2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

インゲンとチーズの肉巻き ・ 玉子焼き ・ キンピラ ・ マカロニサラダ ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 梅菜めし 月曜日はお弁当を作るか作らないかとても迷います。2日間休みだと、週初めは何から手をつけてよいのやら眠いのと両方で作り方がわからなくなるのです。エンジンをかけるのが大変です。土曜日が出勤で、日曜日は友人の結婚式へ出席した娘は今朝はものすごいトーンダウンでした。 「しんどい、しんどい」の連発です。今日から1週間頑張り続けられるのでしょうか。土曜日に夫と二人で山口県の下関まで行ってみました。高速を飛ばして、2時間くらいでしょうか。行って見るまでしらなかったのですが、下関は国際線の港があり、韓国の釜山や中国の青島へフェリーが出ているそうです。思ったよりずっと都会的だったので驚きました。JR下関駅の東口にはロンドンかと錯覚しそうな乗り物が・・・韓国と日本を往来する船の玄関がある下関・・・。おそらくビビンバも美味しかろうと、大丸百貨店の石焼ビビンバの店でランチしました。昼食を終えて、繁華街からちょっとはずれると、コリアンタウンのような場所がありました。焼肉屋さんやキムチ専門店、チマチョゴリ専門店などが軒を並べていました。日本の昭和40年代を思い出させるような風景です。(残念ながら写真を撮りそこないました。)不思議な風景に圧倒されながら歩いていたら蛇くんも商店街を歩いていました。(苦手な方・・・ごめんなさい。)宛てもなくさ迷い歩いて、駅前のスタバでコーヒーブレイク。夕飯には大丸でお弁当を買って帰りました。(既製品のお弁当は今イチでした。)雨と風で歩きにくいなか、宛てもなくフラリフラリした週末の日帰り小旅行でした。
2008.06.30
コメント(12)

太刀魚の梅紫蘇巻き&太刀魚のアスパラチーズ巻き ・ は竹とモロッコ豆の炊いたの ・ 玉子焼き ・ 焼き芋 ・ 茹でトウモロコシ ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 梅菜めし 昨日は行きつけのお魚屋さんが全品2割引の日でした。太刀魚の三枚下ろしがあったのですよ~。もともと太刀魚って身の薄い魚なのにどうやって3枚に下ろすんだろうと疑問に思ってしまいますが、得した気分で買って、今日のお弁当の巻物に使いました。モロッコ豆おいしい~♪今週のお弁当作りはこれで終わりです。明日は娘の職場のオープンスクールがあるそうで来年度の受験生&家族に向けて5分間ほどお話をさせていただくのだそうです。それでええんかいなぁ・・・?部外者も校内に入れると言う事で、公の場でいったいどんな風に話すのか、こっそり行って見てみようかどうしようか迷っています。^^;夫に話したらちょっぴり引かれました。私もいい加減子離れせねばね・・・。皆様どうぞよい週末をお過ごしください。
2008.06.27
コメント(8)

焼塩鯖 ・ 肉巻き ・ 玉子焼き ・ 胡瓜と茗荷と海老とシラスの酢の物 ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 海苔ご飯 ・ 超ミニ鰻丼しまった・・・写真撮影をした後で、魚が2種類あるのに気づきました。あれま~っ、不協和音のお弁当だね~^^;ま・いっか。あと1日・・・あと1日・・・。
2008.06.26
コメント(8)

ブロッコリーとチーズの肉巻き ・ キンピラ風野菜炒め ・ ツナ+卵カップ ・ ウィンナー ・ 竹輪のチーズ詰め&胡瓜詰め ・ 茹でトウモロコシ ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯夫の会社は給料日(毎月25日)と毎週水曜日が定時退社日です。この日は5:45に社員が一斉退社しなくてはならないそうです。夫の飲み会は歓送迎会や忘年会などを除いては前もって決まっていない事が多く、退社時間過ぎてから「本日は飲みとなりました。」とメールが一本届くのです。今日は水曜日で給料日だから飲んで帰る可能性があります。6時過ぎまで連絡を待って何もなければ、慌てて夕飯支度を始めます。時によっては支度が終わった後に「飲んで帰ります」と連絡があるからたまりません。だからついつい水曜日と給料日の夕飯は手を抜いてしまいます。
2008.06.25
コメント(4)

