2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
棚卸。朝から即作業開始。ハンディを使ってひたすらバーコードをスキャン。ちょいちょいミスしつつも3時ごろには作業終了。夕方からはかずみとArioへ。鎌倉パスタ行って夕飯食べました。初めて行った。超おいしかった。店長さんがいい人そうな雰囲気出しすぎてた。そのあとはクレープ食べたり買い物したり。変なシールとスニーカーとボーダーのタンクトップ買いました。コキュで超悩んで選び抜いたサンダルはやっぱり痛かったので返品・・超申し訳なかった。サンダル欲しいんだよなー。家に帰ると彼から大きな荷物が届いていて、あたしが去年お泊りしたときからずーっと持って帰ってくるのを忘れてたパジャマと彼が前もって買っておいたという1年記念のプレゼントとかが・・・・。あと手紙も。手紙にはやっぱり会おうって書いてありました。いろんなこと全部含めてお祝いしたいんだと。斬新なこと言うなぁ彼なりに考えたんだろうなぁと思いつつ、でもやっぱり会ったら引き止められる気がする。会えないって返事しました。昔大好きな大好きな人にふられたとき、あたしに注いでくれた全ての時間に感謝しようとした自分を思い出しました。彼があたしに対してそんなふうに極論的考えを抱いて気持ちを消化しようとしているとしたら、そんなの悲しすぎて申し訳なくて。だけどもうあたしはなんにもできなくて。ぼけーっと過去を思い出す毎日です。今は未来が漠然としすぎてて、あんまり目を向けられない。
2008年05月31日
コメント(0)
お客さんに「どれが人気なの?」「売れてるの?」とよく聞かれます。日によっても違うし店によっても違うと思うしなかなか難しい質問^ω^;本部からの報告書類でランクインしてる商品や自分の記憶の中色んな人が手に取った気がする商品を勧めたりします。今日は40代のおばちゃんが多かったなー。重ね着風のゆったりめのTシャツが人気っぽい。さてお昼ご飯は久しぶりにてんやへ。雨の日限定メニューってゆうのがあって得した気分だった^ω^エビの天ぷらが2本のっかってるんだよ~。今度から天気の悪い日はてんやに行こうと思った^ω^うまい明日は朝から棚卸です。お店閉めずに作業するから大変そう・・・。
2008年05月30日
コメント(0)
パニーと猫をさわりに出かけました。いやぁ池袋って猫関係のお店多いね。鼻水出るかと思って薬飲んで鼻の穴に塗るアレルシャットっていう薬も塗って行きました。店に入るなりやっぱり日ごろの猫不足を埋めるかのように色んな客がいました。にくきゅうの匂いをくんくんしてる人かわいいお姉さんや、子猫をおもちゃ使って独占してる人や、にこにこしながら写メを撮ってるかっこいいお兄さんがいました。猫も色々。ずっと寝てるのとかずっと鳴いてるのとか人のお菓子狙ってくるのとかふっさふさした毛のとか。パニーと3時間居座りました。猫のいるところで働きたい。そのあとはえりかと渋谷で待ち合わせ。大戸屋でご飯を食べたあとノンスモーキンのネタライブを見にシアターDへ。迷っちゃって、交番に行ったりローソンに行ったり色んな人の力をかりて開演30分後くらいに到着。シアターDはものすごーく小さいハコでした。普段からお笑いばっかやってるとこなのかな?場所は渋谷BOXX・CCレモンホールのすぐそばでした。なかなかわかりにくいところだった・・。超久しぶりのノンスモーキン!てゆうかお笑い自体久しぶり^ω^ノンスモーキンはごく稀に天才的なおもしろさを出してくるのでそれを期待してたんだけど、いまいちだったなー。ネタやトークより、単独ライブでコントとコントの間に上映されるちょっとしたショートムービーがおもしろすぎる。ネタの当たり外れがかなりあるのになぜか愛着が強いので夏の単独ライブは行けたら行こうと思います。8月19日!てゆうか会場の雰囲気になんか笑ってしまった。最近音楽のライブばっかりだから撮影禁止が当たり前だけど、お笑いって基本的に撮影OKだから、最前列の人もうしろの人も容赦なく写メだのムービーだの撮ってんの。ナウい^ω^というわけであたしも張り切って何枚も写メ撮って来ました。上に載っけたのは中尾さん。「ゴールドメーン!!!」って叫びながらキメ顔する中尾さん。
2008年05月29日
コメント(0)
今日は3時半~9時半までバイト。1時間くらい前にバス着いちゃって、定期買ったりうろうろしてました。さよなら11700円・・・^ω^店内は冷房がなんでってくらい弱くて、18度に設定しても暑いです。ちょっとキビキビ動くとすぐに頭皮から汗がたらー・・・って、それくらい暑い。なんかグッタリした。明日は休みだ~。
2008年05月28日
コメント(0)
あたしの都合を押し付けてしまった。彼には本当に本当に悪いことをした。電話を切って、しばらく泣いて、朝方寝て、夕方に起きて、シャワー浴びて、家族みんなで夕飯食べて、ぼんやりパソコンしてたらかずみから電話がきて、長電話して今に至ります。頭の中ごちゃごちゃになって、平常心って何冷静って何ーってなってたところに電話もらって、一折話をして、関係ない昔の話とかもして、ちょっと落ち着いた。良かった。友達がいることの心強さってすごい。そしてあたしの悪い癖をいくつ知ってもいつもどおり相手をしてくれる安心感。なんかある意味親っぽい。ふと「買い物したい」って言ったら、「どっか行く?」って言ってくれて、絵でも見に行く?おいしいもの食べに行こっか?って、それがすごく嬉しかった。もう言い表せないくらい嬉しかったな。心配かけてるなー気を使わせてるなーと思いつつ、自然にそうやってくれるのが嬉しい。おいしいもの食べて元気出そう。
2008年05月27日
コメント(0)
夜、久しぶりにカットへ。高1のときに通ってたところで、地元の美容院。おかぬに車で送ってもらった。カードの有効期限なんてとっくにすぎてるし、もう行くことはないかなーって思ってたんだけどいつも行ってるところ今日定休日だし、でもとにかくなんか今日切りたい!って思って決めた。あたしが通ってたときにアシスタントとしてシャンプーやブローしかしてなかったお姉さんがもうカットするようになってて今日はそのお姉さんが担当してくれました。店長(マギーそっくりだからマギーって呼んでた)は忙しそうだったな~。てゆうかマギーがマギーっぽくなくなっててウケた。茶髪だし若干パーマだし花柄のシャツ着てるし、まるで三拍子の目がぐりぐりしてる人みたいでした。雰囲気が。高倉さんだっけ。高倉さんだった気がする。三拍子の人。伸ばしてるけどセットめんどくさいしとにかく扱いやすく、で、多少伸びてきてもどうにかなるようににしてくださいって頼んだ。超すいて、かるーくなって、毛先をちょっと外ハネされる感じの髪型になったよ。今日担当してくれたお姉さんもマギーも覚えててくれてびっくりした。嬉しかった~。昔はあたしかなり髪の毛長かったから、「思い切ったねー!あんなに長かったのに」って言われた。ポイントカードの期限2年以上すぎてるのにポイント加算してくれました。やああああああさしいいああああ「あれ?期限って・・」って言ったら「ほんとうは、あるよ・・・^ω^ふふふふふ」だって。わー^ω^ありがとうこれでしばらく楽できるといいなー。とりあえず明日の朝がまず勝負です。どんな寝癖が、つくのか・・・・^ω^ω^^
2008年05月26日
コメント(0)
社割でデニムスキニーパンツを2本買いました。ストレッチききまくりでMサイズだけど超ゆとり。スキニーって書いてあるけどスキニーっぽくない。そして何より格安。2本で3000円いかない。すごい。久々にボトム買ったなー。灰色のデニムは持ってたけどシンプルな青いのは持ってなかったから嬉しい。
2008年05月25日
コメント(0)
