ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.10.06
XML
カテゴリ: 国内・海外旅行
Part2

翌朝は6時前に起きて湯ノ湖のまわりを散歩。このあたりは標高1500mくらいあるだけに、朝は寒い。吐息が白く見える。





ホテル前の木


朝食を終えてチェックアウトすると、朝とは違いくもり。今日の予定は、湯ノ湖の東岸を歩いて湯滝まで行き、そこから戦場ヶ原に入り、戦場ヶ原の中央あたり――昨日歩いた部分――まで行ったら終了。

この写真だけではわかりづらいけれど、湯ノ湖の北東部はとても汚い。生活排水のせいかと思ったら、そういうわけではないらしい。このあたりで温泉がわいていることが原因のようだ。温泉がわいている部分はブクブク泡立っている。









湯滝の上部






龍頭ノ滝よりも湯滝のほうがスケールが大きい。湯ノ湖にはあまり人がいなかったけれど、こちらは戦場ヶ原ハイキングコースの始まりということで、だいぶにぎわっている。

先端だけ色づいている




昨年の冬に来たときには透明だった湯川も、今回は水源の湯ノ湖が濁っているせいで少し濁っている。



今年も悪いわけじゃないのだけれど、 昨年 の強烈な印象と比べると見劣りがする。

昨年は一部に雪があり草木は枯れて一面灰色。都会とは違う強烈な寒さ。ほとんど人とすれ違わない人口密度。どこの場所とも違う圧倒的な個性に感動したのだけれど、今年は感動するほどではなかった。







昨日歩いたところまで来たので光徳方面に抜けることにする。こちらはメイン通りではないため人が全然いない。





こんどは、冬の雪のあるときか、春の花が咲いているときに来たい。

Part4 へ続く。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.12 01:11:37
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: