2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

「米焼酎・待宵」【待宵】とは「待宵」は焼酎を造る上でもっとも重要とされる麹を、100%使用した全麹仕込みによる本格的米焼酎です。通常は一次仕込みに米麹、二次仕込みに蒸米を使用しますが、「待宵」は一次、二次仕込みをすべて米麹だけを使用しました。全麹仕込みならではの、芳醇にして濃厚な味わいをご堪能ください。アルコール分 28%高橋酒造(株)多良木工場おすすめ度★★★★サニーさんからお土産にいただきました熊本限定発売の焼酎です。米焼酎ですが口の中で広がる香りもよく度数も高め。呑みやすくて美味しいです。「しろ」で有名な蔵元さんですよ。つまみは「薬師の風」です。虎太郎姐さんから先日お土産にいただきました。紀州みなべ南校梅を使用した高級で大きな梅干しです。非常に上品なお味で焼酎のつまみにめっちゃ合いました。【薬師の風】とは、紀州南部川村、七百年もの由緒を誇る本誓寺二十六代住職の赤松宗典和尚が、地元の漢方医に伝わる一子相伝の秘法をもとに改良を重ねて漬け上げたのが、この《薬師の風》です。(いいもの王国HPより抜粋いたしました)↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.31

ずーっと毎日夕方の6時になると何処からともなく「つばめ」が数羽やって来ます。家の周りを旋回したり、軒先に止まっています。「つばめ」は幸福の鳥と言われていますが、まぁ~見ていても可愛いですね。今では毎日来るのを楽しみにしている訳ですが、たくさんのお土産(糞)を置いていかれるのには困っています↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.29
![]()
「キリン・秋味」アルコール分 6%秋だけの限定醸造麦芽たっぷり1.3本分(当社比)キリンビールおすすめ度★★★★今年も秋限定ビールが26日から発売されましたね!毎年呑んでいます。今年はなんか苦味が後を引きますね。キリンらしいビールかなぁ~と思いました。しばらくぶりに本当のビール(地ビール以外)という物を呑んだせいか~昔のキリンビールを思い出しました。【送料無料】【季節限定】キリン 秋味 500ml×24本(1ケース)【送料無料でこの値段!!!】...↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.28

関西からお越しの方々なので「ホヤを食べたい」とリクエストがありました。スーパーでは今でも袋入りの剥き身の生ホヤが売っているので安易に考えていましたが、「ホヤ」はお盆を過ぎると終わりなんだそうです。でも「ホヤ」を求めて4軒目。意外にもこちらの大型居酒屋チェーン店にありました。まずはまた乾杯♪それから芋焼酎「一刻者」へ移り2本呑んじゃいましたね。「ホヤ刺し」に「ホヤの塩辛」「わさびの葉のお浸し」と「冷やしトマト」この他にもおにぎりや冷やっこなどをみんなで食べました。この部屋はカラオケルームにもなっています。お話も弾んでいたのですが、お店のお姉さんからカラオケは無料だと聞いた途端、カラオケタイムに突入いたしました(笑)なんと超オンチの私はカラオケで歌うのは十数年ぶりです(汗)虎太郎姐さんも呑気のん兵衛さんもさすがめっちゃ上手いですね。そうこうしている内に夫がパヤパヤとなり自主退場。(怒)虎太郎姐さんには多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。その後は4人でまた盛り上がりましたね。11時過ぎにお開きにして、私の宿泊先にてお別れの儀式を済ませて解散いたしました(涙)ほんと遠い所遥々来ていただき感謝の念に堪えません。また来年もというお話をお聞きして大変嬉しく思っています。虎太郎姐さん、呑気のん兵衛巨匠、本当にありがとうございました。めちゃめちゃ楽しかったです♪若い衆、また来年もお願いいたします。はるとっちゃん、またご家族で来年もお会いしましょうね!☆虎太郎姐御の楽しい日記はこちらとこちらをご覧ください☆↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.27

