2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は次女の遠足がありました。母はそのことをすっかり忘れてて、彼女の大好物のいつものエビフライの準備をするのを忘れておりました・・・。それに、いつもよりもう少し豪華なフルーツも・・・。まあ、いっかぁ~、どうせもう高校生なんだしね。今さら遠足だってったってそんなに関係ありませんよね~。手前の右端にある黒っぽいものはイカ飯です。(決して怪しいものではありません。)鶏唐揚げ(冷凍食品)・えび&タルタルソース(冷凍食品)インゲンと人参の肉巻き・いかめし(実家の母のおみやげ)キンビラ・春たけのことサヤ豆のおかか煮・カニさんウィンナーネギ入りだし巻き玉子・三角おにぎり・オレンジそれでもって、28日もお弁当の更新をしなかったので、一緒に公開します。前日心を込めて作ったちらし寿司は無残にも恥をかいてしまい、翌日のお弁当と化したのでした。一緒に入れているのは、野菜とえびのかき揚げです。近くのスーパーで1枚70円で売ってるんですけど、殻つきの新鮮なエビがたくさん入っていて値段の割には結構いけるんですよ~(*^^*)基本的に安いものしか買わない主義ですので。ついでと言ってはなんですが・・・うちののらえもんのキジトラ模様の後姿です。お粗末でした~~っ!(><)残念!!!←別に深い意味はありません。それでは、皆様楽しいゴールデンウィークをお過ごしください(^^)/
2005.04.29
コメント(22)

夜のごはんを初めて紹介します。今日はお仕事がお休みでしたので、頑張ってちらし寿司を作りました。寿司太郎じゃないよ~~~っ!具を切ったり刻んだり、錦糸玉子を焼いたり、エビの殻をむいたり・・・と大忙しで出来上がった時には余力は残っていませんでした。結局献立はちらし寿司とインスタント味噌汁になっちゃって・・・。誰も文句を言う人はいませんが、せっかくのお寿司がちょっと格下げになってしまいました。おまけにダンナは定時退社の日で、会社の人の送迎会があるそうでこのお寿司は明日のお弁当行きになりそうです。
2005.04.27
コメント(16)

何だかテンション高そうですが・・・今年のゴールデンウィークは皆で近場に泊まりに行きます。遠方へ行くと、行き帰りの疲れが休み明けまで残る様になりました。(な~んてホントは海外旅行へ行けない大義名分だったりして・・・。)ホテルは半額優待券があるので、お安く泊まれるんです。アウトドアレジャーとはまた違った楽しみがあります。ホテルの中にプールとかジムとかサウナがあるので、体を動かしたり、お隣がデパートなのでショッピングしたり・・・。ご飯の支度をしなくていいのが一番かな・・・。帰省する娘も一緒です(*^^*)今日のお弁当インゲンと人参の肉巻・ちくわの磯部揚げ(冷凍食品)・ゆでたまご・ニラとツナの卵とじ(タマゴ続きデス・・・(^^;))広島名物がんす・いちごのらくんのなさけない顔の写真をみつけたので載せてみます。娘が抱っこしているのですが、決して首をしめているのではありません。(^^)
2005.04.27
コメント(10)
4月26日のお弁当えび&タルタルソース(冷凍食品)いんげんとツナのゴマ風味サラダスパゲッティのケチャップソテー(昨日の茹で残り)鶏肉となすのトマト煮←これは♪pekoさんからいただいたアイディアです♪レシピは次の通り:鶏となすとピーマン 塩コショー トマトピューレ オリーブオイル をよく混ぜてレンジでチンする。鶏肉となすのトマト煮は出来上がった時、とてもご馳走だったので、お弁当のおかずにはもったいない気がしました。でも、簡単に出来てレパートリーが1つ増えた気分です。トマトピューレの買い置きがなかったので、昨日作ったミートソースを利用しました。もし本来のレシピどおり、トマトピューレを使っていたらもっとトマトが濃厚な感じに仕上がっていたと思います。次回はトマトピューレで再挑戦してみたいな・・・(*^^*)GWまであと3日ですね。皆が大過なく過ごせるように祈るような気持ちです。
2005.04.26
コメント(14)

