2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
何で日本人は集団が好きなんだ?なんでそんなに群れていないと不安なんだ?その他でもいいじゃないか!!!もうさ、公園とかで皆で一緒に○○をするって苦手なんだよねえ。公園だけの付き合いでもいいじゃない。わざわざ皆でランチしたり、家に集まったりしなくても公園だけで仲良く~でいいと思うんだあ。皆が同じ時間に来て同じ時間に解散してとか移動してっての苦手なんだよねえ。確かにさあ他のお母さんたちと情報交換をしたり仲良くなったりってのも大事だよねえ。でもさ、子供を自分の周りにはべらせるんじゃなくて子供が行くとこに親がついていってしゃべるってそういう雰囲気にしてほしいんだ。なんかさ子供のために公園に来ているんだか・・・・親がしゃべりたいから公園に来ているんだかわからないんだよね。サチにもお友達はいるし公園は派閥もないから楽なんだけど皆で仲良くいつも一緒ってのにはサチも閉口しています。こういうのどこまで付き合えばいいのかな?
November 30, 2005
コメント(1)
子供は子供らしくあってほしい。サチは大学にも短大にも専門にも行ってません。だから?って思うかもね。そんなんじゃあいい企業に入れない!!って思う人たくさんいるだろうね。でもさサチは今の学習塾漬けにはしたくないんだ。習い事漬けにはしたくないんだ。子供が望めば何でもやらせたいよ。だけど親の考えたレ-ルの上を歩かせるんではなくてやっぱり子供に選択してもらいたいって考えているだけ。幼稚園ではお友達つくりだけ学んでくれたら。小学生になったら勉強の基礎を学んでくれたら。中学生になったら自分の興味のあるものを見つけてくれたら。
November 27, 2005
コメント(6)
今は歌が歌えるようになりました^^先日のしまじろうのジングルベルのコンサ-トに参加してから帰宅したその日から毎日ずっとしまじろうのCDを聞いてます。ジングルベルなんかの歌をだいぶ歌えるようになりました。ディズニ-ランドに一度連れて行けどミッキ-やショ-が大好きに。ト-マスのミュ-ジカルに連れて行けばト-マスや電車が大好きに!!!しまじろうなんて興味もなかったのにパジャマが着れるようになったらしまじろう大好きに。しまじろうのコンサ-トに行けば歌が大好きに!!ナオキは影響を受けやすい子なんですね。そのおかげで歌や本や大切なものを好きになることが出来てとっても嬉しいです。これからも、何をキッカケに出来るようになるのか好きになることが出来るのか楽しみですよ。
November 27, 2005
コメント(1)
よく明るいね、元気だね、悩みがなさそうだねなんていわれます。でもね、悩みは一応はあるんですよ。サチにだってね。ただ、不幸を背負って全身で表現しても疫病神が近寄ってくるだけだから見た目でわからないようクヨクヨしないようにって思ったまでです。悩みといっても生理がとっても不順なこと。今回は3ヶ月も生理がストップしてホルモン注射をしました。なかなか二人目が出来ないこと。パパの仕事の事。自分が生理不順であるためになかなか難しいようです。サチの母親の仕事の事。体がキツイんだけど続けたいみたいででも、精神的にかなり追い込まれててみててもつらいです。実家の母の事。胃潰瘍がひどくなってて胃から出血しています。見ててもかわいそうで何とかしたいものの何もしてあげられてません。などなど他にもあるんだけど・・・・一人では解決不可能なものばかり。しかも深刻なんですよ。来年こそはそれらが少しでも好転するといいんですけどね。
November 26, 2005
コメント(0)
二人目不妊での強いストレスにより体重が35キロになってしまいました。これは・・・もちろんサチの事じゃあないですよ。ある、身近な女性のお話です。その女性はとってもキレイだし細い人です。一人目のお子様は10歳になり何でも出来る一人前のお子様です。しかし、夫婦が愛し合っていて仲もいいのに子供がちっとも出来ないんですよ。そして、その年月が10年になりとっても強いストレスになってしまったんですよね。食べては吐いて・・・・今では160センチで35キロに。通院して、ようやく体重が戻りつつある状況です。世の中には、赤ちゃんがどんどん出来ておろしてしまう方。一人も出来ずに悩んでいる方。二人目不妊の方など悩みはさまざまです。実は私も二人目不妊です。なんていっても一人目が2歳8ヶ月なので今ではまだ不妊にはならないかもしれないですね。でもストレスで生理がとまったりはしているわけです。彼女の場合は10年の歳月ですもの。 そりゃあ拒食症にもなりますよ。過食症にもなりますよ。サチは自分が妊娠しなくてもまわりのお友達が妊娠していくのはとっても嬉しい事です。楽天のお友達も気兼ねなくサチに報告してくださいね。しかし、想定外の妊娠をされたかたでも、自分がいくら邪魔だと思ってもそれはまさしく「命」だということを忘れないで。簡単におろしたりしないでくださいね。そして、出産されるかたも、妊娠した時の喜びを忘れずずっと子供と接していってくださいね。