それでは、全国地ビールフェスティバルin一関で呑んだビールをご紹介いたします。アルトまりはなブラウンスコティッシュエールオホーツクエール漱石ビール・スタウトヴァイツェンピルスナーペールエールピルスナーココナッツドラフト IPAよなよなエールゴールデンエール一番印象に残ったのは千葉県佐倉市にございます「ロコビア・ココナッツドラフト」でした。スタウトかと思いましたら黒ビールでもポーターでした。使用されているのはココナッツのアロマだそうですが、キャラメルに似た香りと味が素晴らしいですね。後味にしっかりと苦味も感じられこれは皆さんが旨いと唸ったビールでした。他に私的に一番旨いと思ったのは「オゼノユキドケ・IPA」です。アメリカンタイプのホップ(カスケードホップ)を使用しており、香りがとても華やかで感動いたしました。意外なところでは「シャトービール八戸」や「京都町家麦酒・アルト」も美味しかったです。ネーミングの面白さでまた皆さんが期待していた「チョンマゲビール」は、ちょっと薄い感じがしてコクが欠けているように思いました。「独歩ビール・ピルスナー」も同様に感じました。この他にも色々と分け合って呑んだりしましたがどのくらい呑んだのかは不明・・・最後はそれぞれの味の記憶も曖昧になってしまいました(汗)ETC1000円の効果もあったのでしょうか?他県からのお客様もかなり多かったようですし、以前に比べると人出も凄かったと思いました。さて、6時を回る頃、はるとっちゃんファミリーさんがお帰りになることになりました。はるとっちゃんを二次会へもお誘いしたのですが、後ろ髪を引かれる思いでお帰りになりました。そして我々5人は二次会へと会場を後にしました。二次会へと続きます↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.26

22日、全国地ビールフェスティバルin一関へ行ってきました。< 乾杯♪ 乾杯♪ 乾杯♪ >7月から参加宣言をされていた虎太郎さんが虎太郎一家の若い衆お一人をお抱え運転手として、遥々関西地方からお越しいただきました。なんと開催時間よりも1時間もお早いご到着でした、、さすが師匠ですね。そして私には極秘に進められていた「あっ、と驚かせよう計画」があったのです。お三人さんでご参加とお聞きしていましたが、もうお一人さんはご友人とだけ・・・でぇ~会場で「途中で拾ってきたのんべいです」と言われ、超ド鈍感な私は「あっそうですか~」の素気ない反応。何度も同じ事をおっしゃられる、う~~~ん???え~~~っうっそぉ~~~もしかして只今病気療養中の「呑気のん兵衛さん」ですかぁ~!キャ~~~!思わぬサプライズにようやく驚く私でした(滝汗)超オッセェ~~~べぇ~!あまりのリアクションの低さに呑気のん兵衛さんを凹ませてしまいました。巨匠、すみませんでした。「あたしは病気やねん、病気やねん」を連発されていましたが、お元気なお姿を拝見してひと安心!以前からのお約束の「一献を酌み交わす」ことが出来ました。これも虎太郎姐御のお陰です。ありがとうございました。しばらくして「はるとっちゃんファミリーさん」がご到着されて2回目の乾杯♪です。なんと今回は義母様もご参加で総勢6名様。お会いするのは2年ぶり、お子様方も大きくなられました。お子様方とも乾杯をさせていただきました。そして、楽しいオフ会が始まりました。呑んだビール編へ続きます↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.25

準決勝、花巻東VS中京大中京。花巻東の先発投手は2年生吉田君でしたね。吉田君→猿川君→菊池君→猿川君と継投も虚しく、中京大中京の本塁打4本、安打13本の猛打に屈して、1-11で大敗を記してしまいました。菊池君の不調でチーム一丸となっての試合ではありましたが、もう見ているのが苦痛になり正直な話、5回以降は試合が早く終わって欲しいと思いました。でもよくここまで頑張りましたよね。また来年の春・夏の甲子園を目指して頑張って欲しいです。只今こちらのイベントは編集中です。もうしばらくお時間をくださいね。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.24