今日からまた新しい一週間の始まりですね。今週はやっぱりゴールデンウィークを目前にしているので、何だかとても元気ですっ!!!子供たちが小さい頃はデーキャンプに行ったり、近隣の県の遊園地や水族館などにドライブがてら行ったりしていたけど、最近の長期休暇は過ごし方が違います。4月25日のお弁当塩さば・かにクリームコロッケ(冷凍食品)・ウィンナーとピーマンのケチャップ炒め←これはkurousaさんの4月22日のお弁当の1品で、簡単そうなので作ってみました。ネギと焼き海苔のだし巻き卵・ニラともやしの野菜天炒め(人参も入っています)お弁当箱の中がギュウギュウで・・・(^^;)どうも2段重ねのお弁当箱は使い切らないんです。おかずが少ない日と多い日にご飯で調節出来ないので・・・。また、その日によってお弁当箱の種類を使い分けるのも私には無理!!!それでは今日もはりきってお仕事に行ってきまーす♪
2005.04.25
コメント(8)

4月23日のお弁当今日は次女の学校がありました。ゆとり教育が見直されているので、土曜日は登校日が増えました。昨日はダンナが連絡なしで会社の人と飲んで帰って、中華丼が一人前余っていたので半ばヤケになって、お弁当箱に詰めました。果たして冷めていても美味しいのでしょうか・・・?見た目もな~んだかごちゃごちゃですよね(^^;) 中華丼・ポテトサラダ・ゆで卵・いちごどうぞ、皆様楽しい週末をお過ごしください。
2005.04.23
コメント(12)

今日はもう今週最後の1日だというのに、 お弁当を作る気力も体力もありませんでした。 それで娘に500円もたせて、お母さんは職場の そばのスーパーでお弁当を買いました。 お弁当は税込みで420円でした。 でも、品々あって安いしなかなか良いと 思われませんか? ひとつひとつ全部おいしく味付けしてあって 何とも得をした気分でした! たまにはこういうのをいただくと、お弁当作りの お勉強になります♪ メニュー 鶏炊き込みご飯・いなりずし ミニおにぎり2種・ひじきごはん 塩さば・サツマイモの天ぷら ミニハンバーグ・ゴボウのきんぴら お煮しめ ところで、長女がこの春から1人暮らしを始めたですが、 キッチン兼洗濯機置き場兼玄関を写したので 載せててみます。 本当に狭くて狭くて、お料理するにはどうにも こうにもまな板をお部屋へ持ってきて、座卓の 上で切ったりするそうです。 なんせ安アパートなもんで・・・(^^:) でも、1人暮らし・・・私もしてみたかったなぁ・・・。
2005.04.22
コメント(10)

ネコ好きさんはご存知の方が多いかと思うんですが、個人の方が運営されているくるくるネコの会というのがありまして、何年越しかで会員になりたいと思い続けていました。ようやく晴れてのらえもんも3月に会員になり「アンモナイト部門」に登録されました。そのときに応募した画像がこれです!他にもこういうのもありますが、ちょっと巻き具合がまだまだ甘いですよね。ところで、うちののらえもんには何年越しかの彼女がいます。もちろんノラ猫なんですが、一途な子でずっと通い続けています。彼女の名前は「サンゴ」といいます。私たちが名付けました。牛柄で何年経ってもちっちゃい彼女です。初めてやって来た時は、本気で結婚させてあげようって思いました。家の中に入れてあげて一緒に暮らさせてあげようって考えてたんです。でも、生粋のノラ猫・・・私たちには決して心を許してくれません。ネコは忘れっぽいって言いますけど、本当でしょうか?のらえもんはサンゴに会えないときは悲しくないのかなあ・・・。彼女と一緒に過ごした数日間を次に会える時まで忘れてしまっているのでしょうか。
2005.04.21
コメント(18)
4月21日のお弁当 今日のおかずカレーコロッケ(コロッケ屋で2個100円で買ってきたもの)ハンバーグ(昨夜作った残りもの)玉子焼きポテトサラダ(やっぱり朝からだと大忙しでした。(^^;) )いちご マンネリ化を打破しようと、ちょっと考えてみたけどやっぱり朝簡単に出来るものはありません。そう言えば後になって聞いた話ですが、長女が中学校に入って毎日お弁当を持たせることになった時、必ず定番で「玉子焼き」「タコウィンナー」「冷凍インゲンのソテー」を入れていたら、お友達から「あなたのお弁当は三色セットね。」と言われていたとか。・・・・何とかわいそうな思いをさせたことでしょう・・・。今も考えるだけで不憫です~~~っ(TT) そのことがあって、次女が中学校に入学した時から、私もちょっぴり改心したのです。次女は非常に食が細くて、家では朝も夜も私の作ったものを少ししか食べてくれませんでした。だから小学校卒業までは給食で生きていたようなものす。学校ではさすがに出された給食を食べない訳にはいかなかったのでしょう・・・。給食のない中学校・高校では、娘の健康はやはり私の作る料理にかかっているのだといつも思っています。 栄養バランスのとれたお弁当を作ることは、私にとって今でも手の届かない大きな課題です。ついついお肉系やたんぱく質に偏りやすいおかずを入れてしまうのが現状です。どなたか簡単で健康的なレシピを教えてください。
