2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

山形と言えば「冷たい肉そば」も有名です。こちらのお店へ行ってみました。本店さんは山形市の中心地にあります。ここはOPENして二年目の郊外にある新しいお店です。初めて食べました。さっぱりとした鶏出汁。蕎麦もめっちゃ旨いですよ。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.30

山形道古関PA(下)にあるラーメン「福龍」さんの坦々麺です。久々の坦々麺。ピリ辛で美味しかったです。デザートはご当地ソフトクリームのさくらんぼソフトです。不味くはないのですが・・・なんかロッテのガムのイブ(現在未発売)のような味がしました。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.29

小野川温泉はホタルの里としても有名なんですね。自然発生したホタルがもう観賞できます。ほたるまつりのイベントもありますよ。早速夕ご飯の後にビール持参で見てきました。小野川温泉のホタルホタルを撮るのは難しいですね。↑見て笑ってください(汗)とても幻想的で綺麗でした。こちらはイオン限定発売の「モルツ・ザ・ビター」です。プレミアムより香りもよく旨いと思いました。こんなイベントにも遭遇しましたよ。音色はこちら↓からお聞きください。小野川温泉・6/21・雅楽次回は行き帰りに食べた物をご紹介させていただきます。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.27

ご飯の前にひと風呂浴びて~がお決まりですが・・・こちらのお湯は前回もご紹介いたしましたが、お風呂でも50度近くありもうアッチチ~アッチチ~!(ヒロミGO~!)無色透明に近いお湯で硫黄の臭いは凄いです。ゆっくりと浸かるまで行かずさっと終わり。そしてどちらの旅館さんでも露天風呂は混浴が当たり前なんだそうです。ちゃんと女性用にそれなりの物が用意されていますが・・・手で押さえていないと落ちます(汗)これは非常に不便でした。では本題のお食事です。 ↑まっ、普通ですかね~でぇ~~~!メインディシュが「米沢ぎゅ~~~う」のすき焼きでした。久々の牛肉は柔らかくて美味しいと思いました。夕食は他5組様と同じ小さな宴会場でテーブル席でした。ビールのラベルも天地人モードですね。キリンラガーは普通のラベルでした。朝ごはんは今までにないくらい超シンプル。納豆も海苔も無し・・・塩挽き鮭もちっちゃいし、メインは温泉たまごでしょうね。タダで泊まったのでこんなもんですかねぇ~朝は皆様同じでしたよ。まっ、お昼に食べたい物があったので小食にしておきました。次回は夜の温泉街をご紹介いたします。つづく。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.26

「小野川温泉郷」は米沢市の中心地から車で20分くらいです。旅館は十数軒と公衆浴場が数軒あります。今回のお宿は「ホテル山川」さん。天皇陛下が皇太子時代に御泊りになられた由緒ある旅館ですが、その歴史と供にかなり老朽化も進んでいるかと思われました。(誠に申し訳ありません・汗)チェックイン後、温泉街を散策してみました。とても蒸し暑かったのでまずはお土産屋さんで生ビールですね。そのお向かいには「足湯」があります。効能はこちらをご覧ください。後ろはお休み処になっています。そうそうこの温泉街には何軒かのラーメン屋さんがあり、なんと観光客でも自由に出前が出来ます。詳しくはこちらをご覧ください。公園やお休み処へ持ってきてくれますよ。食べた後の丼はそのまま置いてきてOKなんだそうです。冷やしラーメンが食べたかったですね。公衆浴場の尼湯と滝の湯です。中はどのようになっているのでしょうね~滝の湯のすぐ脇には源泉が湧き出ていてラジウムたまごを作っています。小野小町ゆかりの温泉で源泉がなんと80度以上。でぇ~ここへ指を入れてみたらめっちゃめっちゃ熱かったです。もう熱湯って感じでした。これは飲む温泉ですが飲みませんでした(汗)近代的な旅館とこちらのようなレトロで趣のあるお宿もありますよ。次はお食事をご紹介いたしますね~つづく。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.25

