全55件 (55件中 1-50件目)

うふふっ(*^^*)今日は、待ちに待ったボーナスの日うれしぃなぁ♪顔がニヤけてしまう。まぁ、結局のローン返済になっちゃうんだけどねそれでも、多少は残るのでプリンターが欲しいなぁ・・・なんて思いつつ。うちには超昔のプリンターしかなくて、しかも、あまりに古いので使ってません。今はどこにあるかさえナゾなんだけど。あとは、やっぱり貯金もしなきゃね二人目が生まれたら、またまたお金がかかるもんねぇ。 そして、なんとなく久しぶりにTSUTAYAに行ってきた。自分は、別に何もレンタルしたいものとかなかったけど、RIKUに何かレンタルしようかな・・・って思って。前にレンタルした『いないいないばぁっ!』も、そろそろ飽きてきたし・・・(←ママが見飽きた。)なので、違うバージョンの『いないいないばぁっ!』を借りて、あとは『アンパンマン』のCDを聞かせてみようと借りてみた。そんでもって、お店でRIKUはやってしまった!!CDを持って、離さなくなって・・・ なんと、落っことした~お店内で、RIKUを歩かせたママも悪いんですが・・・一度持ったら、どう説得しようと離さなくて最後には、わめき出すし・・・かといって、ずっと抱っこは無理で・・・そりゃぁ。CDのケースはもちろん割れました ガビ~ン!!だよ、ホント。 買い取りを覚悟したけど、店員さんは大丈夫ですよ、って言ってくれて。(←中身は無事だったからかな??) ママは一安心・・・ホント、すいませんって謝って帰ってきましたちょっとのお出かけだったにもかかわらず、いつも以上に疲れたよ、ママは・・・とりあえず、今はレンタルしてきたCDを聞いておとなしくしてくれてる。ので、ママはパソコンに向かっていられます。
June 30, 2006
コメント(6)

昨日の夜は、すごく寝苦しかったベッドに入ったのは、早かったけど、結局寝たのは明け方4時だった。いつも7時に起きているけど、体を動かすのに苦労した。・・・・というわけで、昨日の夕ご飯のメニュー・・・・フライパンつくね【トマト添え】キャベツとウィンナーの炒め物お味噌汁つくねは、鶏ひき肉に卵と塩こしょうを入れてよく混ぜて、しょうがのみじん切りと、ネギのみじん切りも、入れてさらにまぜて、串にくっつける。(←つくねを作りたいがために、わざわざ串を買ってきたけっこういっぱい入ってたから、あと何回できるだろう・・・)鶏ひき肉って、手がベトベトになるので、ちょっと形がぶざまになったあとは、甘辛だれをからめて出来上がりキャベツとウィンナーの炒め物は、シンプルに塩こしょう。ウィンナーのうまみがあるから、それだけでも十分に美味しかった。ママは、あまり食欲がないので、つくねは余っちゃった。・・・ので、本日のお昼ご飯は、昨日の残り物になることでしょう。甘辛だれ・・・【水 大さじ3、醤油・酒・みりん 各大さじ2、砂糖・片栗粉 各小さじ1】これを混ぜておいて、つくねを焼いた後のフライパンの油を拭き取って、そこに入れてとろみを出して、つくねをフライパンに戻して、からめて出来上がりです。
June 30, 2006
コメント(11)

洗濯日和のいい天気になったので、朝からシーツを洗濯。パパのワイシャツもよく乾いた。そして、今日はまたまたお友だちのママさんと、ランチにすごく人気のお店なので、11時過ぎに着くように行ったのに・・・なんと満席・・・しかも、待ち時間が1時間うぅー・・・お互い子連れだったけど、頑張って待つことにした。近くにコンビニがあったのでそこで少々時間つぶし(←かなり迷惑??)そして、お店の外でひたすら走り回るRIKUと追いかけっこお友だちと2人で、汗だくだよ。ベンチに座らせても、一瞬おとなしくしてるだけ・・・1時間・・・ホントに長かった~やっと、呼ばれてお店の中へ。かなり動いて、お腹も減っていたので、超美味しかった。そこのお店のパスタは最高今日は、『あさりの和風スープパスタ』にした。ランチなので、デザート付き いろいろある、種類の中から、三種類選べるんだけど、かなり迷って・・・決めたRIKUは、いつものようにパン&バナナ持参。お店のメニューは絶対食べないので・・・しかも、今日はケーキも食べなかったお昼ご飯を食べた後は・・・市内の『子育て支援センター』へ連れて行った。実は、お友だちのママさんは、何回か行ったことあるみたいなんだけど、RIKUを連れて行くのは初めて。ちょっとドキドキ・・・なんせ、駐車場代がかかるもんで、今まで連れて行かなかったんだよね。一人で行く勇気もなかったし・・・でも、行ってみたら、そんなに混んでなくておもちゃもいっぱいあるので、めずらしそうにしてた。RIKUのお気に入りは、スポンジボール両方の手に持って走り回って、たまにコケて・・・飽きたら、脱走しようとしてたけど、自動ドアも、ボタンを押さないと開かないやつなので、脱走できず・・・それなりに楽しく遊んでた。男の子だし、かなり動きも激しくて、他の子達に乱暴な事をしないかと・・・ちょっとヒヤヒヤだったけど、RIKUが突き飛ばされてる方でしたRIKUは体が軽いので、ちょっと押されても吹っ飛んでしまうまぁ、そういう事もありで・・・親子で疲れて帰ってきたお友だちのママさんと、また時々行こうねぇ・・・って、いうことでバイバイしました
June 29, 2006
コメント(8)
25w1d・・・・昨日も熟睡できなかった・・・RIKUは、5時に目を覚ましてベッドの上で暴れまくっていたどうして、もっと遅くまで寝ててくれないのか・・・???不思議でしかたない。しかもママ&パパを、蹴りまくり、叩きまくり、頭突きしまくったあげく、ママ&パパが起きる時間にはRIKUは寝てるし・・・(オイオイ・・・) 今も、気持ち良さそう~に寝ちゃってるRIKUの昨日の夕ご飯、お昼ご飯よりは多く食べたかな・・・ご飯と、トマトと玉子の炒め物を食べた量は多くないけど・・・そして、ママは一人だったので、『明太とろろご飯』にしてみた。実は、ママもあまり食欲がななかったので・・・長芋をすりおろして、ご飯にかけたらツルツルしてて、食べやすいかな・・・っと。明太子を入れると、かなり美味しかった。写真に撮るほどのものじゃなかったので、撮ってないけど・・・今日も、暑くなりそうで・・・とりあえず、ママもRIKUも栄養はとらないと・・・
June 29, 2006
コメント(12)

暑い!!座っているだけでも、汗が・・・しかも、今日のお昼ご飯はオムライスを作ってしまった。ガスを使うと、またまた暑い!!昨日の残りのトマトソースをかけてみた。これまた五穀米で作ったけど、なかなか美味しかった。・・・・で、午後からは・・・・少し晴れ間も見えて、RIKUもお外に行きたそうだったので、この間、買ってもらったばかりの三輪車に乗せてみることにした。 まだ、自分でこげないので、ママが後ろからせっせと押してあげた妊婦にとっては、ちょっと良い運動になるかも・・・RIKUも、最初は楽しそうに乗ってた。でも、しばらくすると、立ち乗りしたり、身を乗り出してみたり・・・(危ない危ない)なので、ちょっと三輪車から降ろしてみたら・・・・ タイヤで遊んでた。ママも疲れてきたので、三輪車で、その辺散歩して帰ってきた。RIKUも疲れたのか、3時半ぐらいから、お昼寝中 5時半ぐらいまでは、眠っていてほしい・・・ママの希望そして、心配事・・・というのは・・・昨日から、RIKUが、ほとんどご飯を食べてくれないなんでかなぁ??体調が悪いのか・・・とも思ったけど、別に熱があるわけでもなく、見ている限りでは、すこぶる元気バナナとか、ヨーグルトとかなら食べるから、ただのワガママ??なのか・・・無理矢理に食べさせようとしたら、大泣きで、絶対食べないし、かなり参ってますこういう場合って、欲しがる物だけ与えてもいいのかな??ワガママだったら、やっぱりこれから先のこともあるし・・・ホント困ったって感じ。今日のお昼ご飯も食べなかった。いつもなら食べるRIKUの好きなオムライスだったにもかかわらず・・・(二口ぐらいは食べたかな・・・)RIKUは、もともとご飯の量が少ない方だけど、こんなに食べないのは初めてかも。しかも、二日連続なんて・・・今日の夕ご飯が・・・かなり不安ついついママもイライラしてしまうし・・・本当に体調が悪いなら、それもまた心配だし。困ったもんだ・・・今日は、パパさんは飲み会らしいので、帰りが遅いらしい。なので、ママはご飯作りをサボっちゃうことにした。食べてくれる人がいないとやっぱり作る気にならないので。ママは適当に、冷蔵庫に残っているもので済ませてしまおうと考えてます。RIKUには、なにを作ってあげようかな・・・悩みます。
June 28, 2006
コメント(18)

昨日は、ご飯は、いつもの白いご飯じゃなく・・・初五穀米にしてみた最近、流行っているような気もしますが・・・和食のお店などで、食べたことはあるけど、家では炊いたことがなかった・・・そんなわけで、昨日の夕ご飯のメニュー五穀米カリカリチキンソテー【トマトソース】肉団子とはるさめのスープそして、残り物のポテトサラダなんかも、ありましたが・・・チキンソテーは、フライパンで焼く時に、フライ返しなどで、押さえつけて焼くと表面がカリカリになって、美味しい♪トマトソースは、ホールトマト缶を使って作るので、簡単にできちゃった。肉団子スープは、いつものスープに冷凍肉団子を入れただけ・・・(←超手抜き) そして、昨日お買い物に行った時に、無性にメロンパンが食べたくて・・・ついつい買ってしまった ので、今日の朝ご飯に食べた(ちなみに、パパは食パン)中に、クリームが入っているかと思ったら・・・どんだけ食べてもクリームは出てこなかった ちょっぴりショックだったけど、まぁ・・・美味しかった
June 28, 2006
コメント(14)