ヤフオクで1枚110円とゆう何それな値段でチケットを買えたので急遽行くことに。さゆと誘って行きました(小学校からのお友達)。前さゆにメレンゲのCDを貸したんだけど、何の感想もなく返却されたので不安たっぷりなままAXへ。オープニングアクトはフィルハーモユニーク?だっけ、ごめん名前曖昧。ああ・・・インパクトの薄くなったシュノーケルというか、なんというか・・・。喋り声はすごーく低い声でかっこよかったけど、歌ってるときの声と曲調とかにはあんまりピンと来なかったな。さゆはこのバンドが一番良かったって後から言ってた。ほんと人それぞれだね。ちなみにさゆはゆずとかゆずとかゆずとかELTとかそういうのを聞く子です。次はつばき。うちに1枚だけアルバムあるけど、ライブで見るのは初めて。2曲「お、いいね~」って思ったのがあったけどもう全然思い出せない。MCはわりとナウかった気がします。で、絶対メレンゲだと確信してちょっと身構えてたんだけど、なんとトライセラ!急におとなしかった客たちが後ろからぐわあああああっと押してきてびっくりした。終始無意味に体を押してくる人とか手を当ててくる人がいたり、髪の毛もっさもさなのに結んでない人の毛が口に入ったりとか、なんか久々のトライセラで嬉しかったのに客のせいでドーンでした。それにAX自体1年以上ぶりだったし、こういう大きいいろーーんな人が来るライブが久々で戸惑ったなー。みんなでわーわー押し合いするのは嫌いじゃないけど、押し方にも色々あるよね。この日のノリはちょっと嫌だったな。アナログフィッシュのライブに慣れてるせいもあるかもしんないけど、やっぱりある程度自分ペースで見られるライブのほうが好きかもしれない。ってライブ中思ってた。でもトランスフォーマー聞けたの嬉しかったし、新曲もトライセラ節炸裂でいいなと思ったよ!そしてメレンゲがまさかのトリ。クボくううううんキィヤアアア!クボケン!クボケン!って後ろの高校生がずっと言ってた^^ω^ピキッあたしだってクボケンジ大好きだよ!タケシタさんもかっこいいと思ってるよ!でもなんか・・・なんてゆうんだろう、やめてーうるさいうるさいうるさいお願い黙って・・って超イライラした。だってメレンゲだよ!精神統一させて;ω;メレンゲなんだから空気読んでください気を取り直してセトリ。↓カメレオン きらめく世界 匂い玉 新曲 君に春を思う 願い事 夕凪 新曲は「みーずーがはっねってっ Tシャーツがぬっれってっ」ってサビの曲でした。なんとも夏らしい・・・。泣かせる系、しっとりバラード系は無しのセトリ。1年半ぶりのライブだからあえてそうしたのかな?どうだろう。客から「おかえりー!」の声がとんで、クボケンジが嬉しそうにもどかしそうにはにかんでた。それ見たらなんか泣けた。演奏も歌も完璧じゃなかったけど、聞き苦しいほどじゃなかったし、「君に春を思う」と「願い事」が聞けて嬉しかった。前ライブで聞いたときと、前CDで聞いてたときと、不思議だけど別物に聞こえた。これはいい意味でも悪い意味でもないよ。盛り上がる曲では、前方にいるほとんどのお客さんの腕が上がって、トライセラ目当てのお客さんよりメレンゲを待ってたお客さんのが多かったんだーって思って感動した。すごいことだね。解散するのか、誰か脱退でもするのか、もうライブは見れないのかってずっと不安だったけど、いざこうやってすごく久しぶりにライブを見て、あああああああよかったメレンゲ超大丈夫だ、ありがとうって思った。6月から3ヶ月連続ワンマンするんだってねメレンゲ。全部下北。先行発売が終演後行われたんだけど、会場の外に出たときにはもうすでにかなりの列ができていて並ぶの諦めました。なんとかチケット取れるといいんだけど・・・。そしてバイトの都合もどうにかしてなんとか。とにかく、こう、ねー、あー。あー。今後に期待したい気持ちでいっぱい。あととりあえず絵本って曲がもう一回聞きたい。おととしの秋のワンマンで聞いた曲。絵本を描いたよーって歌詞の曲。超いいメロディーだった気がするんだよ~でも覚えてないんだよーCD出してください。
2008年05月24日
コメント(0)
あの話のどこまでが本当でどこまでが嘘かあたしがあなたを離れる理由のどのあたりが正当でどのあたりは不当か本音でもあり演技でもあり揺らがないはずのものも押されて少しずつ動いて決めた線の位置はもうほとんど見えないなんてそれでもこなしていく毎日があって馬鹿な衝動は繰り返し訪れる同じ1日の上に転がってるんだったそうだった真剣に向き合ったら正常ではいられないって分かるでも逃げてるままじゃ、悪いほうへ滑っていくだけじゃ、誰にも顔向けできなくなる居場所が増えて、居場所が減って、罪悪感も良心も、あったってそれだけじゃ意味はなくて今日も自分で自分の名前まで汚した。もう何もないって思った。
2008年05月23日
コメント(0)
ここ数日寝不足+仕事続きで完全に疲れて、今朝は朝起きるなりめまいで階段から落ちそうになりました。朝ごはん食べてるときも眠すぎてろれつがまわらず、久しぶりにあーこれはちょっとキてるなーって、もう・・。で、出勤してからもやっぱりずーーっと眠くて、昼休憩で寝ようって心に決めてたんだけど、いざ寝たら絶対起きられないって思って無理して起きてました。常に目が半開き。しかもねなぜかのどの調子が悪くて、ガラッガラな声で。風邪ではないと思うんだけどハスキーボイスに;ω;職種上良くないよね。低い声で「いらっしゃいませーどうぞごらんください」を言うのはなんだか複雑な気持ちでした。バスの中で死んだように寝て、グッタリして家に帰ると彼から手紙が来ていました。人生、二度目・・・^ω^^ 彼氏からの手紙がポストに・・・・・・ああああああああああ内容は、すごく、こう、聞き覚えのある言葉の連続。前一度本当に別れようと思って話をしたときに彼がくれた手紙の内容とかぶってた。「沢山考えた。ごめんね、でもやっぱり好きだから別れるっていう選択はできなかった」ってゆう感じの。前手紙をもらったときはかなり心が揺らいで反射的に大泣きしたけど、今回は何も思わなかった。溜まった疲れのせいなのか、あたしってやっぱり超冷たい人間なのか。たぶん両方。そして「愛しています」だけ2行分のスペースを使って大きく強調して書いてあった。申し訳ないんだけど、もう本当こんなときにこんなふうに思うあたしもイヤなんだけど、「えええええ」って思った。あああ「ええええええええフォントでかくしちゃったーええええええ」って。ごめんほんとごめんもう・・・何が正解かって、難しいよね。だって、どれだって正解でどれだって不正解だなぁって思うよ。「こんな気持ちで彼と付き合ってるのは申し訳ないからできるだけ早く別れよう」って強く感じる人からすれば、それが正解で。「こんなに強く想ってくれてるんだ、もう一度やりなおそう。頑張ろう」って心から想った人からすれば、それがその人なりの答えになって。あたしはというと、曖昧。とても曖昧。きっと彼のことは嫌いではない。だけど世界で一番大事な人じゃない。本当に必要かなんてそんなこと超わかんない。ひろみさんに相談したら「情はお隣さんにだって動物にだってわくんだし、もし情で付き合いが長引いてるだけだとしたら絶対いつか別れる日がくるし、一回人間的にウザいなーとかイラっと来ちゃったら難しいと思うよ。ウザいなーとかイラつくなーってゆうのにもさ、許せるのも許せないの、すぐ忘れられるのと引っかかるのがあるじゃん。まぁいいやーって流せるならいいんだけどさ、どうやらそうじゃないじゃん。彼氏は友達とは違うんだしソコを我慢し続けるって無理じゃない?」って。ドーン^ω^ バリバリバリバリバリなんか頭にガツーンってきた。情はお隣さんにだって動物にだってわくんだし、って、のっけからドーン。ひろみさん的視点で今までやこれからを考えると、やっぱり今の彼と一緒にい続けるのはちょっと厳しいかなって思う。あー。愛と恋は別物。恋って自分を押し付けることだとあたしは思う。「“あたしは”別れたい。」「“俺は”別れたくない。」・・まさにこれだね。結局お互い自分のことを考えてるってことなんだよね。気の毒で気の毒で考えれば考えるほど罪悪感と不安で頭おかしくなりそう。だって、あたしが嘘をついていたとしても、隠し事があるとしても、例え人殺しになったとしても好きでいるなんて言うんだよ。前の彼氏に「しずかならもし人殺しになったとしても嫌いにならないから」って言われたことがある。びっくりした。まさか今の彼の口からも全く同じ言葉を聞くなんてね。おかしいよおかしいよ絶対間違ってる。こんなの盲目。元彼も今の彼も自分で自分に暗示をかけて騙されてる。なぜあなたにとってそんなにもあたしが完全な存在なのか、理解できない。理解できないのはきっと、あたしにとって彼が完全な存在ではないからかな。どちらにせよあたしはそんなの言われるには値しないのでその言葉は重たいよ。なんて考えてたら今日一日眠かったのに目がさえてきた・・。
2008年05月22日
コメント(0)