お盆休み中はどすこい度が高まる食生活を送っていました。酒以外ではラーメン三昧です(汗)では食べたラーメンをご紹介いたします。<熊本大黒ラーメン>こちらはサニーさんからお土産にいただきました。濃厚なスープの中に焦がしにんにくがたっぷりと入っています。麺はストレート。めっちゃ旨いですよ。市販品でこれだけ旨いならお店で食べたらどんだけぇ~と思いました。詳しくはこちらをご覧ください。<白虎>17日に近くにOPENしたラーメン屋さんです。なんと前日の16日に300食限定の無料試食会があり行っちゃいました。↑夫が食べた温かいラーメンです。今流行りの動物系と魚系のWスープですね。麺は細いストレートっぽい感じです。ちょっと味見をしましたが、まぁ~普通に美味しいです。↑はつけ麺。魚粉が効いていますね。麺は温かいラーメンのを少し太くした感じでもっちり感はなく硬かったです。つけ汁は案の定かなりぬるめ・・・ちょっとイマイチでしたが、食べ終わってから熱々のスープ割で飲んだつけ汁は旨かったですよ。熱々のつけ汁だったら結構イケテルと思いました。なんせ開店時間からスタッフがたった2人(後から2人来ましたが)お客さんは無料試食だからどんどん来るんで回転は悪かったですね。でも無料だからだれも文句も言わずじ~っと待っていました。もう一度行って食べてみたいと思います。<宝介 某店>ニラ南蛮ラーメンで有名なお店です。キムチとご飯は食べ放題。キムチもなかなか美味しいです。今回は久々だったので「モツ入り博多にらそば」と「台湾ラーメン」を食べてみました。(一応おことわり:夫と私でそれぞれ一個頼んでシェアして食べました)↑モツ入り博多にらそばは見た目よりもさっぱりとしていて旨いです。極細の麺もいいですね。ニラなんばんが別に付いて来ます。これを入れるとまた味が変わって旨いですね。↑台湾ラーメンはピリ辛のひき肉がポイント。これは意外とこってりしていて旨かったです。台湾ラーメンの発祥地は名古屋なんですね。はぁ~い!これでどすこい度:MAXで 今日は午後からこちらのイベントへ行って来ます!素敵な出会いを期待しております↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.22

高校野球、準々決勝は花巻東VS明豊。花巻東高校 0 1 0 3 0 0 0 0 2 1 ・ 7 明豊高校 0 0 0 0 1 2 0 3 0 0 ・ 6 4点をリードして5回を迎え、これで楽勝と思っていたら・・・菊池投手が不調を訴えて猿川君に代わる。コントロールがイマイチ・・・遂に8回裏逆転される。やはり菊池君じゃないと勝てないのか?そんなことを覆すかの如く最終回2点追加で延長戦へ!10回にチャンスを生かしてまた逆転。猿川君もみちのく魂を見せてくれましたね。いやぁ~もう涙が止まらない素晴らしい試合でした。明豊は凄かったですね。明豊一塁手と激突し退場したちゃっこい佐藤涼平君。数分後、笑顔でグラウンドに戻って来たときには涙が出ちゃいました。ほんとめんこいですよね。彼の笑顔が試合の流れを変えました。彼はまた人気者になりましたね。菊池投手が心配ですが、熱き戦いはまだまだ続きます。そして今晩もこれですね↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.21

