全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日ペケポンを見ていたら、また上田兄が出ていましたね。ちょいちょい全国区で出てきますからね。それどころか、熊本で餃子の店を経営していますが悔しいかな安い上に結構おいしいのです(笑)。上田兄餃子楼懐かしいな、たまたま開店の日に上田兄餃子楼の前を通ったら上田兄がチラシ配りをしていて、本人から直接チラシをいただいたという思い出も。それから数年経ちますが、ちゃんと潰れずにやっているみたいですねえ。県外の人をもてなすときは、タレント(?)経営の店は行きやすいという利点もありますし、やっぱりネームバリューあるなしでは全然効果が違いますね。店の感じもいいので、普段はあまのじゃくな私ですが、この店は続くといいなと思いますよ。
2012.08.31
コメント(0)
昨日久しぶりに地元の百貨店行ったら、お菓子のパッケージをモチーフにした文房具がセールになっていたのです。これが小学生だったら買いあさるところですが、もう大人なので、これを買って使うかどうかとか客観的な視野を用いて検討した結果、ボールペン2種だけを購入しました。ほんとはシャーペンの方がデザインがかわいかったりして歯がゆかったです。そして、そのときに結構なやんだのが「たべっ子どうぶつ」のビスケットの形をしたポーチです。うーーんポーチ使わないもんな~と思ってその場では買わず、気になっていま楽天市場を検索してみましたが・・・あれ・・・ない。それどころかGoogleで検索しても出てこない~!もしやあれレア品だった!?しまったー。セールでも780円したから買いませんでしたがもしかして買うべきだったか!?今度行ったときに再確認しよう・・・と思いますが次いつ行けるかわからず。百貨店行く機会なければ、私が見たのは幻だったのかと思うようにしておきましょう。
2012.08.30
コメント(0)
昨日、日テレの『好きになった人』という番組の終わり際を見ていたら、渡辺直美の今一番好きな人というのが大物歌手の息子M・Hと表示されてました。誰だろうと思ったら前川清の息子の前川紘毅(まえかわひろき)さんでした。もちろん前川清は知ってますし、むしろ好きですけども(笑)、息子さんのことは知らなかったので、ビックリ。見ていて前川紘毅さん、感じよかったなあ。みんなから前川くんと呼ばれていて、それも自然にみんながそう呼ぶ感じがいいですね。「さん」じゃなくて「くん」と呼びたくなるというね。どんな人なのか知りたくなりました。前川紘毅公式ホームページ
2012.08.29
コメント(2)
サライの空へ。24時間テレビ本体は1秒も見なかった私ですが、昨日のマラソンの裏側特集の番組はつい見てしまったという。毎年その繰り返しである(笑)。本体は見なかったぞと自慢するわりに、翌日の特番は見て「ああ、また坂本トレーナーががんばっているのか」と毎年思う。欽ちゃんあたりからこの種の特番を見るようになってしまった。エドはるみとか徳光さんとか。そして毎年、ナレーションの人がドキュメンタリーにぴったりの声だなあと感じるがだいたい深刻なドキュメンタリーだとこの声なのである。名前も知らないけれども(笑)。多分、月曜9時が「スーパーテレビ情報最前線」だったころからこの人の声を聞く。もはやドキュメンタリー声ランキング1位だ。名前も知らないけれども。そんなこんなで今年も特番だけ楽しませていただきましたとさ。
2012.08.28
コメント(0)
最近、あまりの食の細さに、自分で自分に迷惑しています。食べようと思っても口まで入れてもぐもぐしてしばらく飲み込めずというような状態がひどいです。そのくせ食べられないから食べずにいると、ちゃんと食べることができたときよりも早くお腹がすいてしまい、お腹すいて気分悪くなるし、どうしたらいいわけ!?と自分で自分に腹が立ちます。食べられるときと食べられないときの状況の違いがよくわからないので困ります。朝起きる時間や昼ごはんを食べる時間の問題ではないのです。ついには食べながらオエッとなってしまったり、何でもないときにオエッと言ってしまったり。弁当の蓋をあけただけでオエッといってしまったり(←まだ食べてないのに)。意味不明です。