仕事の後渋谷へ。かずみと待ち合わせしてハチ公口すぐのところにあるチーズケーキカフェで早めのご飯。ケーキ食べるつもりだったのにホットサンドがあまりにも美味しそうだったので2人ともそっち注文^ω^ おいしかった~6時すぎにネストへ。行きのエレベーターでたまたま藤田さんと一緒になって、ちょっとだけ話しました。行く先々のライブで藤田さん見かけまくりでなんかもう別に緊張せずに話しかけてる自分にウケた^^ω^「お目当ては?」って聞かれて「特にコレってゆうのはないです」って言ったら「いいね~そういうの!」って言ってくれた。藤田さんはいざ目の前で見ると超背が高かった。今日のイベントの出演者はサクラメリーメン、プリングミン、supreme sound recreation。まず最初はシュープリームサウンドリクリエーション。去年の今頃、渋谷BOXXで一度ライブを見たことがあって、今日見た中であたしが唯一知ってたバンド。ギターが物凄くお洒落で心地よくて、ナウいパフォーマンスもあって、楽しく見れました。もう本当ギターさんが(NAGAさんっていうんだって。調べた^^ω!)かっこよくてたまんなかったな~。そうそう、「YO!」とか言われるとおげえええええって前は拒絶反応出てたけど、不思議と大丈夫でした。職場で毎日かかってる有線で、ラップ系かなり多いから、それのおかげで多少耳が慣れて対応し始めたのかもしんないね。次はプリングミン。フライヤーで名前見かけたことあるくらいで、曲は一曲も知らなかった。あーこういうの好きな人にはとってもたまんないだろうね、って印象。フルカワミキがちょーっとだけ浮かんだ。ボーカルの女の子が背も小さくて華奢なのにすごくパワフルに歌っててなんか羨ましくなったよ。トリはサクラメリーメン。ライブ開演前に物販でボーカルさんに「タオル買って~」って言われて、「ライブ見て決めますね^^ω^」って流してしまったけど、ライブはすごく良かった!歌上手だった。ありきたりなメロディーと歌詞だなって思ったけどなんか良かった。でもベースの人が時々コーラス外してたような気がしたなー。気のせいかなー。たまに違和感あった。終演後、物販にシュープリームなんたらレレレレーソンのギターさんが暇そうにしてて、意を決して話しかけたの。かっこよすぎて話しかけるのに超時間かかった^ω^ かっこいい人の前だと弱いサインくださいって言ったら、わざわざメンバー全員にサインを書いてもらってしまった。なんか、ごめん。ありがとう。やばあああああNAGAさんやばああああギターだけじゃなくて見た目も優しさもパーフェクト・・って思ってたらスタッフさんが「写真撮る~?」って言ってくれてなぜかシュープリームほげほげ全員と写真撮ってもらってしまいました。周りから見たらあたし完全にシュープリームほげほげ目当てで来た超ファンの女の子だったよねきっとね完全にね。イカンでも嬉しかったー。そのあとNAGAさんがさりげなーくCD購入特典のステッカーを渡してくれました。なんて優しいいい・・!ありがとうなんかごめんありがとう。これからはラップに偏見を持つのはやめる努力をするね。そんなわけで、画像はいただいたステッカー^ω^ もったいなくて使えない
2008年05月21日
コメント(0)
台風だったねー。いつもどおり8時4分発のバスに乗りました。今朝バスが来なくて大遅刻して店長に怒られる恐ろしい悪夢を見て目が覚めたんだけど、そんなことにならなくて良かった・・・・・いやー本当に良かった。でも^ω^乗ったはいいものの、もうすぐ終点、ってゆうところに来てから大渋滞。なんで^ω^信号が変わってもなかなか進まず、あーもうここで降ろしてって何回も思った。そうはいかないんだけどね~。で、いつもなら40分前後で到着するんだけど、今日は丸々1時間かかりました。いつも思うけど、そういえばバス乗ってるときにどうしようもなくトイレ行きたくなったことってないの。今後そういう日もたまにはあるんだろうなって考えるとこわー。電車と違うからねバスは。そんで、まぁ時間かかったわけだけど、9時すぎには出勤できました。余裕^ω^午前中はとにかくすいてた~。そりゃそうだよね横殴りの雨だったもんね。お昼はサンマルクー。チョコクロ焼きたてだった;ω; 感動レジでいつものお姉さんが「いつもありがとうございます」ってにっこり笑ってくれてさらに感動。毎週2回3回同じ時間帯に行ってるから^^ω^ そしていつもカフェラテ明日はかずみとライブだ~
2008年05月20日
コメント(0)
![]()
久々の遅番。4時~9時半までバイト。やっぱりディスプレイ変えは難しいなと思った。別の人が着せ替えをさせたマネキンを見て、あーなるほどって勉強になったり頭いいなぁって感動することもあればあの色にこの色はありえないだろー、とか、かばん合わないだろー、とか、物凄く納得いかないこともある。悩んで悩んで変えたディスプレイをダメだしされるとやっぱり落ち込むものです。色合いが寒々しいとかボトムがあわないとかもっと別の雰囲気にしてとか。まぁそれはさておき、2日ぶりに出勤したらたくさん新商品が入荷していました。HANJIROのマネなの?ってゆうプリントのTシャツと、おしりのポケットがハート形をしたデニムショートパンツが可愛かった。入荷してから一週間経たないと買っちゃいけないことになってるから、一週間後まで売れずにお店に残っててくれるといいな・・・。あと、イーザッカマニアストアーズのこれ↓とそっくりなのがあった。色展開とか袖のレースは違うんだけど、カタチがとにかくそっくりなの。黒を買おうか青にしようか考え中・・。
2008年05月19日
コメント(0)
5時ぴったりに渋谷到着。整理番号がBの110番台だったからかなり後ろのほうで見ました。O-WESTは初めて入ったよ。天井が高かった!お酒はビール以外は缶チューハイ2種類しかないんだね~。ライブ開始。サードクラスだけまず出てきて、2曲やりました。最初の曲がかなり好みだった。そして「トーモーフ!ハールーフ!」のかけ声でトモフスキーとハルさん登場。相変わらず若い・・!42歳とか嘘だ。曲順はほとんど忘れた。とりあえず新曲は2曲。長すぎる冬ってゆうのと、我にかえる隙間を埋めろ~ってゆう曲。特に「我にかえる~」のほうは、なんともトモフらしい1曲でした。サードクラスとハルさんとの掛け合いも良かった。あとは、ワルクナイヨワクナイ・ほめてよー・スポンジマン・SKIP・疎遠・光を集めて・円盤を待っている脳・集まったせいだー集まったせいだーってやつ・ガン告知はいらない・いらない・うしろ向きでOK!忘却toハピネス・過去の奴隷だ生きた化石だ~っての・無計画とゆう名の壮大な計画^ω^まだまだやった気がする・・・だって三時間近くやったもん。でもすごーく短く感じたなぁ。前回のワンマンのほうが長く感じた。ひとりトモフコーナー今回は無かったからかも。以下、ちょっと、愚痴ね・・・^ω^;トモフのお客さんっておとなしめの人が多くて腕もあんまり上がらないんだけど、あたしの目の前にいたおばさんが物凄く激しく全身動かしてノる人で、髪の毛がもさもさ顔に当たってまいった。周りの人はみんな棒立ち状態だからほんとにその人だけ動いてる感じ。気になって気になって「あー場所失敗したな・・」って動きたかったけど後ろもぎゅうぎゅうで諦めたの。MCでトモフが「ライブは我慢大会する場所じゃないんだから、それぞれ快適にね!」って言ったとき心が解放された^ω^そのあとその人急にいなくなって、よっしゃああああ快適!って思いきや、トイレだったらしくすぐ戻ってきて。ぎゅうぎゅうのオールスタンディングのライブで、よく元いた場所まで人わって戻ってきたな・・って驚いた。体あたりまくるしその人が尋常じゃない動き方をするせいでトモフ全然見えないし結局場所移動しました。ドリンク交換所の近くのかなり後ろのほうに行ったから、トモフが超遠くなったけど、快適だった;ω;周りのお客さんもにこにこして、お酒飲んでたら酔いがまわってきてあたしもニヤニヤし始めて、あーなんでもっと早く場所移動しなかったんだーって超後悔した。客のせいでライブ集中できないなんて損だもんね・・。
2008年05月18日
コメント(0)