お盆休み第三日目!(けいこをしない力士生活)朝から台所でなんか音がする。覗いてみたら夫がうどんを打っていました。私も途中からお手伝い。踏み踏みは私の可憐な?あんよです。オヤジ裸ですね~(滝汗)でぇ~なんですか、この切り方は・・・(怒)切り直しと茹で方はまた私が担当しました。でぇ~実食!しかし凄く硬い麺・・・これうどんですか???夫が2分でOKと言いましたがもっと長く茹でるべきでした。普通手打ちうどんって10分くらい茹でますよね。おやつ(遅いランチ)は「お好み焼き」。オタフクソースで出している簡単に出来る「お好み焼こだわりセット」を使用。卵2個を入れると書いてあったので入れましたら、なんか色的に卵焼き・・・(汗)まぁ~お味は普通でした。夕飯はこちら↓秋刀魚のお刺身とチャーシュー乗せやっこです。チャーシューはラーメンの残り。軽く呑んで寝ましたがぁ~~~朝方4時にお腹が痛くなり吐気と物凄い下痢3回に見まわられ、冷汗もど~っと出てなんだか頭も変になりました。嘔吐物の臭いから秋刀魚、これって食中りですよね。いやぁ~もう体の中に溜まっていた物が全部出たぁ~って感じでびっくりしましたが、でもこれが幸いしてスッキリして復活しました。この素晴らしき人体の拒否反応に感謝です(笑)夫は3切れくらいしか食べていなかったのですが、やはりなんか胃もたれしていると言っていました。買ったのは某大手スーパーでした(涙)これで少しは痩せたかと思ったら・・・甘かったですね↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.21

本日の第三試合は花巻東VS東北のみちのく対決でしたが、運良く仕事の合間に携帯から観戦出来ました。いい試合でしたね。最後はドキっとしましたが、4ー1で花巻東が勝ちました。バンザイ今日のは旨いですね。只今もどきを堪能中↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.20

お盆休み第二日目!(けいこをしない力士生活)この日はちょっと県庁へ行く用事があったので、その後こちらの大衆食堂にてランチビールいやビールランチ。一杯300円のアサヒの生ビールを二杯呑んじゃいました。今カレーライスのキャンペーン中で普通盛りがなんと210円。マジかなり旨いですよ。お昼時、みなさん食べていらっしゃいましたね。その後昼寝・・・お盆中は朝ご飯たべて寝てお昼ご飯食べて寝ての食ちゃ寝の生活。そんなけいこをしない力士生活でますますになりました。そして夕飯には熊本の美味しいラーメンを作って食べました。ラーメンは後日まとめてご紹介したいと思います。さぁ~今日は甲子園球場でみちのく対決!花巻東VS東北どちらも応援したいですが・・・やはり花巻東に勝って欲しいです↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.20

楽しかったオフ会の後は~~~また吸い込まれるようにバーンズさんへ。開店5周年を記念してヱビス スタウト クリーミートップの3/4パイントが半額350円。(8月10日~15日まで、某コミュニティメンバーは22日まで)これは呑むきゃないでしょ!2杯呑んで帰宅。行き倒れて撃沈。またパンツ一丁で寝ていました(汗)そしてこの抜け駆けが夫にバレてしまい・・・ムツケられたので、15日には夫と供にまたお邪魔して3杯呑んじゃいました。私的には旨いと思いますよ~ん↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.19

お盆休み第一日目!の後編。ブログ友のmayu-pinさんご家族が今年もご帰省されました。なんと今回は都内からETC1000円を利用して大渋滞の中、14時間もかかって到着されました。昨年、初めてお会いしたんですよ。そのときの楽しい様子はこちらをご覧ください。まずは再会を祝して乾杯♪今年はmayu-pinさんの大親友の方のご実家でのホームパーティー。私は途中から参加のため、既にこのように盛り上がっておりました。メンバーも昨年とほとんど変わらずです。こちらのお酒は仙台市荒町にある小さな蔵元さんの物です。仙台駅の酒屋さん(ワインブティック・ミディ)ではよく試飲販売をされています。じっくりと呑んだのは初めてでしたが、美味しいですね。 mayu-pinさんのお友達ファミリーです。昨年はベビーカーのボクちゃんでしたが、もうすっかり独り立ち。大人達に負けじと呑んでいるものはこちらでした。mayu-pinさん、お誘いありがとうございました。楽しいひと時でした。また来年もオフ会したいですね↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.18

