2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
「ハウルの動く城」を観てきた。有楽町、品川、六本木、恵比寿、イクスピアリ・・どこに見に行く?と卓斗に選ばせたら、品川がいい、とのこと。ここ数年、映画は品プリで観ることが多い。観終わった後は、ホテル近くのレストランで夕食。よく食べるので、驚く(^^;男の子なんだなぁ・・・。今月はよく遊んだ。ディズニーランドに映画、今週末はミュージカルにも行く。そして年末からお正月にかけては旅行だし。来年からはこんなに遊べなくなるんだろうか。なんだかんだ言って、結局遊んでいそうだけど・・我が家の場合(^^;
2004年12月22日
コメント(0)

水曜日にディズニーランドへ行ってきた。卓斗の学校が終わってから行ったので、到着した時はすでに3時過ぎだった。我が家はだいたいいつもこのパターン。土日は混んでいるので避け、学校が4時間目で終わる日を狙って午後から出かける。この日は残念ながらスペースマウンテンにトラブルがあり、3時から突然、運行休止になってしまっていた。スペースマウンテン大好きな息子は大ショック。せっかく来たのにぃ・・・と涙をポロポロこぼして泣いていた(^^;もう少し早く来れば乗れたのにね。学校なんか早退すればよかった、などと大胆なことまで言って悔しがっていた。 平日だというのに、そこそこ混んでいるTDL。パレードやショーは殆ど見ず、息子に付き合ってアトラクションに出来るだけ乗ってきた。ホーンテッドマンションが特別バージョン「ホリデーナイトメアー」に変身しており、期待以上に面白かった。 「中学に入ったら友だちと来てもいい?」と、帰り道に卓斗が言う。私立中に入ったら、埼玉、千葉、神奈川などいろいろな地域に住んでいるお友だちができるんだろうな・・、などと漠然と考えた。大きくなったら、友だちと遊びに行くことの方が多くなるだろうから、こうして息子と遊べる日もあと少しかもしれない。第一、5年生になったら塾の日数が増えて忙しくなるから、こんな風に遊びにくくなるかも・・・。そんなことを思ったら、淋しくなってしまった。もう一人、生んでおけばよかったかなぁ(^o^; ・・・などと言いつつ、私は今夜も忘年会で、ホテルディナーを楽しんできた^^息子は月例テスト。帰宅後ただちに自己採点をして、国語は○○点、算数は○○点だ、と言っていた。まぁまぁの出来らしいけれど、どうだか・・・?
2004年12月18日
コメント(2)
今夜も私は忘年会(^^)お店の場所が息子の塾の近くだったので、途中で抜け出し、塾が終わった息子を迎えに行った。息子を家に送り届け、朝のうちに作っておいた夕食をレンジで温めてあげ、再びお店に戻る私に息子は、「行ってらっしゃい(^^)楽しんできてね♪」と言って送り出してくれた。ごめんねー、遊び人のママで・・・・・(^^;先日、塾の個人面談があった。学測テストの返却面談だった。算数は健闘した。本人は「満点を目指す!」と意気込んで出かけて行ったけれど、結果は1問ミス。1問間違えたのは、試験から帰った日に答え合わせをした息子から聞いていた。今回の算数は満点が200人ほどいるのが、息子の教科別順位でわかる。本番の受験でも1問のミスが生死を分けるんだろうな・・・。国語は、今回は足を引っ張る結果となった。算数はだいたい安定した成績を取ってくるが、国語はいい時と悪い時の差が激しい。国語だけが得意科目だった私には、息子のこういう成績の取り方がどうも理解できない(--)今週末は月例テストがある。息子はといえば、相変わらずまったく勉強しない。家では、パソコンで遊んでいるか、本を読んでいるか・・。月例の勉強、少しやっておかなくていいのぉ?と声をかけると、「ああ、少しやっておこうかな」と言ってすぐに始めるけれど、ものの15分くらいで終了。いいのか?それで(^^;新5年生なんだから、塾のみんなはちゃんと勉強しているんだろうに・・。先日私がそう言うと、「やらなきゃならない時期がきたら、ちゃんとやるよ。心配しなくていいから」と、言う息子。余裕かましていられるのも今のうちなんだから・・・。と心の中で言いつつも、遊び人の母は、今週あとふたつ忘年会がある(--;)
2004年12月14日
コメント(2)
今年も、忘年会シーズンに突入。私は昨日が今年の初忘年会。明日は銀座で、来週は地元で2件、その次は新宿・・・。風邪をひいてる暇もない(^^;きょうは仕事帰りに息子のクリスマスプレゼントを買ってきた。もちろん、サンタクロースからのプレゼントとなる物。息子はサンタの存在を固く信じている。息子は、今年は本をプレゼントして欲しい、とずっと言っている。最近ハマッている小説のシリーズを全巻揃えたいのだそうだ。安上がりでいいのだけれど、それではあまりに夢がない。他に欲しいものは?と何度も訊ねたが、何もないという返事だった。そこで、私が選んだのはスキーウェア。1年生から始めたスキーだけれど、ウェアも道具も毎年レンタルで済ませてきた。せめてウェアだけは買ってあげよう、と昨シーズンから思っていた。ジュニア用のスキーウェアはアジャスターがついていて、成長に合わせてサイズを大きくして着られるようになっている。次のウェアを買う時は、中学に入学した年かな・・。合格祝いに買ってあげようか、なんて考えながら帰路に着いた。明日はいよいよ学測テストの返却面談。ドキドキするなぁ(^^)
2004年12月10日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()