2012.08.27
コメント(2)
サライの空へ。よし、今年も1秒も見てないぞー!それが自慢(?)。去年、ちょうど24時間テレビのときに、24時間テレビとは無関係なのにどうしても職場で黄色いTシャツ(24時間用ではない)を着なければならず、絶対に周りの人から24時間に協力していると思われたであろうと思いながら働いていた。あれから1年経つのか。よかったー今年はTシャツじゃなくて。もちろん決して休みではなく、仕事でしたけどもね。なんか嫌悪感あるんですよね24時間テレビに。フジの27時間の方が全然好き。ま、私の中で24時間テレビとは、これで今年の夏も終わるという、そういう節目の風物詩としての意識ですよ。
2012.08.26
コメント(1)
今日NHKで19:30から放送されるやつ。ごきげん歌謡笑劇団普段、なかなか土曜日のこの時間に家にいることがないので見たことないですがこれはおもしろそうじゃないですか?コロッケが中心となった時代劇とかお笑いとか歌のショーでしょ?昔、「ふるさと皆様劇場」という前川清と梅沢富雄の番組がありましたがあれと同じような感じじゃないかと思われます。それがあっていたのは10年くらい前、まだ自分が高校生だったときで、ふるさと皆様劇場を楽しみに見ているということを友達に言うと若干ひかれたような思い出があります。あのころは同意してくれる友人が二人くらいしかいませんでしたが今はどうでしょう。ふるさと皆様劇場なくなったなあと思っていたところにこうしてまた同じような劇場系(?)特番があるのだから、やはり今でも世の中はこういうスタイルを望んでいるのですよ。同志求む。
2012.08.25
コメント(0)
ちょっと気になってます、BOSSのCM、北大路欣也編。ソフトバンクと連動しているのかいないのか。あれはコラボ?それともパクリ?相乗効果狙い?北大路欣也が白戸名義でないところを見ると正式なコラボじゃないんじゃないかとも思いますが。ソフトバンク承認の上でのあのキャスティングなんでしょうか。トミーリージョーンズの宇宙編では白い犬も出てくるし。何なんだろうBOSSの狙いは。
2012.08.24
コメント(1)
今、食わず嫌い王見てるんですけど、今日はメダリストの寺川綾VS太田雄貴という対決です。んで太田さんの紹介のときに、太田さんは食わず嫌い以前出演していたそうで、そのときの対戦相手がエドはるみだったそうです。エドはるみ!久しぶりにその名前を聞いた(笑)。今何をしているのだろう。BSでドラマ出てるという噂も以前聞いたことがあるのですが。地上波で2年くらいみた記憶無いなあ。24時間テレビのマラソンまでやった人ですよ。目撃情報求む。
2012.08.23
コメント(0)
ギリシャのサントリーニ島をご存知ですか?エーゲ海のリゾート地として知られ、その絶景といったら、写真で見てもらえればわかると思いますがこれぞ異国のリゾートよ、という憧れの場所なのです。サントリーニ島いつか行ってみたいんだよなあと思いながらも、今はギリシャが政治経済的に微妙なのと、なかなかここにゆっくり滞在するようなツアーは見たことがなく、個人旅行にするのもまだ勇気がいるので、当分は行けそうにありません。そのかわり、小規模ですが、このサントリーニ島を気分だけでも味わおうと今国内旅行で、ある秘策を考え中です。サントリーニ島に行ったような気になる場所が、日本にはあるのです。12月ごろに実行に移そうかなと思っているのですがまだなにぶん先ですので、今のところこうして妄想をお伝えするのみ…。実行に移せたら必ずブログに記しますので、期待しないでお待ちくださいよ。
2012.08.22
コメント(4)
