2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
お引越当日の夜カレママの妹さん宅へお呼ばれお祝パーティーを開いてくれるそうで・・・・すごーーーく緊張一旦仕事場を離れ家に戻ってきてくれてたカレも夕方には再び仕事に戻っちゃったので手土産にシャンパン持って(自分でお祝いか? 笑)、カレママと二人でカレママ妹さん宅へ結構精神的にハードな一日じゃない?カレママ妹さんの旦那様は歯医者さん。息子さん3人とも歯科医&歯科大生これまたセレブ~な家庭・・・おうちはカレ宅から歩いていける距離にあって、ここがまた豪邸。私って・・・・・・場違い・・・・・・この一族って。。。私庶民・・・・・・みたいな感じ。肩身せまーい。S大出身なんて口がさけても言えなーーーーい。でもねでもね。みんな超気さくなの。カレママもすっごいしゃべる人なんだけど、これがまた妹さんと一緒になったらすごい迫力(笑)ずーっと笑いっぱなしでした。近所迷惑なんじゃ?ってぐらい大盛り上がり。で。で。手料理でおもてなししてくれたんだけど、これがまたすごいの。こんないっぱい一人で作ったの?????と超感動しかもおいしいし途中旦那様も帰ってきて合流この旦那様がまた面白いし。今は一日100人も患者さんがくる歯医者さんを開業してるのに、息子さんたちが大学したら寿司屋になる!とか言ってるの。でね。前にその妹さんとおばあさまをお客に?ダイニングでお寿司を握ったんだって。(かわいいよね)食べれたものじゃないらしい。みんなに散々止められてました・・・・それにしてもにぎやかなパーティーカレママは女二人姉妹 → その子供たちは5人とも男そんなわけで、女の子がきてくれて、娘みたいでほんとうれしいわー。今度オンナだけで集まりましょ。 だって~。社交辞令もたっぷり入ってると思うけど、そんな風に言ってもらえるとうれしいよね。帰りにチョコレートのお土産までもらっちゃって。チョコレートもらったからってわけじゃないけど・・・いい家族でよかったぁ。ほっとひと安心私、結構やっていけるかも
2006.09.28
コメント(4)
この前の続き9/24 お引越7時半に実家を後にし、寂しさを感じる余裕もなく9時にカレのお店&事務所に到着こんな忙しい日になぜに?!という感じだけど、そのわけは・・・・婚姻届証人には和菓子屋のご夫婦になってもらいたかったの。前にお願いしたらすごーーく喜んでくれて、「おーー。実印ガーンっと押してやる!」って張り切ってくれてたの。ほんとにうれしい限りこのご夫婦に出会ってなかったら私たちは絶対に結婚していなかっただろうし。快く引き受けてくれて、しっかりと実印まで押してくれましたなんか現実味帯びてきたな・・・とまだ半信半疑だった私もしみじみ(お引越までしておきながら・・・・)無事婚姻届に証人印をもらって、私はいざカレ宅へカレも一緒に来てくれるはずだったけどお店が忙しかったのでとりあえず一人で向かうことに・・・・・・不安ごちゃごちゃした住宅街だけど、無事に到着カレママに「本日からお世話になります。よろしくお願い致します」と。ご挨拶。あっ。そうそう。状況知らない人いっぱいいるよね・・・・新居はカレ名義のマンション。カレママ&カレおばあさまとはお隣さんなのですワンフロアに2世帯のマンションなんだけど、リフォームして、リビングに扉があって自由に行き来できる。限りなく同居に近い別居なのです。前に、ちろっと結婚の話がでた時に問題になった同居問題。当時はカレママとカレが一緒に住んでて、隣におばあさまが一人で住んでる形。お風呂とかは一緒に使ってて、そこに私が入るとなるとほんとの同居生活・・・それは絶対に嫌―ーー別にマンション借りる!とかいって、、、、結果破局・・・・・・・・なんて事がありました。でも今回物置となっていたおばあさま側お風呂も使えるようにして、カレママもおばあさま宅へお引越し、キッチンもトイレももちろん別の完全別々生活が実現したのです。この状態もはっきりいって、大変は大変。気を使うし。でも同居よりは全然まし!