えのさんと5時に恵比寿待ち合わせ。女の子の日になってしまうとゆうなかなかしんどい状態で、恵比寿到着までに何度トイレ行ったか・・・・もう・・生理痛の薬って4時間おきにしか飲めないから、ライブ直前に飲もうと思って我慢してたんだけど腹痛のせいで寒気までしてやっぱり耐え切れなくて飲んじゃった^ω^ドーン歩くのも辛くてプルプルしつつ合流。薬局にいるってゆうから上見て看板探してふらふらしてたら声かけてくれました。えのさんと会うときって今のとこ100%向こうから声かけてもらってる・・・人探し下手なあたし乙うんめープリンで有名なパステルってお店で一緒に食事ー。パスタセット。うめええええの^ω^おいしさに感動して気がソッチに向いたおかげなんだか、ただ薬が効き始めたんだか、とりあえず、食べてたら腹痛がちょっとずつ楽になっていくのがわかって一安心。アナログフィッシュの話をして、カフェラテとプリンに癒しをもらって、いざ代官山UNITへ。恵比寿駅から歩いて数分で着いた。恵比寿からこんなに近いとは・・・。そしていざライブ。オウガの企画にアナログフィッシュが呼ばれたことをなんでかすっかり忘れてて、「最初はオウガだよね~^ω^」なんてのん気に思ってたら、えのさんが「アナログフィッシュからだと思うよ」。・・・・。 どーん^ω^入場後、走って前方へ!前から二列目確保できました。お腹痛かったし後ろでまったり見るのもたまにはいいかって最初は思ってたけど、やっぱり前だと嬉しい。【セットリスト】はろーダンスホールLOWバタフライラバーくらっぴょーへんず^ω^夕暮れアンセムさよならナインティーンズ体調をかばいつついつもみたく頭ぶんぶん振ったりジャンプしたり・・はせずにおとなしく見てた。でもやっぱりハローは両手挙げたくなる!あたしの周りの人はほとんど手をあげてなくってちょっとさみしかったな。ハローで、みんながいつも手を挙げるとこの直前、下岡さんがおいでおいでって手を動かして合図をくれるんだけどそのときのキラキラした嬉しそうな笑顔がすごくすごく好き。あの顔を見るとわくわくする。LOWは、前回ドラムがちょっとズレたところがあって惜しい演奏だったけど、今日は前回より良かったと思う。ひやひやして胃がキリキリした^^ω^ でも前回失敗したこの曲をまた持ってくる辺り、尊敬する。バタフライでは、今まで州ちゃんが「ラッセーーーーーイ!」って叫んでたところがやっぱり引っかかってしまって、CDや前回のライブを思い出したり下岡さんの表情を見つめたりしてるうちに涙がこみあげてきてだめでした。ぼろっぼろ泣いて、そのあとは佐々木さんの曲、ラバーだったんだけど、その曲に入っても涙が止まってくれなかった・・。ラバーが終わるころにぐずぐず泣き止んで、そのあと明るい曲が続いてくれたおかげで持ち直せました。うーん。夕暮れは、木村ひさしさん(サポートでキーボードひいてくれてる人ねー)的にとっても大きな曲だったんだろうな。慎重に慎重に緊張しながら歌ってるように見えた。木村さんがハモりを一箇所大きく音を外してしまったときに、「あー」って露骨に顔に出ててしまってて、でも他のメンバーは一切気にしない素振りでいて、それは思いやりなんだかプロとしてのプライドなんだかどっちとも取れた。木村さんの表情が長いこと曇ったままで、「仕方ないよ気にすんなーみんなわかってるから!」ってとても思ったよ。さよならナインティーンズで最後。なんだかあっという間でした。30分くらいしか経ってないような感覚。森さんのドラムは3月末のライブのときよりはかなり違和感なく聞けました。サポート毎回違う人にしてくれたほうがあたしとしては気が楽だななんて思ってたけど、それじゃライブでやる曲数増やしていくことは難しくなっちゃうもんね。仕方ないよね。その他箇条書き。・今日の下岡さんペラッペラの生地のシャカパン的なボトム。うすいベージュ。 ウエスト部分から白い紐がちらちら見えて、なんてダサいんだ好きです結婚してくださいって思った。本気です。・たーとーえーばラブ「ラブ」ラブ「ラブ」ところで客を見渡してにっこり笑ってた・アナログフィッシュ、代官山UNITでライブするの初めてなんだって・物販新商品無し・7月15日におとぎ話とツーマン決定オウガの感想腰ひんまげて下の位置にあるマイクに向かって繰り返しシャウトしまくる人がいない!なんで!それともやめたの!?あのパフォーマンス、あのスタイル、やめたの!?え、なんだって!?!?って思ってたんだけどそれは9ミリだったね・・・^ω^ オウガと9ミリが頭の中で混ざってた。ごめん。オウガを見るのは今日で2回目でした。前回より素直に聞けたかもしんない。楽しかった!CDいっぱい聞いてある程度覚えてからライブ見たらもっとのれるだろうなーって感じ。耳が慣れたらクセになるんだろうね。フジとスパルタの雰囲気をなーんか感じる。ふー。お疲れ様でした。帰りはバスで寝てしまって降りすごすとゆうのをやってしまったよ。人生2度目。終わってる^ω^
2008年05月17日
コメント(0)
口口口南波さんが一身上の都合により脱退された(される?)そうです。代官山ユニットで行われるワンマンを目前に控えている今、この発表・・・。何があったんだろう、これから音楽は続けていくのかな、もう見れなくなっちゃうのかなぁー。ライブスーパーノバで口口口のライブを見て、こんなに楽しいなんてー!っていい意味で裏切られた感じでライブのあと南波さんに声かけて一緒に写真撮ってもらったっけ。緊張してなかなか話しかけられなかったな。3月に下北で収録された音知連に行ったときも、一言だけ挨拶できて、もー嬉しかったなーかっこよかったなー。おっとりした喋り方と、にこにこして深々と頭を下げてくれるところが超好き。あー。こんなことになるなら年末の幕張、カウントダウンで口口口見とくんだった。ばか。脱退って知って頭がポカーンってなってどばーって涙が出た。バンドに変化は当たり前なのはアナログフィッシュの州ちゃんが抜けたときによく知ったばかりなんだけど。でも。
2008年05月16日
コメント(0)
納得いかなかったから愚痴るね~。お金の話です。あたし今のバイトは4月1日から働いてて、4月末に「交通費は定期代としては出ないから。出勤数分の交通費しか支給されない」って話をされたの。その時点でえーまじかよ普通は定期代として支給するもんじゃないのって思ったんだけど、それで辞めますとは言いにくいし渋々「そうですか・・」って返事したのね。でも4月分の定期は3月の時点で買ってしまっていたわけだし、4月の定期代は振り込まれると思ってたんだ。だが^ω^ 給与明細見たら出勤数分の交通費しか振り込まれてなかったんだよーおかしいいいいよねこれは!「定期買ってください。それのコピーが必要なので」って初出勤前の電話で店長に言われて定期買ったんだもん。仮に会社的にはもともと出勤分しか支給するもんじゃないってゆうのが常識なことだったとしてもあたしはそう言われて、買って、働き始めたわけで、これは向こうのミス。差額が1750円出ててさ、あたしがこの分損するのはおかしいでしょ。それを店長に言ったのー。そしたら「出勤数分しか交通費出ないけどそれでもいい?ってあたし言ったじゃん」って。えーって思って、「でもそれは働き始めてから、定期を買ってしまってから言われたことじゃないですか」って言った。店長に謝られて、「差額分は支給されないからー」って言われてしまった。これは事実を把握しきれてなかって店長の責任ってゆうより、会社・本部の責任だよね。なんだかな・・・・。裁判起こしたら絶対勝てるなぁって思いつつ、まーめんどいし店長かわいそうだからしないけど、でも納得いかない。おかしいじゃんーおかしいもんーあー。たかが1750円、って自分でも思うけど、でも、本来あっちゃいけないことだし、ふに落ちない。やだなぁ。面接、もしくは出勤前の確認の電話の時点で、「交通費は出勤数分しか出ない、定期代としては支給されない」って言うべきだよね。あたしは「定期買ってきてください」って言われて買ったんだもん。やっぱりおかしい。もううううううううう
2008年05月16日
コメント(0)
