2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全53件 (53件中 1-50件目)

今日は東京セサミプレイスへ行ってきました。ここは東京サマ-ランドの少し先にあります。家からだと時間もかかるし途中からかなり道が悪かったです。入園料は大人2000円。子供は2歳から1000円もとられます。駐車場は1200円。しかし、中はボ-ルプ-ルや、アスレチックや滑り台しかなく汽車やショベルカ-などの類はすべて別料金でした。中は公園に毛がはえた程度で子供も乗り物にのりたくなりほとんどの子が別料金の乗り物へ移動してました。ショ-もあまり人が集まらずこれといって何もないんです。子供もほとんどの子に笑顔がありませんでした。きっと、我が家は二度と行かないだろうなあ。********************************その後、相模川で行われているこいのぼり祭りに行ってきました。焼きとうもろこし、焼き鳥、大阪焼き、綿あめなどを買い満足して帰ってきました~~。ナオキは乗馬体験(1000円)にのるというのでお金を払ったのに、すぐに泣き出してしまい降りてしまいました。残念!!
April 30, 2005
コメント(4)
先日、洗面台で手をあらうはずが、大洪水にしてしまった息子にかなり、キツク怒ってしまった私。その後も息子への「申し訳ない気持ち」がおさまらない。今日、「この間ママ強く怒ってごめんね」そう言ったら握手をしてくれた。その握手が「ママいいよ^^」って言葉に感じられて涙が出てきた。サチはこんなに、強く怒ってどうしようもないママなのにそれを、すぐに許してくれようとしてるのだ。親が29歳にもなった大人が子供に対してこんなふうに怒ってしまうのに息子がたかだか人生経験2年ですぐに癇癪をおこしたり、イライラしたりするのは当然じゃないか。サチと息子が決定的に違うのは息子はちゃんと許してくれるとこだ。サチなんか表面上で許しても怒った気持ちを引きずっての言動になることもある。それはちゃんと許してないって事になると思うんだよね。でも、すぐに気持ちを切り替えられない。もうすぐ30歳になる女が「pure」ではいられないだろうけど息子の素直の気持ちのかけらでもあればいいのにな~と思う今日このごろ。親がこんな親なのに、息子の失敗やイタズラにイライラしたり怒る資格ないなあ。そんな親なのに、息子はちゃんと必要としてくれて許してくれる。サチは、ナオキを見習わなきゃ。人生の目標は「ナオキ」だ。
April 28, 2005
コメント(8)
最近、幼いうちから「殺す」「死ね」などを恐ろしい言葉を使う子がいる。これは、テレビの対戦ものの影響?対戦ものかどうかは別としてテレビやゲ-ムの影響ですよね?昨夜、母の整形外科に行った帰りに少しだけ子供の広場で遊ばせていたのです。すると、私たちの後ろをショッピングカ-トが通り過ぎ子供同士の話し声が聞こえてきたのです。そこで「死ね」「殺す」などということ言葉が聞こえてきたのです。彼らは言葉の本当に意味を知らずに使っているのでしょう。でも、なぜそんな言葉を?親は何も言わなかったけど、それでいいのだろうか?はたで聞いてても恐ろしい言葉。もう少し言葉を大切に使ってほしいと思います。
April 28, 2005
コメント(5)
私は突然、ラブホテルの一室にいた。ダブルベットなのかキングベットなのかとても大きなベット大きな鏡、大きなバスル-ム。そして一緒にいるのは誰??バスル-ムからシャワ-の音が聞こえてきた。そう・・・これは昼間ナオキとお昼寝した時の夢。ラブホテルなんて、もうどれくらい行ってない?夢で福山と行ったきりだ。確かに毎晩ナオキを腕枕したり最近はお腹の上にのせたままで寝てるからここ数ヶ月はごぶさただけどさ・・・でも、サチが断っているほうなのにこれじゃあ欲求不満みたいじゃん??ネットでも夢診断って出来るのかな?サチはけっこう夢を見るほうでカラ-でハッキリ覚えているんだ。でも、寝る直前に見たテレビや本などに影響されることもしばしば。だから福山なんかが夢に出てくるんだけど・・・・。サチ、欲求不満なのかな?確かに1週間も家に閉じ込められてるから欲求不満ではあるけど。
April 27, 2005
コメント(2)