2005.04.21
コメント(12)
うちのぐうたらネコのらえもんの寝姿です。親バカですみません・・・。
2005.04.20
コメント(10)
4月20日のお弁当今日のおかず玉ねぎと人参のかき揚げ天ぷらシャキシャキレンコンのキンピラ(人参・いんげん)だし巻き卵(焼き海苔&カニカマ)えび&タルタルソース(娘に人気の冷凍食品)うめぼしいちご 雨が降っているとネコののらえもんは朝のパトロールに出かけなくなりました。推定7歳です。まだまだお年寄りの仲間じゃあないと思っていたんですが・・・。時々、眠っている姿を見ているとたまらなく愛しくなって、そのくるくるフワフワの体に顔をうずめてしまいます・・・。でも、決しておこらないんです。
2005.04.20
コメント(8)
4月19日のお弁当有り合わせチャーハン(玉ねぎ・人参・ピーマン・豚肉・しめじ・ごま)鶏の唐揚(冷凍食品)ささみのチーズしそ巻き天ぷら(冷凍食品)←味がうすいかも。タコウィンナー(ボイル)いちご 朝からチャーハン作るのに野菜をみじん切りにしていたら何だか急に疲れ気分に襲われました・・・・。途中やめしちゃおうかと思ったくらい。最後にピーマンをみじん切りにしたので、だんだんドス切りになってます。で!今日はおかずはすべて冷凍食品です。 今日もハリキッテお仕事に行ってきまぁーす。
2005.04.19
コメント(8)
4月18日のお弁当今日のおかず春タケノコのおかか煮鶏もも照焼ネギ入りだし巻き卵ツナのゴボウサラダ(インゲン&人参)←この材料でキンピラを作る時もあります。うずらたまごと野菜入りだんごの串揚げ(冷凍食品)←結構いけます。キレイだし。梅干&いちご今日のお弁当の画像を見て愕然としました・・・。「これって先週の金曜日のお弁当とソックリじゃん!!!」そんなつもりはなかったけど、何となく面白くない気分になりました・・・。(^^;)昨日、娘のところへ行って来ました。県内なので高速に乗ったら1時間余りで着きます。娘は3食全て自炊で倹約生活をおくっています。お昼も手作り弁当を学校へ持っていくとか・・・。娘がつくったサバの煮つけとキンピラ&具だくさんの味噌汁を試食しました。教えたわけでもないのに私の味付けとほぼ同じで驚きました。母親の味って知らず知らずのうちに娘へ受け継がれていくんですねー(*^^*)ちょっぴり感激した母です。
2005.04.18
コメント(4)
今日のおかずネギ入りだし巻き卵ニラの卵とじ(ツナ・ピーマン・人参)←玉子続きですが・・・。ピーマン入れるのはニラ1束の量が微妙に少ないからです。広島名物「がんす」←瀬戸内の鮮魚を練り物にし、調味してフライにしたもの。インゲンのゴマツナサラダ インゲンは冷凍のものです。お弁当作りには大変重宝していますが、国産ではないので必ずしっかり茹でこぼしてから使用するようにしています。鶏つくね団子(我が家定番の冷凍食品)プチトマト 今週も今日が最後だと思うと、元気になってしまうゲンキンな私です。仕事は常勤ではないので、暇な時には自宅待機ですが、急に忙しくなると目が回るようにてんてこ舞いです。暇なサイクルに慣れていたのに急にまたアクティブに動かなくてはならず、気分的になかなか調子が出ない1週間でした。グチを言いながらも仕事をしているとある意味充実していることは確かなのですが・・・。
2005.04.15
コメント(8)
今日のおかずゴマと唐辛子のピリカラ鶏唐揚(焦げた!)ゆで卵 (出し巻き玉子は目に飽きたから煮玉子つくろうとおもってたのに忘れてました~(*^^*)単に塩をふってるだけです。)えび&タルタルソース(我が家お気に入りの冷凍食品)ササミとチーズのしそ巻きてんぷら(チーズとしそに惹かれて買った冷凍食品)キンピラ(ゴボウ・インゲン・人参・すりごま)←いつもはツナやお肉系のものと一緒につくります。その方がボリュームがあって美味しいですね。スパゲッティのケチャップソテー(一昨日の夕飯の茹で残りです。)いちご ちょっぴり、朝からやけくそ?今週は一週間が長い気がします。あと1日なので、踏ん張ってお仕事に行ってきます!!!!
