全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
夫とデートしました♪急に夫が休みが取れることになったので、私も仕事をキャンセルして、スパイダーマン3をみてきました。本当は字幕で見たかったのですが、午前中字幕スーパーを上映している映画館がなかったので(田舎なので・・・)しぶしぶ吹き替えでみてきました。でも、吹き替えだと映像をしっかりみることができるのでこういう映像を見たいタイプの映画だと吹き替えもいいな・・・と思いました。ああ、いつ英語で映画が見られるようになるのでしょう・・・。ふ。英語といえば、息子の音読、ヒアリングに基礎英語1を取り入れてみることにしました。どこまでできるかわかりませんが、毎日こつこつ、やっていきたいです。あ、今日映画後に靴と帽子を新調しました。明日から仕事がんばるぞ~!!!<今日の本>大好きな上橋菜穂子さんの本です。友人いわく「厚くて軽い本」です。分厚い本なのですが、さくさく読めてしまう本です。そのくらい話に引き込まれてしまうすごい本です。おすすめです!
2007.05.28
コメント(2)
今日は一日ほとんど息子の面倒を夫が見てくれたのでとても楽でした~。(ご飯作っただけです)小さいときはお母さんお母さん、だったのですが幼児期に入ってからは男親と遊ぶほうがだんぜん楽しいようで、ぶるべり、ちっとも誘われなくなりました。日々ご飯を作ってあげて、夜の読み聞かせくらいかしら?してあげてることって。あと、お風呂と公文。母としての黄金期は終わってしまったかも。と、いうことで来春4月就職に向けて動き出しました!思い切って地方公務員上級試験にトライすることにしました!問題集を買ってやってみたら。。。ああ、今年はだめかも・・・。とあせりました。試験まで日がないのでもう、とにかくやれるだけやって、神様にお任せするしかありません。過去2回受けたことある試験で、2回とも一次試験は通っているのですが・・・今回は歳も歳なので・・・。でも、一か八か。。。でがんばります!!落ちたら、また就職活動がんばろ♪<今日の絵本>くんちゃんのはじめてのがっこう保育園から借りて読みました。はじめての学校にどきどきするくまのくんちゃんがなんともかわいらしい、ほほえましい絵本です。
2007.05.27
コメント(4)
![]()
と、突然ですが英語を休会しようと思っています。以前から英語については「学習するには早かったな・・・」という思いがあったのと3教科を学習していくのが時間的にしんどくなってしまったこと、「覚えるくらいの音読」をするのがいいという記事を読んだのもきっかけとなりました。今の息子にとって「書き」がとても負担の様子。私ももっとヒアリング&読みをさせたかったので一度休会してみることにしました。公文教材やりながらヒアリング、沢山の音読ができれば一番いいのですが、時間的余裕がなく私が無理なので休会することに。また、ふっと復帰するかもしれませんが一度、離れてみようと思います。<今日の本>今息子がはまって読んでいる「レストランシリーズ」の中の一冊です。保育園でも「幽体離脱レストランごっこ」というのをお友達としているようで・・・。このシリーズは怪談話で構成されていますが、教訓めいた話が結構多いのでお勧めです。大人が読んでも面白いですよ。私もはまって息子とどっさり図書館から借りてきて読んでいます。監修を松谷みよこさんがしています。
2007.05.25
コメント(4)
ゆるせない・・・ゆるせない・・・だめ母今日もやってしまいました・・・。息子現在算数C1 101~やっているにもかかわらず、一桁の足し算 ほとんど忘れてる・・・C1やっているときはゆっくりながらなんとかやっているようだが一桁の計算やらせてみるとはんとまあ、できの悪いこと!2歳から公文やらせているのに・・・いやその前から早期教育してきたのに・・・どーしてあんたはこんなに算数のセンスがないんじゃい。もうだめ母泣きたくなりました。・・・・とここに来て反省。ぶるべりの子だからしょうがない・・・・か・・・・でもやっぱり、ゆるせない!!だめ母でした。
2007.05.24
コメント(4)
![]()
今日も保育園をお休みしたので親子でゆっくりお家で過ごしました。一緒にくっついて昼寝したり、ごろごろしたり。あー、こんな風にいちゃいちゃしてくれるのもあと少しか・・・なんて思いながらこどものにおいをかいでいました。こどもってお日様のにおいですよね。最近、みょーに工作にやおりがみに凝っている息子。かわいい作品は玄関に飾っています。<今日の本>しずくちゃんしりーず4こま漫画です。6歳児が読む本じゃないな・・・と思いつつ読ませてしまっています。が、なかに子供向けの料理レシピなどのっていて、先日息子と「イチゴ大福」を作りました。この本をきっかけにして、ますます料理への興味を増した息子です。
2007.05.23
コメント(0)
月曜日から息子が体調悪くお仕事もお休みして付き添っています。咳がたくさん出て苦しそう・・・。子供が病気ってつらいですよね。
2007.05.22
コメント(4)
久しぶりの更新です。またサボってしまった・・・。緑がまぶしい季節になりましたね。昨年庭に蒔いたクローバーがとってもふえて庭がいい雰囲気になってきました。私が住んでいる地域はクローバーを雑草扱いする方もけっこういて、草取りしてぬいちゃうんですって!そういう方が見たらうちの庭、無精に見えちゃうんでしょうね・・・。賃貸の一軒家に住んでいるのですが、前住んでいた方がいろいろな木を植えていらしたようで、とても重宝しています。お正月には南天、春はチューリップ、すみれ。この季節はダンコウバイが活躍するんです。(冷奴の下にひいたりしています)今の季節が大好きです。いつもこころうきうきしてしまいます。<今日の絵本>サンドイッチつくろうさとうわきこさんの本です。私が幼稚児のとき大好きだった本です。まねして作りました。息子もみて「つくろうね~」と言っていました。やっぱり血かな~。
2007.05.21
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()