久しぶりに、洗濯ができた!!ちょっと曇ってたけど、かなり洗濯物がたまってきてたので、もう限界。なので、とりあえずは降ってないし、干してみた。でも、まだ、乾いてない・・・そして、今日のRIKUはというと・・・ キリンさんの、着ぐるみ服を着せてみた自己満足・・・!?でも、この服、ちゃんとしっぽがついてて、そのしっぽ、RIKUが歩くたびに、『プリプリ』動くから、超可愛い (これってやっぱり親バカだろう・・・)後ろ姿を見て、つい笑ってしまう。そんでもって朝から、新聞に入ってるチラシを『ポイポイ』してお部屋をとんでもないことにしてくれてる・・・後から、せっせとお片づけのママ 最近は、これが日課になってる気が・・・午後から・・・雨も降ってないし、銀行へ&お散歩へ。昨日、車の保険の引き落とし日!! すっかり忘れてた~!!通帳見て、ちょっぴりショックを受けたママ。車って、維持費が高いんだよなぁ わかってて車を買ったとはいえ、やっぱりイタイ・・・あとは、『マミー』&『バナナ』(RIKUの食料)を買って帰ってきた早速、マミーが飲みたいとうるさいので、あげてみた。RIKUに飲み物を与えると絶対一気飲みなんだよね。すごい勢いで・・・もっと、ゆっくり飲んでほしいんだけどな。・・・で、教育テレビを見てご機嫌さん『いないいないばぁ』と『おかあさんといっしょ』がやっている間は、パソをできるから、ちょっとラクチン ずっと、やっていてくれればいいのに・・・
June 27, 2006
コメント(10)

パパは忙しいので、毎日帰りが遅い・・・ほとんどの日は、パパが帰ってくるまで夕ご飯は待っているんだけど、お腹が減ると、妊婦にはかなりキツい気持ち悪くなるし・・・しかも、最近は夕ご飯の時間が遅いにもかかわらず、RIKUと一緒に早めに寝てるので、どんどん体重が増えていく これは、まずい・・・ということで、しばらく待っても帰ってこない時は、先に食べちゃうことにした・・・・で、昨日も・・・そして、昨日の夕ご飯のメニュー豚肉とニンニクの茎の炒め物明太ポテトサラダお味噌汁炒め物は、ラクチン♪ ニンニクの茎は、冷凍でも売ってるし使いやすくて美味しい・・・ママは好きなので炒め物にはよく使う。ポテトサラダは、明太子を入れてみた。見た目は、普通のポテトサラダと変わってないけど・・・味噌汁には、お麩と玉葱そしてお豆腐を入れてみた。うちの実家では、お味噌汁に玉葱は普通だったんだけど、パパに初めて出した時は驚かれた!!おかしいのかな??
June 27, 2006
コメント(12)

・・・少し前から、RIKUの『おしゃぶり卒業』を試みているけど、最近は全然ダメまだまだ、先が長そうな気配。やっぱり無理矢理に、おしゃぶりを取り上げるのは抵抗があるので、ついつい渡しちゃう。昼間、起きて遊んでいる時は、おしゃぶりがなくても平気になった。これだけでも、けっこう進歩したと思う。以前は、遊びながらもくわえてたし・・・昼寝の時は、おしゃぶりを使わず2回ほど成功したんだけど、やっぱり寝る時間が少なくなって機嫌が超悪い それでも、頑張って、おしゃぶりをはずせばいいのかもしれないけど、あまりにも愚図られると、ママもストレスでイライラしてしまって・・・なので、寝るときはやっぱりおしゃぶりを吸わせちゃう。夜中も、目が覚めておしゃぶりがないとベッドの上に立って大泣き外出するときは、おしゃぶりナシでも大丈夫になったんだけどね。おしゃぶり卒業は、もう少しばかり先になってしまいそうです。ママもなんとか頑張りたいとは思ってる。そして、ビックリした事・・・それは・・・今日のRIKUの便が、とてもめずらしい色をしてた(笑)。ホント初めてみる色。(←汚い話だけど・・・) 赤茶色??赤褐色??ちょっぴり鮮やかめな感じで。オレンジ色っぽい感じもしたなぁ。(←説明しすぎ・・・??)何を食べさせたか、思い出してたんだけど・・・昨日、飲ませた『野菜生活』なのかな・・・??なんて、思ったりして。『野菜生活』を飲ませたのは、初めてだったんだけど、それの影響なのか・・・でも、それしか思い当たる事がないし。オムツを交換するとき、ついつい大声を出してしまったRIKUの体調は、普段通りなので、問題ナシ・・・です。 そして雨の今日は、お外に行けないので、朝から昨日ばぁばに買ってもらったRIKUの洋服たちを整理した どれも、別にブランドとかじゃないけど、かわいいので気に入ってます。ママは、スヌーピーのTシャツとパジャマがお気に入りホントは、もっとスヌーピーのが欲しかったんだけど、ばぁばに却下されちゃった。お勘定は、ばぁば様ですから、おとなしく従ってみたRIKUも喜んでるはず。RIKUは、どこにも行けないので・・・・お家の中で・・・ちょっぴり、だらけ気味だけど・・・そして、自分で歯磨き・・・なんかも、してみたり・・・最近は、ママが歯を磨いてあげようと思ったら、自分で磨きたいらしく、歯ブラシを奪われる もっと、ちゃんと磨いてあげたいのに・・・RIKUは、磨いてるっていうより、歯ブラシを噛んで楽しんでるもん。しかも、よだれをタラタラ流しながら・・・取り上げたら、怒るし・・・困ったもんだわ。でも、まぁ歯磨きの習慣がついてくれたら、それでいいかな・・・なんて思うママです。
June 26, 2006
コメント(15)
24w5d・・・・・・今朝起きたら、腰&背中がちょっぴり痛い。昨日、の運転をしすぎたかな・・・!?往復、4時間ほど、運転しちゃいました。なぜなら、パパが免停中しかたない・・・・そして、相変わらず頭痛が・・・最近は、午前中の頭痛がひどい。なんでかなぁ・・・??午後になると、けっこう治ったりして。夜中、熟睡できてないから寝不足も少しあるのかな・・・7ヶ月に入ってから、ますます胎動が激しいし、しかも夜ベッドに入るとベイビーちゃんが活発に動き出す。ママを寝させないつもりだね・・・こりゃRIKUにも起こされちゃうし・・・ママも、お昼寝しようかな・・・なんて思っても、やりたい事&やらなきゃダメな事が多すぎて・・・でも、この妊婦生活もあともう少しだし・・・やっぱり楽しまないと・・・10月になったら、きっと今以上に寝不足の日が続くんだろうね・・・まっ、可愛いベイビーちゃんのためなら頑張れますが・・・最近は、パパもいろいろ協力してくれたりする。昨日は、洗濯物をたたんでくれたし(←ママが、たたむ気力がなくて、そのままにしてたから、見かねたんだね) 朝、起きたらきれいになってた・・・やっぱり嬉しい。パパにも感謝しなきゃダメですね、ホント・・・ そして、これまたショックな事が・・・携帯の調子が悪い ここのところ、ずーっとRIKUのおもちゃになってたから、壊れるかな・・・なんて思ってたらホントにやばそう。着信のメロディーとともに、携帯が『カタカタ・・・』変な音がする。明らかに、バイブの音じゃないし・・・ボタン押すたびに、『プチッ・・・』とか音がする。まだ、もできるし、もできるから、いいんだけど・・・使えなくなる可能性大!!かな・・・今回の携帯は、長く持つ予定だったんだけどなぁ・・・パパも携帯変えたいって言ってるし、お金が・・・・かかる・・・・ちょっぴり新しいのも欲しい気がするんだけど
June 26, 2006
コメント(16)

今日は、日曜日でママの実家の親がお仕事を休めるということで、はるばるRIKUに会いにきてくれたママの実家は、車で高速を使っても5時間ほどかかるので、頻繁にRIKUを会わせることができないので、ちょっぴり寂しいみたい。なので、たまに遠いところ来てくれる。でも、やっぱり遠いので(日帰りだし)、今回は、お互いの中間地点で会うことに・・・ちょうど大型ショッピングセンターがあるので、そこでお買い物ついでに・・・(RIKUに何か買ってやるぞ!!)ということで。RIKUは、今朝も早起きだったので、行きの車の中で爆睡ショッピングセンターに着いた時には、かなりご機嫌だった。じぃじ&ばぁばにも、久しぶりだったけど人見知りすることなく、ニコニコだった。たぶん里帰りは、一気に長期滞在してるから、長い間会ってなくても覚えているんだろう。ランチして、お買い物して・・・ばぁばに、いっぱい洋服を買ってもらっちゃいましたそして、おもちゃも買ってあげようか???って、言ってくれたので・・・・『最近、三輪車とか・・・、見ると、寄って行って欲しそうかも・・・』なんて、言ったら、『たしかに、そろそろ欲しいね。』って、買ってあげようって・・・RIKUは、けっこう危なっかしいので落ちないように、囲いがあるやつがいいなぁ・・・って思って、商品の試し乗りミッキーの三輪車が気に入ったよう。RIKUは嬉しそうに、『ありがとうは?』って言ったら、『ガーガ』(←本人は、ありがとうって言ってるつもり)って、言ってお辞儀してたじぃじもばぁばも、それを見て笑ってた。RIKUは、うちの家系では、めずらしい男の子だから、活発で動きの激しいRIKUを見てびっくりされてます。ママの姉の子供2人も女の子、そして従妹の子供も女の子で・・・RIKUが初めての男の子の孫なんだよね。だから、いろいろやっぱり女の子とは違うみたいで、ある意味面白いらしい・・・今日はホント、すごくいっぱい買ってもらっちゃって、ママとしては、かなりありがたいです。ホント、両親さまさまって感じ。 あとは、いろいろ見たり、RIKUをみんなで追いかけ回したりして・・・お茶して帰ろっか・・・と、いうことで帰ってきました。次は、ママが二人目の里帰り出産で実家にお世話になる時かな。これもまた、かなり長期滞在になる予定で・・・・。今日は、朝から一日中お出かけしてたので、RIKUもよく寝てくれるかな・・・
June 25, 2006
コメント(10)

