2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

10月31日(月)のお弁当唐揚げと小松菜の豆板醤炒め、ニラツナ炒め、エビシュウマイ、カニカマ入り卵焼き、ウインナーお弁当の有り難さをやっと知ってくれたかなと思って今朝はちえぞうのと一緒にダンナにも作って渡すとえらく感謝されました~♪(*^^*)「うむ、苦しゅ~ない!」お芋ご飯のカレー昨夜はまた横着をしてしまいました。ちょうど1週間前もカレーだったのに、またカレーです。^^;)長女がお芋ご飯を炊いてくれたので、夏に作ったカボチャのカレーを思い出して作ってみました。いや本当になかなか美味しかったです♪ちなみに、ダンナは今朝もカレーを食べて出勤しました。明日の朝もカレーにしてやろっと・・・。(^皿^)おほほほ
2005.10.31
コメント(20)

10月29日(月)のお弁当やきそば、鯵のフライ、鶏つくね串だんごほうれん草と人参の炒め物、三角むすび(昆布)、早生みかん東京みやげ?ダンナが出張から買ってきたお土産は東京ばな奈ではありませんでした。手作り最中なんですが、何と京都のものだったんです。東京駅で買ってきたらしいんですが、どこまで天然ボケなんでしょうか。---------------------------------今日、長女が買う予定の車を試乗してきました。値段の割りに満足できました。納車は11月3日(大安)です。今度はバンパーをはずすなよ~。ちえぞうは予備校主催のデッサンコンクールに出かけました。11月1日から週5日の日本画コースに入ります。
2005.10.30
コメント(20)

我が家唯一のデジカメをダンナが出張に持って出て行ったので執念で使い慣れない携帯電話のカメラを使ってみました。携帯でも上手に撮っておられる方もいますが、何かコツがあるんでしょうかね・・・?・・・ってな訳で、ちえぞうに今日もお弁当を作りました。10月28日(金)のお弁当インゲンと人参の肉巻、ゴボウとツナのゴマサラダ鯵のフライ、ゆで卵、三角むすび(昆布)お弁当と言えば、kurousaさん のお弁当のブログは驚きです。お弁当が必要な日には、必ず作って公開されます。(私はこのブログを始めてから、限りなくサボり続けていますが)お嬢さんの部活の関係で、朝用と夜用の2種類のお弁当を作られていることもあります。画像も綺麗だし、過去のお弁当もきちんと整理してあります。初めてそのサイトを見たときの感動は忘れられません。皆さんにも、是非一度見ていただきたいです。---------------------------------------------あっ!ちなみに今夜はちえぞうと2人なので夕飯に焼きそばを作りました^^;)明日は長女が帰ってきます。
2005.10.28
コメント(18)

今日からダンナが幕張へ出張に行きました。おっ!千葉ロッテスタジアムのすぐそばじゃん!!!(@0@)しかし、我が家に唯一のデジカメを持って出て行ったのでしばらくは撮影できませぬ。チッ!(-。-〆)また土産は「東京バナナ」なんじゃろうなぁ・・・(-_-;)・・・ってな訳で、ちえぞうにだけにお弁当を作りました。亭主がたまに居ないと、ちょっと解放された気分です。あっちも同じ事を思ってるだろうけど・・・。10月27日(木)のお弁当ハンバーグ、カニカマとねぎ入り卵焼き、ウィンナーとピーマンのケチャップ炒め若鶏のオーブン焼き(冷凍)、インゲンと舞茸のマヨネーズ和え「どうしてちえぞうちゃんのお母さんはお弁当を作ってくれなくなったの?」と学校で色々な友達から聞かれるそうです。「『台風で会社から帰って来たお父さんがひどくまずそうにお弁当を食べる姿を見てお母さんが傷ついたからよ』と言いなさい。」と言ってあります。--------------------------------------------------左目の腫れが少しずつ治まってきているようです。色々ご心配を頂きありがとうございました。
2005.10.27
コメント(18)

先週金曜日の仕事帰りに左瞼の抜糸をしました。(美容整形じゃないよ。)瞼にはたくさん脂腺があって、別のところも化膿したようだと言われました。様子を見て、悪化するようなら瞼の裏側からもう一度切開するそうです。まさか違う病気じゃないじゃろな!?(-。-;)この秋初めてのおでん久々に作ったら、おでんダネが何だったかを忘れていました。大好きな餅巾着を入れ忘れてました。栗の赤飯冷めてからよそおったので、赤飯がほぐれていません。かぼちゃのスープこれはおでんの翌日に作ったものです。------------------------------------------5年後10年後の自分を考えた時、今の仕事で自分自身に希望が持てるか未来があるかを考えて、夫とも相談した結果、きっぱり辞めることにしました。目先の生活の事を考えるとどう見ても辞めるのはもったいないのですが悩んだ末の決断です。ちょっとだけ方向転換して(曖昧な表現ですみません。)頑張ってみようかと考えているところです。
2005.10.26
コメント(26)