それにあの広さのマンションを都内で借りるとしたら20万は軽く超えちゃうしね・・・・そう前向きに考えて私も了承そんなわけで、限りなく同居に近い別居生活です。でもね。これまた急に決まった結婚話。これを機会におばあさまが自分側のマンションの壁紙張り替えたりしたい!ってことで、お母様のお荷物まだ移動できず・・・・クローゼットもまだいっぱいなので、私の荷物もいれられず、、、そんなわけで全然片付かないのです・・・・食器棚とかもいろいろ入ってて、いるやつは隣に運んだからいらないようなものは全部捨てちゃって!なーんて言われてますが・・・・そんなさ。。。ザザザーーーッと捨てるわけにもいかないじゃない???なので、たくさん持ってきた食器たちも行き場がないのです・・・殻の状態でお引越したわけじゃないから、ちっとも片付かないのお掃除とかもしながらだし・・・年内になんとかなるかしら・・って感じです。こんな感じの新居なので、お引越もただ荷物をリビングへ山積みにするだけ。。家から持ってきた家具は親に借金してまで買った(笑)お気に入りの家具2点だけ。それも未だに行き場なし・・・人が見たらガラクタと思われそうなものも持ってきちゃって、、、さすがに、赤ちゃんが乗れるぐらいの大きさの陶器の白馬の置物が毛布の中から現れたときには、カレもお母様もなんだよそれはって大笑いでも、幸いな事に家具の趣味とか飾り物の趣味とかカレともお母様とも合うので、非難されたりしないの「私もこういうの好きよー。玄関に置いてもいいじゃない」なんて言ってもらえるからよかったよ。。。。これで趣味合わないお母様だったら、この嫁は・・・って言われちゃうところ。お茶道具も結構持たせてくれて、置き水屋までもってきちゃったし、、、知らないうちにお雛様道具一式まで荷物の中に入れられてて、収納が大変。早くきれいな空間で生活したいよーー―。はぁ。またまた長くなっちゃった・・・次回はカレ親戚宅パーティー編です
2006.09.27
コメント(6)
同居生活3日目既に疲れきってます(爆)それはさておき。特にこれと言って報告できそうなことはないんだけど、入籍に至るまでを振り返ってみたいと思います。って誰も聞きたかないよって???ぶっちゃけ。プロポーズの言葉なんてものはなく、、、、お付き合いしましょうなんていうきっかけもなく、、、、、7年間も正式にお付き合いすることなく今に至ってますはぁ?????????って感じでしょうが、ほんとなの。(ますますできちゃった婚疑惑が・・・・)まあ過去はほんとに色々あったけど、辛い過去は頑張って記憶から只今削除中そんなよく分からない関係ではあったけど、8月の中旬頃からカレの態度や顔つきが明らかに変って、結婚の具体的な話がでるように・・・話は猛スピードで進んでいき、カレが入籍日・披露宴日・両親への挨拶の日などなどを私の予定を聞く事もなく(笑)、どんどん決めていく・・・・そんな話がでても半信半疑の私。結局友達にも親にも話せずにいました。それで電撃発表になっちゃったのね半信半疑のまま 9/9 カレのお父様へご挨拶 → カレの母方のご先祖様にご報告のためお墓参り → (仕事) → 夜カレのお母様と今後の打ち合わせ実はカレのご両親は離婚しているので別々にご挨拶。ただ、お二人とも何度か会ったこと?あるので挨拶って感じでもなかったんだけどね。まあお父様は私たちが結婚するなんて思ってなかったからかなり驚いてたけど。「おまえ。なんでいるんだ」って第一声で言われたし・・・第一関門というか、かなり大きな関門であったカレ父の了解も得て、ほっとひと安心ここで、ようやくほっとして、私も両親に報告できたのでした・・・そして、次の週9/16いよいよ。我が家へ・・・・ほんとにしょぼい家で恥ずかしかったんだけど、来てくれました。緊張したと言ってたけど、もう完璧なご挨拶!人前で話す機会も多い人だし、きっと大丈夫!とは思ってたけど、頑固おやじも黙らせるほど完璧仕事の事もこれからの生活の事もしっかりと語ってくれてました。頼もしい!!