まだまだ梅雨らしいけど・・・今日は朝から昨日の予報では、だったんだけど、かなり青空だった。午後から、RIKUと3人でパパの実家へお邪魔した。パパの実家は、で1時間もかからないぐらいかな・・・ただ、夏休み(お盆時期)と冬休み(お正月とか)は、超渋滞。ありえないぐらい・・・なので、パパの実家に行く時はいつもピークをずらしてる。久しぶりの訪問(2ヶ月ぶり!?)だったけど、おじいちゃん&おばあちゃんには泣くこともなく、機嫌も良かった。RIKUも、いつもと違う雰囲気に、しばらくはかなりおとなしかった。でも、やっぱり少し慣れるとイタズラ坊主。 仏壇のお供え物で、遊んだり・・・(罰あたりだね)タケノコでも、遊んでた(笑)お土産を頂いて、夕方には出発帰り道はちょっと混んでたけど、ゆっくり帰ってきたRIKUは、お風呂にパパと一緒に入って、あとは眠るのを待つだけ・・・ ちょっとカテゴリが違うけど・・・今日のお昼ご飯に、この間ブログのコメントで戦うhanyaママさんに教えてもらったシーチキン丼を作ってみました。今日は、暑かったのでさっぱりしてて、すごく美味しかったです。火を使わないで調理できるっていうのが、いいです!!
June 24, 2006
コメント(10)

昨日は、簡単に作れるどんぶりにした。えびチリDON鶏肉とレタスのサラダ【えびチリ】といっても、冷凍むきえびを使ったので、いつもより簡単に、安く・・・我が家の場合、辛い物好きなので豆板醤多めに・・・昨日は、ちょっと辛くしすぎたらしく、パパは『ヒィ~ヒィ~』言いながら食べてたサラダは、鶏胸肉に酒&塩で下味して、電子レンジでチン いつもは、トマトとキュウリと混ぜて、胡麻ドレッシングをかけるんだけど、昨日はレタスしかなかった ので、かなり、見た目はショボイ そして、今日の朝ご飯・・・我が家は、パン&コーヒーが定番なんだけど、なんと食パン買うの忘れた~!!・・・・ということで、【ホットケーキ】を焼いてみました。可愛くハート型にしようとしたのはいいけど、こんがりしすぎた・・・・でも、バナナを入れたので甘みがあって、美味しかったRIKUも、ペロリと食べました
June 24, 2006
コメント(10)

本日、6月23日でRIKUも1歳5ヶ月になった大きくなったもんだよ・・・ホント・・・ こんなに、やんちゃになって、活発になるなんて・・・生まれたときは、2296グラムの、超チビッコだったのに。しかも、おっぱいをあまり飲まなくて、体重が増えないから、再入院したもんね。クリニックの先生には、『このままだと、干上がってしまう・・・』なんて、言われて今は、ほとんど風邪すらひかず元気すぎるくらいだもん。まっ、未だに体は他の子に比べるとかなり小さいけど・・・1歳5ヶ月で、8.5kgもないぐらい。ガリガリ君です。子供ってすごい!!なんて、思ってしまう。これからも、元気でさえ育ってくれれば・・・なんて思うママです。(・・・と言いつつ、いろいろ希望を持つだろうけど) さておき、今日は食料を少しだけ買い足しにお出かけ業務スーパーへ行ってきた。業務スーパーって?? ママも、結婚してこっちに引っ越してきて初めて知った。全てが業務用って感じ(当たり前なんだけど・・・)で、デカい冷凍食品の種類が多いので、手抜き用に買ってるんだけど・・・フライドポテトは、1kg入りとかで、176円普通のスーパーとかに売ってるのって、300グラム入りとかで半額の時買っても100円弱って感じだから、絶対お得だと思う。でも、普通に買った方が安い物もあるかも・・・ママの場合そういうのを把握して、安いのしか買わないことに決めてるけど・・・っていうか、ポテトの購入を目的に行くことがほとんどかな。ポテトは、自分で揚げるから、上手く揚げればマズいってことはないし・・・。そして今日は、天気も微妙なので、外出はそこだけ。RIKUは、ちょっぴり暇そうだけど、童謡のCDをかけてあげてると、オーディオの前で、機嫌良く聞いてるから、問題ナシ!!明日は、パパもお休み。天気も良ければいいけど・・・・
June 23, 2006
コメント(14)

昨日の、夕ご飯のメニュー和風!?でまとめてみた。鶏ゴボウごはんスペアリブの煮込み【角煮風】お味噌汁味ご飯なので、おかずは少なめ!?今まで、味ご飯系を喜んで食べなかったパパが・・・『これ美味しいねぇ。』だってちょっぴり嬉しい。今回は、ご飯と一緒に炊かずに、ゴボウと鶏肉をだし汁、酒、みりん、薄口醤油で味付けして煮た後、炊きたてご飯に混ぜてみた それが良かったのかな??スペアリブ・・・実は、使うのは初たまたま安く売っていたので、買ってみた。豚バラのかたまり肉より、安かったの肉質が、そんなに変わらなさそうだったので、玉子と一緒に角煮風に、煮込んでみたお肉もやわらかくて、ほとんど【豚の角煮】と変わらない気がした。それに、骨がついてるから、ちょっとボリューム感アップでいい感じ
June 23, 2006
コメント(10)

今日は、天気はなぜか、今日はすっごい掃除やる気満々だったから、朝っぱらから掃除機ブンブンやってしまった。昨日は、お風呂のカビ取りもして、なーんかスッキリ!!(いつもは、適当にやってすぐ終わらせちゃってます・・・)いつものことだけど、RIKUは、掃除機が大好きみたいなぜでしょう・・・スイッチ入れたら、いきなりハイテンションになって『きゃっきゃっ』言いながらニコニコ顔。ピョンピョン跳ねたり・・・掃除機のコンセントとかも、ブンブン振り回しだしたり・・・そんなに楽しいか??っと、その姿を見て、ママは一人爆笑姪っ子は、掃除機かけると音が怖いらしく逃げていくのに・・・RIKUは、4ヶ月ぐらいの時とかも、掃除機かけても全く動じなかったなぁ。音に泣くかな・・・なんて思って遠慮しながら、スイッチ入れたら、普通だった。 空気入れ替えに、窓を全開が、いっぱい走っているので、嬉しいのか、しばらく窓を閉めさせてもらえなかった。 そして、時間があったので、またまた蒸しパンを作った。今回は、【ほうれん草蒸しパン】にしてみた。パウンドケーキ型で作ったので、見た目がケーキみたいになっちゃった。 明日の、RIKUの朝ご飯にしようかな・・・今夜も、もうRIKUをお風呂に入れちゃったので、あとは、眠っていただくだけ・・・この間、お風呂で溺れさせちゃったけど、トラウマにならず機嫌良くお風呂入ってくれる。ママは、ホッとしてます昨日の夜も、面白い格好で寝てたRIKUちょっと写真撮ってみた。 足&手を、これでもか!!っていうほど、広げてる(笑)。
June 22, 2006
コメント(6)
最近、よくバトンを受け取っちゃいますドキドキ・・・くまっぴっぴさんから、回ってきました!!そしてなんと、同じような内容のバトンがふさこまきさんからも回ってきたので、同じ自己紹介バトンということで、一つにまとめちゃいました!!(←勝手に・・・)そんなわけで、宜しくお願いしまーす。Q1.回す人3人3人って、難しいですね。マィωマィさん・・・よかったら受け取ってくださいませ。natumi0730さん・・・暇な時にでも、やってみてくださいませ。2人だけですが・・・Q2.お名前は?リッキー0123Q3.おいくつですか?歳がバレちゃうんですね。20代後半・・・ということでQ4.ご職業は?今は、専業主婦です。Q5.ご趣味は?スノーボード(子供が産まれる前は、よく行ってました。)カラオケなんかも、好きですQ6.好きな異性のタイプは?渋い人(でも、うちのパパは全く渋くないです)Q7.特技はなに?特技・・・う~ん??ないかも・・・Q8.資格は何かもってますか?養護教諭2種免許・・・一応、もってます。(保健室の先生です。)Q9.悩みが何かありますか?RIKUが、どう成長してくれるか?ちゃんと育てられるのか・・・ちょっと悩みです。ママが適当なもんで・・・Q10.好きな食べ物、嫌いな食べ物は?好きな食べ物:ベーグルスイーツパスタ嫌いな食べ物:シイタケ納豆その他いっぱいQ11.あなたの愛する人へ一言!RIKUへ・・・元気に成長してね。Q12.回す人3人の他己紹介をお願いします。マィωマィさん・・・お料理が乗ずみたいで、よくレシピを見せてもらってます。natumi0730さん・・・可愛らしいママさんです。以上、宜しくお願いしまーす。
June 22, 2006
コメント(6)

