全15件 (15件中 1-15件目)
1
怪しいと思った芽が育ってきました。 どうやらミニトマトのようですね。 かなり雑な種蒔きでも芽の出るものは出る。 強いものは強い! 来年こそ苗買わないで全部蒔こうっと。
2013年05月29日
コメント(2)
にわかでもいい。 頂点から11球団を見下ろし今朝から絶好調♪ 星野監督の渋い表情も夕べは頼もしかったですね。 今朝の朝日には森山走塁アップ。 やっと取り上げてくれましたね、この選手を… 名脇役ということですが、 オリ時代競合の果て居場所を追われ、 流れ着いたと言うには言葉が悪いけど、 東京ドームでのあの群れず媚びずといった感じの練習風景には、 志の高さを感じ、今朝のこんな記事の予感もありました。 まだ旅の途上、 青山とか課題も一杯ですが、 頂点は格別! 譲りたくないね。
2013年05月29日
コメント(0)
絹サヤエンドウ収穫中♪ 濃厚感があってシャキシャキおいしいっ! 4苗少なめの土プランターで4~6個ぐらいずつ捕れてるけど、 ツル付きは実りは遅くとも収穫期は長いとのこと。 去年やった枝豆よりもよほど食べ応えあって簡単だし、 縦に長いから倍やっても良かったね。 水菜、大葉と共に連日食卓で活躍中(^-^)v
2013年05月29日
コメント(0)
阪神4―7楽天 田中をさげたギャンブルが幸を得たのかのように、 DH無しで差し込んだ代打がことごとく当たったようで、 九回のヒーロー島内誕生のうれしい収穫。 試合前から何となく、今日のお立ち台は田中では無いなと予想はあったけど、 ベンチで喜ぶ田中の姿はマイクを宛られるよりよほど自然。 自記録よりもチーム貢献にこんな顔で尽くされるとうれしいですね。 善戦を制する甲子園、気になる戸村。 バッティングも、!
2013年05月28日
コメント(0)
勝敗関係無く‥‥星野監督、石原前東京都知事とトークっぷりが通じ過ぎ。奥深き部分も誤解招きそうな憎まれっぷりも…ここは明るくかわしても良いかもね。
2013年05月22日
コメント(0)
5月21日現在11勝5敗いつか青山がセーブの記録を作ったり田中の無敗が続いたりと、5月との相性は悪くなさそうな楽天。こんな月こそMVPチャンス!おそらく田中がもらいでしょう。そして後半も大きくブレることなく、まずまずの数字残せると予想していますが、ハムの目覚めが遅いのを良いことにして、Aクラス! 向き合える?甘さを洗い出すと…う~ん、生え抜き格好が悪いかも。DeNAと良く似た形というのも理想を遠のけるし。聖澤の打率の上に藤田が居ることは逆に心細いし、両外人が転けた時への保険、考えておいてもいいかもね。まだまだ甘いか?(笑)
2013年05月21日
コメント(0)
交流戦首位 単独ではないもののいつにない好スタート。 永井の復帰、戸村初勝利と連日の好材料もありました。 そしてお礼の嵐! 山崎にやられ岩村にはクリンナップに座られ威嚇を見せつけるなど、 らしくオーダーを工夫されるセ戦略に向き合うシーンも。 今度の巨人戦のお礼はブルペン捕手とも侮れない、 菅野に格付けしたあの男、 我らが中谷だったりしてね。
2013年05月20日
コメント(0)
明日から交流戦。GW前まではまさか貯金ができるなんて思わなかったので、青山でのサヨナラ負けは悔しいにしろ半分は満足するしかありませんね。6つもあっても吐き切るこの時期の貯金って水ものとしか思えませんが、その年年の傾向見るのに貯金1というのは何かの予知数とも思ってしまう。ロッテこそ一昨日の負けは悔しかっただろうし、思わぬ好展開に名残惜しくも交流戦に突入していくチームも少なくなさそう。明日のDeNAもそうでしょうね。三浦☓田中ああっ、見に行きたい!!この時期のハマスタは港祭りと重なることが多く、球場周りもフリーマッケットで賑わい、晴れた日の休日には持って来いのカードと思っていたけれども、まさか初戦の平日と外されるとは何とも残念。(T_T)見どころは無敗の田中VS馴染みの古巣仲間たち。おそらくオフに決断する田中と同じグランドで居られる時間が愛しく思える顔ぶれかも。それからブランコ、ラミレスらが田中をどう切り込み、乗ってる楽天打線は彼らの悪守備を獲物にできるか、それと中畑監督の交代タイミング。中継あればいいなぁ。上手い田中のバッティングもでしたね。2連戦刻みの交流戦日程、導入の年に比べると減らされる傾向にも置かれ、来季はどんな形なのものかと思っています。例年強いハム巨人西武に新しい傾向が生まれる予感有り。さて、楽しみだ!