私の方が一言も話せず、「おまえ全然フォローしてくれないんだもん」って怒られちゃったし・・・なにかしら文句つけるんだろうなと思っていた父も、「何も言う事はない」って言ってたらしい。あーー。よかったぁよかった。無事に両家の了承も得て、9/23私の父方の祖父へご報告&お墓参りそして、、、家族最後の?晩餐・・・・・9/24reikoお引越1週間前にお引越日を決めたのでこれまた大変だった・・・・私的には10月か11月頃お引越すれば良いかな?なんて思っていたんだけどね。家族とのんびり過ごす事もなく、お引越作業に追われた1週間何をするにも、もう最後だから・・・って言われ。母に嵐のように去って行っちゃうって言われ。けど、ほんとそんな感じ。両親への電撃報告からたった2週間。両親は娘との最後の時間を楽しむ余裕もなくバイバイだもんね。それには申し訳ない気持ちでいっぱい。でも、入籍を早くするつもりなら、別居はよくない、はやく一緒に住みなさいって言ってくれた父お引越の準備もいろんな手続きも一人で(勝手に?)やってくれた父に改めて感謝感謝いつお嫁に出してもいいほど、食器・お茶道具・着物などを買っていてくれた両親にはほんと感謝してます。おかげで、お嫁入り道具とまではいかないけど、それなりに恥ずかしくない形で嫁げたと思う。ほんとにありがとう。なんか実感もないままお引越当日を迎えたけど、さすがにおうちを出る時は泣きそうだっただから、、、改まった形での両親への挨拶ってできなかったのよね・・・わざと、明るく振舞う父、ちょっと涙目の母顔見たら絶対泣いちゃうから、見ないように頑張った。ほんとに言葉がでなくって、「お世話になりました。」っていうのが精一杯・・・・父に駅に送ってもらって、一人になったらじわじわと涙が・・・・駅のホームでちょっぴり泣いちゃったよ。こうやって書いてるだけでも涙(披露宴の両親へのお手紙なんて到底無理だわ)そんなしんみりモードも束の間、お引越と言う現実が・・・・・この続きは長くなってきたし、文章めちゃくちゃなのでまたあとで。
2006.09.26
コメント(16)
おはようございますまたまた電撃報告ですが、今朝入籍いたしましたこれでまた、「できちゃった婚」疑惑が再浮上ですが・・・ほんとにできてません(笑)早朝6時30分に二人で区役所の夜間窓口へ婚姻届を提出してきましたそこで待っていたのは・・・・寝ぼけて出てきたくさい体臭プンプンの宿直のおじさんこっちはすがすがしい気分で行ってるのによ~。手続きしてくれてる間に手が止まっちゃったりして、あれ??寝ちゃった???みたいな。なかなか面白くって、これまた一つの思い出かね。ちょっぴり不安だったけど「確かに受理いたしました」っておっしゃってました。まだ全然実感ないんだけど、私結婚したんだね。今までのこととか、、、、改めて思うとこれからは、カレの仕事が更に良くなるよう支えになり、良き妻になるよう頑張ろうと思いますそして・・・今まで泣かされてきた分も取り返し(笑)いーーっぱい愛情をもらいたいと思います
2006.09.25
コメント(16)
昨日はフルートレッスンでしたバタバタとした生活を送ってるので練習はほんとにしてない先週お休みだったから2週間フルートに触ってもいないそりゃ―いくらなんでもやばいでしょってことで、スタジオ借りて練習ついでに今日はピアノのレッスンでこれまた練習してないので30分30分フルートとピアノの練習2週間ぶりにしてはそれなりの音がでたのでほっとひと安心。ピアノはぼろぼろでしたけど・・・・・・ちょっと安心してレッスン開始昨日は先生が2月の発表会でアルトフルートを演奏したいとわがままをいってるOさんの為に、アルトフルートを持ってきてくれました。”持って来てくれた” というよりは、実はOさんがアルトフルートをふけるかどうかの『テスト』みたいな感じだったんだけど簡単な曲を初見でフルート 3本アルトフルート (Oさん)バスフルート (先生)のアンサンブル簡単すぎるほど簡単な曲だったんだけど。いやーーん。きれいにはもってるアルトやバスの低音が入るとなんかしまるよね。