・・・妊婦生活も、ついに24w0d・・・・7ヶ月目に入った~なんとなく、RIKUを妊娠してる時より、今のほうがあっという間に過ぎてしまっているような・・・やっぱり、RIKUとバタバタと過ごしてるからなのか・・・でも、お腹もだいぶ大きくなって、あともう少しだ・・・最近は、大きくなったお腹に胃が圧迫されて、食べるとすぐ気持ち悪くなっちゃう。でも、食べたいんだよね・・・わかってるくせに、いっぱい食べて、後でいつも死にかけてる・・・それにしても、毎日暑くて、腹帯がかなり苦痛。この時期は厳しいものがある。RIKUの時は、腹帯巻き始めたのは、夏の終わり頃だったからなぁ・・・でも、我慢しなきゃ!! そして、RIKUはというと・・・ ゴロゴロしたり・・・(午前中はいつもなんだよねぇ。しかも、今日はママのバッグの紐をチュウチュウしゃぶってるし。)あとは、テレビ見たり・・・もちろんテレビは、教育テレビの『いないいないばぁ』&『おかあさんといっしょ』RIKUのお気に入りは、この二つ。『ピタゴラスイッチ』も始まると、釘付けになってるなぁ。ママの姪っ子もよく見てたけど、やっぱり同じだぁ~、と思ってしまった。教育テレビって、上手くできてるねぇ・・・なんて、ちょっと不思議に思うママです。午後は、イトーヨーカドーにお買い物ポイント5倍&10倍だったので・・・買うつもりがなかったものまで、購入・・・ママはきっと、商売人の戦略にハマりまくってるんだろう・・・とりあえず、今日の目的は、扇風機カバーだったから・・・それだけは、ちゃんと買った。 別に、プーさんが好きなわけじゃないんだけど・・・やっぱり、無地より可愛いやつがいいかなって思って、これに決定!! (個人的には、スヌーピーとかが好きなんだけどなぁ・・・ないんだもん)エアコンを使うのは、もうちょっと早いかな・・・なんて思って、しばらくは扇風機で我慢。そして、いつものようにイトーヨーカドーにある、広場でちょっと遊ばせ・・・人が増えてきたので、30分ぐらいで退散してきた。今も、元気に暴れてる・・・ママがパソコンに向かっていると、パソコンを『バンッ』って勢いよく閉めるし・・・(いじわる~) 相手になってほしいんだよね、きっと。ブログを更新するのに、超時間かかる。RIKUは、お昼寝してくれないし、夜はパパに占領されるので、今のうちに必死で(笑)更新
June 21, 2006
コメント(20)

ここ最近、妊婦のママは、お刺身が食べたくなる日が多く・・・パパが、生ものが苦手・・・と、わかっているけど、つい食卓に出してしまう。お刺身が食べたいっていうか・・・わさび醤油の味が無性に欲しくなるんだよね。昨日の夕ご飯のメニュー鰹のタタキ甘エビのお刺身ピーマンとウィンナーの甘辛炒めお味噌汁おかずが多いと、パパさんからご指摘があったけど、手は込んでいないむしろ手抜き!?タタキは、切るだけ・・・甘エビは殻を剥くだけ・・・・生ものが苦手な、パパのために炒め物・・・これも超簡単!!ピーマンとウィンナーを食べやすい大きさに切って、サラダ油で炒めて・・・砂糖&醤油&味の素で味付け。(味付けの時は、火が強いと焦げるので、弱火で。)分量は、いつも適当。(ママの母親がよく作ってた。お弁当には毎日!?入ってたかな。)冷めても、美味しいから、お弁当にはいいかも・・・しかも、ピーマンの苦みがほとんどない・・・・・と思う。相変わらず、お味噌汁は、いつものです。鰹のタタキ&炒め物は、食べきれず残っているので、本日のお昼ご飯に食べようかな。
June 21, 2006
コメント(12)

本日、3回目の更新。2回でおしまいにするつもりだったのですが・・・ネタができたので・・・(ネタっていうのは、変かな!?)散々な一日・・・といっても、もちろんママではなくRIKUです。午前中は、ゴロゴロ過ごしていたRIKU。 天気も良かったので、午後は昨日と同じく、団地内でウロウロ遊ばせることに・・・そしたら、昨日の男の子&そのお兄ちゃん&初めて会う女の子(3歳ぐらいかな・・・)&その子の弟(RIKUより小さい赤ちゃんで、ベビーカーで寝てた。)の4人さんがいて・・・3人の大きい子達は、チャリンコで暴走してましたそのママさん達も一緒にいたので、ちょっとお話したりして・・・相変わらず、RIKUは後を追っかけてて、チャリンコのタイヤが好きみたいで、コロコロ手で回したいらしく、その子達が止まるたびにタイヤとか触りに行ってた。その子達に、手を払いのけられても、動じないRIKUですが・・・大きい子達には、たぶんRIKUみたいなちびっ子が邪魔なんでしょうね・・・うっとうしそうだったまあ、それはしょうがないなぁ・・・なんて思いつつ・・・RIKUが、赤ちゃんに興味を持って、ベビーカーで寝てた赤ちゃんに寄って行ったら、お姉ちゃんに突き飛ばされた~!!(まだ、RIKUは何もしてないぞ!)っと、思いつつ・・・そりゃ、びっくりしたRIKUは大泣きお友だちにケガをさせるより、全然いいやっ・・・っと思ったママです・・・仕方ないんだよね~。RIKUは、何もわからずに寄ってっちゃうから・・・きっと女の子は、弟を守ろうとしたんだね。『ゴメンね~。』って、言ってRIKUを遠ざけてみた。 それから、一人でしばらく機嫌良く遊んでいたけど・・・疲れたので帰ってきた。そして、まだまだ災難が・・・今日も、パパの帰りが遅いというので、汗だくになったし、ママがRIKUと一緒にお風呂に入ったんだけど・・・RIKUの体と髪を洗って、湯船に立たせておいたら、滑ったらしくコケて溺れた!!『あっぷあっぷ・・・』になってて、早く抱きかかえなきゃって思ったんだけど、焦ると人間、どうでもいい事を考えたりなんかして・・・ママは、『今湯船に手を入れると、泡が入っちゃう・・・』とか、考えてしまいました・・・(バカなママで、ゴメンなさい!!)まあ、結局は泡のついた手で抱っこして助け出したんだけど・・・コケた時の事を考えて、ママと入る時は、いつもお湯は少なめにしてるので良かった~。RIKUも、たいしたことなくて、すぐ泣きやんでくれたし・・・でも、やっぱりビックリした。お風呂嫌いになっちゃったらどうしよ~かと、ちょっと不安なママです。今日は、いろんな事があって疲れたのか、夕ご飯食べながら寝ちゃった ・・・ので、途中でご飯をやめて、ベッドに寝かせました。ただいま、爆睡しております。
June 20, 2006
コメント(12)

・・・この間、オークションで落札した、シュークリームが届きました!!3人家族(RIKUは食べないから、実質2人)なのに、10個も落札しちゃいました。冷凍だからいいかな・・・なんて。たぶんそんな長い間残っていないだろうし・・・←こんなに可愛く包装されてました。 中身は、こんな感じで・・・早速、3時のおやつに、食べちゃいましたカスタードクリームが、なかなか美味しかった。今日から、しばらくはシュークリーム三昧だわ
June 20, 2006
コメント(6)

最近・・・週1の割合で、『ハンバーグ』を作っている気がするでも、美味しいから、いいよ。(一人で納得・・・)昨日の夕ご飯のメニュー和風ハンバーグシュウマイお味噌汁初和風ハンバーグにチャレンジ!!ハンバーグの作り方は、ほとんど一緒。でも、いつもなら、牛乳でパン粉を湿らすところを、お酒で湿らせると和風感が出て良い・・・ということだったので、パン粉をお酒で湿らせてみた。出来上がったハンバーグの上には、大葉と大根おろしをトッピング和風ソース・・・これが悩みだったけど・・・とりあえず、いろいろ調べた結果・・・ポン酢っぽい味が『さっぱり』でいいかな!?っと。そんなわけで・・・【和風だし 大さじ4醤油 大さじ3レモン汁 大さじ2】の和風ソースにしてみました。さっぱりで、夏にはいい感じかも・・・シュウマイは、手抜きの・・・焼いたら出来上がりのやつお味噌汁は、いつもの定番。今日は、何にしようかな・・・なんて悩んでいるママです。
June 20, 2006
コメント(8)

早朝は、ちょっと曇っていたから、どうかな・・・って思ったけど、もう9時ぐらいには、・・・気温も上がってきて、ホント暑い午前中はまだ涼しいほうかな・・・っと、RIKUと外遊び。(かなり暑かったけど・・・)我が家は、団地に住んでいるので、同じ団地内にRIKUと歳の近い子もいる。でも、あまり付き合いはなかったんだけど、今日はたまたま遊んでいたら、2歳の男の子も、ママさんと一緒に遊んでたので、ちょっとお知り合いになった♪(もうすぐ3歳って言ってたなぁ。)RIKUは、その子の後を追いかけ回してた・・・やっぱり同じぐらいの子が好きみたいで・・・一緒に遊んで欲しいみたいだったんだけど、やっぱり2歳ともなると、ちょっと照れがあるのか、その男の子はずーっと下を向いて恥ずかしそうにしてたなぁ~。RIKUは、おかまいなしに、その子に寄って行くんだよねぇ。 ←その子が、逃げていったので、おもちゃを借りようとしている・・・午前中、かれこれ1時間以上お外で遊んだなぁ。ママは、ヘトヘトだよ 1時間以上も走り回ったせいで、疲れたのか、帰ろうかって言ったら、めずらしくすんなりママのところに寄ってきた。しかも、抱っこをおねだり(よっぽど、疲れたんだねぇ。)帰って、お茶飲んで、ほっといたら遊びながら寝てた←口開けて、寝てる・・・ そして・・・30分しか寝てないのに、お昼ご飯食べてから、午前中より、はるかにハイテンション押入の、襖が・・・・壊されそう・・・明日も、天気は良いみたいなので、きっとお外で元気に遊ぶことでしょう・・・
June 19, 2006
コメント(4)

昨日は、パパの帰りを待ちきれず、ママがRIKUとお風呂に入っちゃいました。しかも、夕ご飯前に早々と・・・そして、夕ご飯の時間にはパパが帰宅したので、一緒に食べたメニューは・・・?鶏胸肉のマスタードマヨ&梅マヨ焼き【レタスとトマトを添えて】キノコたっぷりお味噌汁写真が小さくなってしまって、ちゃんと写ってない鶏胸肉は、食べやすい大きさに切って、塩こしょうして・・・フライパンにサラダ油をひいて、両面焼く。マヨネーズに粒マスタードを加えて混ぜたやつ、そしてマヨネーズに梅肉を混ぜたやつをのせる。しばらくふたをして、蒸し焼きにして出来上がり。あっさりして、マヨネーズが食欲をそそる感じ。
June 19, 2006
コメント(12)