海老フライ ・ 豚カツ ・ アスパラと蟹蒲のかき揚げ ・ 玉子焼き ・ 焼き芋 ・ 胡瓜と茗荷と海老としらすの酢の物 ・ ピーマンとウィンナーのケチャップ炒め ・ 紫蘇昆布 ・ 梅菜めし おこがましいですが、今日のお弁当はちょっとだけ自信作です~♪エヘヘヘ何故かと言うと、自分でもお昼になったら食べた~いと思えるからです~♪多分、お芋と酢の物と海老フライが入ってるからかなぁ・・・あ・下にガーデニングの日記もUPしています。
2008.06.24
コメント(6)

今、庭から家の中へ入って来たばかりです。生まれて初めて挑戦した挿し芽が発根していたので一部ポットへ植え替えました。まだ早いかなぁ・・・と思いながら。嬉しくて、嬉しくて、興奮してまだ手が震えています。ミリオンベルとラベンダー、インパチェンス、カリフォルニアローズポーチュラカ・・・日々草・・・植え替えは土が足りなくなったので、中断しました。1鉢78円で買った処分品のインパチェンスとベゴニアを切り戻して作ったハンギングが大分大きくなっています。 ベゴニアは切り戻したら茎と葉っぱがチョロッとしか残らないほど貧相になってたけど、ここまで成長してくれました。サフィニアやミリオンベルのハンギングは、まだまだスリットパスケットが丸見え状態です。(画像なし)作った頃の写真はこの下です~♪カリフォルニアローズも3個の苗からピンチを続けてここまで大きくなりました。はじめはこんな感じでした。サフィニア、日々草、ミリオンベルがなかなか大きくならないけど根気よく追肥しながらピンチを続けます。私のピンチって間違ってないか不安ですが・・・
2008.06.24
コメント(10)

野菜の洋風肉巻き ・ 春雨と豚肉の野菜炒め ・ 玉子焼き ・ ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯 はぁ~、今日からまた一週間の始まりだというのにずっと同じようなおかずを入れているような気がします。ネタ切れです~先週土曜日に夫と長女と3人で牛角へ行ってきましたよ~写真はこの中途半端な1枚だけですが・・・。私の場合、気晴らしには外食がいいです。もっぱら安い店専門です!
2008.06.23
コメント(6)

一口豚カツ ・ 竹輪の礒辺天ぷら ・ アスパラの天ぷら ・ 野菜の肉巻 ・ は竹と絹さやの炊いたの ・ ツナの卵カップ ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯初めてアスパラを天ぷらにしたのですけどやっぱり旬の野菜の天ぷらは美味しいですね。今週のお弁当はこれでおしまいです。 はぁーっ、雨ですーーっ今日は夫が休暇をとったので、いつもと違う金曜日です。午後1時過ぎてから、街のレストラン ル・トランブルーで遅めのランチをしました。 食前酒又はジュース&スープ&ハンバーグ&パン又はライス&デザート+飲み物で1,050円でした。ホテルのレストランなのにお安くて行きやすいのです。皆様どうぞよい週末をお過ごし下さい。
2008.06.20
コメント(6)

焼き塩鯖 ・ 牛肉の梅紫蘇巻き ・ 玉子焼き ・ は竹と絹さやの炊いたの ・ ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯この前、梅肉と紫蘇の葉を牛肉で巻いたのが大変評判が良かったので、再び作ってみました。梅肉に塩分があるので、お肉には軽くしか塩をしていません。超簡単で助かります~♪この下に17日に行ったイタリアンのお店の日記もUPしましたのでお料理の写真だけでも見ていってくださいね。
2008.06.19
コメント(2)

17日にお友達と行ったイタリアンのお店ジーノ(外部サイト)です。ビジネスホテルの2階にありますが、フロントを通らないで、直接店へ上がってゆける階段もあります。ここは広島県産の野菜を使っていて、素材の旨みを生かした料理を出してくれるという評判のお店です。私のオーダーは1200円で飲み物までです。ドルチェが付くと1500円になります。パスタは4種類からチョイス出来ます。種類は夏野菜のパスタが多かったです。 確かに、野菜本来の旨みが生きていました。見た目にも美しく、体に優しいイタリアンという感じかな。私がチョイスしたパスタはオイルサーディンとカリフラワーのトマトソース飲み物はアイスティーを頼んだら、クランベリーティーが出てきました。ゆっくりゆったり、程よい明るさの空間で半年振りに会ったお友達と話がはずみました。
2008.06.19
コメント(2)

ハンバーグ・玉子焼き・空芯菜と春雨の中華炒め・ウィンナー・ブロッコリーのマヨチーズ焼き・野沢菜漬・紫蘇昆布・ふりかけご飯 今日は朝からお出かけの1日でした。長女には、黙っていたら朝ごはんとお弁当が出勤までに出来ていて、帰ってきたらお風呂が焚けていて、洗濯物もきちんと引き出しの中に収まっていて、あたたかい夕飯が当たり前に出てくると思って欲しくないのです。ゆえに明日はストライキ!お弁当はお休みします。
2008.06.17
コメント(10)

アスパラの肉巻き ・ 海老とアスパラのマヨネーズ炒め ・ 牛蒡と牛肉のキンピラ ・ ツナの卵カップ ・ ミートソーススパゲッティー ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯 今年の父の日は母の日と同じく、長女が居酒屋へ連れて行ってくれました。娘は父親に向かって「何でも好きなものを頼みたまえ!」な~んておやじ口調で言ってました~^^;でも、私は自腹・・・3人で飲みに行ったら、夫と娘が2人で熱弁をふるって私だけ黙~って食べたり飲んだりしています。でも外でお酒を飲む機会が少ないのでワクワクして気が晴れますね。
2008.06.16
コメント(4)

若い女性の間で人気あるデコ電に挑戦してみました。お気に入りブログのshifonさんの携帯電話を見たのがきっかけです。shifonさんのはすごくセンスが良くてコンテナガーデンのセンスと共通しているなあ・・・と納得してしまいました。(shifonさんのデコ電は→ココ)デコ電は以前から知っていたけど、「シールを使えば自分でも気軽に出来るんだ!」と知りました。シールは簡単に剥がれるかもしれないけど、柔軟に作り変えることも出来るし、自由度が高くていいな~♪もともとビーズでストラップを作るのにはまってた時期もあるのです。(熱しやすく冷めやすいタイプです。^^;ウヘヘヘ)もう楽しくて楽しくて、夢中になってデコレーションしました。最初は中心より少し上に位置している菱型の窓をシールでほとんど埋めてしまっていたのですが誰からメールが届いたのか、誰から着信があるのか見えなくなったので、結局は下の写真のように落ち着きました。自分で何度も手にとっては、まじまじと眺めています。娘からは「女子高生みた~い。」と笑われたけど、自分のオリジナルの携帯電話を手に入れたみたいでとても嬉しいです~♪今度はデジカメとかコンパクトにもデコレートしてみようかな・・・出来上がったのも嬉しいけど何と言っても作る過程がとても楽しかったですよ~。
2008.06.15
コメント(6)

海老フライ ・ 人参と海老と紫蘇のかき揚げ ・ 玉子焼き ・ ピーマンとウィンナーのケチャップ炒め ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 野沢菜漬 ・ ふりかけご飯ヤッターッ! 今週のお弁当はこれで終わりです~♪先週と違ってちゃ~んと一週間で5個作れましたよ~。おまけに今夜は娘のご飯がいらない。多分夫も飲み会でしょうし・・・(フィフティフィフティかな?)今夜は何か美味しいものを買って来て楽しよ~っと。皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。
2008.06.13
コメント(6)

肉巻き ・ 焼き鮭 ・ 玉子焼き ・ 豆もやしとほうれん草の炒めたの ・ 牛蒡サラダ ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 野沢菜漬 ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯昨日梅雨入りと伝えられたのに、今日はお日様がキラキラしていますよ~♪昨夜は娘がとても明るい笑顔で帰ってきました。「今日はとても嬉しい事があったよ!」あ~、この言葉がどんなに私のお弁当作りにエネルギーをくれることか・・・廊下を歩いている時に生徒が追いかけてきて、「先生、私でも英語の先生になれるでしょうか?」と聞いてきたのだそうです。習熟度別の下位クラスの生徒ですが、高1になってから一生懸命に努力を続けている子なのだそうです。「なれるよ。なれるよ。」とウルウルするのをこらえながら答えて、話を続けたそうです。毎日疲れた顔でゲッソリと帰ってくる娘ですが明るい笑顔を見せてくれると安心します。
2008.06.12
コメント(8)

豚カツ ・ 牛蒡とツナのキンピラ ・ ゆで卵のツナカップ ・ ウィンナー ・ アスパラガスのパストラミビーフ巻き ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯今日は水曜日か・・・週末までにはあと2回もお弁当を作らないといけません。お弁当のおかずにもネタが尽きてしまいました。遂にこちらも梅雨入りしました。雨で体が溶けていきそう・・・。
2008.06.11
コメント(8)

