全5件 (5件中 1-5件目)
1
偽ブランドのネット被害をなくす会のメールアドレスを公開しているのですが、ウイルスメールが増える一方で・・・サーバーが処理はしてくれるのですが、新種のウイルスまで処理出来るかどうか???最近は、ウイルスと迷惑メールしか来ないので、このアドレスを変更させて頂くことにしました。お便りくださる場合は、一旦楽天ブログのメッセージを送るからメールアドレスをご記入の上、ご連絡ください。宜しくお願い致します。
2008.10.30
コメント(0)
◆高級ブランドなどのニセモノ購入、52%が「仕方ない」高級ブランドや映画ソフトなどのニセモノの購入は、「仕方がない」と考えていることが分かった。2年前の調査結果(45・2%)に比べて容認派が増えており、政府は啓発活動の見直しを迫られそうだ。景気が悪いのも、偽物嗜好に走りがちな原因になりそうですが・・・やっぱり、政府の啓発活動のやり方がまずいとしか言えないですね。税金がどのように使われているか、一般の人には見えてこない。啓発活動が活発に行われてる印象も受けないし・・・だから始めから・・・言ってるのに。中心的な活動に消費者を引き込むこと。マスコミを利用すること。子供達が興味を持つような楽しくて面白い教育を展開すること。etc....
2008.10.23
コメント(0)

来年も、環境フェスタに出展します! 今回のテーマは「エコチャレンジ!」だそうです。もちろん、偽ブランドをなくすこと= 「エコチャレンジ!」ですよね! で、打ち合わせを兼ねて・・・久々に、つうちゃんに会ってきました~会いたい!会いたい! って、ずっと思ってたんですが、研修があったり、要介護状態になった母の様子を見に行ったりで、なかなか会いに行けなくて・・・(要領悪いのもあるんですが)久しぶりにつうちゃんの顔を見れてホッいつの間にか、出産予定日が来月に近づいているんですね!?わくわく 楽しみです。出来る範囲で、ぼちぼちと、しかし、確実に、運動続けて行きます!これからもよろしくです
2008.10.15
コメント(0)

バリ滞在最終日。空港でチェックインを済ませ、飛行機に搭乗するまでの時間、免税店で時間つぶし。DFSでお土産を見たり、化粧品やバッグの価格を確かめてみたり・・・DFSで自分のお土産に目ぼしいものをと探してみたけれど、ングラ・ライ空港のDFSはかなり商品が少なかったです。18Kのピアスでも、と思ってたのですが、シルバー製品ばかりで、ゴールドのアクセサリーは皆無?他の国際空港に比べると、化粧品もブランド品もかなり品数が少ないな、と思ったのですが・・・フラッと覘いたアジアンチックな免税店。で・・・・唖然!インドネシアのお土産が並べられている一角に、ヴィトン、シャネル、ディオール、ダンヒル、グッチ・・・お馴染みのブランド品がズラリと並んでます。しかも、直営店の20分の1の価格!?少し擦り切れた箱のに入ったヴィトンの長財布を手にしてマジマジと見ていると、「オミヤゲ、ヤスイデスヨ」と店員さんがたどたどしい日本語で、モノグラムにパンダの絵が入った(ムラカミコレクション?)のポーチを勧めてきます。もしかして超レア物??? (いえいえ)手を横に振ってイラナイポーズをすると、「シャネル、スキデスカ?」と今度はシャネルのお財布。次から次に商品を見せてくれます。何点か見せてもらったあと、「ごめんなさい」とお店を出てきたんですが・・・空港の免税店で、間違って偽ブランド品が販売されていたことがある、と聞いたことはあったけど、間違ってどころか、偽ブランドらしき商品名が堂々と販売されているのには唖然。空港税関は、取締りとかしてないんでしょうね。う~~ん 2007年の商標権侵害11件というのも納得。
2008.10.08
コメント(0)

◆偽ブランドをネット販売 容疑の中国人逮捕先日の日記にインドネシアの知的財産情報を紹介しましたが、2007年に被害届が出された商標権侵害11件というのは如何なものでしょう?ちなみに日本では、昨年オークションで削除された商標権侵害品だけで30907件に上るそうです。インドネシアが、知的財産に対する意識が高くて、偽ブランドが少ないというのではなく、アジア諸国でも知的財産に対する関心がほとんどない、ということなんでしょうね。で・・・バリで偽ブランドが売られていたかどうかというと、ブランド好きの日本人や韓国人観光客が少ないこともあるのかな・・・?香港や韓国の市場のように、どこを見ても偽ブランド品という状態ではなかったですが、クタのショッピングエリアで、ヴィトンのお財布や、シャネルやディオールのサングラスなどか売られていました。そこまでは良かったのだけれど・・・
2008.10.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