お団子にしてます。まあるくできるかな?最近、ことあるごとに、ナオキと作ってます。そうめんを冷水で冷やす係り、お団子をコネコネする係りなどなど遊び感覚で出来るものばかりですがナオキは自分がやったって気持ちでいっぱいのようです。まだ白玉ざんざいは食べてないけどナオキがお昼寝から目覚めたらあげてみよっと。***************************昨日の子供広場でのナオキ。ぐんぐん階段を上る姿を見てあ~もっといっぱいお外で遊ばせてあげたいなあって気持ちでいっぱいでした。
April 27, 2005
コメント(6)
今朝、こいのぼりを見ると、子供のこいのぼりがいない。え~~!!!今年買ってもらったこいのぼりなのに~~。必死に探して隣の家の敷地に飛んで行ってました。事情を説明して、こいのぼりをとっていただきましたが子供のこいのぼりがいないなんてビックリしたあ。*******************************昨日、耳鼻科から電話が来て「おたふくの検査結果だ出ました」って「100%間違いなくおたふくです♪」って。そりゃあ、どうだよね。こんなに腫れていたいんだものね。10日たてば、普通にしていいよって言われた。恭賀6日目。と、言うことで今週の日曜まで今のような生活に。あと、少しだね。******************************サチ、映画大好きなのshall we dance?見に行きたいな~。オベラ座の怪人もいいなあと思っているけど早くおたふく治らないかなあ。
April 27, 2005
コメント(0)
ここ最近で一番ブチ切れた。思わず怒鳴ってしまったよ。今朝も6時に起きた息子。6時半くらいにご飯を食べさせ7時から家の周りで遊ぶことに。そして8時10分から始まる「ピタゴラスイッチ」を見てベビ-カ-がいいと言うから、ベビ-カ-にナオキをのせス-パ-へ行った。ス-パ-で買い物をして、子供広場で遊ばせ一度家に帰ることに。昨夜の1時くらいから降った雨で公園では遊べません。一度、冷蔵庫に食料品をつめて再び外で遊んでた息子。ようやく10時半過ぎに家に入った。そして、手を洗うように言って、踏み台をセットしてあげた。いつも、やってることで安心していた私も確かにいけない。今日はお昼くらいにダスキンさんが来るからと部屋を片付けてた。すると、全身びっしょりの息子がやってきた。「どうしたの?大丈夫?」着替えさせようと思い、階段下のナオキの着替えが入ってるボックスへ行こうとした。すると、洗面台、洗濯機、廊下まで大洪水になっていた。ナオキが洗面台の蛇口をひっぱってあちこち水浸しにしたのだ。サチは、子供だから、羽目をはずす事もある。怒っても仕方ないとはわかってて、普段は怒鳴ったりしない。でも、今日ばかりは頭に来たのだ。たまたま、サチがおたふくだから。サチが生理2日目だから。もうすぐダスキンさんが来てしまうからなどなど親の勝手の理由がもとでナオキを怒鳴ってしまった。結果ナオキはびっくりして大号泣!!ナオキと「ごめんね」を言い合って掃除したけどサチは調子悪いし、ずっと出かけてて休みたいと思ってた矢先のことだったからかなり頭にきたなあ。子供はお水大好きだから、洋服がぬれるくらいは毎日の事でなんともないんだけどあ~~頭にきて、ついつい怒鳴ってしまった。
April 26, 2005
コメント(6)
今夜はカレ-なんですが人参、じゃがいも、鶏肉、たまねぎ、お豆これが我が家の定番です。冷凍庫を整理してたら「冷凍の枝豆」が出てきてそれを自然解凍してたらナオキに見つかってしまいました。ナオキはコ-ンや枝豆が大好きで目がないのです。ナオキは枝豆を食べたいだけ、食べ、もう30個くらい食べてる。せっかく今日はナオキの好きなカレ-なのに~~。豆腐となめこのお味噌汁もあるし肉団子の甘酢あんも作ったし、ほうれん草とまいたけのバタ-炒めもあるのに。まあ、お菓子じゃないからあげてもいいか~という甘えがいけないのかな?皆さんだとこういう場合どのようにしますか?最初は3個だけ渡したけどお腹がすいてるからどんどん要求されカレ-はあと30分はかかるし・・・。
April 26, 2005
コメント(0)
今夜は痛み止めが強いせいか、四日目の夜だからか少し痛みが弱く感じます。ナオキを寝かしつけてからリビング中の気になるところを掃除しまくりやっと雑巾がけも終わりパソコンに向かってます。私はじっとしているのが苦手なので少しでも元気になると動いてしまいぶり返すこともけっこう多いでも、それをわかっていて動く私は馬鹿としか言いようがないですね。そして本題です。今、サチはおたふくのため、人ごみや公園などには行けません。しかし、主婦なので最低限のものを買いにス-パ-などへ行く事はしてます。超特急で買って買えるんですけどね。でも、公園にまったく行かないってのはナオキには出来ないんです。だって、お外大好きだから。なので朝の8時とか、夕方の5時半過ぎとかに公園にいます。今日なんか夕方の6時半くらいになっても公園にいて買い物に行った友達に「こんな薄くらい公園で何やってるんだい?」と笑われました。彼女は事情を知ってるからそれ以上は言わなかったけどさきほども携帯に電話がかかってきて「あやしいよ」などとハッキリ言われてしまった。でもさ、家の周りで遊ぶって言っても限りがあるしナオキが具合悪いわけじゃないからフルパワ-でね・・・。だから午前中はお花の植え替えをしたり、家の周りで遊ばせ皆、誰もいない時間に公園に出かけるという感じ。早く、おたふく治って正々堂々と公園に行きたいなあ。
April 25, 2005
コメント(7)
連日、皆様からの温かいコメントありがとうございます。今朝、耳鼻科に行ってきました。「ロキソニン」という痛み止めをもらっているのですがまったく効かないので、もっと強い薬にかえてもらうためです。今はコ-ンス-プ、卵ス-プをさましたものを食べてます。あたたかいと痛みが出るためです。まだまだ痛みは激しいものの、何とか頑張るしかないですね。そして、おたふくですがもしも、今までにおたふくをやったおぼえのない人は子供の予防接種と一緒に受ける事をおすすめします。それはネット上にものっています。ワクチンの量は一緒なので病院にその旨を伝えればいいはずです。そして今朝、2月17日から来ていなかった生理がきました。何もこんな痛いときにこなくても・・・と思うのですがずっとこなかった生理がきて安心しました。こんな状態で皆様のところへはお邪魔できませんが良くなったらたくさん遊びにいきます。それまでお待ちくださいね。
April 25, 2005
コメント(5)
はじめに、皆様あたたかいコメントをどうもありがとうございます。インタ-ネットでも調べたけど症状から見て「おたふく」で間違いないと思います。症状両耳の下からあごにかけて腫れている腫れた部分が熱を持っている酸っぱいもの、辛いもの、固いものなどを食べるとズキズキする。食べる動作をすると、腫れてる部分にさらに激痛がします。お風呂に入ったりするとさらに痛みがます。常に激痛がしています。食事なんて食べれないし、あいかわらずナオキはサチにベッタリです。さいわいナオキは9月に「おたふく」の予防接種をしておいたのでうつる心配はないと思います。男の子は「おたふく」をやらないと「無精子症」になると聞き女の子は「風疹」をやらないと「障害を持った子が生まれる」と聞きあわてて予防接種をしたものです。子供を作るか作らないかは本人にお任せしたいからね。そんな若いうちにほいほい作られても困るんだけど。さて、耳鼻科でのおたふくの血液検査ですがうまくすれば27日に結果が出るけどちょうどゴ-ルデン・ウイ-クと重なるので休みあけって可能性もあるそうです。そうなると、私がおたふくでも完治しているでしょう。何にしてもゴ-ルデン・ウィ-クの中の30日は午前中だけ診療してるのでその時は受診しようと思います。しかし、子供よりも激しい痛みだということでかなりの痛みです。昨日はばあばがいて、今日はパパがいるからいいけど明日からサチ一人でどうしようという感じです。
April 24, 2005
コメント(9)
今日、朝一で病院に行ってきました。もう、時間がたつにつれてものすごい痛み。今朝もいてもたってもいられなくて行ってきました。その結果医師からこう言われました。「おたふくやった?」サチは自分の記憶してる限りではやってないけど幼稚園とかでやったこもしれないしわからないって答えたの。でも、普通に考えてもし、小さい時にやってればそれで、おたふくはかからない。その後、おたふくにかからないから予防接種すればおたふくにはかからない。そうです、これは母親の痛恨のミスです。私は女性なので、妊娠の時期などにおたふくにかかたっりすると子供には障害を持った状態になってします。もちろん、障害を持っていても自分のかけがえのない子供だけど出来たら、何もない状態で産んであげたいじゃない?今日、血液検査したので、結果で出たら電話がきて病院で検査結果を聞きます。でも、腫れ方が以上でかたいからおたふくだろうな~~ってことです。子供のうちにかからなきゃいけない病気って大人になってからかかると本当に症状が思い。今は最悪です。
April 23, 2005
コメント(6)
今朝、いつものように明け方くらいからグズグズナオキ。6時にはリビングに降りてきてたわ。でも、体中がだるく、とっても頭痛もする。仕方なく、リビングでお腹の上にナオキをのせたままソファで横になることに。横になっても、ちっとも良くならない。しかも、時間がたつにつれて耳の下のあたりからズキズキ。それが首や頭にまで痛みがきてて気分も最悪。午前中は公園に行って家に帰ってお昼ごはんを食べさせ2時少し前からお昼寝開始。布団をしまったり、お洗濯を取り込んだり夕食の準備をしたりしててどんどん痛みがひどくなってる。夕方、ナオキを車で耳鼻科に行ってきた。したら、リンパ腺、扁桃腺がすごくはれてるって。そういえば、今朝からご飯も食べれてないなあ。サチ本当に扁桃腺がはれやすくて・・・扁桃腺をとったほうがいいのかな?とると肺炎を起こしやすいなんて聞くけど。今は扁桃腺をとらない方向だと医師も言ってるし。今は抗生剤や痛み止めを服用してます。いつまで、この痛みが続くのかな?
April 22, 2005
コメント(4)
我が家のナオキは今、2歳1ヶ月。公園が午前2時間。午後も2時間。そのほかに家の近所で2時間の6時間は外で遊んでいます。外遊びをしっかりすると朝までグッスリ寝てくれるのが普通なんだけどナオキは生まれてから今日まで朝まで一度も起きずにグッスリ寝てくれたってのはありません。最近は寝るのが早いから朝は6時くらいに目覚めるんだけど夜中も何度かグズグズ。明け方くらいから本格的にグズグズ。起きるとスッキリした顔してニコニコしてるんだけどね。ギャ-ギャ-と夜泣きのようではないんだけどいったい全体何なんだか。最近ではラッコのようにお腹の上で寝たいなどと言いくさり明け方から3時間くらいずっとお腹の上。それまでは、ずっと腕枕。これ以上はどうやったらグッスリ寝てくれるのかいい方法ありますか?
April 22, 2005
コメント(6)

今日も午前と午後に公園に。午後の公園ではいつもの公園のメンバ-とは違う女の子たちが来てました。彼女たちは英語のならいごとの後にいつも利用しているの。だから毎日は会えないんだけどサチともナオキとも仲良くしてくれるのでナオキもニコニコです。滑り台をしたり、うんていをしたりお砂場で遊んだり、時には追いかけっこもしてくれたりサチともお手手つないで遊んでくれたり顔に「プリキュラ」のシ-ルもぺたぺた貼ってくれるんです。大好きな彼女たちと公園の大事なお友達「コウタ」君。彼はナオキの事をちょっかいだしていつもナオキは泣いてます。ナオキより8ヶ月くらい大きいから力もあってでも、ナオキと普通に遊んでくれるんだけど何かの時にいじわるしちゃうんだよね。大好きな彼女たち。5歳、3歳の女の子と2歳の男の子です。またいっしょに遊んでね。
April 21, 2005
コメント(7)
これはこの家に越してきたときのことです。そう、忘れもしない・・・私は、私と母と姉の三人で車2台で買い物に行ったのです。色々と買い、ス-パ-から姉とは別れ家路に着きました。そして私が家に着く頃に雨足が強くなったので「気をつけて帰ってね」と携帯で連絡をしてから家に入ったのです。私はそのまま夕食の準備に。母は2階の部屋へ洗濯物を取り込んでくれるっていい別々に。少しすると、家について5分くらいです。ドtドタガタガタ!!!!!!!!!「??」なんの音?私はてっきり母が何かを落としたのだと思い「お母さん、何をおとしたの?」そう問いかけるものの何も返事は返ってきません。私はあわてて油の火をとめ、音のした方向へ。そこには母が倒れていました。そう、今の音は母が階段から落ちた音でした。