似過ぎ画像にはまっています。わざと似せてるというのはつまらず、そんなつもりはないのに似ちゃってるヤツがいいですね。似過ぎ画像まとめ景色と人物が似てるやつ。そもそも人どうしが似てるやつ。どうも自分、ものまねも含めて、「似てる」というものがえらく他の人より好きみたいです・・・。
2012.08.21
コメント(0)
CMでおなじみのグリーンダカラちゃんに勝手に親近感を抱いています。というのも、自分の小さいときに少し似ているような気がするから・・・!特に、ブスッとしている表情や、最後にぐしゃっとした笑顔とかが昔の自分のアルバムにああいう顔あったようなと思って・・・。もちろん、グリーンダカラちゃんの方がかわいいと思いますけども。日本人かどうかもよくわからなかった程です。グリーンダカラちゃんは一体誰なのかな?とネットで調べたらどこのプロダクションにも属していない、一般の子だそうです。しずくちゃんというそうです。撮影当時3歳で、今4歳だそうです。このままの感じで大きくなってほしい逸材です。グリーンダカラちゃん登場編
2012.08.20
コメント(0)
![]()
またまたまた本の話題ですみませんが、こんな本買いました。【送料無料】カゴメトマトジュースレシピ [ カゴメ株式会社 ]買った理由は、ジュースで簡単に何か料理できないかなと、手抜きを考えて(笑)。簡単にできそうなメニューもあれば案外手のかかりそうなものまで、いろいろ載っていました。夏は家にトマトジュースが常備されているくらい、家族が(特に父が)トマトジュースが好きなので、何かこの中からやってみたいと思ってます。まだ実行してないけど~(汗)。
2012.08.19
コメント(0)
このまえ、お盆に父が戦争の映画をテレビで見ていました(BS?)。他の家族は戦争映画興味ないので、お父さんがまた暗い映画見ているといってブーブー言っていましたが、私はちょうど父がテレビ見ている部屋にパソコンがおいてあったので興味ないけどパソコンしながらチラ見していました。その戦争映画が、めっちゃ出演者が豪華で、ベテランだと丹波哲郎とか長門博之、ちょい若い時代のベテラン(?)だと中井貴一、永島敏行、秋吉久美子などなど。そして、森繁久彌がでていました。若かったので最初は気づきませんでした。私が「今出てたの森繁?」と父に聞くと「うん」と返事。そのやりとりを聞いていた母が「森繁今も生きとるよね?」といったので私「えっ、もう死んだよ、何年か前に」母「あれ?そうだっけ?」しばらく、森繁死んでる死んでない問答が繰り返されましたが、私は確かに森繁死去のニュースを見たと思うという主張で幕を閉じました。もし生きていたらものすごい失礼な、死んでる死んでない問答・・・。ネットで見る限りお亡くなりになっているのが確認できました。ときに日常ではこういうこともありますよね。
2012.08.18
コメント(2)
![]()
ウルトラセブン45周年記念クリアファイルBOOKというのが本屋に売っていましたが・・・宝島社ステーショナリーシリーズウルトラセブン45周年記念クリアファイルBOOKはどこにもなくて、クリアファイルでした(笑)。おそらくこれがBOOKであろうというウルトラセブン百科なるものも入っていましたがどこが百科なのかというくらい薄いチラシみたいな冊子。登場宇宙人もわずかにしか掲載されていないし。クリアファイルがステキだから許すけど。これなら百科つけないで、クリアファイルとして売っていただいたほうがすっきりするような気もします。4種のクリアファイル、使うのがちょっともったいないけれどいつかちゃんと使ってみたい。アンヌのクリアファイルはいつかひし美さんにサイン入れてもらいたいなあ。
2012.08.17
コメント(2)
![]()