土曜日の夜とか、日曜日の夜とかお休みなのにバタバタしたくなくて簡単にカレーにしてしまうんですよね。平日も横着三昧だけど・・・。カレーライス週末だからニンニクをいっぱい使ったし、お肉や玉ねぎなどと一緒にトマトをいっぱい入れて煮込みました。なかなか美味しいカレーでしたよ~♪福神漬けとラッキョウわざわざ写真にとって公開するほどの事も無いんですがあまりに品数が少ないので、カムフラージュに・・・^^;)両方とも市販のものを盛り付けただけです・・・。サラダを作るのも面倒くさいYoshielivesでした。ひらめのお刺身夕方行ったスーパーでひらめのお刺身が半額!今夜はカレーとわかっていたのに、ついつい2パック買ってしまいました^^;)いくらカレーでも、ひらめのお刺身くらい食べられるだろうに・・・ダンナはやっぱり手をつけませんでした。何よ~っ!!(  ̄っ ̄)ムゥちえぞうは「このお刺身美味しい~!」と言って大喜びして食べてくれました。(*^▽^*)-----------------------------------------------左目・・・明日抜糸します。左右対称じゃないんですよね・・・まだ。少々じゃないの・・・すごくイヤ・・・隠すために度無しメガネをかけて外出してます。(サングラスじゃないよ。●_●←×)初めて来られたお客様!美容整形手術したわけじゃないよっ!
2005.10.23
コメント(30)

和風きのこおろしハンバーグきのこにエノキを使ったのはちょっと間違いでした。(しめじはまだよかったけど・・・。)独特の匂いがあるので、ハンバーグの味が半減した感じでした-_-;)この中で一番美味しかったのはポテトです。拍子切りにしたジャガイモを茹でて、(結果的に崩れました。)水分を飛ばした後、バター、塩コショウをしただけですが天むす形がいびつだけど、初めて天むすを作ってみました。案外買うと高いんですよね~。ほうれん草の胡麻和えああ、我が家は子供が2人(ちえぞうとダンナ)です。ほうれん草に手をつけない子供が2人いました。食べていなからといって、怒る気力もありません。(-。-〆)----------------------------------今朝のモーニングプレート朝ごはんも写したので載せます。別段変わったこともありません。---------------------------------------いつまでも目の病気の事ばかりを引っ張りますが左目の炎症がなかなか引きませぬ。(-。-)
2005.10.22
コメント(22)

秋刀魚の塩焼きダンナの叔父が岩手から秋刀魚を送ってくれました。こちらで買う秋刀魚より1.5倍位の太さです。ブロッコリーとツナのマヨチーズ焼き広島県産の大きなブロッコリーが158円でした。お弁当の定番おかずを一品にしました。豚肉の野菜炒め豚肉、ほうれん草、人参、もやし、シメジ野菜が足りないと思って作った炒め物だったのにダンナは箸をつけてくれませんでした。(-。-〆)----------------------------------この9月に免許を取ったばかりの長女が中古車を買うことになりました。もちろん自分がバイトしたお金で・・・。(免許は自分のお金で取ったので、少しだけ援助します。)知り合いの中古車屋さんにお願いして2年の車検付き、エアバッグ付き、走行距離7万キロ以内の軽自動車を探していました。予算はとても小額なので、なかなかみつかりませんでしたが何とかゲット出来そうです。(^▽^)v今度はバンパーをはずすなよ~!!!(-_-;)(本当はナビゲーターの私の責任だったんですが・・・。)免許を取って初運転でバンパーをはずした時の日記はこちらです。
2005.10.21
コメント(22)

