全14件 (14件中 1-14件目)
1
バスで携帯、注意され死なす=10分間暴行、乗客30人止めず-三重・松阪胸が傷みます。もし、私がバスに乗り合わせていたらどうしただろう?・・・と。記事を読んで、以前見た、映画「パッション」の場面が脳裏に蘇った。囚われるイエスを・・・ 鞭打たれ引き廻されるイエスを・・・ 十字架に架けられるイエスを・・・目の当たりにしながら・・・ 何もせずにそこにいたのは私かもしれないと 映画を見て、なんとも言えない苦しさを覚えた。人間の罪の深さをひしひしと感じた。この事件と、映画は何も繋がりもないけれど、そこに乗り合わせ、傷めつけられる姿を見ていたのは、自分を守ることしか考えられない弱い人間です。どうか神さま、私に勇気をください。
2008.03.29
コメント(0)
◆「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集募集期間平成20年3月13日(木)~平成20年4月3日(木)午後5時 国民の声を政府に届けましょう!肌寒いですね。でも・・・ちらほらと・・・と言うより急に、桜が開き始めたように思えますね
2008.03.27
コメント(0)
水際での取締りが厳しくなって以来、オークションで落札した商品が税関で指し止めになることが増えています。先日、環境フェスタに来てくださった方の中に、「購入された商品は偽ブランド品の可能性があるため、税関で指し止めている」という通知が子供さん宛に届き、大変驚いたというお話を聞かせてくださった方がありました。出品されていた商品が偽ブランド品であるということも、中国から発送されるということも気づかずに子供さんがオークションで落札されたとのことですが、(振込み口座は日本の銀行で日本人名義だったようです)商品を放棄し、販売者にメールで返金請求をしても、メールで連絡はつくものの、日本語がほとんど通じず、返金交渉は失敗に終わったそうです。最近、こういうトラブルが増えてるみたいまだまだ偽ブランド品と知って購入される方も多いようですが、今は放棄すればそれで事は治まるものの、いずれは、法改正され罰金が嵩んでくるようになりそうですね。◆「認定手続開始通知書」について偽ブランド品購入は、違法行為であること、私たち大人が、子供に伝えていかないといけないと思います。
2008.03.23
コメント(0)