お盆休み第一日目!夫のリクエストで以前オフ会♪で行った焼肉屋さんへ行きました。ちょっと火加減があまりよくなく焼け具合がイマイチ。でも気長に焼いて食べました。お店も立て続けにお客さんが来ていました。やはりお手頃価格で美味しいからですね。お土産にキムチの盛り合わせとチャプチェを持って、夫を家に帰した私はある方々と一年ぶりの再会を果たすためにとある場所へと向かいました。楽しかったオフ会へつづきます↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.17

16日までブログもお盆休みをいただきます。毎度のことで恐縮ですが、書き込み機能を一時停止させていただきます。皆様、楽しいご週末をおすごしくださいね私は~ですね! ↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.13

今、カルビーから生産地限定のポテトチップスが発売されています。↑8月3日発売の「ポテトチップス・田子のにんにく味」です。青森県横浜町産じゃがいもと田子町産にんにく100%使用。北関東、東北、信越地方で発売中です。田子町は日本でも有名なにんにくの産地ですね。香ばしい香りとにんにく味が美味しいですよ。ビール(もどき)を呑みながら一袋ペロリです↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.12

こちらは2009年版の「LEE辛さ×30倍カレー」です。今回はアマゾンの激辛唐辛子「ピメンタ・デ・ジェイロ」をブレンドした、「辛さ増強ソース」をかけると45倍の辛さになります。最初はそのまま食べてみましたが結構辛いです。そして「辛さ増強ソース」をかけましたら~~~一口でもう唇から舌までビリビリと激辛です。久々にキタァ~~~~!って感激いたしました。以前食べたこちらよりもかなり激辛です。辛さ:実はこちらのカレーもサニーさんからのお土産です。サニーさんがブログのお友達から頂いた物の裾分でした。ありがとうございました。これはかなりクセになりそうですグリコ ビーフカレー リー LEE 辛さ×30倍 1ボール(10個入)↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.11

《先日ご質問のあった画像のスライドショーについて》こちらはフリーのソフトをダウンロードして使用します。ブログ友の(N)さんから以前教えていただきました。とても簡単で使いやすいソフトですよ。詳しくは(N)さんの日記をご覧ください。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.10

サニーさんは私がラーメン大好きだということをしっかりと覚えていてくださって、九州のラーメンもいただきました。まずは「博多長浜ラーメン」「博多味噌豚骨ラーメン」長浜ラーメンは夫に食べさせました。スープを味見してみたら味噌豚骨ラーメンより豚骨らしく美味しいと思いました。美味しかったです。ご地元のラーメンもいただいておりますが、食べたらUPいたしますね。お盆休み用にちょっと頂き物をストック中です(汗)↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.10

モラタメさんで応募していた「金のつぶ」が当たりました!3連パックがなんと12個です。驚きましたよ~ん!さすがに食べ切れないので少しご近所の方にお裾分いたしました。早速熱々のご飯にかけて食べました。たれがゼリー状になっているのが特徴ですね。まぁ~便利ですが、ちょっとお箸から滑りやすいです。辛子は付いていないので七味をかけました。たれ以外は普通の納豆ですが粒が大きいので食べ応えはあります。当分の間は納豆かけご飯ですね。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.08

サニーさんからたくさんのお土産をいただきました。まずは「お菓子編」です。☆伊予柑のパウンドケーキほとんど甘い物は食べませんが、しっとりとしたパウンドケーキは好きなんですよ。多分ブランデーやラム酒を使用しているからですね(笑)伊予柑の香りもまたよいですね。☆国宝・青井阿蘇神社 開運饅頭栗あんのお饅頭ですね。サニーさんがSL人吉くん乗車記念にお買い求めされた物です。夫は甘い物も結構食べるのでバクつていました。これでご利益、開運!開運!ですね☆風雅巻き海苔巻きお煎餅です。これはもうビール(もどき)のおつまみに最高!ですよね。まだまだ続きます。↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.07