昨日は予定通り9:30に手術室に入り、30分間の処置を受けました。切開してしこりになったところを掻き出すのですが、案外しぶとい病巣で、「あっと言う間」というわけにはいきませんでした。傷口が予定より大きくなったので、最後は縫ってもらいました。麻酔が効いていたので、処置中は痛くなかったけど帰りはどんどん痛くなり這うようにして帰りました。帰ってからはゴロゴロしたり眠ったりして養生しました。左目はまだ腫れています。左右が妙にガチャ目状態です。本当に元の目に戻るのかなぁ・・・。今朝も病院へ行ってきます。お騒がせしてごめんなさい。もともと大げさなタイプなのです(^^;)。体は思いっきり元気です!あたたかい励ましをありがとうございました。------------------------------------------------天丼買ってきた天ぷらの盛り合わせで天丼を作って出しました。
2005.10.20
コメント(24)

簡単なちらし寿司今日は楽して「すし太郎」を使いました。「ままかり(瀬戸内の小魚の酢漬け)」を買ってきて刻み、椎茸を炊いて寿司飯に追加で混ぜたくらいです。トッピングは穴子、海老、錦糸玉子、三つ葉我が家の自家製のちらし寿司の作り方はこちらです~♪豚汁豚肉、人参、牛蒡、大根、山芋(里芋の代用)、椎茸、油揚げ、三つ葉気力がないので、「はぁ~・・・」と溜息をつきながら作ってしまいました。-------------------------------------------皆様、励ましのお言葉をありがとうございます。明日はいよいよ「霰粒腫(麦粒腫が重症になったもの)」の切開手術を受けてきます。何事も社会勉強だと思って、はりきって行って来ます。元気で帰ってきたら日記を更新しますね~♪かなりオーバーですが・・・(^^;)テヘヘ
2005.10.18
コメント(26)

トマトと茄子のパスタトマト、茄子、ピーマン、豚肉冷蔵庫にある材料でデタラメに作りましたが、かな~り美味しかったです。パストラミビーフのサラダトマト、大根、人参、水菜、パストラミビーフこれも手抜き・・・左目が生活困難なほど腫れているので、やっとこさっとこの夕飯仕度でした。
2005.10.17
コメント(16)

今日、ちえぞうの学校の文化祭に行ってきました。実はこれはまだ未完成作品です。(1/4しか描けてないそうです。)長女が携帯で写真に撮ってくれたので載せました。この4月から1人暮らしを始めた姉の為に描いた絵です。親ばかですが、初めて描いた油絵にしては結構いい線いっている様な気がします。完成する事があれば、また公開させて下さいね。ブログに載せたら叱られるかも知れません。漫画クラブでの似顔絵描き一人目を描き終ったら、描いてもらいたい子どもたちの行列があっと言う間に出来ました。(*^^*)ちょっと嬉しいかも・・・。( あ、ちえぞうはギャル系ではありません。)
2005.10.16
コメント(22)

長女が戻ってきたので、いつもより少し品数多く作りました。帰ったら食べさせたいと思っていたものを作ったら、最近のメニューもいくつか揃いました。鯵の南蛮漬け揚げ豆腐と海老のなめこあんかけカツオのタタキ舞茸とポテトのチーズ焼き揚げ納豆のおろしポン酢-------------------------------------お昼の焼きそばソースはもちろん広島名物オタフクお好みソースです。---------------------------------------今日と明日はちえぞうの学校の文化祭です。長女はちええぞうの描いた絵を見る為に帰ってきました。どうやらちえぞうによると「姉に捧げる絵」のようで、見に帰ってきてくれと頼んだそうです。明日は皆でちえぞうの絵を見に行ってきます。眼帯付けて・・・^^;
2005.10.15
コメント(18)

遂に観念しました。少しピークを過ぎてきたかなと思われた「ものもらい」が今朝からますます「花を咲かせた」という表現がふさわしいほど大きくなっていました。瞼はポッコリ前に飛び出し瞼とその周りは真っ赤です。街を歩いていると、だんだんと人の視線を感じる様になりました。それで、今日仕事帰りに観念して医者に行きました。「かなり大きい。」ことと「このままでは何ヶ月も長引く。」という先生の言葉で、遂に切開してもらう決意をしました。手術日(←先生が言った^^;)は来週の水曜日。今日は麻酔のテストだけしてもらって帰りました。こんなんでもちゃんと承諾書みたいなのを書かされるんですね。あ~あ、やれきれない、やりきれない。↑ざっとサインペンで描いてみましたが、こんな感じ!この絵では右目になってるけど、実際は左目です。鏡を見て描いたので逆になってしまいました^^;)あっ、それから絵の見方によっては少しだけ美人に見えるかもしれませんが本物は全然違いますので。「ものもらい」の県別呼び方を検索するサイトがありました。→こちらあまり興味ないかもしれませんが、この際載せてみました。^^;)
2005.10.14
コメント(22)