今、山形のあちらこちらでこのような幟がはためいています。米沢はNHK大河ドラマ「天地人」の主人公「直江兼続」ゆかりの地。私が今回訪れた小ぢんまりとした温泉街「小野川温泉」も町中が盛り上がっていますね。「田んぼアート」は兼続と妻のお舟そして小野川温泉のシンボルであるほたるが画かれています。今回は残念ながら温泉のみでしたが(汗)近くにある上杉謙信公を祀った「上杉神社」の「稽照殿」には、兼続の「愛」の甲冑も展示されています。そして「天地人博2009」も開催されています。しかし・・・私は妻夫木聡さんの大ファンですが、天地人は見ていません(滝汗)戦国時代のドラマは登場する武将も多く、取り巻く因果関係も複雑なので苦手です。では何故今回はこの温泉だったのか!それは夫がケーブルテレビの某番組へ懸賞を応募して、なんと宿泊券が当たったからでした(笑)今日はこの辺で~次回は温泉街を少しご紹介したいと思います。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.24
![]()
またモラタメさんで当たりました。ハウススープdeおこげの新商品「ピリッと黒胡椒の酢辣湯」です。酸味のあるスープと玄米いりおこげが美味しいです。おこげはスープにつけて食べてもサクサク感があります。92kcalも嬉しいですね。※米沢へのプチ旅は只今画像を編集中!もう少しお待ちください(汗)5月18日発売★ハウススープdeおこげピリッと黒胡椒の酸辣湯(サンラータン)1箱(ケース)6個入り↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.23
今日はこちらの温泉へ行きます。 久しぶりの温泉を満喫したいと思っています(o^∀^o) コメントへお返事が遅れてすみませんm(_ _)m
2009.06.21
![]()
「カクテルパートナー・ココマンゴー」マンゴー、グレープフルーツ、ココナッツフレーバー&ウォッカアルコール分 4%果汁 1.1%リキュール(発泡性)1アサヒビールおすすめ度★★★6月2日新発売の夏限定缶です。なんとなくこちらも美味しそうに見えたので買ってしまいました。お味は普通ですね。やはりこちらの方が濃いですよ(笑) 【夏限定缶】アサヒカクテルパートナーココマンゴー350ml 1ケース24本入り↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.19

なんかこれ美味しいんじゃないの~と思って飲んでみたら、あら美味しい!(笑)マンゴー味が濃厚です。でぇ~大人の呑み方はこちら↓です。トロピカルドリンクのようでなかなかイケテますよ。カルピス マンゴー 500ml紙パック X12本入 ↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.18
![]()
「めざめるカラダ朝カレー」をやっとGETすることが出来ました。コンビニやスーパーを探してもなかなか売っていませんでした。<中辛>(63kcal)じゃがいもとにんじんをじっくり炒めた玉ねぎとスパイスで煮込んだまろやかなカレーです。<野菜キーマ中辛>(81kcal)細かくきざんだ野菜と粒々の大豆をヨーグルト、ソテーオニオンで煮込んだコクのあるカレーです。熱々のご飯にそのままかけるだけですが、どちらもスパイシーで結構美味しいと思いました。ご飯が熱々なのでカレーのぬるさはさほど感じませんよ。朝カレーですがお昼に食べました(汗)雑穀米とカレーも合いますよね。楽天イーグルスも開幕以来調子がよかったのですが、セパ交流戦では苦戦していますね・・・順位もどんどんで現在4位ですハウス めざめるカラダ朝カレー中辛 75g×2ハウス めざめるカラダ朝カレー 野菜キーマ中辛 75g×2↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.17

「Summer・ど」アルコール分 15度以上16度未満原料米 秋田県産めんこいな精米歩合 65%日本酒度 -10~-15酵母 秋田純米酵母山本(合)おすすめ度★★★★★またまたサニーさんから情報をご提供いただき即買いしました。シュワシュワ感がまた一段と強く、かなり辛口に感じます。きりっと冷やしてうんめぇ~ですね!これで「ど」シリーズ制覇いたしました。画像↓をクリックすると日記へジャンプします。 そして驚いたのがこちらの梱包↓で届いたことです。たった1本の注文にも関らず凄いですよね。つまみは「自作・豆腐の味噌漬け」と「わらびの煮物」です。簡単に出来ちゃいますね。一日漬けただけでもしょっぱくなりますよ。わらびをたくさんいただきました。お浸しで食べても美味しいし煮物も大好きです。白瀑 純米にごり生 サマード「ど} 1・8L 新発売↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.16