普段はあまり立ち寄ることのない前沢SA下り線で食べた物です。あら~写真とは位置が逆ですね~そばはなんか乾麺を茹でた感じに思いましたが、まぁ~不味くはないですね。牛たんはなかなか噛み切ることが出来ませんでした(汗)でも久々の牛たんだったので、それなりに味わいました。お値段的には妥当な線ですね。外ではご当地焼きそばの実演販売を拝見いたしました。焼きそばだけですと500円。前沢牛のカルビを5枚くらい焼いたのを乗せるとなんと1000円ですよ!いやいやビックリいたしました。あまりの驚きで画像撮り忘れてすみません↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.06

この袋のさかなクンに魅かれてついつい買ってしまった、「さかなクンチップスのりしお味」です。ビール(もどき)に合いますね。固めのチップスで歯ごたえ充分です。カルシウムも摂れそうですよ(笑)↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.05

サッカーの試合の後はサニーさん達と石のベガッ太君の前で待ち合わせをして、バーンズさんへ行きました。まずは新発売のお店でしか呑めない「ヱビス スタウト クリーミートップ」で乾杯!です。こちらはギネスよりも呑みやすいと思います。後味にヱビス<ザ・ブラック> に似たほのかな焙煎香も感じました。おつまみは「自家製ホヤの燻製」が美味しかったです。すみません画像無しです(汗)「お野菜のピクルス」もイケテますよ。二杯ほど呑んでこの日はお開きとなりました。翌日はホテルまでサニーさん達をお迎えに行き「和食 波奈」さんにて早目のランチです。なんと日・祝日は生ビールが半額の290円!です。「おすすめ御膳」を頼みました。お手頃価格でなかなか美味しかったです。サニーさんは生物がダメなので金華サバ焼きとだし巻き卵とあわびの串焼きでした。(画像は多分後日UPされるサニーさんの日記をご覧ください、汗)みなさん生ビールをがんがん呑んでいい気分!私は車の運転があったのでお茶で我慢いたしました。サニーさんは鉄道マニアでもありご自身のブログでは「鉄子の部屋」というカテゴリがございます。ちょっと時間があったので仙台駅新幹線ホームにて車両見学です。さすが新幹線車両を撮るアングルが違いますね。ワンピ姿でも凄い凄いパワー全開でした。なんと嬉しいことに「ポケモン Max」に遭遇!そうこうしている間にお別れの時間となりました。仙台空港アクセス線で空港まで行かれるためここで涙のお別れをいたしました。超細身でご聡明でさすが火の国熊本の女性らしく情熱的で素敵なサニーさん!とても楽しいオフ会でした。ありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしています↑気ままに更新しています、よろしかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.04

≪GO-GO-ベガルタ!・2009≫第31節 8/1 19:00 キックオフ ユアテックスタジアム仙台 VS 熊本 3-2、辛勝!試合開始3分でなんとロアッソさんが先制の1得点・・・余所見をしているあっと言う間の出来事でした。予想だにしなかった展開にサポも一瞬静まり返りました。その後2得点、後半開始直後の1得点のベガルタでしたが・・・ロアッソさんのねばりの1得点追加。なかなか厳しい試合展開でした。辛うじて守り切り勝ちましたが、あまりよい試合内容ではなかったと思います。入場者数は13785人・・・この時期とすれば5000人は少ないと思います(涙)実は私も2年ぶりのスタジアム観戦でありました(汗)そして、なんと遠路遥々熊本からロアッソさんの熱烈サポーターサニーさんが応援に来られました。↑この中にサニーさんが居られますよ。マサイ族のように跳ね通しの応援お疲れさまでした。そして試合前には感激のご対面を済ませ、試合後はオフ会となりました。オフ会はまた後でご報告させていただきます。頑張れ、ベガルタ仙台!!!そして、悲願のJ1へ! ↑気ままに更新しています、よかったらお立ちよりください♪ うめぇ~酒の肴♪↑誠に恐縮ですが、ポチっとして頂いたら嬉しい♪です。\(^o^)/
2009.08.03
全26件 (26件中 1-26件目)
1