とってもステキな曲でした心配だったOさんも先生から ”合格” の後押しをいただき、念願かなって2月の発表会でアルトフルートを吹けることになりましたよかったよかった。というわけで・・・・・・・私たちにはまだ早いんじゃないかっておもう大曲だけど、「猫」に曲目決定(曲名は笑えるけどいい曲なんだよー)問題のパート分け今回もまた勝手に決められ、、、、reikoさん またファースト 担当CD聞く限り、ファーストやばいよね・・・ってみんなが思ったパートですこれ本気で練習しないとです。プレッシャーピアノの発表会のときのようにブルブル震えたらどうしよう・・・・・でも前向きに考えれば、ほとんどが主旋律なので勝手に自分の世界にはいっちゃえばいいのかな?って。きっと他のパートの方がアンサンブルとして合わせたときに難しいはず。もしかして、Oさんも私も最後の舞台になるかもしれないので・・・・最高の演奏ができるように頑張ろうと思いまーす
2006.09.22
コメント(4)

突然ですが・・・・・この度結婚することになりました自分でもよくわからないまま、事が進んでいってて動揺してます突然すぎて 『 できちゃった 』 疑惑が浮上してますが、それはないのでご安心をお相手は!?とよく聞かれるのですが、ここでも最近登場させてる例のカレです。(これで違う人だったらびっくりだよね・・・)挙式予定は11月18日ですうん。まだ予約してないけど〈爆)でも、、、仮予約はしてるから多分大丈夫とりいそぎ、ご報告まで。ここまでの経緯(なんてものはないんだけど)は、追々ボチボチご報告しまーす昨日はお茶のお稽古でした昨日午前中に母から先生やお仲間の皆様に報告をしてもらいました。そしたら。。。。夜のお稽古でいつも一緒にやってる妹みたいにかわいいHちゃんから突然おめでとうございます!ってお花のプレゼントお点前中だったのに、サプライズにあやうく泣くところだったウルっと来ちゃったわ。みんなに祝福していただいて幸せですほんとにありがと
2006.09.21
コメント(16)
また久々の更新になっちゃった・・・なんだか最近時間が経つのが異常に早いような気がするのは気のせいかしら。昨日は小雨の中父と兄とゴルフに行ってきました前回予定していた日も雨で延期になっていたので、昨日は強行突破。誰だ雨男は!って思っていたんだけど・・・最近もしかして「社長」なーんて思ってます社長が平日ゴルフに行く時にお休みをいただいてるんだけど、台風とか雨で中止になって、お休みもお流れ・・・なーんてことがよくあるのよね。雨男はきっと社長(って私だったりして・・・)そんな話はさておき。夕方からお茶のお稽古だったので早めに家に帰ってきたかったので、早いスタート時間。なんと5時家出発早起きな健康的生活を通り越して逆に不健康なんじゃ・・・・ 降ったりやんだりの不安定な天候の中ドライブゴルフ場へは一番乗りだから家出るの早すぎるって言ったじゃない・・・とりあえずロビーでまったり兄も無事に到着し不安定なお天気の中ゴルフスタート練習もなしで・・・あ。。。そうそう。ブログで紹介しようと思いつつ、すっかり忘れてたけど、新しいゴルフクラブのセット購入したんですすべておにゅー。ピカピカです(また無駄使いしてるし・・・)しかし。。。。一度も触ることなく本番をむかえたのでしたこれには父も兄も呆れ気味おまえの度胸には驚くと。。。まあね。結局下手すぎて何つかっても同じなんですよドキドキしながら新しいクラブでゴルフ私ね。素振りすらしない女なんです。ありえないでしょ?新しいクラブでいきなり球打ちましたから。1打目。みんなも驚くナイスショットきゃーきゃー絶好調!このクラブ最高と思ったのもほんの一瞬あとはいつもどおり、ちょこちょこ前進よく走りましたよおかげで小雨もちっとも気にならない。むしろ気持ちいいぐらいでしたゴルフの腕前はちっとも上がってないけど、日頃あんなに歩く事ないからいい運動に(歩くのは下手なせいですけど・・・・ カート乗る暇ないって感じで 爆)おかげで今日はなんだか体が重い筋肉痛。まあ今日来ただけまだ若い!?あーーー。そういえば。ゴルフ終了後、お風呂に入ってもう帰るだけだからいいや、どーせ家族だしってことでスッピンで登場その姿見て兄の一言「おまえも老けたな・・・・・・」って。おい!久々に会ったかわいい?妹に言う言葉かよ