今年どこに旅行に行こうかまだ決めていないので参考までにこちらを買ってみました。あえて弾丸で行かなくてもいいのですがまだ目的地を決めきれないので、どんな魅力があるのかなと思いまして。ダイヤモンドセレクト 弾丸トラベル★パーフェクトガイド Vol.2 2012年8月号 【巻頭インタビュー】 山下智久 (雑誌) / ダイヤモンド社おそすめのコースはどれも個人旅行でみっちりって感じなんですが、行くとしたら、個人旅行ではなく、ちゃっかりツアーに乗っちゃうと思います。ほんと、どこに行こうかなー。
2012.08.15
コメント(0)
開会式もですけど、それだけで何回もやってくれんかなというエンターティメントショーですな。今、NHKでやってる閉会式見ながらそう思ってます(笑)。好評につき、追加公演、とかね。一回だから価値があるというのも事実ですけどね~。
2012.08.13
コメント(0)
五輪も終わってしまうのですね。さほど真剣に見ていないのに、ずっとつけている五輪中継。このダラダラ感が夏休み(あくまで世間的に。私には夏休みはない)らしくてよかった。日本が出るときだけちゃんと見て、あとは「ながらTV」で。五輪終わったらそれができなくなるから残念。いつもはじゃあ何を見ていたのかというとだいたいニュース番組をつけっぱなしにしている気がします。おもしろい番組だと見ちゃって「ながら作業」がやりにくいですからね。今日が最後の競技の日だそうです。名残惜しい。
2012.08.12
コメント(2)
サッカーのニュースを見ていて、いろんな解説の人がいる中、釜本さんが一人でサッカー中継を見てる様子が流れました。延々静か。得点を入れても「おお、入った」と言うだけでとくに換気の表情もなし。どこかの解説者と全然違う。その釜本さんが言った言葉。「メダルを取るのは女子。男子は取れない」これを、男子がもしやメダルを取るのではないかという雰囲気の時期に言っていました。さすが。その通りになった。無愛想な釜本さんですが、その眼は確か。信頼感アップしました。
2012.08.11
コメント(0)

ナノブロック、作りました。動物と恐竜。本当は自転車も作ったんですけど、動物の方がかわいい。まだまだ部品はあるので、他にもこれから作っていきますよ。
2012.08.10
コメント(2)
![]()
また旅行の本買いました。「モロッコぐるぐる。」【送料無料】k.m.p.のモロッコぐるぐる。 [ なかがわみどり ]k.m.p.というお二人のユニットで、旅行本を何冊も出していらっしゃいます。女子旅の旅行エッセイを読みたければ、これ。モロッコ、気になっている国です。最近は中東やアフリカのイスラム国が不安定な中、モロッコはそんな話題聞きませんよね。安定しているのかなと。モロッコといえば女子が好きそうな雑貨がいっぱい。きっと行ったら盛り上がるんだろうなあ~、女子は。今、本を途中まで読んでいますが、写真もすごく綺麗だし、文章もおもしろいです。こういう仕事できる人、憧れるなあ~とも思いながら、楽しく読んでいまーす☆
2012.08.09
コメント(0)
芸人と、普段テレビで歌うことはないであろう人たちの歌謡祭。さすが雨上がり宮迫、一番うまかった。勝間和代、微妙だった(笑)。企画としては歌うまの真似じゃないのかとも思いますが、しかし、歌うまよりも、「えっ、こんな人が!?」というゲストを用意した点では意外性においてすばらしかったと思います。だって微妙であっても勝間和代が歌うところ見たいですもん。先週?か前回かにテレンス・リーが歌ったというのがすごいうまかったみたいでそれも見たかった~。見逃してハイライトだけしか見れませんでした。テレンス・リーが歌うのも見たいじゃないですか。そのチョイスがいいですよ、リンカーン。またやってほしい歌謡祭です。
2012.08.08
コメント(2)
![]()
