2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1

先日スタ-ジオパクへまたまた行ってきました。ばあばがとまり勤務あけで家でゆっくり寝れるようにと配慮してのお出かけ。今回はワンワンでした。最前列だったので、途中でワンワンにごっつんこされたり両手で顔をはさんでもらえてナオキはすこぶる嬉しそうでした。撮影会が始まるまえからニコニコでした。ね!!そして、このお兄さんととても仲良しに。最後に記念撮影!!すっごくナオキに優しくしてくれました。本当にどうもありがとう!!そして、明日はスタジオパ-クで弘道お兄さんのイベントがあるの。3歳からしか参加できないから遠くから見学だけしか出来ないんだけどせっかく近くで見れるんだし見に行こうか・・・ただ、すごい人気だから見に行くのやめるか悩んでます。どうしようかな~。
March 31, 2005
コメント(4)
今日、ス-パ-のクレ-ンゲ-ムをしました。特にする予定はなかったんだけどいない いない ばあっぐ~チョコランタンのクレ-ンゲ-ムがあったの。で、各500円で6回というのにチャレンジで1000円で4個ゲットしました。ワンワンとう-たんはただのぬいぐるみ。ジャコビとスプ-は胸についてる白いボンボンを引っ張ると背中についてる水色の羽がパタパタするの。ちょっと顔が違うかな?
March 29, 2005
コメント(10)
ナオキって家にいなくちゃいけない時間っていつもお出かけした時にとったビデオをエンドレスでつけろって言うんです。で、八景島やディズニ-のショ-やパレ-ドのとこでは常に拍手を要求されます。ディズニ-のパレ-ドの時はプロフィ-ルにのせているカリブの海賊のお兄さんが出るたびに「いい子いいこ」したりミッキ-が出るとクルクルまわったり、電車などが通るとダッシュしたりとくかく忙しい。そして自分がうつってる時は食い入るようにみてる。どれだけ自分好きなんだ?まさか自分の事をカッコイイと思ってるのだろうか?親の目からはすごく可愛く見える事は言うまでもないけど・・・。そして車では八景島のショ-で使っていた松浦あやの「ね~え」をエンドレスで・・・・。ずっと迷うな~セクシ-なの?キュ-トなの?どっちがすきなの?ってかかってるの。もう、こんな生活いや~~~。
March 29, 2005
コメント(0)
今夜はサチの悩み事を書きますね。どうか、わかる方もわからない方もコメントお願いします。えっと我が家は旦那様、サチ、ナオキ、サチの母の4人で暮らしています。母は病院で看護助手の仕事をしているんですよね。母は資格はないので本当に助手なんですけど・・・。その母の病院の体制がかなり厳しくなり来年度からヘルパ-の資格などを持っていないと正社員として働けないんです。母は今は56歳だったけ?56歳だと新しい仕事を始めるのは難しいし仕事も見つからないだろうなあ。でも、本人はお仕事をしたいのよね。とりあえず、冬のボ-ナスをもらうまでは働くそうです。で、正社員をやめた時、パ-トでも資格がないと働けないので今の病院は退職になるんです。で、その時は旦那様の保険証に母も一緒にしてもらおうと頼んだのです。旦那様からはオッケ-が出たのですが・・・今日、旦那様の会社の総務に問い合わせしたところ退職後、母の毎月の収入が10万円以上にならないこと姉妹が母を扶養できないことを証明できないと旦那様の健康保険に加入できないそうです。この証明ってどうすればいいんだろう??すごいなぞです。旦那様の健康保険に加入できないと、国民健康保険でしょ?あれって高いんですよね~~。母が今の病院を退職せざるを得ないことですごい落ち込んだり悩んでるのをみてサチもここんとこずっと気分がめいってました。かと、いって就職口を見つけられないし・・・。ス-パ-でも50歳以下だものね~。そして、母が退職になるとまた、一波乱も二波乱もあそこの家と何かおきそうです。あ~~それが一番いや!!
March 28, 2005
コメント(12)

今日は楽天のお友達「ぷ-こっこ」さんの家へ遊びに行ってきました。彼女は同じ神奈川県民なんです。しかも家も車でいける距離!!お子様のヒロ君は2歳8ヶ月。とっても素敵ぼおやでした。 弘道おにいさんをみながら「じゃんぷっぷって言って段差をえいってジャンプしてました。お顔はあっぷっぷのお顔になってるね^^和室に室内用の滑り台やら、おもちゃやらいっぱいありました。二人で仲良く滑り台。ヒロ君は自分の使ってるものでもこころよく貸してくれる優しい子でした。そして、ランチ。持参したおこわと、手作りの食パンなどいっぱいです。 その後、和室にあるプ-さんのソファに二人で座ってぷ-こっこさんがソファのはじをつかんでぐるぐる回転させたりすべらせたり、この遊びに二人は大興奮でした。 その後、二人して同じ方角を見てました。 何があったのかな?今日は朝の10時半に待ち合わせをしてお昼の3時少し前まで遊んでもらいました。本当に楽しかったです。ぷ-こっこさん、ヒロ君、また遊んでね^^美味しかった~♪
March 28, 2005
コメント(9)
大人でも子供でもタイトルにある「ありがとう」と「ごめんなさい」をちゃんと言えない人が多いですよね?でも、子育てしてると子供に教わる事がいっぱいあってちょっとした小さな事をしてあげても「ニコニコ」笑顔をしてくれて「ありがとう」って気持ちが伝わってくる。そして何か悪い事を言ったり、してしまい注意すると最初は目をそらしてる息子も涙をポロポロ流しながらわたしのほうに近寄って「いいこいいこ」してる。まだ言えない「ごめんなさい」を彼なりに表現してるのかな?子供は気持ちをごまかさないからストレ-トに何でも伝わってくる。子供の目線でものを考えていくと普段見えないものが見えたり感じたりできる。子供が顔いっぱいに表現してくれる「ありがとう」の気持ち。主婦のわたしにとって普段は言ってもらえない言葉・「ありがとう」「お疲れ様」でも、その言葉を表情で表現してくれてる。そして今日もわたしの気持ちをなごませてとっても幸せにしてくれる。「ありがとう」「ごめんなさい」この二つは魔法の言葉。
March 27, 2005
コメント(12)
先日、姉夫婦の家に行った事を日記に書きましたよね?姉夫婦の家は子供がいなくて家を建てて1年というのもあってとってもキレイだし、ほこりとか傷も本当にないの。それは掃除のたまものだと思ったわ。確かに我が家には散らかしやさんがいるけどひいき目に見ても我が家は汚いだろうな~~。そう思い、午前中はパパにナオキを見ててもらって二階の部屋を大々的に掃除した。窓のさんとか普段気になってもしないとこまでキレイにできたわ。やっぱり子供がいるとなかなか出来ないから気分もスッキリ!!パパ、どうもありがとう。
March 27, 2005
コメント(5)

最近はお天気はいいんだけど風が強くてまだまだ寒いですね。昨日はまたまた多摩動物園へ行ってきました。動物園は年間パスポ-ト持ってるので電車代しかかかりません。年間パスポ-トは期間限定で2400円でフリ-パスです。ちなみに2400で4回でもとがとれます。正門前のライオンさんと。 キリンさんの前にある階段がナオキはお気に入りです。いつもここを上り下りしてます。この階段の上はレストランです。 帰りのナオキ君。ちっとも歩かないので写真も枚数が少ないんですよね。
March 27, 2005
コメント(3)
最近のナオキっていうかここ数ヶ月くらい歩かない時期に突入!!遊ぶ時はもちろん歩くんだけどそれ以外は本当に抱っこばっかり!動物園に行ってもあんよしない。水族館に行った時は魚につられてる時とか自分の興味を強くひくものがる時はあんよするけど歩かない。仕方なく抱っこ紐を必ず持参してお出かけしてます。これって何か対処法はあるのかな?教えて!!
March 26, 2005
コメント(7)

昨日は、姉の家にわたしたち姉妹が集合。姉夫婦、サチとばあば、ナオキ、妹と甥っ子の合計7人。にぎやかな一日でした。姉夫婦の家は80坪くらいの大きな家。お庭もとっても素敵です。 これはトイレ前なんですが、床もダ-クな色で落ち着きます。公道も広く遊ぶのに最適です。 前にある公園でも楽しく遊んでます。車にアンパンマンのボ-ルつんでたのでボ-ルで遊んでます。 甥っ子とも、終始楽しそうに遊んでます。おもちゃなんか何もなくても甥っ子といるだけで楽しいみたいです。 食事も色々と作りました。 その後は皆で手作りクッキ-も作りました。 17日がナオキの誕生日。23日が甥っ子の誕生日。27日が母の誕生日。3月だけで三人もお誕生日でした。昨日はもうすぐ誕生日の母の為に二人がケ-キを用意してくれてました。 すっごく楽しかったわ。皆ありがとう。
March 26, 2005
コメント(1)
今日は妹と甥っ子たち、サチとばあばとナオキ、姉夫婦でランチです。これから、妹の家へ迎えに行って姉の家へ車で向かいます。また帰ってきたら報告しますね。
March 25, 2005
コメント(0)

今日は天気良かったですねえ。今日はのんびりシ-パラへ行ってきました。海を見て、魚を見てると心が落ち着きますね。サチは昔から何かあったりすると江ノ島へ行くくせがありましたが子供がいたら砂浜にいるわけにもいかないのでシ-パラなんですが・・・。海を見てると自分の悩みなんてちっぽけに思えてきて心が落ち着くんですよ。さてさて、今日のお出かけのこと。八景島は乗り継ぎも多く、時間もかかるんですよね~。 これは、シ-サイドラインというモノレ-ルののっているナオキです。彼はどこに行くかわかってません。11時40分に八景島につきました。ショ-は12時半から。そこで、ショ-会場に行って一番前の席をとってお昼を食べてました。サチはひじきのおにぎり。ナオキはメロンパン、ツイストド-ナツ少し、赤飯のおにぎりでした。ショ-が始まる少し前にポテトを売りに来てたので買うとものすごい勢いで食べてました。美味しかったのね~♪ 一番前の席だったので、イルカさんやアシカさんもよくみえました。 とっても可愛いですね。ショ-のあとでお魚さんたちを見に行きました。これは募金を募っているペンギンさんです。 ドルフィン館ではサチのことを写真とってました。 その後、園内でシ-パラのキャラのシ-太君と記念撮影してお姉さんに似顔絵も描いてもらって帰ってきました。 子供の笑顔のそばで海をながめていたら心のモヤモヤがとれたような気がします。明日から、また元気にできるかな?
March 24, 2005
コメント(5)
今日は4歳のお誕生日です。いつもナオキと仲良くしてくれてる甥っ子の4歳の誕生日です。妹へ渡すものを忘れていて、ついでにお昼ご飯をご馳走になったんだけど「さっちゃん帰らないで~~」と泣きつかれ帰るのが大変でした。その後、ナオキと二人で「八王子温泉、やすらぎの湯」に行ってきました。雨だから館内もけっこう人がいてゆっくりお風呂にはいってきました。これから、夕食つくりです。今夜は鯛を煮て食べようと思います。あらは、あら汁で鯛がいっぱいです☆
March 23, 2005
コメント(4)

今日は昨日とは違ってポカポカ陽気でしたねえ。昨日はすごく寒かったのに~~。家族三人で横浜へ行ってきました~。中華街の「江戸清」の「幸せを呼ぶどら」でのナオキ。 何度もならしてましたあ。 大好きな自転車の鍵をサチに自慢しています。はとバスに乗ったときに買った、キティちゃんがついてます。そして山下公園へ。 大道芸をしている「ポ-ル」さんとの記念写真。その後も芝生でいっぱい遊んでましたあ。気持ちいいし、雰囲気もいいし横浜は最高です。
March 21, 2005
コメント(4)

今日のディズニ-ランド速報です。まず・・・・4:30家を出る5:30ランド駐車場に到着8:00開園8:10プ-さんのハニ-ハント ファスト・パス入手(8:45~9:45の分)8:30ミ-トミッキ-に並ぶ9:10プ-さんのハニ-ハントに乗車9:40キャッスルカル-セルに乗車10:00クリスタルパレスレストランでブランチ10:30ディズニ-プリンセスの場所取り12:40ディズニ-プリンセスのショ-見学13:20ディズニ-・ドリ-ムス・オンパレ-ドの場所取り ウォルト・ディズニ-像の前を取れるとミッキ-と踊れます。 今日はこの場所の最前列をゲットしました。15:00ディズニ-・ドリ-ムス・オンパレ-ド見学15:30お土産を購入→車に置きに行く16:30カリブの海賊に乗車17:00イッツ・ア・スモ-ルワ-ルド乗車17:30キャッスルカル-セルに二度目の乗車18:00エレクトリカル・パレ-ドの場所取り トゥモロ-ランド・パレス最前列をゲット18:30トゥモロ-ランド・パレスレストランでハンバ-ガ-セット購入19:30エレクトリカルパレ-ドを見学20:20ディズニ-ランドの駐車場を出発22:20自宅へ到着一日のスケジュ-ルはこんな感じでした。プ-さんは開園と同時にダッシュすれば、ファストパスをすぐとれます。その待ち時間でポップコ-ンを購入したり、ミ-トミッキ-にもいけました。ちなみに、普通に並ぶと2時間は待たされるようです。キャッスルカル-セルやカリブの海賊はすぐに乗れるので子供にはおすすめです。朝一でミ-トミッキ-に並んだので45分待ちで会えました。間の時間にいくと混んでいるので朝行くのがいいんですね。 ナオキはミッキ-さん大好きなのでニコニコしてましたよ。 この写真はディズニ-・ドリ-ムス・オンパレ-ドの時の待ち時間に撮影したものです。カリブの海賊のお兄さんがナオキにすごく優しくしてくれました。今日はじめてのせた、イッツ・ア・スモ-ルワ-ルドナオキはすごく楽しかったようでなかなか降りませんでした。ミニ-ちゃんとも写真をとりました。 トイレも半端なく混んでいるのでトイレに行きたくなる前に行くのがベストですね。ショ-は子供が参加できるので、最前列をとるためには2時間前から並ばないと場所をとれませんでした。とっても疲れましたがナオキは大興奮でした。また行こうね。
March 20, 2005
コメント(12)

ナオキは本当に乗り物大好きで電車、バス、飛行機などなど本当に大好きです。今日は、羽田空港へ行ってきました~。ここへは2回目なんだけど前よりも興奮した面持ちで見てました~。行きにマックを買って、卵ロ-ルサンドも持参して展望デッキで飛行機を見ながら食べました~。そうそうアイスも空港で買ったの~。イチゴのジェラ-トが格別!! アイス食べてるからご機嫌でしょう??行きは高速バスで行ったけど帰りは京浜羽田線で帰ってきました。 ***********************************そういえば、近所にコ-ギ-ちゃんがいるの。我が家には犬やペットはいないんだけど「ほねっこ」を購入して一日2本あげてます。飼い主さんとも仲良しさんなので2本ならあげていいて言ってもらってこれが朝の日課なんですよ。
March 18, 2005
コメント(13)
3月9日の日にサチはナオキと二人でディズニ-ランドに行ったんだけどその時のナオキはすごく喜んでいて帰ってきてその時のビデオ見ても興奮しています。そんなナオキを見ていて旦那もディズニ-ランドに行きたい!!だって。20日の日曜日から一日かけてディズニ-ラ-ンド行ってきます!!今度は車でね。明け方でて、駐車場にはやくはいる予定。楽しんでくるぞ~~。
March 18, 2005
コメント(3)

今日はナオキの2回目のお誕生日です。今日は一日、怒らずニコニコすごそうと思ってます。ナオキはケ-キ嫌いなのでサ-ティ-・ワンでアイスをバラエティパックで持ち帰ってたくさん食べようと思ってます。ナオキ、お誕生日おめでとう♪パパからは、アンパンマンのマグネット絵本。ばあばからは、バスのおもちゃ、救急車のおもちゃをもらいました。すごく嬉しかったみたいです。 料理は・・・お赤飯、鯛めし、餃子、鱈と切り昆布の煮付け、かぼちゃの煮物、イカのさっぱり焼き、焼き鳥、手作り茶碗蒸し、なめこの味噌汁、肉団子ス-プです。色々と作ってバイキングのように食べさせました!! 料理はナオキはいっぱいは食べられなかったけど嬉しいって顔をしてくれたのが何よりです。1歳のときは麻疹で入院したので2歳のときは何事もなくお祝いできて良かったです。
March 17, 2005
コメント(8)

ネットで調べてると麻溝公園、淵野辺公園、山下公園などは子供といくおすすめ公園のようです。今日は淵野辺公園へ車で行ってきました。ナオキは車は大嫌いなのでサチが車大好きなのに、車中では二人なので時間が長く感じましたあ。アスレチックがあったり大きなすべりだいがあったりと楽しさ満点です。まずは・・・外観はこんな感じ。 もうひとつあったけど写真を撮り忘れました。こうやってアスレチックも楽しめるんだね~。 ナオキくらいでも、ひょいひょいのぼってます。ナオキはこの手のもの得意なんです。上へ行くとところどころにハンドルがあって運転士気分。 滑り台も何種類もありました。 この滑り台はすべりが悪く、下からでも上れました~。こんなタイヤもいっぱいぶらさがってます。 ナオキはかなり楽しかったようなので皆さんも時間があったら行ってみては?
March 16, 2005
コメント(5)

今日は母とナオキと三人で横浜へ行きました。今月お誕生日の母に美味しい回転寿司につれていくのが目的。横浜駅ポルタにある「沼津港」へ美味しかった~。その後、山下公園へ行ってきました~。またも、ベンチでおにぎり食べてます。 だってお寿司屋さんでは茶碗蒸ししか食べなかった~。。。残念。その後ものんびりしてましたあ。大好きなばあばといると笑顔が絶えないのね~。 そうそうikumamaさんに文字入れの仕方を教わったんだけどペイントが見つからず文字いれできなかったのねえ。でも、昨日、パソコンをいじっていてソフトが見つかるソフトナビゲ-タ-」を見てたらなんとペイントがあったではないですか!!!ということでインスト-ルしてさっそく書いてみましたが上手にかけないし使いこなせない不器用なサチです。ikumamaさん、どうもありがとう。
March 15, 2005
コメント(9)
皆の家は朝食で何をどれくらい食べてますか?我が家はサチは何でも食べるんだけどナオキが朝はほとんど食べない。たとえば、バナナだと半分。パンやご飯だと数口しか食べないんだよね。シリアルも最近は食べないし・・・。ご飯だと4口くらいなのでバナナのほうがいいかと思ってあげてるけど半分なんだよねえ。まあ元気だし、さほど気にしてないけどもうちょい食べてほしいなあ。皆のとこの朝食はどういうものをどれくらいの量をあげてますか?
March 15, 2005
コメント(12)

今日は朝一で実家へ行ってきました~。17日がナオキの「2歳」の誕生日なんだけどそのお祝いに洋服を買ってくれたの~。「ミキハウス」でした~。その後、近くでアスレチックなどがある公園で遊び夕方から「淵野辺公園」に行こうと思ったら雪が降ってきたではないですか!!!!仕方なく屋内で遊ぶことに。ボ-リングに行って来ました~。HEY3でボ-リング対決してるの見てからずっとしたかったみたいなの~。ナオキはすごく喜んでましたあ。 ガ-タがないように、チャイルドレ-ンにしてもらったからゆっくりでも何とかピンにあたるのね~。
March 13, 2005
コメント(16)

ワンワンと会ってきました~。前回行った時は写真撮影会の途中からだったから今日は最初から参加したかったのね~。あいにく旦那様はお仕事だったからサチとナオキの二人で渋谷へ。渋谷の京王線のあるマ-クシティの前にあるスタジオパ-ク行きに乗ってレッツ・ゴ-。 これはスタジオパ-クについたばかりの写真。バスもこんな感じで可愛いね~。チケットを買う前に こんなふうに団体さん専用の場所もあるんだよねえ。館内に入ってすぐに会えた「ななみちゃん」 サチと二人での、ナオキだけのと二枚。そして写真撮影会へ。ワンワンは「ワンワンパラダイス」で登場!!会場は一気にヒ-トアップしてました。 今日はナオキ一人で立ってなければいけないから心配だったけど泣かずに偉かったです。最後にキャラと写真もとって 今日は帰宅です。
March 12, 2005
コメント(3)
昨日の日記、皆のコメント本当にどうもありがとうございました。実はね先日サチが体調を崩してナオキを妹の家に預けた時にサチが持っていた「家の鍵」「ナオキのジャケット」「サチのにおいのするもの」をずっと離さずジャケットにおいては着せろって言って帰ろうとしてたらしいです。きっと、そのなごりでジャケットを脱ぐのが嫌だったのかな?サチはそう解釈してます。眠いって事と、ジャケットを脱いだらっていう思いが交錯してたのかな?サチからは「ジャケット脱いでもおいていかないよ」って声をかけたんだけどねえ。サチももちろん、おれる時もあるしどうしても着替えが嫌な時はパジャマで一日過ごしたりする事もあります。パジャマって言っても、トレ-ナ-の素材のだから寒くないしね。まあ、いいかって、あんがいと神経質なわりにいい加減なのね~。でも、皆のいうとおりおしてダメならひくしかない。結局は子供の意思を尊重するしかないのだからサチも自分の思いとは違うけどいいかって開き直るときもいっぱい。でも、いっつも言ってることが違うとサチの事を信用しなくなるだろうしでも、厳しすぎるのも困るし、甘くするとつけあがるしねえ。まあサチの子供だから、サチのような人間にしかならないだろうしでも、サチのような「ならず者」になったら困るなあ。
March 11, 2005
コメント(7)
サチはけっこうまがった事が嫌いなのね~。今日も夕方に妹からお誘いがあって車できゅうきょ行くことにしたんだけど妹の家につき、部屋の中に入ってもジャケットを脱がないの。最初は「脱ごうね」って言ってたけどいつまでたっても脱がないのね・・・。で、仕方なくサチが脱がせることに・・・でもおお泣きしてサチに着せろってうるさい。ナオキの泣き声で甥っ子(3ヶ月)まで泣き出して大変。サチが抱っこしようと思っても泣いて我を忘れてる。仕方なく到着したばかりだけど車で家に帰ることに。車の中で「ナオキはママの事好き?」「今日はこういうふうになっちゃったけど、次はきっと出来るよね?」っていったの。「ママはずっと仲良しでいたいからナオキに教えてるんだよ」車中で仲直りの握手して帰ってきてからは普通に遊んでる。でも、ナオキはお昼寝しなかったから眠くてわけの分からない事を言ってるのもわかってるんだけどこういう時って皆はどうしてるの?サチ、ナオキが大好きだから悪い芽は早く摘み取ろうと、一度決めた事はなかなかまげない。でも、そういう態度は子供に厳しすぎるのかな?
March 10, 2005
コメント(9)

今日はディズニ-ランドへ行ってきました~。ナオキと二人だからもちろん電車でね~。パレ-ドは大人が見ても本当に感動するのね~。途中でナオキも参加して踊ってましたあ。まずは・・・中に入ってメリ-ゴ-ランドとアリスのティ-パ-ティ-へ。その後トイレ。これがすごく混んでる~。 バギ-(レンタル1000円)に乗せて待ってます。その後ミ-トミッキ-へ。これが本日2時間待ち~。でもミッキ-見せたいしねえ。まずは待ち時間で・・・ サチの写真をとってもらいましたあ。一緒に写真にうつってる女の子からナオキはラムネをもらいナオキからはハイチュウあげてました。その後なんとか待って ナオキはミッキ-さんとチュウしてましたあ。出口の車で記念写真。この車が大人気で大行列に。最後に正門前でパチリ。 この後、舞浜の駅から家まであとちょっとのとこまで電車で寝てましたあ。サチも途中まで寝ちゃった~。
March 9, 2005
コメント(27)
今日、ひさびさにCDをレンタルしにいきました。もう、そんなことするのどれくらいぶりかしら??だって、車に乗ってても「童謡けいばかり」君を乗せてとなりのトトロだんご三兄弟公園に行きましょうアンパンマンの曲ドラエモンの曲などなど・・・。ナオキが大好きだから、それをずっとリピ-トでね。久々にORANGE RANGEの「花」とか借りて今は聞いてます。こういう曲も車で聴きたいなあ。
March 8, 2005
コメント(3)
先日の日記に書いたサチには理解できない気持ちについて多くのコメントどうもありがとうございました。わたしは小さい頃の父がアル中でずっと家庭内暴力をうけて育ってきました。サチが高校一年の頃に母と父が協議離婚してからは母子家庭ながら母が愛情たっぷりで育ててくれたおかげで特にひねくれる事もなく育ってきたように思います。親だって人間だから時には怒ったり、イライラしたりするし性格的なものや環境的なものも大きく左右することも多いだろうと思う。でも子供を愛せない人や、かわいがろうとしない人に対してサチは特別な感情を抱いてしまうの。サチが小学生の頃に「お前は俺の子じゃない」と父に言われ続けていたためか10年以上も暴力を毎日受けてきた結果なのか人に優しくできない人に対して拒絶反応的なものが出てしまう。病気でないのに人に優しく出来ないなんてサチにはまったく理解できない。しかし前回の日記のコメントを読んだり、テレビなどで見ていると子供や孫を可愛がれない人たちがたくさんいたり表現の仕方はさまざまだってことが頭では分かっているんだけど、自分が可愛がってもらえなくて寂しかったからナオキだけでも可愛がってもらいたいって気持ちが強いのかな?自分に対して風当たりが強いのは何も気にならないけど子供のことになると過敏になってしまうの・・・・反省。皆さんの温かい言葉があって義父・母に対しての強いわだかまりはなくなりました。サチには実の母が可愛がってくれてサチの姉妹が可愛がってくれるんだもの、それでよしとしよう。本当に皆様、ありがとうございました。それからサチの幼少の頃についてふれたのは・・・サチがどうしてそういうふうに感じているかを説明しにくかったためです。小さい頃に悲しいことがあったとはいえ今が幸せなら関係ないのです。サチには、家族に恵まれて幸せです。人生はずっとトンネルの中ではないですものね。
March 8, 2005
コメント(6)