朝から、ジメジメしてて、RIKUも暑そうで、いつも髪が濡れてる感じ・・・一日中、”お風呂上がり”か??って感じの髪になっちゃってる外で遊べないので、RIKUの機嫌もあまり良くない。でも不思議と、音楽をかけていると、そんなに愚図らないかも・・・たまに、何が起こったのか、急に泣いたりするけど・・・(アセアセ・・・)刺激がなさすぎて!?暇なのか・・・・座椅子に座ったりして、ボケーっとしたり・・・(その顔が、また笑える。) でも、RIKUは滅多に座って遊ぶことってない気がするなぁ。家の中にいても、ウロウロ・・・ウロウロ・・・してる。なぜか、ずーっと動いてるんだよね。疲れないのかな・・・?って思ってしまう。体力が有り余っているんだろうねぇ・・・その体力、ママに分けてくれ!!って感じだよ。そして、今日の午後から、うちのパパは一人でお出かけ神奈川県の川崎に、行っちゃいました。・・・姉弟の住んでるところ。天気が良ければ、3人で行く予定だったんだけど、天気悪いしどう考えてもRIKUを連れて行くのは、大変すぎる・・・ということで、パパ一人になっちゃいました。でも、夕ご飯には帰ってくるって、言ってたし・・・夕ご飯の準備しなきゃ
June 18, 2006
コメント(10)
昨日の夜・・・パパがRIKUを早めにお風呂に入れてくれたそれから、夕ご飯にしてRIKUは9時前にパパと一緒に寝たんだけど・・・(もちろんパパの方が、先に爆睡ね。)おまけに、【水性キンチョウリキッド】のスイッチを入れるのを忘れたらしく・・・気づいた時には遅かった~ママがベッドに入るまでの間にRIKUの体が、大変なことになっているではないですか!!!5箇所もの、虫さされのあとが・・・右手に一つ、左手に二つ・・・両足に一つずつ・・・・しかも、赤くなっている範囲が広い。かゆくないみたいなんだけど・・・見てると、こっちがかゆくなってくる・・・気がする・・・RIKUは、虫に刺されやすい体質なのかなぁ・・・なんて思う時もある。(小さい子は、みんなそうなのかな??)ちょっと【水性キンチョウリキッド】のスイッチを入れなかっただけで、絶対に虫に刺されてるし。これから、夏になると、ますます虫さされが気になるなぁ。けっこう虫さされって、コワイし・・・気をつけないと・・・と反省するママでした
June 18, 2006
コメント(6)

4週間ぶりの、妊婦検診23w3d・・・毎日、お腹のベイビーちゃんは元気に動いているので、超音波を見る前から、元気だろうと思っていたけど、普通に順調だった。超音波で見ている時も、先生に『よく動くあかちゃんだね。』って言われました♪もうすぐ7ヶ月だし、性別わかるかな・・・??って、ちょっと期待。先生が一生懸命、見てくれた結果・・・・男の子だったら、ついてるはずのものが・・・・見えないね・・・・ということで・・・・とりあえず、今日のところは、女の子かな??・・・とのことでした。でも、まだ確証はないので・・・あんまり信用しないで・・・っと、何度も念をおされましたが・・・どうなることでしょう・・・また、4週間後に検診。その時は、確実かな・・・ そして、今日は朝から久々の晴れあまりにも嬉しくて、洗濯いっぱいした。調子にのってやりすぎて、干す場所がない!!隙間なく干すはめになってしまった土曜でパパもお休みだったので、RIKUと3人で運動公園へ遊びに行ったホントは、芝生の広いスペースがあるんだけど地元の中学生が【グランドホッケー】の練習をしているので入れてもらえず・・・RIKUは、囲いされてた所で、お兄さん達を見ていた。同じ敷地内に、遊具が置いてあるスペースもあるので、そこで遊ばせてみた。 RIKUには、まだちょっと早いかなって感じだけど、楽しそうに遊んでたすべり台なんかにも、パパに持ってもらって滑ったりなんかして・・・↑(後ろの子は、知らない子なんだけど、写っちゃった)ユラユラする動物の乗り物にRIKUを乗せて遊ばせていたら、後ろから急にちょっと大きめ(幼稚園ぐらいかな??)の子が来て、すごい勢いで揺らし始めて・・・オイオイッって感じだった。危うくRIKUが落ちそうになり、ママ&パパは焦った。そしたら、その子のママが来て、『すいませーん。』って謝ってくれて・・・『いえいえ・・・』って感じで、その場から退散してきちゃった。自分の子供も含めて、小さい子って急に何をするかわからないから、コワイですね。目を離してはいけない!!・・・なんて、実感する一日でした。
June 17, 2006
コメント(8)

毎月毎月、この日が来るのが待ち遠しい・・・なぜだろう・・・!? いつも給料が入ったら、今月こそは余裕をもって・・・なんて思うんだけど、いつも給料日前は、カツカツ・・・二人目を妊娠してから、ますます・・・やばい・・・感じ・・・ ・・・で、今日は朝からだったけど、銀行に行きたいな~なんて思っていたら、10時ぐらいにやんだので、RIKUを連れて、で一走り。ルンルン気分で帰ってきた。今朝も起きるのが早かったRIKUは、お昼前に眠いと愚図りだした・・・ホントは午後からお昼寝して欲しかったんだけど、寝かせましたそしたら、なんと・・・3時間も寝てたし・・・爆睡!!こんなに寝るのは、ホントめずらしい。(いつもよく寝て、1時間半ぐらいだし・・・)ママは、その間にDSの『脳トレ』やった。最近、やっと脳年齢が年相応になってきた。『ふぅ~』一番最初やった時は、あまりにもショックで、大声で叫んでしまったもんねまっ、ゆっくり過ごす時間もありで・・・ 午後からは、お散歩ついでに歩いて郵便局へ。日曜の父の日のプレゼントを送りました郵便局は、歩いて5分ぐらいの場所なんだけど、RIKUを連れて行くと、なぜかすっごい時間がかかる・・・寄り道しながら歩くからね。まあ、それもRIKUは楽しそうなので、付き合ってあげた。でも、気を抜くといろんな人を追っかけて行くので困りもの。いつも外出先で、RIKUと追いかけっこをしている、ママです。
June 16, 2006
コメント(10)

・・・・さてさて、毎日の夕ご飯頭を悩ませてしまう・・・昨日の夕ご飯のメニューは・・・こんな感じ。豚モモ肉で作ったチャーシュー水餃子はるさめとベーコンのスープチャーシューは、鍋で作ったので、けっこう簡単でも、煮込んでいるのを忘れてしまいそうになるので、要注意(ママは特に、一度鍋を焦がして、使い物にならないくらいボコボコにしてしまったので・・・)はるさめスープは我が家の定番。 そして、タイトルに書いた・・・ママにとって、嬉しい事とは・・・なんとパパが、夕食後の後かたづけをしてくれた~いつもは、『食器洗ってあげようか??』って聞くだけで、動かないのに・・・(『後でやっとく。』って言うばかりで、その後はいつだ??って感じだったの。ママは、すぐ片づけたい人なので・・・)でも昨日は、すぐ行動にうつしてくれて、全部やってもらっちゃった昨日は、最近ではめずらしく帰りが早かったので、それだけでもビックリだったのに!!うちのパパは、動かないって言ってもゴミ捨てとかやってくれるし、自分が飲みたくなったらコーヒーも作ってくれるし・・・動いてくれるほうなのかな・・・ママは助かってるんだね、きっと・・・・そんなわけで、昨日の夜は、ちょっとゆっくりさせてもらっちゃった。
June 16, 2006
コメント(8)

願いもむなしく・・・お昼前から、が降り出してきた。もう少しなのに~でも、気温が高いせいかだいぶ乾いていたので、部屋の中で干すことに。天気予報って、当たらなくてもいい時に限って、その通りになるんだよな~、もう・・・そんな感じで、気を取り直し・・・RIKUも、今日はめずらしくお部屋の中で、おとなしく遊んでくれるし、ちょっと助かる。 だいぶ前から、よく声を出すRIKUですが、未だに何をしゃべってるか、さっぱり不明。どのくらいになったら、聞き分けできる言葉をしゃべってくれるんだろう・・・『ガガガ・・ゴゴゴ・・』とか、『ここ・・・ここ・・・』って人差し指で指しながら、言ってる。が行とか行が多いな~。今は、『ガリラリラ・・・』が、マイブームみたい。『マンマ』食べよっか、って言うと『マンマ・・マンマ・・』とは言うかな。早く、『ママ』って呼んで欲しいんだけどな。一生懸命、『ママ』って言ってみ・・・っと、練習させてるけど、『ママ』は?って言うと、『ママママママ・・・』と、『マ』を連呼。たぶんまだ、わかってないのだろう・・・今は、RIKUの手を持って、ママの顔を指さして、『ママだよ。』って教えたら、最近鼻のあたりを指で触って『ママ・・』って言ってくれるようになった。・・・・が、たぶん、ただ単にママのお鼻に触るのが楽しいみたい・・・しかも、お鼻を『ママ』だと思ってるような気が・・・・早く、『ママ』って呼んでね今は、とりあえず表情豊かなRIKUに毎日癒されてます可愛いっていうか、面白い・・・顔を、シワシワにして笑うRIKUが面白すぎる~。
June 15, 2006
コメント(4)

今日は、こんな中途半端なお天気なのに、敷きパッドを洗濯してしまった。なぜ・・・??毎日暑いし、RIKUは汗っかきだし・・・どうしても、洗濯したかったの。ちなみに天気予報は、→どうか、お願いしますっせめて、午前中だけでも雨よ降らないで・・・
June 15, 2006
コメント(4)