2006.09.14
コメント(4)

初宝塚同僚のMちゃんがお見事三井住友カード加盟店?謝恩ご招待券をGETしたので、一緒に観劇ラッキーMちゃんいつもアイスとか美容系のドリンクとか当たるのよね~おかげさまでいつもおこぼれにあずかってますドキドキの初宝塚しかもあのオペラ座の怪人の宝塚バージョン“ファントム”ですよめっちゃうれしいーーーー劇場に入ると三井住友カードのお偉いさん方が勢ぞろいしてお出迎えしてくれてるの。いや。。。すみません。招待してもらってるのに・・・宝塚らしいレッドカーペットとシャンデリアで気分も高まるドキドキそして、さらに上へあがると、なんと、お土産まで配ってるモロゾフのクッキーと宝塚プリンのセット無料で観劇できてさらにお土産つきなんてすばらしいのーーその時点で幸せ感MAXお席はやや(かなり?)上だったもののそんなもの全然構わないよ。社長の挨拶なんかもあり、その後いよいよファントム開演きゃーーー。素敵~~。やばい。。。 はまりそう男役のトップの人はさすが(名前分からない・・)全然違うの。オーラもガンガンでてるし、歌も超うまいし、かっこいい・・・惚れちゃうの分かったわ。。。娘役のトップの人は・・・あれ???歌・・・・ って感じで私的にはイマイチな感じ歌うまい役なのに、こっちがドキドキしちゃう感じの歌でした。高音はよかったんだけどね・・・・ちょっぴり残念。他の娘役の人のほうが全然うまかった。でもすごーーーく楽しかった。(たまーにぷっ。ってとこもあるけどね)男役の人たち歌うまいね~。たまにホスト?歌舞伎町???って感じだったけど(笑)それもよし宝塚にはまっちゃう人の気持ちがわかった一日でした。明日から朝から劇場前でファンお揃いの衣装着て並んでたりして(笑)3時間の公演はあっという間でした。ほんと大満足幸せ~。Mちゃんほんとありがとーーー。あっ。そうそう。もう一つすごいことが・・・休憩時間に抽選があって。お見事男役トップの人の写真入サイン色紙GETしちゃいましたーーーてっきりMちゃんが当たったと思ってたんだけどね・・・私席間違って座っていたようですMちゃんごめんよーーー。こちらがそのサイン色紙これ受取ったら、後ろからおばちゃんに「あなた、こっちの方(娘役トップの色紙)がいいでしょ。取り替えてあげるわよ」と言われたのです。「わたし。こっちのほうがいいです」って答えたけど。。。男役の人のほうが歌うまかったし、惚れたから(笑)よくよく考えてみたら、むかつかない?あなたがこっち(男役トップ)ほしかっただけでしょ?それをあなたこっちの方がいいでしょ。って恩着せがましく言ってるけどさーー。言い方間違ってない?「すみません。よろしかったらこちらと交換していただけません?」とかなら分かるけど。おばちゃん根性にびっくりだわでも、気分は最高潮だったので、そんなおばちゃんの発言もすぐに忘れ、宝塚に浸っていたのでした。宝塚楽しいかもーー―最高の一日でしたまた見にいきたいな~
2006.09.09
コメント(8)
金曜日久々のピアノレッスンとはいうものの・・・・練習できていなくって。「今日は先生に会いに来ました」と初めから開き直り・・・・まずは曲決め始めはねドビュッシーの月の光なんかをやろうかと思っていたんだけど、最近練習する時間が思うようにとれないので、簡単なのでお願いしました。プッチーニの歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 「お父様にお願い」って曲にしました。今年亡くなった本田美奈子さんのCDにも入っている好きな曲で、私の持ってる曲集にピアノ曲にアレンジしたものがあったのでこれに決定いい曲なんだよね。ワクワク。楽しみだ。ってか練習しなきゃね・・・・久々のレッスンだったので、もう忘れかけていた発表会の時の写真と・・・ CDいただきました~。どっひゃーー。CD・・・・怖くて恥ずかしくて思い出したくなくってそんな自分の演奏なんて聴けませんから写真も緊張感が伝わってくる表情の写真2枚と子供たちにまぎれて撮った集合写真おいおい。一人だけ明らかにでかいですけど・・・・・まあいい記念になりました。もう来年はでないかもしれないしね・・・