2005.04.14
コメント(10)
猫まんがのかんちゃんに影響をうけて、ちょっと作ってみましたが・・・。なかなか難しい~~~~(=´∇`=)にゃん♪
2005.04.13
コメント(4)
今日のおかず太刀魚のムニエル・もやしと野菜天の炒め物(人参・ピーマン)・ネギ入りだし巻き卵・ほうれん草のお浸し・タコウインナー(ボイル)・うずらのたまごと野菜入りだんごの串揚げ(JT冷凍食品)←この商品初めて買いました!お昼に食べるのが楽しみかも・・・&いちご 「お弁当つくりもあと2日かぁ~っ・・・毎週イタチゴッコみたいだよなぁ・・・。1週間が終わってホッとしても、また次の1週間は容赦なくやってきて新たなお弁当作りがはじまるんだもんなぁ・・・」と時々グチをこぼしながら、明日も頑張ってつくる定めの私です。
2005.04.13
コメント(4)
猫まんがのかんちゃんに影響を受けて、ちょっくらテロップをいれてみました。うちのにゃんこはアイロン台が大好きです☆知らない間に占領されて困っています。
2005.04.12
コメント(6)
今日のおかず関西風?韓国風?広島流?お焼きです!!キャベツや玉子や小麦粉やだし汁などとグジャグジャに混ぜて豚肉のせて焼くところは関西風で、その中にニラを入れてしまっているのがチヂミ風で、上からかけてるソースは広島風おたふくお好みソースです・・・(^^;)大根の間引き菜の炒め物(ベーコン・生しいたけ)・プチトマト・えび&タルタルソース(冷凍食品 株式会社ニチロNGKB)←いやぁー!期待もしていなかったこの一品!以前食べて、思いがけず美味しいと思っていたら、娘も「あれ、美味しかったよー!また入れてね!」と言ってくれたものです。お腹が落ち着かないといけないんで、これにおにぎり一個持たせようと思います。さっ!つくろーっと! あ~~~っ!それにしても桜が美しいですねーっ!
2005.04.12
コメント(9)
今日のおかず牛ヒレステーキ・ブロッコリーのマヨチーズ焼・ネギ入りだし巻き卵・シャキシャキれんこんと野菜天のキンピラ(いんげん・人参)・プチトマト・赤飯 昨日は実家の母のお誕生日でした。母は今1人で暮らしているので、我が家に来てもらって一緒にお祝いをしました。牛ヒレステーキは母が持ってきてくれたものです。ケーキはちょっぴりランクを下げてタカラブネの生クリームホールケーキを買いました。大きいけど甘いな・・・(写真に撮ればよかった・・・)モーツアルトとかポアブリエールとかマリオの方が正直言って美味しいという印象です。(超ローカル)わかっているくせに、家を出て1人暮らしをしている長女のお肉までついつい買ってきた母でした。その分を翌日のお弁当用に焼きました。母にはいつまでも元気で長生きしてもらいたいと思います。
2005.04.11
コメント(4)
注:これはフグではありません。・・・・・・・・・・・フグ刺し食いたい・・・(^^;)
2005.04.08
コメント(6)
今日のおかず瀬戸内小いわしの天ぷら・春キャベツのゴマドレッシング和え・大根間引き菜の炒め物(ベーコン生しいたけ)・ネギ入りだし巻き卵・牛肉の甘辛焼肉風・梅干・いちご 週末だと元気がでるのは私だけでしょうか?・・・って言うか今日はお仕事がお休みなんですー!私のような横着者は「美味しいもの食べて仕事をしない!」というのが理想的な暮らしなのです。それにしても春はお金に羽が生えて飛んで行く~~~(--,)ぐすん
2005.04.08
コメント(4)
今日はお弁当をつくりませんでしたー!午前様のダンナになんかお弁当つくってやんないもんねー(-ε-)ブーブーうちのぐうたらネコのこの顔って、何だか人の顔に似てないですかねぇ・・・。今朝から、声がかれてて「ニャ~」って鳴かないで低くハスキーに「ビャー」って鳴きます。風邪気味なのかなぁ・・・?でも、食欲はあるんですが。