November 25, 2005
コメント(3)
今日はしまじろうとみんなのジングルベルのコンサ-トを見てきました。電車を乗り継いで行って来たのですが普段は混まないところでもしまじろうへ行くファミリ-で混雑してました。降車の駅で妹と甥っ子と合流。2家族で鑑賞してきました。しまじろうのコンサ-ト前から16列目だったのですがよく見えたしみんなで参加して盛り上げたり歌ったりと息子も一度も飽きることなく見てましたよ。途中の休憩でしまじろうの絵本とお弁当箱2セット購入。少し早いけど、甥っ子へのクリスマスプレゼントです。帰りの車内で早速絵本を読んで~とせがまれて読んできました。帰りには皆でデニ-ズでランチしてきました。また来年もいけたらいいな。
November 24, 2005
コメント(3)
今日、ホテルを予約しました。カウントダウンパ-ティ-への参加で睡眠不足になるだろうし・・・寝不足のまま長距離の運転は危険だと思ったからです。しかし、元旦のホテルはどこも満室。ディズニ-ホテルパ-トナ-ホテルはどこも満室でした。で、グットネイバ-ホテルにしました。元旦だけどダブルのお部屋で1室30290円で泊まれるそうです。しかも、消費税、サ-ビス税もすべてこみです。これなら安いでしょ?ディズニ-ホテルだと一人分でも3万円では泊まれないよ。値段が高いだけのサ-ビスはあるんだろうけど今は泊まれることが一番なのでこれで安心です。ホテルのフロントの方もとっても素敵な対応でした。
November 23, 2005
コメント(3)

もう八時過ぎくらいに息子が寝ました。いつもは10時くらいにベットル-ムに行く我が家なので今夜はかなり早いでしょ?それもこれもお昼寝をほとんどしなかった今日だからなんだか早く寝そうな気がして6時くらいにはお風呂に入れて・・・・急いでご飯を食べさせて・・・・少し遊んであげてたら眠そうな感じに。今夜はビックリするほどご飯をたくさん食べたの。サイゼリヤのミラノドリアが無性に食べたくてテイクアウトしてたのね。で、私が食べようとチンすると息子が食べだしほとんどをたいらげてしまった。あ・・・・あたしの分がないじゃん。ってこれ大人の1人前だよ。これしか残ってません。どうやってこんなに食べたんだ??って感じ。こんなに食べる日もあるんだもんねえ。いつもの小食はいったいなんなんだろう??でも、いざ息子が早く寝てしまうと寂しいもんだ。今日は母はパチンコに行っている。仕事終わってそのままね。主人は出張でいない。そう、家の中がし~~んとしているのだ。片付けもテキパキとすんなり終わって今はパソコンをしている。一人になってもぼ~っとしている私。やっぱ息子と一緒にいるほうがいいやと思いました。
November 22, 2005
コメント(2)
12月31日にディズニ-ランドのカウントダウンパ-テイ-へ行きます。きっと抽選に外れるだろうと思いながらも応募したらカウントダウンパ-ティ-に当選しました。すっごく寒いだろうし二日分だから出費もすごいだろうし・・・・でも2006年への幕開けを家族3人でのんびり迎えられるのってすっごく嬉しいです。初めてディズニ-のリゾ-トラインにも乗ります。あ~~楽しみだあ。
November 20, 2005
コメント(7)
今日はNHKスタジオパ-クへ家族3人で行ってきました。息子の大好きなスプ-に会いに行ってきました^^スプ-といえば・・・・スタジオパ-クで記念撮影会の前後にスプ-と一緒に手遊び歌をするんです。その時によって曲目が違うんですよねえ。手遊びなんておかあさんといっしょでもやっているし幼稚園の体験でもやっているんだけど息子はそういうものに全く興味を示さなかったんだ。それがスタジオパ-クでスプ-と「げんこつ山のたぬきさん」をやってからすっかり手遊びが大好きになりました。行き帰りの電車の中でやったり家に帰ってからもやったりと長いことブ-ムが続いています。わんわんの時は「ぐるぐるどっか~~ん」とかやるんだけどいまいち今はのらないようです。でもテレビでしか会えないキャラクタ-に実際に会えると喜びも大きいようで「楽しかった♪」と言ってもらえて親も大満足です。また、いつか、3人で行けたらいいね。
November 19, 2005
コメント(0)

今日、家に帰ってきてから息子あてに贈り物が届いていました。届いたのはこちら・・・背中には息子の名前が漢字で書かれています。さすがに、そこは載せられません。すっごく素敵なデザインだし名前が入ってるものなんてないからすっごく嬉しいです。その大好きなお友達はrenren826さんのHPです。皆さんも遊びに行ってくださいね~~。今は二人目の赤ちゃんがお腹の中にいて色々と大変な日々をすごしているみたいです。どうか、健やかなお子様が生まれますように。本当にありがとう!!