今日は仕事が休みでしたので、家でのんびりしていました。肉じゃが作った肉じゃがが、どうも薄味だったので市販のめんつゆを使って味を加えてたらものすごいドギツイ色になりました。(-。-;)濃い醤油色の割には味はそんなにしょっぱくありません。日頃やりつけない事をすると失敗するもんですなぁ・・・。カツオのタタキバーゲンで買ってきて冷凍してたタタキです。玉ねぎスライス、生姜、キュウリ、カイワレをツマにしてます。あれば大葉も使います。ニンニクは使った事無いんですが美味しいんでしょうか。ワカメと豆腐の味噌汁体に良い豆腐とワカメをドッサリ食べてもらいたいと思い作りました。他に油揚げ、生椎茸、青ねぎが入っています。---------------------------------------三食昼寝付きじゃないですが、今日はお昼寝を1時間もしてしまいました。お陰で頭スッキリ!たまにはいいもんですね。やっぱり専業主婦には憧れてしまいます。(*^^*)そろそろお仕事の方・・・お役御免にならんかなぁ・・・。そしたら、エステ三昧、お友達と毎日カフェランチして、デパートで山ほどショッピングして、晩ご飯にはデパ地下でお惣菜を買って帰ってレンジでチンして出しとくのに・・・。あ~、夢のまた夢だわ~。(一生ありえんー。ー;)
2005.10.13
コメント(22)

昨日は「ものもらい」の心配をしていただきありがとうございました。パストラミビーフのサラダ黒胡椒の効いたパストラミビーフをトッピングした野菜サラダです。OGビーフステーキぴこり☆さんの10月4日の日記で、ステーキが美味しそうだったので早速焼きました。予算の都合上、OGビーフにしました。もともとの国産ステーキの味を忘れてしまいました・・・^^;)固めだったけど、結構美味しかったです。かぼちゃのおかか煮この時期のカボチャはハズレがないですよね。どれも甘くてホクホクしています。------------------------------------ものもらいは当分共存するしかないと、悟りました。こうなったら医者に行かないで、記録しておきます。どれくらいで完治するか・・・楽しみです。
2005.10.12
コメント(20)

数日ぶりの更新であります。納豆揚げのなめこおろしかけ納豆にのりの佃煮、卵、小麦粉を混ぜて揚げたものになめことおろし大根、ポン酢をかけたもの。コロコロタコのサラダ要するにタコのカルパッチョと同じ味ですが・・・。^^;)クリームシチュー子供の好きなクリームシチュー、ダンナはそんなに好きじゃないと思います。---------------------------------------------もう、5日越しの「ものもらい」にいささか辟易しております。上マブタがものすごい前に飛び出してるんです。眼科には行ってません。抗菌目薬を買ってしのいでます。鏡で見ると、うぁ~っ気色わりぃ~~。眼の病気の図鑑に載ってそうだわ。
2005.10.11
コメント(26)
亡国のイージスから約2ヶ月あまり経過して・・・かなりの禁断症状が出てきました。観たい映画はたくさんあるのに、どんどんチャンスを逃がしています。で!今日は意を決して『チャーリーとチョコレート工場』に行きました。あ~(T◇T)ジョニーデップは好き~~~~~っ!主人公の男の子も涙が出るほど大好きでした。でも、ストーリーは私にとってはあまり満足できませんでした。好きな部分もあったけど、どうもショボイなぁ・・・と思ってしまいました。終わった後・・・すごく物足りない気分もあったので、ダンナと2人で昼ごはんにたこ焼き食べて、「今日は贅沢してやろうよ!」ということで、ついでに今日封切りの『ステルス』も観て帰りました。やっぱりこの手の映画に慣れてるから、『チャリー~』では満足できなかったのかなぁ・・・。『ステルス』はすごく迫力あってかっこよかったです。手放しで面白かったので、ド派手な映画を好まれる方は是非是非、映画館にお運びください。ラッセル クロウの『シンデレラマン』にも行きたいなぁ・・・。
2005.10.08
コメント(18)