カップヌードル好きですが、これを初めて食べました。カップヌードル チリトマトヌードル ライト / カップヌードル / インスタント ラーメン★税込1980円以上で送料無料★カップヌードル チリトマトヌードル ライト(1コ入)【カップヌードル】[インスタント ラーメン]好きな味です。やっぱトマトベースはいいですね。チリって書いてあるから辛さを心配しましたが、そんなに辛くなくって安心しました。そして気になるのが、この商品、「夏は冷やして食べる」なんてCMがされていた点。冷やしておいしいんだろうか・・・しかも冷やし方が氷を投入するって面倒くさいなあ。ついついネットの口コミを見てみましたが、反応はどれも微妙。むしろ酷評してる人のほうが多い??酷評の人は、断然温かいほうがおいしいとコメントしているので今回は普通に温かい方を食べました。温かいほうで正解だと思います(笑)。
2012.08.07
コメント(0)
やっとこっちでも地上波で放送が始まりました。ただし、日曜の朝5:30から(汗)。さすがに起きていられないので、録画録画。見ましたけど・・・私の好きなタイプの番組です。総集編みたいな。初回だったんで、初代からゼロまで満遍なく。次回からウルトラ銀河伝説の特集に入るそうです。一体、東京ではいつ放送された回なんだろうか。相当遅れているのでは。ま、いいや。楽しみが一つ増えました。
2012.08.06
コメント(0)
毎回すっとんきょうな内容で我々を驚かせてくれるダイワハウスのCM。上野樹里編は、ついに仮面ライダーまで登場しました。仮面ライダー編以前はドーベルマンやライオンに部屋を守ってもらおうとしていましたがエスカレートして仮面ライダーに部屋の守りを依頼するとは。しかも1号~ストロンガーという栄光の7人ライダーに。なんか待ち合わせの場所もカフェみたいなところで一体こんなところで仮面ライダーが集合していていいのかと思ってしまいます。世界の平和より部屋の平和を守って欲しい上野樹里と困惑する仮面ライダーたちの明日はいかに。
2012.08.04
コメント(0)
コンビニにおいて、ここ最近一番のヒット(私の中で)はセブンイレブンの角煮です。今までコンビニの食べ物(弁当も含む)をあんまりおいしいと思ったことはなかったのですがセブンで、しかも惣菜でこんなにもおいしいものが現れるとは思いませんでした。今日は自分の昼の弁当にもこれを詰めて行きましたが、多少冷えていてすらおいしかったです。これは神の領域です。今のところこれを超える惣菜はありません。他コンビニや、スーパーの惣菜でもです。コンビニでの惣菜は年々種類が増えてきていますので、おいしいものがたくさん登場してくれるとうれしいです。
2012.08.03
コメント(2)
会議だったので、メガシャキを購入して飲みました。飲んだ瞬間はメガシャキ!てなりますけどあんまり眠気を打破した感は・・・。でも寝なかったからやっぱりきいたのか。メガシャキといえばCMが変わりましたね。前の、ゴールデンボンバーの曲がよかったのに。原曲の『女々しくて』より、『メガシャキ』の方が認知度あると思うんですけど。でもおかげで『女々しくて』も売れたんでしょう。眠たくて眠たくて眠たくて・メガシャキ~~♪やっぱメガシャキは名前の響きがいいですね。ライバル商品の眠眠打破より、ネーミングはこっちの方がいいですね。歌もそのままが絶対よかったと思うんですけど。効き目はライバル商品の方が強いという説もありますが。でも生き残ってほしいです。メガシャキ。
2012.08.02
コメント(0)
![]()
ありのままでいる 君がいるから僕は歌い 僕は笑い 僕は叫ぶ勇気をください 少しください明日から チカラのかぎりT.M.H.R「チカラにかえて」配信決定気になっていた曲です。すでにミゲルくんのみのCDは発売中ですが、CMで現在放送中の、TMRと島谷ひとみとミゲル君の3人バージョン、これいいですね。まだCD化はされておらず、ダウンロードサイトのみのようです。でもミゲルくんのみのバージョンのCDもなんかよさそう。やたら消臭力のテーマが何パターンも入っているし・・・。ミゲル/チカラにかえて調べててこっちも気になりました(笑)。
2012.08.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1