2013年05月13日
コメント(0)

5月になりベランダ菜園も段々賑やかになってきました。右手前にそびえ立っているゴールドクレストの脇のディル。魚に合うこのハーブだけはグングン伸びてくれたけれども、バジルやパイナップルミントなど全て冬越しに失敗(-_-;)種から挑戦しているけれども何とも不安…ローズマリーの種はやっと見つけたものの一本も発芽無し。あしたば(左上)はどうにか殖えてたっぷり天ぷらできるといいけどな。野菜類は水菜(左手前)、ナス(中央)、トマト、かぼちゃ、ブロッコリー、絹さやに挑戦。夏野菜らはまだまだ小さいけれども絹さやは150センチにも届きそうなので物干し竿から誘引(左奥)。いつも満足に収穫できたものってゴーヤぐらいしかなくて、かぼちゃで緑のカーテン引けたらと思い種から育てているけど、狭いベランダ、日照と土には今年も苦労しそうだなぁ。スペアミント(左側)とコリアンダー(右側)。ミントは徳島の山の産物。飛行機旅に生き残った数本でも根はしっかりしているようです。コリアンダーはパクチー、香草とも呼ばれるようでやっと苗木を発見。どちらも麻袋だけで育てるつもりでしたが後から破れ予防カバーをミシンで縫い被せました。と、全て火傷負傷中の手仕事。絶対いけませんよ菌が一杯土いじりなんて☓もちろんビニール手袋もしたし心配で2回も薬塗り直して何度も包帯洗濯も面倒だったけれども…こんな晴天、QVCマリンフィールドにも行けずにじっとしているよりはよほど有意義('∀`)まあ健康有難いと思う一日でしたw
2013年05月12日
コメント(3)
天ぷらの揚げ終わった油を缶に移す途中、誤って左手に浴びてしまいました。熱っ!直ちに氷の山に手を突っ込む。10分…20、30分は漬けけだったかな。そのまま氷を詰めたビニール手袋をはめて残りの作業。もういいかな?と、手袋を外し念のために皮膚科へ。そしたら待合室で激痛((T_T))あまりの辛さに横入りして緊急処置してもらう始末。看護師さん曰く火傷は最初が肝心。雑菌が入るから明日は仕事も休んで手を休ませろと言われたけれども…行っちゃいましたよ。ビニール手袋で使いやすい指だけ破りどうにかやっちゃいました。社長に事情を話しても無言のまま。そうです今年から私の控え無しなんです(;_;)でも何だかどうにでもなるって心のどこかで思っていたのか、今回は無理のままで峠を越していく気がしています。恐る恐る包帯を解いてみると・・・傷の上がりは案外良く、雑菌に懲らしめられている様子は見当たらず、後から現れる水泡があるって看護師さんが言っていたけれども…見つけました1箇所。翌々日にはあら不思議、指の裏側にもう一箇所。やっぱり怖いね。(-_-;)元々は2,3週間をも要する火傷だったみたいで、じっくり早めに氷で冷やしたことを褒めてもらいました。ドクターストップ。今回はじめてだけれども、どれだけの人たちが忠実に守ってどんな結果になっているのでしょうね。まだまだ通院は続くし油断なりません。早く土いじりしてコリアンダーの苗植え替えしたいのになぁ。
2013年05月10日
コメント(2)
5月になってやっと起動に乗り始めました。5安打以内で勝ち取る試合もありますね。打線の印象は3分割。マギー、ジョーンズの中軸をメインに松井稼、聖澤のWBCちょいハイレベル上位打線、そして嶋や鉄平、島内、森山だったりのチャレンジャー的な下位打線←(この辺りポイント高そう!)勝利に繋げるというのはそれぞれのブロック内での役割を認めきちんと負うているというか、相性の良くない者同士がかち合っていない(嶋はジョーカー?)そんな印象です。本塁打で出し抜く?いつに無くアーチ生産が好調、あわやリーグ1とも成りそうですが、傍らの防御率最下位、大味ゲームメーカーとも呼ばれてしまいそうです。