手作りシュウマイ ・ トビウオの梅紫蘇巻き ・ は竹と高野豆腐の煮物 ・ 玉子焼き ・ アスパラのパストラミビーフ&スライスチーズ巻き ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯これからの季節はお弁当も腐りやすくなるし、うっかりした物も入れられなくなりそうですね。通常、我が家の買い物は週末に夫の車で重たいものなどを中心にまとめ買いに行くのですが、この前の土日は行かなかったので、不自由しています~(><)何を隠そう私はペーパードライバーなもので…平日は長女の車があるので、勇気を出して運転してみようか迷っています。ペーパードライバー歴25年以上です。ベテランだぁ~!
2008.06.10
コメント(4)

鶏の照焼 ・ は竹と蕗の炊いたの ・ 京風厚揚と小松菜の煮びたし ・ 玉子焼き ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯 今日からまた新しい1週間の始まりです。 まだ梅雨入りしていない広島ですが、今週の天気はおおむね曇りか雨のようです。
2008.06.09
コメント(6)

昨日は1年に1度の日帰り人間ドッグへ行って来ました。検診は複数の病院や施設から選択できるようになっているので、私はアルパーク検診クリニックを選びました。こちらで受診するのは2回目になります。とても快適な空間で検診を受けられました。帰りにクリニックから1日限定のお食事券をもらったので、タダでちゃっかりお食事して帰りました~♪寿司御膳 蛤の潮汁付き(画像なし)お店は八雲です。検診結果は2~3週間後に郵送されてくる予定です。(昨日と一昨日はお弁当は休みました。)
2008.06.07
コメント(6)

牛肉の中華風野菜炒め ・ は竹の炊いたの ・ 焼き鮭 ・ 玉子焼き ・ ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 文豆ご飯 は竹という細い筍をご近所でいただきました。久々の筍の炊いたのが食べられて嬉しいです。お弁当にもこういうお惣菜が入るとご飯が美味しいのですよね。長女は昨晩も夕飯抜きでした。先週、ハンギングを作った際に生まれて初めて挿し芽に挑戦しました。今のところピンと生えてくれています。根っこは出るかなあ~その後、日曜日には挿し芽用の清潔な土を購入して昨日はハンギングと寄せ植え等を4鉢作り、追加で再び挿し芽をしてみました。この中のほんの少しでいいから、根っこが出てきてくれないかなぁ~
2008.06.04
コメント(8)

鯖の竜田揚げ ・ イタリアン肉巻き ・ 甘~い玉子焼き ・ 竹輪とピーマンのウスターソース炒め ・ ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 野沢菜漬 ・ 梅菜飯昨夜、10時頃に帰宅した長女がせっかく作った夕飯を「疲れすぎて食べられない」と言いました。疲れすぎて食べられないなんてひどい!娘には早く独立して欲しいです。こんな生活を目の当たりにして心配しない親なんていないと思います。『見ぬもの清し』知らない方がどんなに気が楽かわかりません。今朝まで降っていた雨もようやく止みそうです。外はどんよりとしているので、洗濯物を干すというほどではありません。日曜日に買ってきた苗を早く植えなくちゃ!
2008.06.03
コメント(4)

イカ照り焼きとアスパラのマヨ和え ・ 梅肉と紫蘇の牛肉巻き ・ 玉子焼き ・ もやしとサヤ豆ソテー ・ 竹輪の胡瓜とチーズ詰め ・ ブロッコリー ・ プチトマト ・ 野沢菜漬 ・ 紫蘇昆布 ・ ふりかけご飯今日からまた新しい1週間が始まりますね。週末はいかがお過ごしでしたか?私は土曜日に夫と映画「相棒」に行ってきました。もともと洋画派の私達です。「相棒」はテレビドラマでも見たことないのですが、昔に大人気だった水谷豊さんがまた大ブレイクしているのでどうしても気になっちゃって・・・^^;帰りに久々の回転寿司で遅い昼ご飯しましたよ~♪一皿どれでも126円だぁ~い!!!夫は10皿とあさりの味噌汁で私は5皿と茶碗蒸しでした。そして、日曜日はお花の苗と土とプランターを買いに行きました。挿し芽にも再挑戦したいと思います!今週のお庭での楽しみが増えました~♪でも、今外は雨なんだよな…ションボリ…
2008.06.02
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