最近、ホント暑い。なのに、RIKUはお散歩行きたがってしょうがない。ママは、あまり外に出たくないけど、今日は頑張りました。外に出たくない理由は、妊婦だから疲れるっていうのもあるけど、実は一番の理由は、日焼けしたくない!!っていうのがあるの。ママもだけど、なによりもRIKUには日焼けして欲しくない。生まれたときから、色白だったから・・・っていうのもあるし・・・男の子だし、どうせ幼稚園とかに行くようになったら、真っ黒になるよって言われるけど・・・とりあえず今は、お出かけの時は、どんな日でも、ベビー用の日焼け止めを塗ってます。真夏より、4月5月のほうが紫外線多いっていうし・・・晴れの日より、曇りの日のほうが日焼けしやすいらしいので・・・ 午後のお散歩は、近くの広場に行ってきた。(広場っていうより、空き地って感じの場所) 遊具とかないから、誰もいなくて・・・ある意味RIKUにとっては、いいかも・・・ママも気をつかわなくていいし・・・ほっておいても一人で遊んでる。でも、一つ困ることがあって・・・石ころとか木の枝とか・・・拾ってくるし。拾うだけならまだしも、たまに口に入れようとするから『お口に入れちゃダメだよ!!』って怒っても、ニコニコしてる。今日も、石ころ二つ・・・大事そうに握りしめてた でも、以前よりは、口に入れる回数は減ったかな・・・ちょっと、言ってることがわかってきたのかな。だいぶ遊んだから、『帰ろうっか』って、言ってもRIKUは聞くはずもなく・・・逃げていくから、『帰って牛乳飲もう、ゴクゴクしよう。』って飲み物でつってみた。言ってることがわかったらしく、ママと手をつないできたから、安心してたら、途中で、すれ違ったお姉さんについて行こうとして、走って・・・案の定コケたしかも、頭がデカいRIKUは、コケた瞬間に手をついたにもかかわらず、重みでデコをケガした!!そりゃ~もう、大泣き!! 結局、ママが抱っこして帰りましたとさ。・・・・ホント・・・疲れた・・・・
June 14, 2006
コメント(12)

昨日の、夕ご飯のメニューは・・・・チーズハンバーグ【デミグラスソース】ゴボウのサラダハンバーグの隣の、丸っこいのは、ジャガイモです。実家から送ってもらったジャガイモ・・・まだ、赤ちゃんジャガイモなんです。ここのところ、なぜかママは『ハンバーグ作り』にハマッてて・・・ハンバーグって、作るのが面倒なんて思ってたんだけど、以外とそんなに時間かからないんだよね。ハンバーグはうちのパパも好きみたいだし、最近はRIKUもゴハン作る間も、愚図らなくなったし・・・挽肉もお手頃だし・・・けっこう頻繁に作ってるな~。RIKUは、肉類が嫌いみたいで、まだ食べてくれないけど・・・きっと、もう少ししたら、食べてくれるでしょう・・・昨日は、煮込み風に、デミグラスソースで『グツグツ・・・』やってみた。やっぱりチーズはのっけてその後、オーブンで少し焼くと・・・チーズがこんがり・・・って、昨日のは、こんがりしてないけど・・・でも、とろ~ん・・・ってチーズが・・・美味しい。今度は、『和風ハンバーグ』を作りたいんだけど、和風ハンバーグのソースって、どんなの??大葉と大根おろし・・・ってイメージはあるんだけど、ソースって、どんなだっけ?オニオンソース系・・・!? さっぱり系のソースだったような・・・うちは、もっぱら洋風ハンバーグなので・・・和風ハンバーグって外食のイメージしかないかも・・・誰か・・・教えてください。(簡単に作れるやつで・・・)
June 14, 2006
コメント(10)

キッチンの棚を見たら、ホットケーキミックス発見。そんなわけで、何か作ろうかな・・・と思って・・・でも、いつものホットケーキやドーナツじゃ・・・代わり映えしないし・・・そこで、『蒸しパン』を作ってみました。 RIKUが生まれてから、お菓子作りなんてできなかったから、かなり久しぶり。それまでは、ケーキとかマフィンとか・・・よく作ってたんだけど、やっぱり赤ちゃんがいると、なかなか時間もなくて・・・(いいわけかな・・・)卵とか砂糖とか、泡立て器で『シャカシャカ』混ぜてたら、RIKUは横で面白そうにニコニコして眺めてた蒸しパンだと、RIKUも食べられるし・・・・・簡単だし(一番重要かも・・・)そして、そして、美味しそうに食べてくれた。ママの作ったおやつを、子供に食べさせるのが夢だったんだよね。大きくなってくると、買ったお菓子ばかりしか食べてくれなくなるのかな・・・RIKUも一歳過ぎて、おやつも食べられるようになってきたし、これからは『おやつ』作りも頑張ろうかな。 そして・・・RIKUの本日のイタズラ・・・キッチンに置いてあるやかんに、なんでもかんでも『ポイポイ』入れて遊ぶ。最近、やかんって使ってないから、RIKUのおもちゃになりつつある。いつもは、消防車とかパトカーとか自分のミニカーを入れたりしてるけど、今日はついにママのスリッパを入れられてしまった・・・オイオイッと言いつつ、カメラを向けているバカなママです可愛らしいイタズラに、ついつい笑ってしまう・・・・
June 13, 2006
コメント(14)

今日は、出産前に一緒に働いてたお友だちのお家に、遊びに行ってきた。車で、30分ぐらいかな。道が混んでなければ20分ぐらいで行けるかなママのお気に入りのケーキ屋さんのお菓子を買って・・・このお店の『カスタードパイ』がママのお気に入りいつもケーキよりパイを買っちゃいます。1歳の女の子がいるお家なので、RIKUも喜ぶだろう・・・久しぶりに、ランチも一緒にとろうって事になって、お昼前に着くように行った。RIKUは、けっこう朝起きるの早かったし、車の中で寝てくれるかと思ったんだけど、寝なかった・・・すごい眠そうな顔してたのにな・・・お家についたら、最初だけは、ちょっとおとなしかったけど・・・あっという間に、慣れたらしく早速はしゃいでた まだ一緒に遊ぶって感じじゃないけど・・・なんとなく楽しそうだった。お友だちのお家は、小学生のお姉ちゃんがいて、2時半頃には学校から帰ってきて、遊んでくれました。やっぱり女の子は、いいな~。すっごい面倒見がいいし・・・歳が離れてるせいもあるかもしれないけど・・・やっぱりいいな~って実感。お姉ちゃんに抱っこされて、RIKUも大喜び♪ ママに抱っこされてるより、嬉しそうだったもん。満面の笑みを浮かべてた嬉しいような・・・悲しいような・・・ってでも、やんちゃなRIKUはやっぱり人が持っている物に執着するから、困る。お友だちが持っている物とか、すぐ奪うし・・・しかも、今日なんてお昼ご飯食べてるとき、お友だちが持ってたポテトフライを奪って食べてたし・・・オイオイって感じだった。ホントごめんちゃいって感じです普段、家ではあんまりご飯食べないくせに、なぜか今日はいっぱい食べてた。ママは、かなりびっくり!! おまけにご飯食べた後、お菓子もいっぱい食べてた・・・お腹こわさなければいいけど・・・ちょっぴり不安だわ。でも、いっぱい食べてくれたのは、良かったかな夕方、さすがに眠かったのか、ちょっと機嫌悪くなってきたので帰ろうってことで、帰ってきました。楽しかった~・・・ママが一番楽しかったりして・・・RIKUも帰りの車の中・・・動き出して早速眠りにつきました。そして、いまも熟睡中
June 12, 2006
コメント(4)
今日も、6時前に目が覚めてしまった。一度、起きたらもう眠れないし・・・妊婦生活・・・22w5d・・・6ヶ月に入った頃から、ますますトイレが近くなって、最低でも夜中2回は起きてしまう。これもまた、妊婦さんなので、しょうがないのですね。まだ、この時期だからいいのかも・・・冬だと寒くて、布団から出るのイヤになるし・・・RIKUは、冬生まれだったから、よく夜中の寒い時間に起きていたような・・・夜の胎動も今より断然すごかったし・・・胎動が激しすぎて眠れないことが、よくあった。RIKUに比べたら、今のお腹のベイビーちゃんは、おとなしいほうかも・・・そんなわけで、今日は純羽さんから、お酒バトンを受け取りましたので、それをやってみようかと思います。バトンには、種類がいっぱいあるんですね~。Q1. 酔うと基本的にどうなりますか?どうだろう・・・よく笑う!?でも、基本的にあまり酔わないかも・・・っていうか、酔うまで飲まなくなったのかな・・・大人になったんですね(笑)。Q2. 酔っぱらった時の最悪の失敗談は?たいして好きでもない人と付き合う事になってしまった・・・けど、やっぱり続くわけもなく3週間で終わりをつげた。・・・そんなような事もあったかな・・・酔っていたから、目がおかしくなってたんでしょうか・・・それ以来、酔うまで、飲まなくなったのかも・・・Q3. 最悪の二日酔いはどんな感じ?友達と朝まで飲んで、始発電車で帰る時、気持ち悪すぎて、電車の扉が開くたびに外へ顔を出して、風をあびていた。ホントに気持ち悪かった。3ヶ月ぐらいはお酒を見たくもなかった。Q4. 今、冷蔵庫に入っているお酒の量は?お酒は、入ってませ~んQ5. 好きな銘柄は?カクテルとかチューハイとか・・・Q6. 最近、飲んだお店は?久しく飲みに行ってません。一応、妊婦なので・・・Q7. よく飲む、思い入れの5品好きなのは・・・ ジンバック・・・ソルティードック・・・梅酒・・・Q8. 次にジョッキを回す人二人 どうしましょう・・・難しいですね。cafeaulait331さん・・かんた丸さん・・・いかがでしょう? 暇な時にでも、どうでしょうか。忙しかったらスルーしてくださいね。こんな感じになりました。ちょっとお酒が飲みたくなってしまいました。
June 12, 2006
コメント(4)