居酒屋のお料理です。突き出し(切干大根)、刺身盛り合わせ、餃子、たこわさ生ビール、カシスとグレープフルーツのサワー馬刺しと牛スジ煮込み馬刺しは今日のオススメだったので、少し興味があってオーダーしましたが、あまり好きではありませんでした。串焼き盛り合わせあと最後に焼きおにぎりで終わり、2人で6000円余りでした。県内の田舎で1人暮らしをしている娘のところへ行きました。学校で大切な研究発表が終わったという事で、一段落ついたチャンスにアパートへ押しかけたのです。娘と2人で飲み屋で飲むのは初めてです。若くして産んだ見返りがちょっぴり来たかな・・・。3年半前に私のかけがえのない親友を病気で失ってから、外に飲みに出かけるというのは、ダンナ以外とではほとんどなかったけど、娘が彼女の代わりをしてくれたという喜びも味わえました。久々に楽しいお酒で、素敵な時間を過ごせました。ちなみに試験最終日だったちえぞうと、ダンナは放ったらかしでしたが、帰ってみたら、スーパーの天ぷらとお寿司の食べがらが残っていました。たまには許しておくれっ!!!(^^;)
2005.10.07
コメント(22)

昨夜の晩御飯豚肉のなめこおろしかけフライパンにごま油を敷いて、軽く塩コショウをしたものの上におろし大根となめこと青ねぎをかけて、ポン酢で食べました。あっさりしててとても美味しかったです。具沢山豚汁豚肉、人参、牛蒡、油揚げ、椎茸、山芋(里芋の代わり)、三つ葉山芋は里芋の代わりに使いましたが、団子汁の団子の代わりにもなるなぁと感じました。インゲンと春雨の胡麻和えインゲンの胡麻和えのちょっと違ったバージョンを作りました。---------------------------------------今日は職場のPCから更新しています。お昼はカマド屋の幕の内弁当が、お茶付きで300円でした。(^皿^)
2005.10.06
コメント(18)

今日はお仕事のない日でした。お友達を誘ってダイヤモンドシティソレイユという大型商業施設へ遊びに行ってきました。フードコートでランチした時のメニューはこちらです。2種類のお料理をお互いにつつきあっていただきました。鉄鍋スープカレー(エビ)680円鉄鍋スープカレーのトッピングには、ハンバーグ・トンカツ・コロッケそしてエビの4種類ありまして、何円かプラスでチーズ入りもあるそうです。クリーミーで期待以上にピリカラの意外と美味しいカレーでした~!石焼ビビンバとミニ冷麺セット 850円ここのフードコートで一番よく出ているお料理ではないかと・・・周囲の人たちがほとんどこれを食べている気がします。コチュジャンをしっかりかけていただきました。-------------------------------------------昨夜の晩ご飯小いわしの刺身生姜を効かせて食べるのが最高です!!!やはり瀬戸内の小魚は美味しいです。アボガドサラダアボガドはいつ食べてもクリーミィーで美味しい食材ですよね。紫蘇と梅肉のイワシフライ(1枚100円)10月4日は『イワシの日』だそうです。『104』←確かにイワシと読めますよね。で!いつも買い物する職場近くのスーパーのデリカコーナーで、ついつい品名に惹かれて衝動買いしてしまいました。う~ん、やっぱり衣が厚すぎて、はずれ~(><)食べる途中で思わず衣を剥がしてしまいました。---------------------------------------------ちえぞうの定期試験は明日が最終日。これが終わったら、文化祭の準備で大忙しです。自分の作品とは別に、クラスの催しや、冊子などの絵描きにひっぱられてしまい、どうにもこうにも、体が足りない状態です。「優先順位を付けて、断る時はハッキリ断るようにしなさい。」とアドバイスするのですが、どこまでもお人好しで困りものです。抱えきれない荷物をどうやって処理するのか・・・ー。ー;)何せ、睡眠を削って根につめてのぼせてしまい、時によっては鼻血を出しながら絵を描きます。その姿は我が子ながら、まさに『すざまじきもの』です。でもまあ、高校生はこれくらい燃焼する方が良いのでしょうね。
2005.10.05
コメント(14)