2005.04.07
コメント(4)
ネコは箱ずわりをしますが、うちは時々右だけ箱ずわりで左だけピラミッドずわりをすることがあります。中途半端なので、見てる方は何だか落ち着きません。
2005.04.06
コメント(6)
実家の母がケーキを持って遊びに来ました。ケーキがとても綺麗で美味しかったので日記に残しておきます。ケーキは広島では結構ポピュラーなバッケンモーツアルトのものです。ダージリンティーと一緒にいただきました。
2005.04.06
コメント(2)
今日のおかずうなぎ(粉山椒)・切干大根の煮物(椎茸・人参・油揚)・若鶏のチーズ焼(冷凍食品)・ピンクのカマボコ・オレンジ&いちご 3年前に突然病気で逝ってしまった私の親友の次男ゆうくんが、今日小学校へ入学します。彼女が今日の日の晴れ姿をさぞ見たかっただろうと思うと残念でたまりません。でも私が代わりに小学校へ行って、この目で見て来ようと思います。彼女の思い出のHPはこちら>> http://www.grandland.org/kiyokohome/hyoushi/kiyokotop.htm 単なる自己満足のサイトですが、ずっとずっと彼女のことを皆に覚えておいて欲しくてここを開きました。でももう誰も来ないところです・・・。
2005.04.06
コメント(2)
はじめまして。「のら」こと「のらえもん」です。約5年前に公園で路頭に迷っているところを女の子に連れて帰ってもらいました。今日「くるくるネコの会」会員として「アンモナイト部門」に登録されました。http://park16.wakwak.com/~cat/k/ 以後よろしくお願いします!
2005.04.05
コメント(2)
今日のおかず春タケノコとサヤ豆のおかか煮・白身魚フライ(スーパーの惣菜)・ネギ入りだし巻き卵・鶏つくね団子(冷凍食品)・大根の間引き菜とゴボウ天の煮物・いちご 昨日、ご近所で泥のついたままの大根の間引き菜をもらいました。山のようにいっぱいあったので、洗うのも家の流し台では出来ない状態でした。庭の水道で洗う作業だけでも骨が折れました・・・。いただいていてグチもなんなんですが、「スローフード・・・スローフード」と自分自身に言い聞かせながら何とか出来上がりました。間引き菜はやわらかくて美味しいけど、出来た1品は地味~~~・・・(^^;)
2005.04.05
コメント(2)
今日のおかずタコウィンナー(ボイル)・ネギ入りだし巻き卵・鶏から揚・エビ&タルタルソース(冷凍食品)・ニラの卵とじ(しめじ・ピーマン)・梅干・いちご 月曜日はホント朝から何か気分が沈んでいます。土日の疲れ?ウ~ン・・・今日が仕事の日だからでしょうねぇ。人はもともと横着に出来てるんですなぁ。今日はレジャーって言う日はとことんハリキッて目が覚めるし、お弁当や朝食の準備だって鼻歌交じりなのになぁー・・・。
2005.04.04
コメント(2)
今日のおかず煮しめ(レンコン・人参・さといも・いんげん・タケノコ・椎茸)・手羽先から揚げ・ネギ入りだし巻き卵・竹輪の磯辺揚げ・白身魚フライ(スーパのお惣菜)・野菜炒め(ニラ・インゲン・人参)・赤飯 今日から4月だよ!春春春!!!張り切ってやろー!何でも前向きに!ポジティブに!クリエイティブに!今年度こそ経済的自立に向けて頑張るぞー!!!何のことって?今の仕事に執着しないってことです。(笑)いささか娘の引越し疲れですが、今日も作りましたよ!愛妻弁当!いつもは4個作るお弁当も今日は1個です。
2005.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1