2006.09.08
コメント(4)
フルートレッスン日前回発表会の曲をほぼ決めていたのですが、一番はりきってるOさんが楽譜を購入してコピーまでしてきてくれました。そしてCDも購入しTちゃんがダビング曲目はベルトミューの“猫”先生から「”猫“はどう?」って聞かれた時は、、、一同 ”猫” ??? いやーーーーって感じだったの。曲名だけ聞くとさ。。。子供っぽいじゃん?いい年だし・・大人っぽく演奏したいじゃない?でも、先生はしきりに勧めるから、仕方なく?先日みんなで楽譜を探しに行ったムラマツで試聴あれ??なかなか。というよりいい曲じゃないでもでも。。。ファーストもアルトも難しそうじゃない???私たちで大丈夫なのかしらすっごい不安。だけどやる価値はあるよねーってことで呆気なく決定本番は2月なので練習はまだ先になると思うけど、楽しみだな~
2006.09.07
コメント(0)
夏休み 最終日 ~夜の部~エステで癒され、テンションも上がり、絶好調の状態で次なる目的地へ夏休みの最後を飾るのは、、、、やはりここかよ・・・・カレの事務所今年の夏の思い出はこれなのか淋しいなプールとか行きたかったな旅行とかも行きたかったな・・・・でも我慢我慢この日は経理をお願いしてる先生がいらっしゃるってことで私も出動要請なにせ先生に見ていただくまでもなく・・・まだ全然経理処理終ってなくってお恥ずかしいばかり。いっぱい聞きたいことあったんだけど、データだけお持ち帰りになりまた後日いらっしゃることに・・・今週こそ仕上げなきゃ仕事のあと、夕ご飯お好み焼きが急に食べたくなったのでお好み焼き屋さんへはじめていくお店だったので恐る恐る入ってみると・・・・・??? あれ???お好み焼き屋さんだよね??鉄板とかないの???すっかりそのお店居酒屋さんのようになっておりまして、、、キープのボトルがずらーーーっと並んでる。お好み焼きがもちろんメインらしいけど。。。不思議なお店。とりあえず関西風と広島風を1つずつ注文お味は合格おいしかった関西風と広島風だとおソースが違うんだね。知らなかった。今日はお休みだったのに結局会社行くよりもハードな一日になっちゃった。そんなわけで、、30歳の夏は特に思い出もなく終ってしまったのでした・・・
2006.09.06
コメント(2)
夏休み 最終日 ~午後の部~お茶のお稽古のあと、前から楽しみにしていたエステゲルマ 20分ボディトリートメント 120分フェイシャルエステ 60分のコース頑張ってる自分へスペシャルご褒美(って。いっつもご褒美といい訳してますけど・・)真ん中が吹き抜けになってて、グリーンが素敵に飾ってあるお洒落なビルの1室そのエステの代表の女性がこれまた超きれいじゃあないの!その時点で感動ゲルマをするので、紙パンツ(笑)とタオルワンピにお着替え紙パンツって何回はいても違和感あるよね・・・ゲルマ初体験ずーーっと気になっていたのになかなか行く事がなくって。ワクワク汗はしばらくでてこないなーと思ってたら終わり間際にどどーーーっと発汗。すっごい汗出てきたよ~でも。。。。個人的には岩盤浴のほうが好きかも私にはちょっと熱過ぎたでもまたやると思うけどねゲルマのあと、またまた紙パンツをはきかえ(笑)、施術台へうつ伏せになって後ろからアロマオイルトリートメント程よい力具合とマッサージでうっとり。脚なんて血行がすごくよくなったみたいですごい冷え性なんだけどしばらくポッポ温かかったよ。背中は疲れがたまってたようでコリコリ痛かったけど、終った後はかなりすっきり人にやってもらうのってどうしてあんなに気持ちがいいんだろう。