仕事が終わった後すぐに代官山へ向かって、なるちゃんと駅に5時すぎに合流。ライブ開演まで時間があったので、雑貨屋とHANJIROでぶらぶらと。代官山って初めて行った。適度に人通りが少なくて、おしゃれな店がいっぱいあって、素敵だね~。HANJIROは原宿店より新宿店より内装が好みだった。今日の画像の右側の、猫リング買いました。一目ぼれ^ω^左側のはなるちゃんからのお土産。かわいい!サングラスがボンドっぽいものでくっついてるから取れちゃわないか心配。今日はFoZZtoneの企画で、対バンはTHE NOVEMBERSとavengers in sci-fi。どっちも名前さえ知らないバンドでした。まずavengers in sci-fiは、一曲目はカオスだったけど他の曲はわりと聞ける感じだったな~。ただライブハウスのかなり後ろのほうで見てたのに耳がやられるほど爆音でした。右耳の奥がかゆいような痺れるような感覚に何度がなって、びっくりした。鼓膜・・・次はTHE NOVEMBERS。ボーカルがしましまの長T着てて、髪型もかわいくて、見た目が満点でした。他の人メンガーは演奏中頭ふりすぎてて顔見えなかったので誰の顔も覚えてません。ドーンシャウトして「ああああああああああああああ!」みたいなの多かったけど、普通に歌ってる声のほうが好きだったな。ファルセットが綺麗な声だった。ガムシロップって曲がなかなか良かった。こういうのが好きな人にはたまらないんだろうなぁって感じ。でも聞けば聞くほど好きになりそうな感じもした。そしてFoZZtone。さすがFoZZtone企画だっただけあって、FoZZtoneのタオルしてる人やTシャツ来てる人多かったなー。ミスター竹尾の眼力を凝視しよう!とゆうことでなるちゃんといそいそと前方へ。ライブ、懐かしい曲や初めて聞く曲など含めて1時間くらいやってくれたよ。エレベーター利けたのが嬉しかった!腕をふりあげてる人やフェスTの人を見て、あ~知名度上がって売れてきてるのかなとしみじみ思ったよ。だって1年前はどのイベンドでもお客さんしーんとしてぽかーんとしてる感じだったんだよー誰も腕上げてなかったんだよ。そして。今日のこっしーかっこよかった!にこにこしながらドラム叩いて、口で「ぱーん」とか言ってるのがわかってこっちまでにこにこ^ω^うまいなー好きな叩き方だなーと思ってミスター竹尾を見つつ今日はこっしーも観察。あたしはやっぱり楽しそうにドラムを叩く人が好きなんだなって思った。そりゃぁもちろん、今だってあたしの中ではアナログフィッシュの州ちゃんが一番だけど。そうだけど。照明がうまく当たって、こっしーの顔もよく見えたのが嬉しかった。最初の2組のバンドのドラムさんの顔は照明が暗かったからよく見えなかったんだ~。そんな感じで10時すぎにイベント終了。終バスに間に合うはずもなく、今日もタクシー・・・。家に着いたのはちょうど12時。せっかく給料日だったのに早速交通費にどんどん消えるお金たち^ω^^まぁいいんだなるちゃんに久々に会えたしfoZZtoneも久々だったからね~ ねみーーー
2008年05月15日
コメント(0)
今日は彼もあたしも仕事が休み。大宮で待ち合わせして鉄道博物館行ってきました。ディズニーシー行こうかってなってたけど、雨だし寒いし中止。そういえば今月会うのは今日が初めてで、あたしがぐるぐると考え事をしたり日々の忙しさに圧されていた時間彼はあたしに会いたいとか寂しいとかやっぱり感じてたのかなと思ったら辛くなりました。彼と目を合わせず、手を繋ぐでもなく、いつもみたく自分から色々喋るわけでもなく、なんとなく俯いたりしてあたしと来なければ彼はもっとこの場を楽しめたのにと思ったりもして。(彼は鉄道とか電車とかわりと好きなほうだから)鉄道博物館にたまたま彼の職場の友達が2人来ていて、一緒に4人でお昼ご飯を食べることに。「彼女です」ってあたしを紹介されたとき、顔が引きつってうまく笑えてないのが自分でもよくわかってどうしようもない気持ちになって、お腹すいてたはずなのに、食事の味なんてほとんど分からなかった。申し訳なくて、わからないことだらけで、説明できない不安がいっぱいあって、急に泣きそうになる。彼があたしを好きなのは、彼があたしと付き合っていたいと考えてそのことにこだわり続けるのは、どこか盲目だよ。
2008年05月14日
コメント(0)
「アルバイトしたいんですが・・・」と、バイト希望者からの電話が2件もありました。この一ヶ月、面接者が多いです。なんでだろうみんな・・・。今日電話してきたのは、専門通ってる人と主婦の方でした。で、問題はこの電話だよ^ω^名前・年齢・職業・電話番号を聞かなきゃいけなかったのに、電話番号を聞き忘れてしまったんだドーーーン店長が不在って伝えたら、「明日にまた折り返し電話します」って言ってたからまだ良かったけど、あああ。痛恨のミスすぎる。だめね・・・ひとつひとつノート見て確認しながら電話対応しなきゃまだだめね・・・。バス停から家までの帰り道、猫を見かけました。なんか救われた。
2008年05月13日
コメント(0)
1時~9時半までバイト。久しぶりの遅番。起きたら12時でどんなに急いでももう遅刻!もう!ばか!ってゆう夢にうなされて11時に起きました。セーフ。出勤してすぐ店長に「この前ギフト券のことだけど・・・」と店長に注意を受けました。うちの店は商品券は使えないけどギフト券は使えるのね。で、ギフト券をお客さんが出してきたときは、レジ操作で、「ギフト(釣無)」ってボタンを押さなきゃいけないの。なのにあたし商品券(釣無)ってゆうとこ間違えて押してたんだって。ドーン!^ω^その分違算になっちゃうから、と言われました。超ごめんなさい。「誰にでも間違いはあるから落ち込むより次どうするか考えてね。でもまたやったら今度は本気で怒るんで」って、店長・・・^ω^ 細心の注意を払いますすみませんでした。そのあと売価変更の仕方と、レジロール紙の入れ方を教わりました。あとマネキン4体着せ替え。夕方からはひたすら商品整理。服をたたみ続ける作業。最初は腰痛くてたまんなかったのにそういえばあんまり辛くないな~となんとなく体力がついたっぽさを実感。疲れとダルさと気持ちがすっきりしないのとでぼけっとしてたらなるちゃんから「FoZZtoneのライブ行こうよ~」って誘われてちょっと元気出ました。今週木曜日!代官山!仕事が4時で終わるのでそのあと直行します。やった~嬉しい。年末ぶりのFoZZtoneです。ナルシストミスター竹尾を凝視!^ω^FoZZtoneは初めて見たときも2回目見たときも年末に見たときもそういえばなるちゃんと一緒でした。だからFoZZtoneはなるちゃんと見るものってゆうことにあたしの中でなってる^^ω^ ドーン
2008年05月12日
コメント(0)
一人で渋谷へ。鶴のワンマン、4時開場5時開演って超早いよね^ω^^4時すぎに着いて入場。整理番号がAの人は先行のチケット、Bの人は一般発売分のチケットだったらしい。ライブ、いつもは前のほうで見ることが多いんだけど、今日はステージサイドへ。あのカウンター席みたいになってるイスがあるとこ。背の高い男の人が前に結構いたし、今日は荷物もあったしそこで見ることにしたの^ω^始まったら立とうかとも思ったけどイス席に座ってる人はみんな立つ気配無かったからそのまま見た。踊りたくて何曲かむずむずしたけどたまにはまったり聞くのもいいな~って思ったよ。何よりよく見える位置だし。始まる頃には会場は満員!後ろのほうまで結構沢山入ってて、みんなにこにこしてたのが印象的だった^ω^イマドキ顔のイケメンお兄さんが鶴のTシャツ着て鶴のタオル巻いてるの見つけて、エモいなと思った。「こんばんは、鶴です^ω^」 ドーン!シングル、恋のゴングのレコ発ワンマンとゆうことで、ゴングがステージに置かれました。ナウい。ウケる。ナウい。CD持ってないし過去に行ったライブはワンマンじゃないし、知らない曲ばっかりでした。だがしかしあつしさんの歌い方はとっても歌詞が聞き取りやすいし、一度聞いて気に入る曲ばかり。すげえええあああ一曲「もっと素直になれたらいいのに」的な内容の曲があって、なんか泣いてしまった。ドーン^ω^お気に入りの傘さして歩こうとか言ってる曲も良かったな~。あとちょこちょこメロディーがすごくツボの曲あった。アップテンポのノリノリな曲も好きだけどしっとりした曲調の曲のほうが好きな曲あった!^ω^ CD欲しい今日はメンバーのご両親がみなさん来てました。誰が誰の親かわかんないけど、親オーラは人目見てすぐ分かった。母さん26年間ご苦労様ってベースの人がMCで言ってた^ω^ おかぬ嬉しかっただろうな~。そしてそして。「クアトロソールドしました!」とのこと!超おめでたい!当日券出てたしソールドはしないんだな~って思ってたけど、すごいね!すごいな~。アナログフィッシュはいつもクアトロソールドしないんだよな・・ってしみじみすごさを実感。鶴おめでとう。みんな本当に嬉しそうだった。9月にはリキッドでワンマン決定だって!キャパ数への挑戦だね^^ω^アンコール含め2時間で終了。TシャツかCDかタオル買った人はそのあとサイン会に参加できたみたいで、その関係で7時には終わらせたのかも。あー楽しかったー。見た目からは想像できないほど、非常にセンチメンタルサウンドでした^ω^
2008年05月11日
コメント(0)