でも西武、ロッテの上位2チームが揃って控えめ数で攻めている傾向には反し、得点圏打率の良い栗山がMVPだとか出てきて欲しい選手が思い通りに期待に添えているとでストレス知らずの西武野球はどこか理想。特に生え抜きでの争いとなると楽天には辛いです。全チーム引き分け0本当に時間制限は邪道だったということか、15も引き分けあったロッテ野球に光が差したように無駄なド引き分けが無く、やっと鮮明な勝敗にたどりつきました。もちろんチケットの売れ行きにも影響するだろうし、セも阪神が強いことで中継がやや積極的ですね。阪神、頑張れ!WBCに食い込まれた割には今のところは素直な流れ?さあ、今夜の美馬はどうだろう。
2013年05月09日
コメント(0)

私の両親は揃って徳島出身。という訳で云十年ぶりに四国にやってきました(^^)姉家族、親と総勢7人空の旅、こんなことは初めて。よくぞこんな割高な時期に(汗)…と、一番驚いているのは本人たち。でもそれほど家族に見せてあげたい魅力的な所なんです。特に父方の田舎は山の天辺近く、真上はスキー場だぞ!こんな朝焼けに迎えられ小鳥のさえずりで目覚められるなんて…築250年の古民家はおじいちゃんの時代からの誇り。取材も受け入れている様子でした。今宵は一族集まりバーベキューパーティー♪お腹いっぱい、ごちそうさまでしたm(__)mややっ何者かの食べカスが!!シイタケから野菜まで荒らす猿の被害は深刻そう。イノシシ、野うさぎたちも遊びに来るそうです。名物徳島ラーメンをど・アップ。阿波踊り空港内にありました。徳島というとすだち、うどんなどあっさり系の印象が濃かったたのでこのこってり系は意外な感じも。おいしいです。1泊弱の強行スケジュール。特に帰省ラッシュと重なった帰り路はキャンセル待ちなどバッタバタ(汗)初めてのチケットレスということで当日座席取りには気合いを入れたおかげか希望の並びをゲット。天気も良く窓際からこんな絶景が。無事な旅、ありがとうございました!
2013年05月07日
コメント(2)
オリに3タテ西武ドームではどうしようかと思ったのに、オリには今年初の3タテ。カード初めが則本からというのが田中と変わらぬ期待感という流れにホッとしています。勝利投手が斎藤というのも何かのサービスでしょうか。責任回数終えて勝てない永井には気の毒でしたが、最近浴びる一方だったビックイニングがここで転がりこむのも斎藤の持つ強運でしょうかね。地元ファン万歳かな。そしてもう一度5割の壁が見えてきました。この波に乗り損ねると交流戦で借金まみれになること請け合い。例年の傾向とはいえ壊れる年であって欲しいものですけども…明後日から札幌ドームハムにしては有り難き交流戦、今年のロッテは貯金抱えて挑める余裕があり、関東鬼門状態の今年の楽天にとってQVCー横浜流れは少し不安。登録されたての永井の今後にもよりますね。青山5月3セーブああ良い雰囲気。去年の記録が蘇ったならばうれしい!ハム戦でもうひとつ連ねて貪欲な青山でいて欲しいもの。5月のロッテはまだ無敗。ロッテとの相性は全勝か全敗のハッキリした結果の中、目に付くのは2年目益田11セーブ!(-_-;)息を呑むほど熱かった去年の新人王レース、2年目のジンクスに悩む釜田尻目のプレッシャー知らず新人王が健在というのをどこか受け入れたく無い…交流戦デビューだった釜田がもう一度目を覚ましてローテ層を厚くして欲しいものですね。9番ライト森山まだスタメン落ちず勝利に貢献中。でももう一走り足りないぞ!
2013年05月06日
コメント(0)
こんなところに竹の子が! 山猿の被害が多いようです。
2013年05月05日
コメント(0)
羽田からひとっ飛び。 見下ろせば徳島阿波踊り空港。 今夜はみんなで宴です。
2013年05月04日
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1