昨夜の晩ご飯です。舞茸とポテトの簡単チーズ焼きこれは思わぬ美味しい一品で、レパートリーが増えた気分です!写真はお皿に取り分ける前のフライパンをそのまま写したものです。1.じゃがいもを5mm程度にスライスして、ハーブソルトをかけ、油をしいて少し熱したフライパンにしきつめる。2.その上に適当な大きさに切った舞茸もしきつめる。3.フライパンに蓋をしてしばらく蒸し焼きにする。4.じゃがいもに火が通る手前くらいで、チーズを上からかけて、再びフライパンに蓋をする。5.チーズがトロけて、じゃがいもに火が通ったら出来上がり!グラタン皿にしきつめて、オーブーンで焼くとチーズに焦げ目がついて美味しいと思いますが、とりあえずフライパン1つで簡単に出来ると言う事で紹介しました。舞茸の香りとじゃがいも、チーズが絶妙な相性でした。一押しですっ!!!『うむ・・・間違いないっ!』ハマチの照り焼き島根県産のハマチとかいてありました。簡単にフライパンで焼きました。お魚自体がとてもジューシーで、なかなか美味しい一品でした。たまにはいいですねぇ・・・。冬瓜のお汁夏も終わりなので、もう作らないと思っていたのに畑で作った方から冬瓜をいただいたので、またまた作りましたよ。(さすがに今年はこれで最後でしょう。)----------------------------------明日は1日お仕事がお休みです。日頃横着しているので、家でお掃除に没頭するか・・・いそいそと、見るだけショッピングに出て行くかはたまた、映画の日なので映画館に行くか迷っています。ジョニーデップの『チャーリーとチョコレート工場』が観たいんですよね~~~~~~♪(*^^*)
2005.10.04
コメント(20)

昨夜の晩ご飯です。お刺身の盛り合わせいつものお刺身ですが・・・^^;)閉店前でしたので半額でゲット!!!ワサビを切らしてまして、かなりヒンシュクでした。チキンレッグビーフはお高いので、この日はチキンにしました。焼き加減は、結構いい感じでしょ?子供の頃、この鶏足ってご馳走だと思って食べてたけど、最近はクリスマスの時以外は需要がないんですかね?店頭でもほとんど置いていません。リアルで食べられないって人もいますよね。そう言えば、のらえもんの太もももこれくらいです。(^^;)赤飯一応、お祝いでしたので・・・。-----------------------------------今日からちえぞうが試験です。最近は子供たちより先に就寝することが多くなりました。年を取ったって証拠でしょうか。
2005.10.03
コメント(8)

今日は結婚記念日なので、ダンナが花束を買ってきてくれました。帰って来たところを、玄関で無理やり写真に撮りました。『顔は出すなよ!顔は出すなっ!』と言いながら写りました。あんたそんなに顔に自信ないんかい?!結婚記念日には毎年、花束をくれます。(お誕生日には何にもないけど・・・。)何歳になっても嬉しいかも・・・。『しかし、いつもはもっと赤いバラがたくさん入っているのに何故?』・・・っと思ったら、けいとうの花言葉は『色あせない恋』でした。あ~、よかった・・・でも、まさか社交辞令じゃないじゃろな?以前に、「僕ががハゲになっても、一緒に歩いてくれるか?」と聞かれたので、「私がデブのおばあさんになっても歩いてくれるんならね・・・。」と応えました。花束のアップはこれです。全部赤で統一してあるんですね~。80歳になっても、90歳になっても・・・元気で一緒に歩いていたいです。
2005.10.02
コメント(18)

今!撮りたての写真です!私のそばのぐうたら猫寂しがりやなので、いつも誰かの傍にいます。この半開きの目は何だ!? ぎょぇ~っ、不気味~ぃ・・・^^;)-------------------------------------------昨夜は翌日が結婚記念日だということもあって、久々にダンナと2人で食事に出かけました。食事と言ってもお酒も飲みたかったので、『さかな市場』という生簀(いけす)のある居酒屋さんにしました。うっかりデジカメを持って出るのを忘れて、お料理が写せなかったんですが、なかなか新鮮で美味しいお料理でした。2人で頼んだのは次の通りです。(写真がないと寂しいですね。)沖造り刺身の盛り合わせプリプリ海老の蓮根はさみ揚げ小イワシの天ぷらはりはり大根とタコの梅肉サラダ手羽先のピリカラ揚げキスの塩焼き生ビール、あんず酒、レモンサワーご飯物はお腹がいっぱいだったので、頼みませんでした。ダンナは飲みがレンチャンになったので、今一お食事がすすみませんでした。^^;)でも、楽しかったです。たまにはオシャレして、ご夫婦で飲みに行く事をオススメします。-----------------------------------------予備校から夜に帰宅するちえぞうにはおかずを作っておきました。簡単な一品のみで栄養バランスのいいメニューと言えば野菜炒めかなと思ってこれにしました。野菜炒めこれにヨーグルトとナタデココを和えたデザートを置いておきました。帰宅したらまだちえぞうは帰ってきていませんでした。
2005.10.02
コメント(10)
全25件 (25件中 1-25件目)
1