「シャトー・グラン・ジャン 2007」グラスに注ぐとミネラルや熟したパイナップル、干草の爽やかな香りが広がります。エキゾチックなフルーツの厚みのある味わい。アペリティフとして、シーフードサラダ、焼き鳥、豚のしょうが焼、エビの塩ゆでなどによく合います。アルコール分 12%ボルドー・ブラン(白)タイプ フルーティな辛口原産国 フランス輸入業者 ドウシシャおすすめ度★★★★1000円から少しおつりが来るおフランスのワインです。こちらは世界各国のワインコンクールでメダル受賞。ワイン専門家が選んだおすすめワイン、なのだそうです。きリっと冷やして呑んでみました。な~るほど、凄くフルーティですよ。でも辛口ですっきり。なかなか美味しいと思いました。つまみは初めて作った「アクアパッツァ」と「鯵のたたき」です。天然物の鯛が398円。これにアサリとミニトマトを加えて。オリーブオイルににんにくと白ワイン、味付けはクレイジーソルトのみでしたが、あっさりとまずまず美味しく出来たと思いました(汗)鯵も旬でしょうか~たたきは白ワインに合いますね。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.15

「黄桜・ルビーナイル」早稲田大学のエジプト考古学と京都大学の植物遺伝学が出会い、現代に蘇った古代エジプト文明。RUBY NILEは、その研究成果を活かした古代種小麦入りの赤銅色ビールです。アルコール分 7%原材料 麦芽、ホップ、デュラム小麦黄桜(株)おすすめ度★★★★★こちらは友人からの頂き物です。古代エジプトのビール!以前はこちらも呑んでいましたよ。ルビーナイルはひと言で言えばとても力強いビールですね。度数も香りもコクも高くこの赤銅色がなんとも言えませんよ。ご馳走さまでした。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.12
![]()
「豊か」アルコール分 5%麦芽+玄米+天然水糖質50%オフ発泡酒サントリーおすすめ度★★★★新発売の発泡酒です。糖質50%オフとは思えない度数もしっかりと5%。すっきりとした中にもホップの香りも感じます。雑味もなく、これは悪くないと思いました。これからの夏場にお勧めですね。【2ケースごとに1送料!】【1本あたり135円!】サントリー豊か(YUTAKA)<生> 350mlx24本ケ...↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.11

6月8日の読売新聞に下記の記事が掲載されていました。200円~300円台の格安弁当がスーパーやコンビニで続々登場しているそうです。格安弁当と言えばブログ友の(N)さんがマニア(勝手にすみません)ですね。ブログにてたくさんの美味しそうなお弁当をご紹介されています。先週末、私も某スーパーで298円のハンバーグ弁当↓をGET!さらに夕方だったため「50円割引シール」が貼られておりまして248円。ハンバーグもご飯も美味しい方だと思います。この他焼肉や焼き魚など豊富な種類があります。原材料の産地(国)に拘らなければ、この不況時になんとも嬉しいことですね。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.10

今年は秋まで待てないということで春の開催と2回行われるようですね。春といってももうビールが旨い初夏ではないかと思いますが~6月10日~14日まで。会場は毎年お馴染みの錦町公園です。ご興味のある方は美味しいビールを呑みに出かけてみては如何でしょうか~詳しくはこちらをご覧ください。(↑仙台オクトーバーフェスト2007の様子です)<追記>仙台オクトーバーフェスト2007の詳しい様子はこちらをご覧ください。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.09