November 18, 2005
コメント(2)
前回の日記「主婦魂」へのコメントにお返事を書きました。お時間のある方はごらんください。このところ猛烈に全身がかゆいんです。とく大量の湿疹なんかがあるわけじゃあないんだけど・・・・肩甲骨のあたりとか・・・・背中がかゆいんです。乾燥肌なのかしら?いやいやサチはそんなにデリケ-トな体じゃあないんです。だから一般の女性がなるようなそういうものではないと思ってたんだけどねあまりにも治らないのを見て母親がドラックストアでかゆみどめの軟膏を買ってきてくれて今はそれを塗っています。ナオキの肌がそんなに丈夫ではないので入浴剤を入れるのは躊躇しているんです。何かいい方法はないのかしら?前回の日記「主婦魂」へのコメントにお返事を書きました。お時間のある方はごらんください。
November 17, 2005
コメント(2)
今日、いきつけのス-パ-でつめ放題などのセ-ルをやっていた。揚げ物つめ放題、野菜のつめ放題など・・・。まず、揚げ物をパックにつめ放題で398円。パックにエビフライを30尾つめてまだつめようとしたらそんなに詰めたら儲けがなくなるわみたいに言われ・・・しいたけの詰め放題も30個以上を詰めて200円。でも、詰め放題でいくらって表記になっているんだもの。儲けがなくても、入れられるだけなんだからいいじゃないねええ。私の後ろにいる人がそんなに入れられるならプラスだわね。あたしもやってみようかしら?などと言ってました。いやいや・・・・主婦魂に火がついただけのことなんだけどねえ。こんな主婦の私って皆にひかれちゃいます??
November 17, 2005
コメント(13)
最近は赤ちゃんの夢をよく見ます。男の子なのか?女の子なのか?私に似ずとっても可愛い赤ちゃんです。私には「ナオキ」という大切な子供がいて昔には、生まれてこれなかったけど確かにサチを選んで生まれてこようとしてくれてた赤ちゃんもいます。そして、ここ数日の夢は未来の赤ちゃんかしら?先日の婦人科以来、気持ちがめいってしまってました。でも、私書箱に届いた楽天のお友達のメッセ-ジを見て涙がとめどもなくあふれて・・・・少し元気になりました。生まれてこれなかった赤ちゃんのことサチは一生忘れたくないと思っています。ずっと一緒にいたいと思っているしきっと、そばにいてくれていると思う。ただ、悲しい記憶が少しだけ癒えるといいなって願っています。3ヶ月もとまっている私の生理。先日のホルモン注射でまた復活するでしょうか?そうしたら、夢の中の赤ちゃんはやってくるのかしら?今度も私を選んでもらえるように素敵なママにならないとねえ。
November 15, 2005
コメント(5)
流産した時の気持ちがずっと消えません。先日、生理があまりにも遅れているために産婦人科を受診した事を日記に書きました。その時は妊娠は絶対にしていないって思っていたんだけど実際に機械で赤ちゃんが見えないとか言われたり尿検査で陽性反応が出なかった時にナオキを産む前に妊娠した時妊娠反応は出ているのに赤ちゃんの形が見えなかった時のこと悲しい気持ちを思い出しました。今回は妊娠してないって思ってたんだけど医師が赤ちゃんは見えないねえっていった言葉が流産して大出血をした時のつらい日の言葉と重なってしまって本当に本当に悲しいです。流産の悲しみや痛みは決して消えることはないんだと思う。ナオキはその時の赤ちゃんの分も元気な子供として生まれてきてくれた。大切な出会い、かけがえのない存在である息子の存在。でも、この気持ちは、まだまだ回復しそうにありません。
November 14, 2005
コメント(4)