相変わらず、寝相の悪いRIKU体は一番小さいのに・・・一番広く場所をとっているような・・・昨日の夜は、こんな感じで寝てました。 いつも、パパとママがRIKUを挟むかたちで寝ているんだけど、お昼寝の時は、大人用のダブルベッド一人独占・・・なのに、落ちることも・・・いつも、布団と枕で囲いを作ってあげてる(笑)。夜中に、横を見ると・・・RIKUの姿がない・・・と思って見回してみると・・・・・・・・んっ!?ママの足の方で寝てるし~せっせと元の位置に戻すと・・・今度は、パパとママの間に横になって寝てる・・・ママには頭突き・・・パパには足蹴り・・・かといって、RIKU用に買ってあるベビーベッドで寝かせると、寝ないんだよね~。なんでだろう!?寝てから、ベビーベッドに移しても、すぐ起きちゃうし・・・ベビーベッドの寝心地悪いのか?? 今日は、3時過ぎから、お昼寝をしているRIKU。パパも、どっか行っていないし・・・(この雨の降っているのに、どこに行ったのか・・・お散歩といっていたけど・・・家を出たときは雨やんでたんだよね。でもまた、降り出して、きっと帰るに帰れないんだろうな・・・)ママは、のんびりゴロゴロの一日。
June 11, 2006
コメント(6)

昨日は、土曜で、パパもお家にいたので、夕ご飯は早めに食べたそして、かなり簡単メニュー。シラスとろろ丼アサリの味噌汁最近、週末は丼物を作るのが多くなっている気がするな~。簡単で、美味しいから、いいかな【シラスとろろ丼】は、ちょっと前にテレビでやってたんだよねテレビでは、長芋は千切りにしてシャキシャキ感を楽しむって言ってたけど、ママはそのシャキシャキ感が苦手なので、すりおろしちゃいました。そして、上には、大葉を刻んでのっけました。これで、出来上がりあっという間にできるラクチン丼。アサリは、昨日安かったので、買ってきましたママは、アサリの味噌汁大好きなので・・・ここのところ頻繁に作ってるかも・・・ちなみに今日は、RIKUは6時半起きたしかに、昨日の夜は寝るのが早かったからね~。ママはかなり眠い
June 11, 2006
コメント(4)

もうすぐ父の日。母の日の贈り物にも、悩むけど、父の日の贈り物には、もーっと悩む・・・今日は、パパもお休みだしRIKUも外出したがっていたので、みんなでお買い物に行くことに・・・父の日のプレゼント何かいい物あるかなってお店巡り。欲しい物を聞くのも、どうかなって思ったので、とりあえず無難に洋服にしようかな・・・って。でも・・・メンズの洋服って、正直よくわからない・・・しかも、父親のなんて・・・・・・とお店の中を歩き回っていたら・・・・いい感じのものを見つけました。【ナイキ】のシャツ。これにしよう・・・と即、決めオヤジくさくないやつが、いいな~って思って。やっぱり自分の父親には、若くいて欲しいという希望があるから・・・ ちょっと若すぎるかなって思ったけど、いいよね。それだけだと、なんとなく寂しいので、【パンツ】もつけてみました。【パンツ】は、毎年恒例みたいになってるんだよね。(私が勝手にそうしてるだけなんだど・・・)義父には、【パンツ】はあげないけど・・・あとは、宅配便で送るだけ。これで、いつものように車の中では、RIKUは爆睡しかも、今日の寝方はすごいかも・・・すごい折れ曲がってるって感じ。小さい子って、なんでこんなに体が柔らかいんだろう・・・大人には絶対無理な体勢だ。そして帰ってきてからのRIKUは元気いっぱいイタズラし放題ほうき持ち出して遊んでるし・・・ミルク缶を放り投げて遊んでるし・・・もう、なんでもあり状態今日は、早めにお風呂に入れて、早めに寝ていただこうかな・・・
June 10, 2006
コメント(2)

昨日、RIKUをお風呂に入れて、パジャマを着せようとしたら・・・なんと、オムツが・・・2枚しかないしかも、今1枚使ったら、残り1枚(あたりまえ・・・)もうちょっと、ある予定だったんだけど・・・昨日は、『うんち』をまだしてなかったので(RIKUは毎日きちんとするので・・・)ヤバイかな~・・・って思ったけど、もう時間も遅かったし、お店は閉まっているし・・・まさか、オムツをしないわけにもいかず・・・とりあえずRIKUにオムツして、パジャマ着せて・・・今日は、うんち出ないといいな~、なんて祈ってました。寝る前にミルク飲ませて、これまたヒヤヒヤしながら・・・なんとか、そのまま睡眠に入った・・・良かった~、一安心。ママ、深く反省ちょっと前までは、オムツってけっこうまとめ買いしてたんだけど、保管場所がなくて、1袋ずつしか買わなくなったの。・・・気をつけてたんだけどな~。とりあえず、無事に今日起きてからのオムツ1枚は確保。よかったよかった朝10時に、お店開店と同時に、買いに行きましたしかも、運が良いことにやんでるし・・・って、買い物してたら、ちょっとの間になぜか大雨にガ~ン!!傘は車の中だよ~・・・って思っていたら、そこのお店は大きい荷物とか駐車場まで運んでくれるサービスがあって、『お願いしますっ』って頼んじゃった。そしたら、お店の傘も貸してくれて、ラッキーって感じでした。本当に親切なお店大好きそんなわけで、オムツも無事に購入できて、めでたしめでたしです。そして、RIKUはというと・・・午前中寝ていなかったので、2時頃からお昼寝中しかも、汗だくで・・・そんなに暑いのかな~・・・ 寝相が悪いので、ベッドから落ちないことを祈って・・・ゆっくり眠って~・・・って感じです。
June 9, 2006
コメント(8)

・・・・この暑くなってきた時期に、昨日の夕ご飯の献立は・・・・チキンとほうれん草のカレードリアアンパンマンポテト『ふぅふぅ』しながら、美味しく頂いたほうれん草を、いっぱい送ってもらったので大量に使ってみた。かなり栄養満点って感じ鉄分豊富で、妊婦さんには良いんですよ。チーズ大好きのママは、とろけるチーズも大量に使っちゃいました。美味しいですよね~。そして、いつものホワイトソースは、カレー風味に・・・我が家のホワイトソースは、いつも牛乳を使ってるの。あっさりしてて、カルシウムもとれるし体に良いかと・・・まっ、一番は簡単に作れるからママは助かるのです。いつものことながら、サイドメニューは手抜き・・・でも、アンパンマンポテトは、なかなか美味しいよ。ママは好きだもん。とりあえず、見た目をよくするためにレタスをひいてみた。(これで、許して・・・って感じです。)いなみに、ドリアのアツアツを食べたせいで、舌をやけどしちゃいました
June 9, 2006
コメント(4)

早起きしたRIKUは、午前中9時半頃からグズり始めた・・・なので、寝させることに・・・究極に眠そうだったので、おしゃぶりナシでも大丈夫かなって思って、しばらく抱っこでユラユラしてたら、あっという間に寝ちゃった。ベッドに移しても、起きることなく、とりあえず・・・おしゃぶりナシで寝てくれました。今度は、おしゃぶりナシ&抱っこナシでお昼寝してくれることを願って・・・しか~し、お昼寝から目覚めた時が大変だった大泣き・・・大泣き・・・大泣きRIKUのお顔は、涙と鼻水と、よだれでグチャグチャ・・・そこまで泣かなくてもって感じでした。ママが抱っこしてあげるって言っても、泣きやまず・・・しかもベッドの端っこの方に逃げたし・・・なぜ・・・たしかに頭痛くて我慢できなかったママは、額に『冷えぴた』を貼っていたよ。もしかして、それが怖かったのか・・・なんて失礼な久々に機嫌を直すのに、苦労しました。でも、ここでも『おしゃぶり』ナシで乗り切りました。この調子で、おしゃぶり時間を減らしていこうと頑張ります。午後は、おやつにパンを食べてご機嫌のRIKUいつも、こんなご機嫌でいてくれたら、ママは助かるのに・・・ そして・・・午後のお昼寝も、おしゃぶりナシでスヤスヤ・・・・と言っても、今回はちょっとグズグズ・・・口が寂しいのか、自分の足にかぶりついたり・・・なんとか、寝かしつけました。なるべく長~い時間寝ていてくれると、嬉しいな・・・と思うママです。
June 8, 2006
コメント(5)
・・・・ふさこまきさんから、バトンなるものを、受け取りましたので、早速やってもようと思います。ちょっとドキドキです。正直、よくわかりませんが・・・こんな感じでいいのかな!?質問です。1.幼い頃の夢は、何でしたか?・・・・・う~ん・・・いろいろあっった気がしますが・・・・幼稚園の頃は、『ケーキ屋さん』になりたかったみたいです。小学生の頃は、『保育士さん』とかになりたかったかな・・・高校生の頃は、『高校教師』になりたかった。でも、高校行って、遊びすぎたらしく・・・高校教師の夢破れたり・・・です。でも一応、結婚するまでは、学校で働いてました。2.旦那さんの好きなところは?・・・・これもまた、難しいですねぇ・・・(どういうことだって感じですが)実家に長期帰っても、文句言わないところ・・・とか(笑)(なんじゃそれ!!って感じですね。)3.現在住んでいる都市、どういった所か簡単に紹介してください!・・・・え~っと・・・近くに新幹線が通っていて、交通の便はいいと思います。晴れてる日は、富士山が見えるので、けっこういいかも・・・ そんなわけで、こんな感じでいいのでしょうか・・・!?自己紹介みたいですね。ちょっと恥ずかしい・・・バトンということなので、誰かに次渡さないとダメなんですよねぇ~これまた難しい・・・どうしましょうか・・・誰か、やってくれる方いますかね・・・じゃあ、戦うhanyaママさんや、フモ☆さん・・・いかがでしょう?気が向いたら、やってみてくだいさい。っていうか、質問書くのを忘れておりました質問です!1.今、一番欲しい物は何ですか?2.自分と旦那様を、動物に例えるなら、どんな動物ですか?3.自分の子供は、自分or旦那様どちらに似てると思いますか? 似ているところは、どんなところですか?・・・・・こんな質問でいいでしょうか?
June 8, 2006
コメント(4)