酔いの勢いで酔っ払い日記をUPしたのち爆睡(汗)目覚めた時間は深夜12時28分。丁度後半戦が始まったばかりだったと思います。1-0で勝っていました。酔いも醒めてきて頭もはっきり(本当かぁ~???)しっかり応援出来ました。残り僅かな時間に主審も興奮したのか?長谷部選手へのレッドで一発退場・・・その後すぐに岡田監督へも退席処分。しかし、1点をなんとか守り切り世界最速での出場決定ですね。万歳、万歳、万歳!ベガルタ仙台応援日記も尻切れトンボ状態ですが(滝汗)快進撃で現在暫定2位浮上!明日、愛媛VS湘南戦の結果が気になるところですね。頑張れ、ベガルタ仙台!!!そして、悲願のJ1へ!↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.08
キンミヤ焼酎! 以前もご紹介させていただいておりましたが、 やっぱりうんめぇ~(o^∀^o) 味わってよし、またラベルが綺麗で超いがすぅね、お気に入り(^_^)v もうパヤパヤ♪ 頑張れ、岡田ジャパン!まで起きて応援大丈夫かなぁ~(◎o◎) だみだぁ~撃沈(^。^;)
2009.06.06
![]()
「ヱビス超長期熟成」長期熟成が特徴である「ヱビスビール」の約2倍の時をかけて熟成させより一層の深みとコクのあるまろやか味わいを実現した限定醸造のヱビスです。アルコール分 6%麦芽100%2009、限定醸造サッポロビールおすすめ度★★★★琥珀色がなんともそそられますね。ヱビスの味わいがしっかりと感じられます。後味がまろやかでしょうか~美味しいですね。ただお値段が発泡酒2缶分でちょっとお高めですね。ちなみにコンビニ価格は1缶294円です。【PUP090529MJ02】【数量限定】サッポロ ヱビス超長期熟成 350ml缶 24本入↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.05
![]()
「アサヒ ザ・マスター」ドイツの「ビール純粋令」によって定められた原材料(麦芽・ホップ)を使用し、ドイツの醸造学「マスター」を取得した醸造家が監修した味わい深いビールです。ドイツ伝統“PILS”タイプアルコール分 5.5%麦芽100%生ビールアサヒビールおすすめ度★★★★またまたブログ友の皆様に先を越されてしまいました。遅ればせながらのUPです(汗)コクのある美味しいビールですね。ピルスタイプというだけあって苦味も充分です。【6月10日出荷開始】【送料無料】アサヒ ザ・マスター 350ml×24本 「北海道、沖縄、離島は送料...↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.04

サニーさんからいただきましたご地元名産の「吉次峠すいか」です。なんとブランドスイカで超高級品。お腹周りが85cmもあり超デカイです。半分に切ろうとしましたが・・・こんな風になっちゃいました、ごめんなさいその場で真ん中のところを削ぎ取って食べました。めっちゃ旨いですよ!上品な甘さです。 そしてこんなにジューシーです。糠漬けも作りました。酒の肴にばっちりですね。ご馳走様でしたありがとうございました。こちらもやっとすいかの美味しい季節になってきました。「吉次峠すいか」の詳細はこちらから順番にご覧ください。説明書き・1 説明書き・2 説明書き・3↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.03

我が家の庭であります。つつじの花も終わってきました。赤く囲んだのが蕗です。このようにつつじの間からニョキニョキと生えて来ます。今が真っ盛りですね。でぇ~日曜日にまた収穫しましたが・・・ちょっとだけと思って素手でハサミで切って行ったのです。段々と欲が出て奥へ奥へと潜って行きました。右手の腕だけが赤くなり痒くなりました。その日はすぐ洗って市販の痒み止めを塗ったら落ち着いたのですが~朝起きたらめっちゃ痒いのと湿疹がたくさん出ていました。これはヤバイと思い近くの病院へ。虫ではなく接触性のアレルギーじゃないかと先生がおっしゃっておりました。塗り薬とたくさんの飲み薬をいただいて来ました。酒の話は出なかったので、あえて聞きませんでした。多分聞いたら控えましょうと言われますね(汗)体が温まると痒くなると言われましたので、飲酒は・・・やっぱり控えようかなぁ~菜園や園芸には無縁なもので、長靴は履いていたのですが素手。ちゃんとゴム手袋をするべきでした。タダの蕗が高くついちゃいました(滝汗)なまり節と煮つけました。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.02
![]()
「Sparkling JINRO」グレープフルーツに爽やかなミントの香りアルコール分 4%グレープフルーツ果汁 5%リキュール(発泡性)1製造者 三幸食品工業発売元 眞露ジャパンおすすめ度★★★★ゴクゴク呑んじゃいました。原材料に眞露が入っているのかと思いましたが、ウォッカの表示でした。すっきり爽やかで美味しいです。眞露のCMって面白いですよね。スパークリング ジンロ (JINRO) 350ml×24缶(1ケース)↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.06.01
全24件 (24件中 1-24件目)
1