昨日、東京ディズニ-ランド クリスマス・ファンタジ-へ行ってきました。朝の5時に家を出てディズニ-ランドへ。首都高速が少し混んでいて朝の7時にパ-クへつきました。クリスマス・ファンタジ-が始まって最初の週末。やっぱりすっごい人の山でした。チケットはディズニ-ストアで買ってあったのですぐに並ぶ事に。開園ダッシュでパパにワンマンズ・ドリ-ムのチケットの列に並んでもらうことに。朝一で3時のショ-の予約になりました。私はその間に、「北斎」のプリオティ-シ-トをとりに。今日は「4時」をとりました。そして、朝は雨だったためにワ-ルドバザ-ルの中でキャラクタ-と記念撮影を。ワ-ルドバザ-ルを出たところでポップコ-ンの列にならぶことに。30分待ちくらいでした。その後、ワンマンズの所でパパと合流。そのまま、シンデレラ城の前でやるショ-の抽選に。今回は落選しました。そして、3人でスタ-・ツア-ズに搭乗。その足で「イッツ・ア・スモ-ルワ-ルド」のファスト・パスをとりに。今回はクリスマス仕様なのでファスト・パスなんです。私はその間ナオキの大好きなジョリ-トロリ-の列へ並んでました。ファスト・パスをとったパパとトロリ-の列で合流。45分待ちでした。そして、ファスト・パスの「イッツ・ア・スモ-ルワ-ルド」へ。すっごいクリスマス仕様で可愛かったです。それから第一回目の「クリスマス・ジャンボパレ-ド」へ。これが本当に可愛いし、ミニ-ちゃんもちょうど降りてきてくれてすごい嬉しかったです。そして、息子は夢の中へ。私はホ-ンデットマンションのファスト・パスをとりに。パパは息子が寝ている間にミ-ト・ミッキ-の列に並ぶ事に。ホ-ンデットマンションのファスト・パスに行ったのはお昼の12時。でも、ファスト・パスの時間は20:50~21:50でした。そのままミ-ト・ミッキ-で合流しました。トゥモロ-・ランドの所でアイス・キャンディ-を購入。ベンチに座って食べました。そして待望の「ワンマンズ・ドリ-ム」へ。本当にエンタ-テイメントだなあ!!キャクタ-もいっぱい出てきて感動しました。今日、初めての食事「北斎」へ。そして、お土産を買い、いらない物をおきに車へ。その帰りに息子がうとうとし始めました。私たちは「ウエスタン・リバ-鉄道」へ。ちょうど乗る時くらいに息子は起きました。その後は、「キヤッスル・カル-セル」へ「アリスのティ-パ-ティ-」へ。「イッツ・ア・スモ-ルワ-ルド」へ。「ピノキオの大冒険」へ。「キヤッスル・カル-セル」へ「アリスのティ-パ-ティ-」をさらに2セット。すると、花火があがりはじめました。これを鑑賞。ヒュ-イ・デュ-イ・ル-イのグットタイムカフェでホットサンドのセットを1つだけ購入。3人で分けて食べました。その後、最後の「ホ-ンデットマンション」をファスト・パスを持って並び帰宅しました。家についたら0時半。ナオキはランドを出たらぐっすり。パパ、今回もどうもありがとう。
November 13, 2005
コメント(3)
今日は婦人科を受診してきました。そこで結局は筋肉にホルモン注射という形になりました。もともと、サチの生理は不順なんですが・・・・今回は8月28日から来た後は生理がこないんです。でも、妊娠しているわけでもなく漠然と不安でしたよ。夏には不正出血もありましたしね今回は出血自体がないんですものね。と、いうことで息子とサチの二人で総合病院を受診しました。念のために機械で赤ちゃんが見えるか見たけど見えず尿検査もしたけど結果は陰性。と、いうことは何??これが一番不安でした。こんなに生理が不順だと赤ちゃんなんて出来ないですよね。と、いう事で筋肉へのホルモン注射となりました。今回は右側のお尻に注射です。この注射のおかげでじわじわと効き2週間くらいしたら生理がくるそうです。生理が来たら生理開始3日目~5日目くらいで再び婦人科を受診です。なんとか普通に生理がくるようになってほしいなあ。ナオキがいるわけだから二人目が出来なくてもいいんですけど出来たら兄弟を作ってあげたいものですよ。
November 11, 2005
コメント(3)
LET IT BEあるがままになすがままに自然にっていい言葉だと思いませんか?最近、私の周りで色々な悩みを抱えた人が多いんです。そのお友達の誰もが大好きな存在であるだけにはたで見ている私もけっこうつらいんですよね。でも、色々な壁にぶつかった時こそ冷静になる時。そうLET IT BE自然にゆっくりと時間に身を任せて穏やかになってみてきっと答えはすぐそこにあると思うから。
November 10, 2005
コメント(2)
けっこう甘えん坊なんですよねえ。いつもだったら、旦那様は長期出張でいないのでサチと二人でベットに寝るようになるんです。週末だけ、パパと三人で寝るってパタ-ンですよね。だけど、平日も3人で寝たくていつも、サチの母親と息子と私の三人でベットで寝ています。夜中や明け方なんかに寝ぼけて目覚めるとわざわざ自分のお部屋に戻った母親を呼びに行き自分のお部屋で寝るように説得しています。でも、いざお部屋に来ると私のところで同じように眠るだけなんですけどね。パパと事も、ばあばの事も大好きな息子。皆が息子を大切に思っている気持ちちゃんと息子には伝わっているみたいです。これからも、皆で仲良くいようね。
November 10, 2005
コメント(2)
今日は満1歳のお誕生日でした。今日は妹のところの下の子供の満1歳のお誕生日でした。それと同時に今は亡き私の父親の命日にもあたります。きっと甥っ子は父の生まれ変わりなのだろうと思っています。そして、自分の命日を忘れてほしくなかったのかもしれませんね。お昼くらいから妹宅で集まりケ-キやお寿司を購入したりして楽しい時間をすごしてきました。今日は甥っ子をたくさん抱っこできたしたくさん妹ともお話することが出来ました。明日は父親の墓参りに行ってきます。今日は命日だったのですがいけなかったために明日になりました。お父さん、待っててね!!
November 9, 2005
コメント(0)
ここのとこ、赤ちゃんの頃の事をよく思い出します。あの頃は、すべてが初めてでいつでも、いっぱいいっぱいだったっけとか・・・・よく育児書なんかも見てたなあとか電話相談なんかもよくしていました。昔も今も息子を中心に回っている私の時間。でも、だんだんと初心を忘れてしまったり前のような「常に第一に」というふうにはいかなくなってしまってます。家事や育児はどこかに無理が生じるし常に息子の要望通りってわけにはいかないのが現実です。でも、せめて私らしく息子に接することは出来ないか?と考える事も多いわけです。前にも書いたのですが・・・・私にはアル中の父がいて毎日暴力を受けて育ちました。そして、私は親に対して不信感を抱き常に「寂しい」「振り向いてほしい」と感じてすごしていました。私らしい育児とは私の幼少期のこの感情を抱かせないようにしたいという事につきると思います。だから・・・・周りがなんと言おうと私はたくさん抱っこして、たくさんキスをしてたくさん抱きしめていこうと思います。私の周りでは息子が小さい頃から私が常に抱っこしてて「抱き癖」がつくなどとわけのわからない事を言う人がいました。でも、私は子供の望む気持ちにこたえてあげたいだけなんです。息子が大きくなった時に「この家に生まれてよかった」そう思ってもらえる家庭つくりを頑張ります。
November 7, 2005
コメント(6)
最後の生理は8月26日でした。その後、ちっとも生理がくる様子がありません。でも、妊娠はするような様子はないんだし・・・・・こんなんじゃあ二人目は不可能だよね・・・。
November 6, 2005
コメント(0)
ナオキが面接の数日前から鼻かぜでした。まあ、毎日、耳鼻科には行かせているし彼は少しずつ回復しています。しか~し、そのウィルスちゃんは私にうつったみたいで鼻はひどくて咳も・・・・。喉は真っ赤で頭痛や全身の痛みなど惨憺たる現状。おかげで、耳鼻科も親子で受診。そのほかに内科に行ったり、小児科に行ったりと病院通いにあけくれています。ナオキはここんとこ、ずっと便秘。小児科で浣腸いれたり、下剤もらったりマルツエキスもらったりと忙しい日々です。早く良くな~~れ。
November 4, 2005
コメント(5)
今日、かねてから行こうと思っていた幼稚園の面接が行われました。「ナオ君何歳ですか?」の問いに「いや~~だ」「おはよう」と言われたら「電車が通ってるよ!!」と親は困惑の表情を隠せませんでした。でも、なんとか面接も無事に終わり入園手続きも終わりました。よく、あんな受け答えの子供を入園させるなあと思いましたが以外に大きな子でも一言も発しない子もいたみたいで・・・・。これで1月までの体験入園が楽しみに変わりました。
November 1, 2005
コメント(5)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()