昨日の夜から、ずっと体調がすぐれないママ頭が割れそうに痛い・・・・しかも体もだるい・・・動きたくない気分。寝たら治るかと、思ったのに・・・今朝起きても、同じ。これも妊娠の影響かな・・・しょうがないのかな・・・パパに言っても、何もしてくれないし~昨日の夜だって、こんなに、だるいって言っててもお風呂さえ洗ってくれなかった・・・ちょっとムカッって感じだった。(←愚痴入ってます)だけど、文句を言って、喧嘩になるのも、面倒なので・・・お風呂洗いながら、一人でブツブツ愚痴ってました。視線を感じたので、後ろを振り返ると・・・RIKUがいたびっくり。とりあえず笑顔で、『濡れるから向こう行っててね~』って追い払ってみた。一人でブツブツ言ってスッキリ!! ちなみに今日は、パパは帰りが遅いらしい。ボーリング大会だって。ちょっと笑える。スコア高得点出して、景品もらってきてねって送りだした。だぶん、へたっぴだから無理だろう・・・6ヶ月に入って、ママのお腹のベイビーちゃんは、動きが活発になってきて、たまに気持ち悪いほど動く。夜、寝ようとすると、ポコポコ蹴ったり・・・ちょっと暴れん坊なのか・・・先が思いやられる・・・でも、元気な証拠だね
June 7, 2006
コメント(6)

昨日の、夕ご飯のメニューちょうど、昨日は実家から野菜が届いたので、その野菜達を使うことにしました。肉じゃが水餃子昨日の『肉じゃが』のお肉は・・・牛肉ではなく豚肉を使っちゃいました。豚の小間切れが、残っていたので使い切りたかったの。ごめん・・・って感じです。でも、豚肉でも美味しいんだよ。水餃子は、ちょっと手抜きで冷凍を使っちゃいました。煮物と餃子を、両方作るのは・・・無理です・・・でも、美味しかった
June 7, 2006
コメント(7)

今日、午前中にママの実家のばぁば&じぃじから、宅急便が届いた。家の畑でとれた、ほうれん草とジャガイモ、そして玉葱。いつも、こんな感じで、いろいろ送ってくれる。かなり助かってますその野菜達と一緒に・・・なにやら別の箱が・・・RIKUの、おもちゃだ。『レスキュー8セット』って書いてあった。最近、RIKUは、車のおもちゃとかに興味を示し始めたので、すごく嬉しそうに遊んでいた。RIKUのお気に入りは、消防車らしい・・・ばぁばに、聞いてみると、このおもちゃは、パチンコの景品らしい・・・・久しぶりに、じぃじがパチンコにでも行ったのかな・・・最近、仕事が忙しいって言って、日曜も働いてたけど、たまには休息も必要だよね。はっきり言って、じぃじは、かなり働き過ぎだし。またまた、RIKUのおもちゃが増え、ますますお部屋が狭く感じる。RIKUが、嬉しそうに遊んでるから、まっ、いいかな。そして、おもちゃに飽きたらRIKUのイタズラが始まる~これもまた、楽しそ~うにイタズラするんだよね。床をコロコロするやつと、洗剤持ち出して、遊んでる・・・怒っても無駄なんだよね~。超、満面の笑み。怒ってる、こっちがバカらしくなってくる・・・ちゃんとロックしとかないと、とんでもないことになりそうです。どうして小さい子って、買ったおもちゃより、その辺に置いてある日用品とかに興味を持つのでしょう・・・
June 6, 2006
コメント(2)

昨日の夕ご飯いつもの事ながら、メニューに悩んでいたが・・・豚肉の薄切りがあったので・・・揚げ物にしようと・・・豚肉のしそ梅巻きフライポテトサラダお味噌汁しそ巻きフライ・・・豚もも肉の薄切りを広げて、梅肉を塗って(昨日は、市販のしそ梅のチューブを使っちゃいました。)、大葉を2枚並べて、巻き巻き。それを小麦粉→卵→パン粉につけて、油で揚げる。フライって脂っこいけど、大葉と梅肉で、さっぱり食べられて、いい感じちなみに、我が家はいつも生パン粉。でも、生パン粉は、日持ちしないので困りものです昨日は、ついでにイカフライも揚げてみました。
June 6, 2006
コメント(6)

毎日毎日、RIKUの食事に頭を悩ませている。・・・というのも、好き嫌いが多すぎて、正直デパートリーが少ない。でも、頑張っていろんな物を食べさせようと努力はしてるんだけど、ちょっとでもいやだと思ったら舌で押し出してくるし、無理矢理食べさせようとしたら、大泣きするし・・・もう、ママはお手上げ・・・って感じになっちゃうそんなRIKUにも、大好きなものがあるんだよね~。・・・・それは・・・お味噌汁(←超日本人って感じ・・・) お味噌汁だと、汁一滴残さずに飲み干すの。白いご飯とかも、食べない時でも、味噌汁だけは絶対嫌がらないんだよね。まぁ、お味噌汁は体に良いし、いくらでも食べてって感じなんだけど・・・ママとしては、いろんな物を少しずつ食べて欲しいのに・・・我が家の味噌は、実は自家製って言っても、別に我が家で作っているわけじゃなくて・・・ママの実家のママの実家が作ってるの。(←わかりにくい・・・!?)ママからすると、母方のおじいちゃん。RIKUからみると、ひいおじいちゃんだ~。なぜか、おじいちゃんは、お魚もさばけるし、すごいの。いつも、大きい魚をお刺身にする時は、おじいちゃんに頼んでたような・・・そんなわけで、その自家製味噌が、パパもお気に入りで、市販の味噌で作ったお味噌汁を食べなくなっちゃった。ホント困った。自家製味噌を送ってもらう前に買った、市販の味噌が大量に冷蔵庫に残ってるのに・・・どうしましょうって感じです。 そして、そして今日もまた、天気が良かった。暑かった~。外に出たくなかったけど、RIKUにせがまれてしまったので、午後からお散歩に出ることに・・・元気すぎて、ママは参った~って感じでした。いつもは、広場みたいな場所で、遊ばせてるんだけど、今日初めて、車通りのある道に出て二人で歩いてお散歩しました。歩道が広いので、安心かなって思って・・・しかも、いつもは手をつなぐのを嫌がるRIKUだったけど、道を歩くときはちゃんと手をつないでくれた。なんかちょっと嬉しかったまた、ママの体調のいい日はお散歩に出るように、頑張ろうかな。
June 5, 2006
コメント(6)

・・・・爪切りって、いまだに慣れない・・・・今日、RIKUの足の爪を切ってあげた。小さい子の爪って、大人より全然のびるのが早くて、この間切ったと思ったら、もう長くなってる。なんかあっという間・・・しかもRIKUの足の爪って、指に、くい込んでるみたいに伸びていて、すごく切りにくい1歳ぐらいになったら、だんだん普通に伸びてくれるかと期待していたけど、無理みたい。おまけに、足を触ると、くすぐったいみたいで逃げるし・・・いつも足の爪切りには、苦労しちゃう。寝てる間に切ろうと思ったこともあったけど、なぜか寝てても足を触ると動くんだよね。敏感なのか・・・だから、最近は玩具を持たせたり、大きい声で歌を歌って、気を紛らわせて切ってるんだけど、それでも、ママはかなり必死です。身を切りそうで・・・今日は、無事に両足の爪切りに成功したので、しばらくは(って言っても、あっという間だけど・・・)、よしとしよう。そして、今日の日曜は、どこに行くでもなく・・・で、みんなでゴロニャン・・・ゴロゴロして、過ごしてしまった。ちょっと無駄に一日を過ごしてしまったかも・・・ 最近、ママが疲れやすいので、ついついお散歩をサボり気味。RIKUごめんって感じです。ママの運動のためにも、お散歩に行かなきゃダメなんだけど・・・調子の良い日には、なんとか頑張ろうかな~
June 4, 2006
コメント(10)

昨日は、いつものまとめ買いに行ってきた。毎週のことながら、お肉類とお魚類の1週間分まとめ買いで、とりあえずは・・・豚肉と鶏肉・・・ハンバーグでもしようかと合い挽き肉・・・お魚コーナーに行くと、鰹のタタキが安かったので、お買い物かごに。それから、まぐろのお刺身用・・・その他、いっぱい買って帰ってきた。・・・・というわけで、昨日の夕ご飯の献立は・・・・まぐろの山かけどんぶりお味噌汁今回の『山かけどんぶり』のまぐろは、安いブロックになったのを買ってきたので、自分で細かくきざみました。ねぎとろ丼とまではいかないけど、ねぎとろ風に・・・それから、パパのビールのおつまみに、『ポテトフライ』を揚げました。なかなか美味しかった・・・でも、わさびを入れすぎ、涙が・・・ ちなみに本日のお昼ご飯何にしようかと、悩んだが・・・パスタにした。ママは、パスタ大好きなので・・・カルボナーラベーコンたっぷり。隠し味に、スキムミルクを加えてみた←レシピを無視してます。今まで作ったカルボナーラの中で、一番美味しかったような気が・・・・けっこうカルボナーラって作るんだけど、いつも卵が固まったりしてたの。いろんなレシピ見て研究してたんだけど・・・レシピどおりに作っても、なかなか上手くいかなくて・・・でも、今回のレシピは大当たりでした。こってり系が苦手な人はちょっと、ビミョーかも・・・でも、私はクリーム系大好き・・・カルボナーラ大好きなので、でした。
June 4, 2006
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)