今日はかずみとfactoryのライブを見にお台場へ。トップバッターはTHE SUZAN。初めて見た。みんな女の子。声が大きくて歌も上手で、ドラムがなかなかの迫力で、ベースの子がかわいかった。好きな人はすごく好きなジャンルなんだろうなぁって印象。歌詞もMCも全て終始英語だったよ。なんで^ω^次はLEO今井。一人なのかと思ったらバンド編成で、ちょうどいい具合に電子音が入ってた。あたしは日本語歌詞の曲のほうが好きだけど、LEO今井さんは英語歌詞の曲のほうが曲や声質にあってるなって思った。ギターさんが好みなフレーズばっかひくもんだからギターに気を取られたまま終了。そしてYOUR SONG IS GOOD! 一曲目からさいとうさんがダイブ^ω^ 今日は激しめの踊れる曲ばっかりで若干モッシュしてる人さえいたよー。フェスTの人も見かけたし、やっぱりユアソン目当てのお客さんが多かったらしく、前方はお祭り状態。あたしは荷物もあったし一番後ろにいたのね。だからみんなが盛り上がってるサマが良く見えた。アハアハアハ^ω^そしてアルバムに収録されるとゆう新曲もやってくれました。邦題は「音楽畑でつかまえて」だって^ω^^いい曲だったトリはSOIL&"PIMP"SESSIONS。なかなかのインパクトのあるドーンな人が現れて、ボーカルかと思いきや歌わないのね^^ω^苦手ってほどじゃないけど、入り込めそうにはないなぁって思った。ごみんねあ、だけどキーボードは最初から最後まで絶妙だった。良かった。でもあきらかにユアソン目当てなおしゃれなお兄さん方が何人も退屈そうに下向いてて「^ω^;」だったよ・・。アンコールは聞かずに退場。最終バスゆりかもめに乗ってる時点でなくなった^^^^ω^ω^で、最寄り駅からタクシー使ったんだけど、電車も最終のだったの。しかも扉が閉まる数十秒前に乗れたの。もうほんと助かったーーーーーー乗れなかったらいくらタクシー代に飛んだんだろうと思うとおそろしい。アンコール聞かずに退場は申し訳なかったけど、そうしなきゃ帰れなかったし正しい選択だった。んー^ω^
2008年05月10日
コメント(0)
あたしの働いてる店は、ビルを出て歩いて2分くらいのところにもう一店舗あって、忙しいときや人が足りないときは、うちの店から一人その店に移動したりして人員を補ってるのね。で、今日初めてその隣の店舗に行きました。レジ操作は全く一緒なんだけど、クレジットの機械が違うやつだった。あとねーバックルームが広めでテーブルとイスがちゃんとあって感動・・・。あたしが普段働いてる店のバックルームは机もイスもなくて金庫に座って休憩する感じだもん・・・;ω;!それに、窓から駅のホームが見えるの。もうずっとこっちの店舗にいたいって思った^ω^四時半で上がって、無印でぶらぶら。前他の無印で見かけた水色のストール買おうと思ったのに置いてなかったよー。喫茶店で一息ついて、大宮へ。駅ナカのアメリカンファーマシーでお買い物^ω^大宮駅滞在時間約10分。乙。そして神田駅へ。大宮から神田までは50分くらい。今週日曜日に渋谷クアトロである鶴のライブのチケットを定価の1000円引きで譲ってくれる方が現れたので受け取りに。とっても親しみやすい雰囲気がもああああって出てる方でした。ライブやバンドの話で盛り上がって2時間も立ち話。なんだかこう、話のリズムがすごく心地よくて、伝わらない瞬間や言葉遣いに「?」って思うことなくお話しできました。かなり色んなライブに行って来た経歴があるらしく、どのバンドの話をしても楽しく話せるという謎めいた現象が起きてたよ。竹内電気、音速、ノーリグ(!)、メレンゲ、アナログフィッシュ、バイン、サカナクション、サマソニの話などなど・・。楽しかったー。本当に感謝。この前アナログフィッシュ/おうがゆーあるほーるのライブのチケット譲ってくれた方に会ったときも立ち話してきたけど音楽が好きな人とお話しするのは楽しいねー。そしてあたしは運良くいい人ばかりと会うことができています。幸せなことだー。
2008年05月09日
コメント(0)
一回書いた日記が消えやがったので今日あったことを箇条書きで。バイト・朝一人のときレジ対応しててクレジット通す機械エラー出て焦った・初めてギフトカードを出してきたお客さんがいた ノート見つつのぎこちないレジ対応でなんとか回避・セロテープを切るあの金具のとこに爪をガサササーってやってしまってマニキュアはもちろん爪も削れた・お昼はてんやに天丼食べに行った たれが超甘い!・「近くにいると苛立つくせに~遠くにいるとさみしくかんじ~あなたはそんなそんざぁい」 ここのところ有線でかかりまくってるおかんについての曲がしーもの曲だったって初めて知った・1日に2、3人ものすごくかわいいモデルのような方やすごく素敵な笑顔のお客さんが来る・ここ数日スニーカーを履いていたせいなのかなんなのか、むれているらしく足の指が大変なことになってる家・鮭とばいちろー?を食べてて、なんかの味に似てるって思ってたら鮭フレークだった 似てて当たり前・優花があたしのカチューシャを自分のものだと思い込んでる ・お兄ちゃん、毎朝庭仕事をするために早起きし、仕事から帰ってくるなり庭に直行して水やったりしてる・ヤフオクでアンジェリックプリティーのケーキみたいになってるかばん落札 お金・・
2008年05月08日
コメント(0)
GW明け・・・とゆうことで、もう、すいてた。それになぜか今日は、いつもは午前中に段ボール何箱分もの商品が届くのに、ソレも無し。暇すぎてぐちゃぐちゃになったハンガーを整理したり、掃除したり、またディスプレイ変えしたり・・・な1日でした。あと、昨日教えられてないことに対して(お客がクレジットでお支払いをする際のレジ操作)「えー私絶対教えましたよーほんとに知らなかったんですかー?えー。えー。」ってすごく嫌な口調で怒ってきた社員さんに超謝られました。「私てっきり教えたと思い込んでたんですけど、○○さんじゃなくて●●さんでした、教えたの。ほんとにごめんなさい~教えられてないんだから知らないの当たり前ですよね。ほんとにすみませんでした~・・。」だって^ω^そんなに丁重に何度も謝るくらいなら、思い込みであんな言い方であんなふうに怒らなくたって・・って思ってしまった。機嫌が悪くなったときやテンパったときや勘違いが起こったときのみ対応があまりにもアレな方なのです。なんだかなぁ。嫌いじゃないんだけど、ね。なんかアレだよね。良くないよね。そうそう朝エレベーターで一緒になったおばちゃんが、よくうちの店に買い物に来てくれる超気さくなおばちゃんで。「このビルで働いてらっしゃるんですか?よく来ていただいてますよね、うちの店」って言ったら、「いつもありがとね~。そうなのよー上の○○ってレストランにいるのー。食べにきてね~!」って言ってくれました。うふふ一回行ったことある^ω^ からあげランチの量が大人の男の人でも多いだろうってくらいの量だった店。すごーくおいしいんだけどね~。なんか嬉しかったー。
2008年05月07日
コメント(0)
いいような悪いようないいようないい夢を見て朝ぼけーっとして起床。昨日の夜寝る前にサティフォの妄想をしながら寝た効果が早速ここに。痛い^ω^ まるで中学生^ω^髪の毛をいくらセットしてももうパーマがとれかけなので全く髪型が決まらずに早速ショボーン´・ω・`午前中は来客数はそこそこだったけど商品を買ってく人は少なかった。おかげで品出しが順調に進みました。相変わらずカラースキニーの入荷数が多いんだー。ピンクばっかり売れる。だがしかしハプニング発生^ω^鼻をかんだ拍子に鼻血がドーン。久しぶりの鼻血・・。午前はあたし一人しか店員いないってゆうのに鼻血。しかもなかなか止まらなくてもうなんかほんと帰りたかった。午後はディスプレイ変え。厚手のものを着てるやつとか長袖のを着てるマネキンを着替えさせました。ホコリ舞いまくり^^ω^ばか!試行錯誤して精神的に疲れました。洋服なんてさー好みがあるわけじゃんかー色とか系統とかー。他人と好きな配色や組み合わせが結構違うときがあるってゆうのは薄々気づいてたけど、社員さんとかになんか色々言われてカチーンときて逆切れしそうになっちゃったよもうー。否定するなら最初から具体的なアドバイスしてよ^ω^ 全部やり終わったあとになって鼻で笑って「あきらかおかしい」とか言うなら全部あなたにまかせるよ^ω^全然自分的に好みじゃない売れ筋な商品をディスプレイして、「わーかわいいかわいい!うん、これはいいと思いますうう!」なんて絶賛されてもなんか複雑だよ全然喜べない^ω^なんだかな・・・。ディスプレイの件で一気に気疲れして帰りのバスでうとうとしてたら降り過ごしそうになった。あぶないね~。そんで家着いて死んだように寝ました。なんか耐え切れなかったー。しばらく寝て、夕飯を食べ終わってもなお眠い+体中重たい+ダルくて、食器洗いサボってしまった。夕飯後の食器洗いはあたしの仕事なんだけどね~。今日はおかぬにやってもらてしまった・・・だめすぎ。ごめんねあーそうそう今日は仕事中日野(高校のお友達/色白美人^ω^/最強)がお店に顔を出してくれました。CDショップで見つけたポスターを渡そうと思ってメールしたらわざわざ取りに来てくれることになって。相変わらず彼女は美でした。てゆうか磨きがかかっていた^ω^ ああ、モテるってこういうこと・・・って思った。男だったらたぶんあたしは日野に引っかかっていそうです^ω^