とうとう・・・???我が家にも・・・ 「ねんきん特別便」なるものが到着しました。基礎番号に結びついていない5000万件の記録の中にあなたの記録と結びつく可能性があるためお送りしています。私も・・・若かりし頃、働いていた某企業での半年間と、夫に扶養されていた第3号被保険者の期間がスッポリ抜けてます。夫の3号被保険者であった分は、共済組合なんで、厚生年金や国民年金とは違うところに記録されてるのかなと思ってたんだけど・・・?用紙を見たら、これも記録されてなければならないような感じがします???どうなんでしょう? これ見ただけでは、理解出来にくい5000万件のうち、4割が特定出来てないそうですが・・・他人事じゃない・・・ 恐ろしいことです。3号被保険者であった10年間もの期間が気になって・・・ 急ぎ、記録に抜けてる部分を記入し送付しました。みなさんも、記録漏れないかどうか、チェックを!「宙に浮いた年金記録」4割が特定困難 「名寄せ」完了は6割にとどまる
2008.03.20
コメント(2)
私が持っているわずかの株・・・株価の暴落で、損益ばっかり出てて、どうしようもない状態ですが・・・楽しみは、3月に権利が確定する優待株。 損切して手放した株で購入したファンケルの優待自社製品から1万円相当の商品or 銀座ファンケルスクエアでの利用(エステとか)が選べるんだそうです。最近、出来るだけ添加物のないもの使うようにしているので、無添加化粧品ゲットは、すご~くラッキー(去年の秋頃から無添加化粧品を手作りしてます。詳しくはまたね)最近、値上げ、値上げで憂鬱なことばかりだから、 ちょっとだけハッピーな気分。3月確定の優待株はこちら
2008.03.19
コメント(0)
◆知的財産教育協会、国家試験「知的財産管理技能検定」の概要を発表2)各実施試験種・試験形式・問題数等 試験種 試験形式 問題数 制限時間 1級学科 筆記試験(マークシート方式) 45問 100分 1級実技 口頭試問 5問 約20分 2級学科 筆記試験(マークシート方式) 40問 60分 2級実技 筆記試験(マークシート方式) 40問 60分 3級学科 筆記試験(マークシート方式) 30問 45分 3級実技 筆記試験(マークシート方式) 30問 45分 3級は一般対象。2級・1級は実務経験が必要になるようです。経済産業省 知的財産政策ホーム「年を取って身体がしんどい。早く死んでしまいたい。生きていても何も良いことがない。どうしたら楽になれるのかしら?」と顔を合わす度に愚痴をこぼされるTさん。「今の日本はね、働き盛りの人も子供も何も良いことがないとか、死にたいと思ってる人がいっぱい。政治家も警察官も教師も医者も、昔は子供が憧れたり尊敬していた人がすぐに辞めるとか死んでしまいたいと言う。若い人も、子供も希望が持てない時代。こんな時代だからこそ、戦中戦後を乗り越えて来た人が頑張って、若い人に渇を入れてくれるが一番なんですよ」と私。本当にそう思うんですよね。お年寄り生き生き輝いていれば、子供もきっと希望が湧いてくる。頑張れシルバー世代
2008.03.18
コメント(0)
◆違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意 違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、ネット上の「住所」にあたるIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。プロバイダーは、このIPアドレスをもとに利用者に警告メールを送信し・・・「違法コピー」だけでなく、青少年に悪影響を与える「あだるとサイト」からのゴミメールもIP特定してなんとかプロバイダーで切断するような法律が出来ればいいんですが・・・「鼬ごっこ」になるかもしれないけれど、野放し状態じゃあ、「いたち」は繁殖するばっかりです。半月ほどほおっておいたら、フリーメールの迷惑メールが2228通にもなってました。ほとんどは、あだるとサイトへ誘発するメールか、レプリカの販売・・・こう増えると、うっかり迷惑フォルダに振り分けられた大切なメールをチェックすることが難しくなってきます。メール送ってくださったのに、返事が届かないという方がいらっしゃったら、このページにメールを送ってくださいね。もし見落としてたらごめんなさい。
2008.03.15
コメント(0)
感動して、うるうる来ちゃった迷って浜に近づくクジラ親子、1頭のイルカが救助 NZ
2008.03.13
コメント(4)
◆店名「シャネル」のスナック経営者に250万円賠償命令「スナック シャネル」の経営者を相手取り、店名の使用差し止めと1300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。こんなんよくありますよね。有名ブランド名のお店とか、キャラクター名を使ったお店とか・・・心当たりがあるお店は、早めに店名を代えておいた方がいいかも・・・?ずるずるっと、芋づる式に・・・?・・ 連鎖反応ありそうですよ。
2008.03.12
コメント(0)
ブログ仲間はいいなあ。ほんとに。「近くの親戚より、パソコンの向こうのブログ仲間」だとしみじみ思います。明日(正確には今日)、娘の事故の件で例の保険屋さんが来て話すことになってるんですが・・・ぽんぽこさんが、先手、先手に打つ手を教えてくれるし、顔が広いから、相手の保険屋さん関係にも知ってる人がいるみたいで、すごく心強いです。ブログ始めて5年。何より感じるのは、ネット網(インターネット&実社会の)が広がったこと。職場と家だけの関係なら、有り得なかった世界や人との出会いがたくさん、たくさんあります。リアル社会とは繋がらない、ネット上だけのお付き合い・・・パソコンから離れたらそれで終わりと・・・最初は思ってたんですが、これがなかなか。本当に友達になれる人は、意見が対立してぶつかることがあっても、また繋がって、リアル社会でもどんどんお付き合いが深まっていくんですね。そんな出会いがいっぱい。「近くの親戚より、パソコンの向こうのブログ仲間」どうかみなさん、これからも宜しく!
2008.03.11
コメント(0)
掲示板へのうんざりする書き込みの予防策をプニプニママさんに教えて頂きました。なんと、これが・・・書き込み制限するワードにhttp://を入れるだけ。やってみたら、効果絶大です。掲示板から他のページに直リンクは出来なくなりますが、書き込みが必要な場合、アドレスのhttp://を抜いてもらえばいいですもんね。迷惑な書き込みにうんざりしている方、試してみてくださいね!今日は、とってもとっても目が痛いです。黄砂のせい? 花粉のせい?それとも疲れ目かなぁ??・
2008.03.09
コメント(6)
あだるとサイトへ誘導する書き込みや、偽ブランド販売の宣伝書き込みやら、怪しげな在宅ワークへの誘いやら、毎日、毎日うんざりするほど。何度も書き込みを繰り返すドメインの制限をしていたら、大事な楽天のお友達から「書き込みできない」というお知らせメールを頂きました。ログインしていると、楽天ID(ハンドルネーム)でログが表示されるので気づかなかったんですが・・・ドメインが同じ、楽天ブログのメンバーからの書き込みも出来なくなるんですね。もしかしたら、変だなと思ってる方が他にもいらっしゃたかも・・・一度、全部制限はずして様子みてみます。
2008.03.07
コメント(9)

◆中国から偽バイアグラ急増医薬品の差し止めは、9万6591錠と前年の約23倍に急増。このうち約8割は性的不能治療薬バイアグラの模造品で、残りも同様の効能をうたった薬の侵害品。医薬品メーカーの申し立てを受け、水際で取り締まりを強化したため、差し止めが急増した。偽ブランド品(偽物)はどれも問題ですが、即命に繋がる医薬品や食品は、本当に怖いです。特にバイアグラは、正規品でも、重大な副作用がある薬。だから医師の診察で処方されるのに、安易に服用するのは自殺行為も同然。目を覚まして!と言いたくなります。マフラー編みあがりました最近、編み物にはまってます。時間がないのに、したいことばかり増えて・・・ホントは、しなければならないことから逃避してるだけなんでしょうけど
2008.03.05
コメント(4)

環境フェスタが終わりました。フェスタに出展されるみなさん、来場されるみなさんの環境問題を身近なものとして捕らえ、自然保護に自ら働きかけていこうとされる意識レベルの高さには驚かされるばかり。いろんなお話をたくさん聞かせてもらえました。みんな手を繋いで、命を、そして地球を守っていけたらいいな。「誰かがするだろう」「何をしたって変わらない」それが、泥沼日本を作り出した最大の原因だと思います。今からでも遅くない。今なら間に合う。みんなで手を繋いで・・・守ろう地球 なくそう偽物
2008.03.02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()