今日はぶらぶら山下公園まで行ってきました。電車だけなら1時間20分くらいでつくでしょうか~。ポカポカしてたし、お船みて、かもめ見て、鳩さんみてのんびり~。久々のお出かけでいつにもまして電車を見てもバスを見ても何をしても大騒ぎ。よっぽどウップンがたまってたのね~。「山下公園に行く人~♪」とサチが言うと「は~~い」ってお返事しておててをあげてましたあ。
March 7, 2005
コメント(5)
サチが普通でないのか?サチが普通なのか?サチ自身では判別できません。世の中には「孫が可愛くてしかたがない」種族がとても多い気がします。実際に街中ではおばあちゃんなどが孫相手にニコニコしてたりしますよね?我が家の場合サチの実の母は一緒に住んでいるのでもちろんすごい可愛がりようなのですが実家の両親はどう考えているんだろう?今までに、「ナオキを見たい」と遊びに来たり「しばらく見てないからナオキをつれて来い」とも言ってこない。おまけに実家に連れて行ってもナオキにあわせた遊び方「ハイハイ鬼ごっこ」のような事もしないしそのような行動に旦那が出るよ「あなたは何をやってるの?」などと言う。あんよしたばかりの頃も「ヨチヨチ、あんよは上手♪」みたいな事も言ったりやったりしなかった。一度もね。ナオキは親から見れば顔だってすっごく(世界で一番)可愛いし愛想もいいし、いつもニコニコしてる。そのナオキが可愛がってもらえない理由が見つからない。よくお嫁さんは苦手だけど、孫には会いたいなんて言うけどそういう気持ちもないのかな??サチはスタジオパ-クなんていくとおばあちゃんやおじいちゃんと子供の組み合わせよく見るの。電車なんかに乗ると、他のおばさんや、おばあちゃんから話しかけられてナオキはニコニコしててそういうナオキを見て「あたしも孫に会いたいな~」なんて聞かされたりする。そういうのを聞くたびにナオキにも、そういうふうに思ってもらえたらなあって思うの。これは、普通の気持ちだよね?日記を少し追加。車では45分。電車なら駅5つ。乗り換えもなくとっても近いんですよ。
March 6, 2005
コメント(7)
最近ずっと体調が悪かったけど昨日になってようやく食事がとれるようになりました。一日かけて市販のおかゆを一袋食べれるようになりました。それまでは一口食べるのがやっとこだったからすごい進歩なんですよ。おかげさまで少しずつ回復しているのとナオキが元気でいてくれるのが救いです。
March 6, 2005
コメント(2)
朝、起きたのが7時45分。外は銀世界って感じでした~。10センチは積もってたね。地方と違って、関東で雪が降るとそれなりの対策を市や県でしてくれないから困る。知り合いが富山にいるけど、道とかも雪対策の車が一日中走ってたりするのにこっちにはそういうのないものね~。今日は7時52分から「きょうのわんこ」8時から日本語であそぼ~おかあさんといっしょまで見たらナオキと二人で雪かき。その後、母を駅まで送り車庫入れしようとしてもずってしまうためまた雪かき。お昼くらいにやっとナオキが寝たわ。すかさず、「デリデリキッチン」でやってた牛肉のオイスタ-ソ-スいためを調理。夕食の準備もしちゃった~。調子悪いから少しでも調子のいい時に作ってしまうのだ。その後、徒歩で駅まで買い物へ行きナオキは雪の中をとっても楽しそうに歩いてました。夜の7時から母の会社まで車でお迎えに。21時40分に家につきお風呂にいれさっき就寝。今日は、車の運転、雪かきで体がとっても疲れたわ。体調がいまいちなのもあるけど年なのかしら?
March 4, 2005
コメント(5)
今日は3月3日のおひなまつりですね^^我が家は男なのにお祝いしちゃいました~。メニュ-は貧しいのですが・・・はまぐりのお吸い物ちらし寿司鶏の竜田揚げ、バタ-コ-ン、ブロッコリ-のサラダのワンプレ-ト。これだけです。でも、ナオキはハマグリのお吸い物を美味しい美味しいってゴクゴク飲んでくれて感動しました。お味噌汁は好きだけどお吸い物も美味しいと飲むとは思わなかったの~。コ-ンも美味しいって食べてたなあ。ちらし寿司は人参やレンコンなどを口の中で分別してご飯だけ食べてました~。って具だくさんにした意味ないじゃん!!!今日は疲れたのか今は寝てます。また、明日が楽しみです。明日は朝から雪かきだぞ~。
March 3, 2005
コメント(4)
体調はいまいちだけど熱も下がり、体の痛みがなくなりました。これで、ナオキの事は大丈夫です。妹にナオキを預けた翌日(昨日)のお昼にナオキを迎えに行きました。サチがつくなり大泣き。ずっと泣き止みませんでした。やっぱり寂しかったのかな?サチがいない間、夜以外は甥っ子と遊んだりして気がまぎれていたようですが夜寝るときは、妹や甥っ子を寄せ付けずリビングでサチをずっと待っていたそうです。そのうちに、椅子に座ったまま寝ていたそう。リビングは暖房をずっとつけていてくれたみたいです。そんなこんなで、お昼に迎えにいったときは不安な気持ちがあふれたのかもしれませんね。そして、昨日、今日とサチからまったく離れません。ばあば(サチの実の母)二階へ行くのも、外に行くのも嫌がりやむを得ず、一緒に外で遊んだりしてました。毎日、内科と耳鼻科に通い、点滴をしてもらってます。扁桃腺はかなりはれて、うみもあり、食事が喉をとおりません。今日になって飲み物を飲むのが楽になった程度です。外に出ると、たちまち悪寒がするので発熱につながらないかと心配しています。ここのサイトに来て励ましの言葉やメ-ルなどたくさんちょうだいしてありがたく思っています。近いうちに明るい日記がかけるように頑張りますね。
March 3, 2005
コメント(0)