2008年05月06日
コメント(0)
今日はおかん側のおじいちゃんがうちに来ました。帰りはおかぬの運転する車に乗り、あたしも一緒に行きました。その帰りにしまむらとか無印とか色々入ってるとこを発見して、ちょっと寄り道^ω^ネクストドアー?って店が閉店セールをやってて、全て表示価格から10%引きでした。てゆうか元の価格からもかなり値下がってて、6000円のスカート500円とか、色々事件が起きていました^ω^紫のキャミとボレロのアンサンブルと、こげ茶のエナメルリボンベルト買ったよー!2つで2200円でした。元値は2つで7000円くらいだったと思う。超得した気分^ω^やったーなーんか起きてからずーーーーーっと眠い1日だったなー。明日は仕事だよー。明日から早番4連勤です。がんばろー。何着て行こうー。毎朝、着る服を選ぶのに時間かかりまくりなんだよ。やっぱり服屋とかに勤めると気を使うね。人に見られる仕事の大変さを服悩んでるとき一番時間する^^ωグッタリ
2008年05月05日
コメント(0)

てててててれててクラッピョーヘンズ!今日は渋谷BOXXでghostnote/the chef cooks me/鶴/竹内電気/lego big morlのライブでした。ぴあの企画で、招待制のライブ。去年はサカナクションモノブライトフォズトーンが出た企画だよ。レゴなんとかは名前すら知らなかったけど、他のバンドは全部好きだしすっごく行きたくて。でもミクシィで「譲ります」の書き込みを見つけてメールした人は結局だめで、どのコミュニティにも「譲ってください」の書き込みばっかりで、あーだめかーって思って諦めてたんだけどギリギリになって「チケット1枚余ってしまったんですがどうですか?」ってメッセージをくださった方がいて。仕事が終わって帰りのバスに乗り込む直前になんとなーく携帯開いてミクシィ確認してよかったー・・・。すぐに駅まで走って、急いで渋谷へ向かいました。合流して、ライブ。一組目はthe chef cooks me!前ライブ行った時ヨシノさんがステージ向かって右側だったけなぁと思ってそそくさと右側へ・・・。一曲目、大好きな“僕らの住む町”をやってくれました。たまんね^ω^お兄ちゃんが持ってたCD、アワークッキングアワーに収録されてる曲です。たまんない!ラストはお決まりのWEEKEND MAGIC NUMBERS。結構みんな手拍子してたからシェフ知ってる人も多かったのかな?二組目は竹内電気。もう明らかに竹内電気目当てのお客さんが一番多かったと思う。タオルしてる人もTシャツ着てる人も見かけた。Baby,I love youで始まって、knock! knock!!も聞けた。それと、なんか照明がかっこよかった気がする。あとはサティフォさんしか見てません。だってもう!動きとか表情とかギターソロしてるときの体勢とか色々キてました。萌えってこういうことだなって、サティフォさんを見ると萌えを目の当たりにした気分。だってあれはすごい。全部正解。次はレゴ。lego big morl 初めて観るバンドでした。大阪のバンドらしいよ。今ツタヤで無料レンタル企画やってるらしいよ。いい声してらっしゃった。ドラムが気持ちよかった。ボーカルの人の髪型が完璧だった。なので頭に釘付け。MCではさっきBOXX近くのアイス屋でメンバーみんなと食べたソフトクリームがすごいうまかったって話とか。曲はわりとまともだしかっこよかったのに、喋りがなかなかぶっ飛んでいてなかなか素敵でした。そしてゴーストノート。去年の蓮沼で見れなかったし、念願のゴーストノート!そういえばアナログフィッシュと仲良しなんだよなぁって思うとなんか嬉しかった。曲は2曲知ってるやつでした。でも、初めて聞いた、遠距離恋愛を歌ったバラードが感動的だったなー。歌唱力がありすぎて聞いてて気持ちよかった。CDよりライブのほうが好きかもしれない。MCではメンバーみんな関東に引っ越してきてまだ2日目って言ってた。ラストは鶴。てっきりトリはゴーストノートかと思い込んでたから鶴ってのが意外だった^^ω^でも一番盛り上がってた!演奏前も周りの人みんな「鶴ってライブ楽しいらしいね?」「見たことないけど楽しみ」「MCがウケるらしい」ってにこにこしながら言ってたのがウケた^ω^ あ、ファンはいないんだ?って思った^ω^笑曲は前行った無料ライブFACTORYで聞いたのとほぼ同じだった。聞き覚えがあるのばっかりだったから。だがしかしやっぱりMCも含めて楽しかったー。で、イベントだからアンコールはなしか?と思いきや鳴り止まない拍手にもう一度鶴登場。「真面目な歌やるね。あのねーなんてゆうか人生観ってゆうかー・・あるじゃん?」ってボーカルが言った時にあたしがなぜか笑ってしまって、それがライブハイス内に思いっきり響いてしまって^ω^;やってもーたー!って思ってたら、「誰今笑ったの!笑うところじゃないから!僕らにだって人生観はあるんだから」って言われたよ。ナウい。返しがナウい。そんな感じで5組無事に全て観ることができました。仕事の後だったし疲れて脚パンパンだったけどライブともなると不思議と立ってられるもんだね!行ってよかった~ライブのあとは物販へ。シェフの丸いステッカーを2枚買いました。1枚100円とゆう価格に負けた^^ω^竹内電気のタオルとかゴーストノートのとかいろいろ欲しかったんだけどなんか迷っちゃったから今日はやめといた。で、シェフのヨシノさんにサインをいただきました。チケットに書いてもらった!ひええええい^ω^!そんで鶴のボーカルさんに「先程は笑ってしまってすみませんでした」ってニヤニヤしながら謝りに行って、「おそらくワンマン行きます~」って言ったら「恐らくって何^ω^なんかあるね?なんかあるね?^ω^」だって^ω^あー前行った竹内電気のライブのときもサティフォさんだけ物販顔出さなかったもんなーやっぱ今日も会えないかーって思いつつ帰り際ふとライブハウス内を見たら、特に何をするでもなくたたずむサティフォさん発見^ω^!ぐは今日チケットを譲ってくれたますみさんがあたしにペンを手渡し「ほれ行ってきな!」と背中を押してくれました。もう超緊張した!ずっと片想いだった先輩に卒業式で制服のボタンくださいって言いに行った時と同じ緊張度でした。手帳に「でっかく書いてください!」って言ったら「いいいいいいんですかあああ」って^^ω^! ↑これね。かわいいよもうなんなのこのお花は。顔は。こういうサイン書くなんて知らなかったよ惚れ直したよ。そのあと握手してもらえますか?って頼んで両手で握手してもらいました。ぎゅって握ってくれて嬉しかった。服装も背の高さも声も手のカタチも完璧だなんてもう彼は完璧だね。「嬉しすぎて熱出ます・・」って言ったら「熱は出さないほうがいいと思いますよー?」って謎のコメントを頂きました。あーもうほんとに・・・酔いそう^^ω^ かっこよくて酔う^ω^ 稀に見る容姿のズルさチケットを譲ってくれたますみさんに何度もお礼を言い渋谷でお別れしました。本当に感謝。
2008年05月04日
コメント(0)
![]()
