全4件 (4件中 1-4件目)
1

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪今年も柚子の季節になりました。我が家では、毎日柚子を食べない日は無くて、味噌汁、肉料理、魚料理と、何にでも柚子を掛けて頂いています。そして、朝のパン用に毎年、柚子ジャムを作ります。柚子を横半分に切り、種を除いて汁を絞り、皮は細く切り煮こぼして灰汁抜きをします。汁を絞った後の中袋も小さく切ります。灰汁抜きした皮と中袋と果汁をはちみつや三温糖を入れて煮込みます。煮過ぎると栄養が無くなるので、柔らかくなって、味が染み込みトロ味が出たら火を止めます。この写真ぐらい(↓↓↓)の、まだ色が綺麗な内が美味しいですよ。ジャムの空き瓶に入れて、冷めてから蓋をします。柚子ジャムは、パンやお餅に付けたりパイ皮に包んで焼いたり、お湯を注いで柚子茶にして飲んでも美味しいです。どうぞお試し下さいね~
Nov 28, 2016
コメント(0)

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪スイートピーの種を蒔いて20日余り。まだヒョロヒョロしていますが、 発芽して15センチぐらいになりました。同時に蒔いたルピナスも、 双葉からもみじのような本葉が出てきました上の方の、小さい双葉は紫花菜。 大根の花に似た、紫色の小さい花が咲くそうです。同じ日に蒔いても、それぞれの個性があるのですね~ 無事成長して綺麗な花を咲かせてくれる日が待ち遠しいです。
Nov 21, 2016
コメント(0)

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪ヨモギ餅を頂いて、お餅大好きな私はウキウキ(((o(*゚▽゚*)o)))早速、ピザ生地代わりにして焼いてみました。お餅を半分に薄切りにして、ケチャップを塗ります。その上に、ベーコン、ピーマン、ネギを薄切りにして塩コショウを少々。そして、チーズを載せてオープントースターで焼けば出来上がり◎ツキ立てのお餅はしっとり、ネバネバして美味しいですね~お餅が無いときは、餃子の皮や春巻きの皮で代用してもカリっとした歯応えが美味しいですよ。
Nov 18, 2016
コメント(0)
JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪近年世界的ブームとなった「大拙禅」。その成り立ちの基本にあるブッダの教えと「禅」を世界に知らしめた鈴木大拙博士は、人々が悟れないのは、社会の常識から脱却できないからだと書いています。多くの人々が、「目標を持ち」「~しなければならない」「幸せに向かって頑張ろう」と思いながら生きています。学校では「やりたいことをみつけよう」「自分の個性を発揮しろ」などと教えます。迷いは捨て、目標に向かうように指導されます。こう言った常識的な考えから脱却し、「もっと生き生きと生きられないのか?」「~ねばならないで生きなければならないのか?」時空に問いかけることで、第7チャクラが開き神様との通信経路ができ、無意識の声が聞こえるように、なるそうです。第7チャクラが開くと天とやりとりができるようになります。前世にアクセスし、前世で得た才能も使えるようになるそうです。輪廻を繰り返すのは、前世の力も合わせて発揮できる、多彩な人になるためです。社会の常識に囚われすぎず、多彩な力を発揮し、人生を大いに楽しみましょう。CD つきを呼ぶ音楽 絶対テンポ116月のテンポは体内時計のテンポと考えられています。「つきを呼ぶ音楽 絶対テンポ116」は、月のテンポをベースに作られたCDです。CD ムーン・ラブソディ物事がまとまりやすく、宇宙エネルギーを吸収。内1枚のCDは耳には聞こえず脳に直接アクセスするCDです
Nov 4, 2016
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1