背中のあとは、仰向けになってフェイシャルとボディの後半二人にやってもらって幸せ~贅沢気分顔はマッサージ・角質取り・美白パックなどなどで、お肌プリプリ顔は肌荒れがするからドキドキだったんだけど、案の定ちょっと赤くなってたけど、翌日なくなってたので安心お肌もツルツル、血行も良くなって、ちょっと体もフェイスラインもすっきり???いやーーーん。超はまったフェイシャルも今まで怖かったけど、やっぱり人にやってもらうといいねぇ。気分的にちょっとお肌も白くなった気がするし、きめも細かくなった気がする。もちろんすぐに効果は落ちちゃうんだけど・・・・・・・・次回は、目指せ下半身痩せ!!ってことで、痩身コースとフェイシャルコースに行こうと思いますきれいになるためには投資も必要よね~そーだそーだと言い訳をし、”美“を目指してまた行っちゃいまーすおうちでのケアも今日からまたがんばろーーー元の作りは整形するほかはどうにもなりませんから、諦めるしかないこの条件の悪い顔でも(爆)、努力次第ではなんとか見れるものになるよね???多分。。。 きっと・・・・”美は一日してならず“頑張りまーす
2006.09.06
コメント(2)
夏休み 最終日 ~午前の部~夏はお稽古もお休みだったので、ものすごーーく久しぶりのお茶のお稽古2ヶ月以上ぶり最後の夏休みいただいていたので、お昼間のお稽古にでることができました8時半前に先生のお宅にいき(会社が始まる時間よりも早い・・・・)お稽古の準備お抹茶をこしながらテレビに集中(笑)「紀子様男子ご出産」の速報をしっかりと見ましたいやー。よかったよかったと大喜び。先生も「お手柄!」と大喜びご出産のニュースも聞いて、安心してお稽古開始この時まだ8時半過ぎ・・・・ ってか早いよね・・・皆さんが揃う前にお炭手前しましょーってことだったんだけど、、久しぶりのお稽古だったので集まりもいい感じいつも一人か二人のお稽古なので人前でお炭手前するのははじめて。ちょっぴり緊張前日母にお稽古してもらったけど、自信はゼロでもやるしかないしね!ドキドキしながらやったけど、まあまあかな?もちろん先生にいっぱい教えていただきましたけどやっぱり午前中に行くとお炭のお稽古もできるからいいのよね。みなさんのお点前も拝見できるし。お炭とお薄のお点前をさせていただいて、みなさんのお稽古も拝見できて大満足久しぶりだったけど、お茶の時間ってほんといいなぁとしみじみを思いました。あのお湯の沸いてる音や湯気の感じがなんとも言えない茶道って日常からちょっと離れた異空間でほんと安らぎます最近バタバタしてて心安らぐ時間があまりなかったから余計に癒されました音楽も大好きだけど、茶道もやっぱり大好き今日のお菓子うっかりお稽古場で全部食べちゃいました(笑)なのでお写真なしです。来週は写真UPしたいと思います
2006.09.06
コメント(4)
金曜日は会社帰りお友達とDinnerでした。お店はこんなところ。ソーホーズ表参道夜景がきれいでお店の雰囲気もなかなかお料理は。普通。すごく普通。別にまずくもないし見た目もよかったよ。でも。またいきたーーーいって思うほどでもなく(爆)まあ、美味しいお酒飲んで、お料理食べておしゃべりして楽しいひと時でしたもう9月だけど、、3月生れの二人、、半年経ってしまったけどプレゼント交換しました―なんかね。3月から2回ぐらいはあってるんだけど、いつも会社帰りに急にあってたりしたのでプレゼント渡す機会がなくって・・・プレゼントは3月前に買っていたので、お互い軽く埃のかぶったプレゼント交換になりました私はジュエリーボックスをプレゼント(あと、、、 いつのだよって感じの 大分のお土産)友達からは大好きなローラアシュレイの小物たちを頂きました超ラブリーでかわいいの早速使うよ―ーーありがと
2006.09.02
コメント(4)
