとえσ(-_-)より後輩・年下であっても係長クラスになってしまう。そういえば隣の係の新しい係長もσ(-_-)といくらも変わらないトシの人だ。これは負け惜しみでも言い訳でもなく σ(-_-)はシステム屋時代にぺーぺーなのに『係長代理』なんてことをやらされて実はそれがビョーキの遠因かもしれないから偉くなりたいなんて思わない。人を統括するなんざ,真っ平御免だね!ことにσ(-_-)みたいな言うことをきかない反抗するそんな部下を持つことを想像するとぞっとしますわ。σ(-_-)に中間管理職は出来ません。それにしても前述のNクン。彼もσ(-_-)ほどではないにしてもビョーキ持ち。そんな環境におかれて病が悪化しなきゃいいけどね。それだけが心配です。エライ貧乏くじ引いたもんだよな…。
2007.04.04
コメント(6)
今日は昨日とうって変わってお客さんが少なかったです。とはいえ通常に比べれば格段に多いのですが…。でも昨日の思いをすれば今日なんてすっごく楽な状態です。おかげで今日は「『やや』ゆるゆるふぁいと」そんな気分になりました。毎日が今日くらいの気分だと多分ストレスが溜まらないと思います。ってことはσ(-_-)の病気は客足次第そういうことになりますかねぇ…。でも,休前日・休日後は必ず客足が増えるσ(-_-)の所属。そう考えるとσ(-_-)のビョーキって一進一退ってところか。退くのは出来れば避けたいよなぁ。この毎日の仕事の緩急の差。何とかならないもんかなぁ.....。そう思った,今日でした。
2007.04.03
コメント(2)

4月最初の平日と月曜日重なるのは勘弁してくれないかなぁ。しみじみと思った本日です。だって,お客さん捌いても捌いても捌ききれないんですもん2時間お待たせしても混乱がなかったのが救いです。^^;どこの支社も似たような状況だったようですが.....。6時過ぎまで窓口延長してそれから残業です。残務整理日中出来なかった書類を捌く仕事新しく回ってきた仕事の引き継ぎ。それでも午後7時半で職場を出られたのは奇跡的というしかありません。カミサンも残業でした。カミサンは人事異動に引っ掛かりちょっとややこしい状況に陥っております。帰宅は午後9時過ぎ。忙しさはσ(-_-)に輪をかけた状態のようです。orzおかげで晩飯はσ(-_-)が買い出しです。まぁ,仕方ありますまい。一駅前で列車を降りて食料買い出しと相成りました。買物が終わって一駅分徒歩で帰ってくると団地の入り口の桜の木がライトアップされていました。入り口の家の方がわざわざライトを塀にくくりつけて桜を照らしていたのです。ピンボケなので判り辛いかもしれませんが結構見事なライトアップです。『粋なことしてくれるじゃん』と思わず携帯で撮っちゃいました。こういう光景が目に入るとちょっと和むものですね。今日の疲れがほんの少しだけとれたような気がしました。こういう和むことが続けばもしかしたらσ(-_-)のビョーキも寛解するのかな。続いて欲しいな和んだ光景。明日は『ゆるゆるふぁいと』いけそうです。(^◇^)
2007.04.02
コメント(6)

今日は5月下旬並みの陽気だったといいます。暖かいワケですな。明日は平年並みに戻るらしいです。寒暖の差のジェットコースター調子狂わないといいですが。^^;それはともかく。 暖かな日差しの中でちびクンはぐっすり昼寝してました。 今日は犬仲間の集まりが盛況でした。ウチの知ってる犬さん達が一堂に集まったようなカンジです。いつも朝に会うコロちゃん♂暖かいので今まで服を着てたミルキー姫が今日は一糸まとわぬ姿で登場。にしても春真っ盛りになってしまったせいでしょうか一匹の♀をみんなで追っかけまわしてました。もういい加減いいトシなゆりか女史にみんな集ってました。もっとも,ちびクンは去勢してるので関係ないようでしたが…。先に登場したコロちゃんもゆりか女史をしつこく追い回していたのですがこれにキレてしまったゆりか女史コロちゃんに逆襲を開始です。なんとコロちゃんの上にのしかかってしまいました。ウチのちびクンもかつてはのしかかられた経験があります。結構気が強いゆりか女史。最近は関節を痛めておとなしくしてたのですが今日は暖かいので調子もよさそう飼い主さんがそう仰ってました。そんなところは人間と同じなのですね。『人間と同じ』それならちびクンが人間でσ(-_-)達夫婦の本当の息子なら。なんてしみじみ思っちゃいました。そんなこと絶対にあり得ないのにね。でも君はσ(-_-)達の息子だよ。ちびクン.....。
2007.04.01
コメント(5)
全21件 (21件中 1-21件目)
1