以前に行ったスタジオパ-クの写真です。体調も悪いし・・・暗いペ-ジにしたくないから・・・ね!! いやはや、スプ-じゃ大人気です。いかないで~と言ったりサチの横にいた男の子は「俺、スプ-に手紙書いてきた」などといいスプ-に手渡してました~。こういうとこが可愛い!!子供って。
March 1, 2005
コメント(4)
昨日の夕方くらいから本格的に発熱。39.8度。全身は痛いし、喉もはれて、悪寒もすごい。ナオキなんかを抱っこしたら骨が折れそうなほど痛い。一体、これは何だ?昨日のインフルエンザの検査はマイナス。座薬をいれてもらい、薬をもらって帰宅。今日、朝、耳鼻科で喉をやいてもらい、点滴。午後一で内科を受診。再びインフルエンザをするもののマイナス。また点滴をして7時半くらいに帰宅。昨日の夜中に救急で病院に行った時は旦那は明日は俺が必ず休むから病院まで送り迎えしてくれるって言ってたのに・・・・今朝、起きたら影も形もない。そうです。仕事にいったんです。もう信じられないです。明け方の4時まで休んでナオキは外に連れ出すって言ったのに。仕事が大変なのも知ってるし休めないなら休めないで仕方ないよ。でも、明日は絶対に休めるからって言ってたのよ。だから、すごくショックというか怒り心頭です。最悪な旦那です。仕方なく今朝、妹に電話したら、快くナオキを数日預かってくれることになりました。ナオキは妹にはなついているようにも見えるのですがサチがいればサチがいいみたいで・・・サチのいるとこでは、妹や甥っ子とも遊ぶんだけどサチがいないのは嫌なのよね~。
March 1, 2005
コメント(1)
昨日の夕方くらいから本格的に発熱。39.8度。全身は痛いし、喉もはれて、悪寒もすごい。ナオキなんかを抱っこしたら骨が折れそうなほど痛い。一体、これは何だ?昨日のインフルエンザの検査はマイナス。座薬をいれてもらい、薬をもらって帰宅。今日、朝、耳鼻科で喉をやいてもらい、点滴。午後一で内科を受診。再びインフルエンザをするもののマイナス。また点滴をして7時半くらいに帰宅。昨日の夜中に救急で病院に行った時は旦那は明日は俺が必ず休むから病院まで送り迎えしてくれるって言ってたのに・・・・今朝、起きたら影も形もない。そうです。仕事にいったんです。もう信じられないです。明け方の4時まで休んでナオキは外に連れ出すって言ったのに。最悪な旦那です。仕方なく今朝、妹に電話したら、快くナオキを数日預かってくれることになりました。
March 1, 2005
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1