お昼に起きて、おかぬと一緒にお出かけ。あたし定期券持ってるからおかぬ同一区間はバス100円で乗れるんだよ!お得だよね~^ω^おかぬが靴屋に行きたいって言ってて、新宿か上野か迷って上野へ。おかぬと電車でお出かけなんて珍しすぎる。アメ横入って、おかぬは一件目の靴屋で出会った靴買って、お菓子の二木行って、喫茶店入ってちょっと休んで、これ↑買うために光麺寄りました。家帰って家族みんなで食べようーってことで4つ購入^ω^優花たんはまだだめー帰宅して夕飯食べて、再びおかぬと地元のジャスコへ。あたしは雑貨屋で指輪購入ー。赤と黒もあってどれもかわいかった・・・。なんとなく白にしたけど黒も買えばよかった。1個300円だったのになぜケチったんだろうあたし^^ωジャスコ内にあたしの働いてる店(あたしはそこの店の店員ではないんだけどね←こういう場合どう言ったらいいんですか)が入っててそこでおかぬは服をいくつか買っていました。商品はほぼ把握してるから一緒に選んであげたよ^ω^!だがしかしその店舗の店員の態度が悪い意味でなかなかのアレでもうびっくりしちゃった。おかぬがカーディガンを見ようとしてるのにそこの服をたたむのをやめないで、どいてくれないの。「えー売り上げに左右するだよー?^ω^; てゆうかクレームに繋がっちゃうよー?^ω^;」って超思った。同じ店の店員として複雑な気分でした・・・。
2008年05月03日
コメント(0)
本日バイト。早番。昨日の仕事+ライブ疲れからか、バスの中で寝てしまって、初めて運転手さんに「終点だよ」って起こされました。あいぽっとで大音量でAPOGEE聞いてたせいかも・・・終点着いたの全然気づかなかった。GW前ということで大忙しでした。朝から昨日の品だしの続きをせかせかとしてたんだけど、それが終わらないうちにダンボール7個到着。「・・・・^ω^;」まず全部の段ボールをあけて検品作業。ボトム・たたみのトップス・ハンガーにかけるトップス・雑貨類(かばんベルト靴スカーフ)に仕分けするの。どの段ボールもぎっちぎちに服がつまっててもうその時点で滅入った^^ω冷房のいまいちきかない店内で必死に仕分けしたら、それだけで30分かかった。頭皮から汗が・・・アー午前中はそんなにお客さんが来なかったのと、電話も少なかったのが唯一の救いでした。お昼休憩を挟んで引き続き品だし作業。途中でボトム用のハンガーなくなった^^ω^そりゃそうだーでもいつまでも店内に段ボール置いといたらお客さんの邪魔になるし、猛スピードでみんなで品だし。だがしかし終わらなかった^ω^そりゃそうddddddああああああああああああaaa
2008年05月02日
コメント(0)
やっぱり地元だし行きたい!って思って、いつも見てるチケットBBSに「譲ってください」と書き込みをしたけどだめで、退勤後すぐに駅まで走って、仕事の休憩中に書いたボードを持って、駅前に立つことにしました。もうすでに「aikoチケット譲ってください」のボードを持って立ってた女の子がいてちょっと気まずかったけど・・。ボードを掲げて一分も立たないうちに、リリア方面から歩いてきた男の人に声をかけていただきました。「チケット1枚なら譲るよ。」って!!!わーやってみるもんだーすげええええって思いつつ「定価でもよろしいですか?」。一応確認。「うん、もちろん。儲ける気は無いから。席、僕の隣でよければ。あ、ファンクラブで取ったチケットだよ。 あっちでボード掲げてる子はチケット2枚必要みたいだなと思って声かけなかったんだよね。」って、定価の4800円でその場でお譲り頂きました。チケットを手にした瞬間もう涙が・・・。だって心の準備なんて全然できてなかったし、まさかほんとにaikoが見れるなんて。開演まで1時間近く時間があったのでそれまでご一緒させていただくことに。その方は、Love Like Popの4回目から毎回参加してるんだって。ライブ長いし、開演直前はトイレ混むから行っといたほうがいいよーとかなんだか気づかってくれました。で、座席・・・・・。なんと、一階席5列目!!前にくるりのふれあいコンサートでリリア公演に来たときは、あたし3階席の一番後ろだったの。aikoのライブで5列目なんて・・・。ステージが近くて、席についた途端びっくりして呼吸が変に。ああもうー色々aikoの話をして、いざ開演。あたしの周りも、うしろも、ほぼ空席が無かったのがすごく嬉しかった。1.You&Me both 2.二人 MC 3.花火 4.横顔 5.星電話 6.恋道 7.ウミウサギ 8.桃色 9.秘密 MC 10.寒いね..(弾き語り) 11.ボブ(弾き語り) 12.「女の子はいつも切ない」メドレー 学校(2コーラス)~風招き~あなたの唄~キラキラ~カブトムシ ~どろぼう~猫~恋ひ明かす~前ならえ。~ボーイフレンド~学校 13.花風 14.彼の落書き 15.恋愛 16.ジェット(メンバー紹介等) encore11.キョウモハレ 2.シアワセ encore21.約束 1曲目のYou&Me bothのイントロからもう興奮が高まって、幕が下りたときにはもう涙がとまらなくて、中1からずっと大好きでたくさん聞いてたaikoが今自分の前にいるんだって思ったら頭が真っ白になって。どんな恋愛をしてるときもaikoの曲を聞いてたこと。夜な夜なラジオで聞いた“マント”がきっかけでaikoが好きになったこと。 頭の中がぐるぐる回ってもう。新しいアルバムは買ったもののまだ覚えるほどは聞き込んでなくて、サビくらいしか一緒に口ずさめなかったけどそれでもやっぱり生で聞くaikoの曲は格別で、CDでの第一印象が薄かった曲もどれも特別に聞こえました。てか、ギターの人ロストのサポートとおんなじ人なんだね!見覚えがあって「!」ってなった。MCのたびに客席のあちこちから飛んでくる「aiko!」「aiko!」の声に、手を振ったりにっこり笑ったりしながら「はいよ」「はいよー聞こえてるよ」って応える姿が素敵でした。星電話はライブ向きの曲だなって感じ。「あなたを思い出すとどうしても優しい顔ばかり」って歌詞が好き。恋道ではイントロからドキドキワクワクした。不思議なくらい。桃色。こんな昔の曲もやってくれるんだ!って嬉しかった。息継ぎの難しい曲なのにちゃんと歌えててさすがだった。長いMCのあとは弾き語りタイムへ。「みんな座って!」って言われて、みんな着席。寒いね・・は実は初めて聞いたんだけど、もうぼろ泣きだった。続いてボブ。「今だからこの曲が歌えるんだと思います」って言ってた。完璧に歌えるくらいこの曲は大好きでもう数え切れないほど歌ってきた思い入れのある曲で、まさか聞けるなんて思ってなかったから驚きと嬉しさでさらに涙が・・。次から次へと涙が流れて、あーこんなに泣き続けてるのっていつぶりだろうなんて思うくらいだった。そのあと、「起立!!!」の掛け声で全員起立!メドレー開始。メドレーではあなたの唄・どろぼう・前ならえを聞けたのがすっごく嬉しかったー・・!昔のカップリング曲こんなにたくさん入れてくれるなんてなー。花風の時だったと思う。aikoってじーっと客席を見ながら歌うんだけど、あたしの目の前に来て足を止めたの。あ、目が合ってる!って思って、涙でひどいことになってる顔をタオルで隠しつつ、勘違いかもなぁって思いつつも「あたし?」って目でうったえたの。そしたら、aikoが頷いたの。それでもまだ信じられなくて、首をかしげてaikoのほう見たら、歌いながらだけど、手を差し出してにっこり笑ってもう一回頷いてくれて、そのあともしばらく目があってた。泣き止んだばっかりだったのにまだ反射的に涙が出てきて、口パクで「ありがとう」って言ったら、またにっこり笑って元の位置に戻ってった。足が震えて酸欠で頭が痛くなるくらい泣いた。だって、もうずっと本当にaikoが好きで、いつかどこかで偶然にでも会う機会があったら、どんなふうにありがとうって伝えようってもう何度考えたかわからないし、もし会えたら絶対涙止まらないよなーって思ってきたんだもん。嬉しかった。死ぬ前にaikoのライブ一回は行っておきたいって思ってたけど、それが叶った。ライブの途中で他のことに気がさまようことも一切ないまま過ごせたし、地元川口リリアに来てくれたことに心から感謝。チケットを譲ってくれた方にも。あたしのためのライブでは無かったなとかそういうふうには全然思わなくて、本当に楽しめた。MCでaikoが「ライブは魔法のような時間」って言ってたけど、ほんっとうにそう思ったもん。ありがとうって何回言ってもほんと足りない。1日経った今日も、曲やMCひとつひとつを思い出すそのたびに涙が出るくらい。そんで今も泣いてるってゆうねーーーーもうねーありがとう。みんなと歳を重ねてこれたことが嬉しいし、みんなと歳を重ねていきたい。ってMCのあと、“約束”。いつかまた逢える日が来るでしょう その日まで必ず 元気でいてね必ずって言葉がすごく嬉しかった。いつかまた必ず、観に来れる日が来ますように。
2008年05月01日
コメント(1)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


