2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

新橋演舞場で始まる『桂 春団治』の初日は4月3日(火)です。大阪在住、大阪中心だった私ですが、何と東京へ観劇遠征することになりました。息子が東京の大学に進学することに決定。3月中旬過ぎ、予想していなかったぎりぎりの決定だったので、とっても複雑な心境です。最愛の息子が遠くへ行ってしまうなんて、淋しすぎる。これからどうして行こうかと落胆と不安が押し寄せてきました。そんな気持ちと裏腹に早速住まいを決めに東京へ、1日使って探しました。淋しがってる暇もなく東京へ行く日が近づいて来て、準備をしているうちに、あることに気がつきました。東京って言うことは、Julieの舞台があるんじゃないかと。4月2日が入学式で次の日、4月3日が舞台の初日でした。すぐさま、チケットをネットで注文しました。これがなきゃ~淋しすぎる。いい事もあるものだ。親を介護しているの身なので、そう度々は行けないけれど、機会があれば、これから先良い事もあるかもしれない。そう言い聞かせて新しい生活が始まる4月までの毎日をなんとか頑張ってます。数年前大阪松竹座で見た、あの感動的な名舞台がこんなに早く見れるとは~。Julieと藤山直美さんの息のあった演技を楽しみにしています。東京新橋演舞場へ~こっそり一人で行きます。大阪のジュリ友さんお先に舞台見てきます。〈沢田研二・春団治ニュース〉
March 27, 2007
澤会よりコンサートのインフォが昨日来ていた。ここの所、用事が重なって考える暇もない。今年は特に時間がない。廻りの環境がどんどん変わっていって、去年、一昨年の様には行かないのだ。それでも絶対Julieは外せない。コンサート もちろん。お芝居 もちろん。トークショー も絶対行こう~。何かがあってもそれはその時考えることにして、取り敢えずは申し込みしよう~楽しい事が一杯あるほうがシアワセ。関西は神戸京都大阪奈良申し込み 決めた!
March 16, 2007
急に思い立って映画に行った。昼の1時から始まるので12時30分には家を出なければと思いつつ、40分過ぎになってしまい、急いで自転車に乗った。『シネ・リーブル梅田』は空中庭園のあるビルの3階、『善き人のためのソナタ』はここでやっていた。ドイツ映画で07年アカデミー外国映画受賞。大きな映画館ではやっていないので分かりにくいけれど、じっくり観たい映画だと思い行ってみた。1984年、壁崩壊直後の東ベルリン。盗聴器から聞こえてきたのは、自由な思想、愛の言葉、そして美しいソナタ・・・それを聴いた時彼は、生きる歓びにうち震えたー。緊迫感に満ち溢れていた物語はヴィスラー大尉が文化部長グルビッツから、劇作家ドライマンとその恋人で同棲している舞台女優クリスタを監視し、彼らが反体制である証拠を見つけるよう命じられたことから始まる。「この曲を本気で聴いたものは、悪人になれない」恋人のためにこのソナタを弾くドライマンがこうつぶやく。この言葉から次第にヴィスラー大尉の内面に変化があらわれてくる、そして最後には信じられない行動を。ラストの出来事にまたまた感動が湧き上がる。重苦しい物語だが、最後までじっくり観てしまった。時にはこういう映画も良いものだ。実はこの映画、沢田夫妻も観たらしい。昨日のブログ検索で見つけた。行ってみて良かった。(^^ゞ
March 4, 2007
全3件 (3件中 1-3件目)
1