昨日は会社でストレスMAX状態で発狂寸前でしたそんな日は音楽よね~。ちょうどフルートのレッスンだったの。ストレスでキリキリする胃を和らげる、心地いい音の時間を楽しみましょーーーってことで。まずは、燃える体をクールダウン。スタバで恒例抹茶フラペ 冷たーーい飲み物で落ち着きましょうん。言い訳でしかない。心を落ち着かせ、いざレッスンへ昨日はなんとーーー。全員集合 最初で最後だねー。というのも昨日で一人辞めちゃったんです・・・・地元でブラスバンドの団体に所属しててそちらに専念するようです。さびしーーー。総勢6名でレッスン。音出ししててもみんなの(微妙にあってない)音が聞こえ自分の音が安定しない。結構大人数って大変なのね。でも大人数の方がおもしろーーいアンサンブルしても迫力あるしね!最後は記念撮影もしてレッスン楽しく終了!おかげさまでストレスも発散そして。昨夜はここからが本番なのでした。そう 送別会 レッスン後なので9時~スタート おそっ。そんな時間から食べていいのか?ダ、、、ダイエットは・・・・いつもの事ながら、このメンバーだとすごい盛り上がり方なんですよ。年齢的には考えられないほどうるさい。30代&50代みたいな・・・・「今日は飲むぞーー」と心に誓っていた私ですが、終ってみればカクテル1杯。あれ???なんかみんなの会話に突っ込みを勢いよくいれてたら飲む時間なかったみたいなんだかね・・・「○○さんって。 だんだん分かってきたけど、外見と違うよね・・・・・」と先生の発言。あったりーー―そのたぐいの言葉90%と言っていいほどの高確率でみなさんに言って頂いております。そして。それが誉め言葉じゃないことも知っております。でもいいの。そのギャップが売りだから。(うん。そんな売りもいらないってこともほんとは知ってる)でもさー。楽しい方がいいじゃんしらーっとおすまししてたら、ほんとに私ただのお高くとまってる女になっちゃいますからそのバージョンもきっと私できる。 ある種女優ですからーーーー。どんなシチュエーションにも溶け込みます。きっと。突っ込みをいちいち入れてたら飲むのを忘れてたけど、しっかり食べるものは食べていたようそしたら。例のOさんの一言「○○さんって。健康そのものって感じだよね」それって。。。喜んでいいのか?ちーーっとも誉められてる気分にならないのはなぜだ????そして、6歳も年下のTちゃん。(おとなしくってほとんどしゃべってなかったのに・・・・)「○○さんって。よく食べますよね??? この前もすんごい食べてた―。 ほんとよく食べますよねーー」って酔っぱらってんのか絡んできてるのか、はたまた、ケンカ売ってんのか3回ぐらい連呼して言ってましたけどこれまた全然誉められてないよね???ってか。前回そんな大食いした記憶がなく至って普通にみんなと同じ量食べたつもりなんですけどもぉぉぉ。私の印象って・・・・・・・・・そしてそして。豚肉のソテーの脂のところをきれいに取り除く乙女二人「お肉の脂ってだめなんですぅ」って。その横で。。。。脂身のところだけ食い尽くす私「わたしぃーー。 脂ないお肉だめなんですぅーーー」ってかわいくねーー。えーーーーーーーーーーーーー ほんとにほんとに!?と、一同大驚きそんな女いるのか?的な驚きよう。悪いか悪いか。「大食い&脂好き」自慢じゃないが、脂ギトギトお肉大好き。お魚も脂ノリノリが大好きよ。どーんなもんだいここでも、”大食い女” と認識された模様です・・・・私って。そんなキャラだった???そんな感じで送別会なのにしんみりとした雰囲気は微塵もなく、いつもののりでワイワイ、ギャ―ギャ―やっていたらあっという間に11時半そろそろ帰るべってことで、お酒もさほど入ってないのにテンション高い一行は銀座の街を去っていきました。帰宅 12時半メイクを落としベットへ。でもね。ストレス発散したしー熟睡だーー!って思ってたのに、ベットに入った途端昼間の会社ストレスがまた脳裏にやってきて寝れない・・・・最後に時計見たの2時だったそしてお風呂に入るため4時おき2時間も寝てないよ―ーーそんな今日はテンション高いのでしたぁ。今日もおいしいディナーよそーーーいえば。ダイエット・・・・・ あれ???
2006.09.01
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