サチが発見したときは階段の上のほうに足が向いていて体はくの字で頭がしたでした。あわてて足をおろそうと抱きかかえたら「ぬるっ」そうです、頭部から激しい出血をしていて階段2段分もの出血があったんですよ。そして、足を下ろし、バスタオルで体を覆った私は「119番へ」何とか救急車の中から家族に連絡をして病院で姉たちに会いました。救急車を呼んでから、家族に会うまで私は自分の確かな記憶がありません。姉たちの話によると、ひどい興奮状態・ショック状態だったようです。母を入院させて家に戻ったとき雨たちも家に来て、出血を掃除してくれたのですが家という部屋中に血がついていた。そして私も左半身が血まみれでした。この時の経験があるから今回のナオキが階段から落ちたときは少し落ち着いていられたのかもしれませんね。でも、母の時、家にもし一人でいた時に階段から落ちていたらと思うと恐ろしいですよ。私だけでもいてよかった。ナオキはまだこの世に生まれて2年。こんな早くに何かあって天使にさせるわけにはいかないのです。悪魔でもいいから、私のそばにいてほしい。これからも、いっぱいいっぱい一緒にいたいもの。ママ、今までよりも、いっぱい気をつけていくから、よろしくね。
April 21, 2005
コメント(0)
先ほど、ス-パ-へで小銭入れを紛失しました。ス-パ-でジュ-スを買い、そのさいに小銭入れをすごくほしがった息子。まあ、小銭だけだし安心かな?と思って渡しました。そして、子供広場へ。すると、先ほど渡したはずの赤い小銭入れがない。手にもってないのです。あわてて、来た道を戻るもののどこにもありません。サ-ビスカウンタ-で問い合わせしたけど食品フロアのレジにも、サ-ビスカウンタ-にも届出はないそう・・・・。そうです。こんな短い間にお財布を紛失してしまったんです。後から気づいたのですが・・・私はよく家にお財布などを忘れてきたりするので小銭入れのポケットにも数千円入ってるんです。確か、3千円か4千円。痛い出費です。パチンコもやめたので、節約生活をしようと思ってたので大ショックです。まあ、小銭だけにしても渡した私がいけないんですけどこんな短い間にお財布がなくなるなんて・・・・。
April 21, 2005
コメント(4)
今朝、一瞬のすきに、ナオキが階段の一番上から落ちました!!!!もう身の毛もよだつ出来事!!!!!!!!!!!!3年前にこの家に越してすぐにサチの母が階段の一番上から落下。で、今回はナオキ。もとはと言えば2階で洗濯物をばあばとほしていてナオキはこのへんでうろちょろ遊んでいた。その後、ばあばは子機で実家へ電話していてそのすきに、ナオキは自分で階段を下りようとしたらしい。体が軽いし、音がしなくてわからなかった。いつもは、サチがいっしょについて降りるのね。まだ心配で一人では降りさせないの。したらギャア-----------------------!!!!!!!!!!!ドタドタドタ!!!!!!!!!!!!!!!ギャア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!急いで音のした方に行くと下から2段目のとこにナオキが倒れていた。しっかり、てすりにつかまってなかったのか油断したのかそのへんはわからない。全身みたけど、歯も折れてない。唇が切れて激しく出血しているほかは特に外傷は見られない。そこで「ママの事好きな人?」って聞いてみた。すると元気よく「はい!!」脳は平気みたいだ。その後、少しすると血もとまり何かを食べたがったり、飲みたがったりしたので今日は病院へ行かず様子を見ることに。その後も熱も出ないし、目の動きも正常。はいたりもしてない。特に何も出なかったからいいけど本当に身の毛もよだつ階段だ。いつもは、一人で勝手には階段を下りない。今までよりも注意が必要だね。*******昨日と今日の成長***************昨日 オムツを一人で脱げるようになりました。今日 「パパ、いない」と2文語を話しました。これには嬉しかったなあ^^
April 20, 2005
コメント(24)

今日は妹の家へ遊びに行って来ました。雨も降ってるしすごく寒かったよ~~。今5ヶ月の甥っ子と妹とナオキの三人です。この椅子は西松屋で買ってナオキが使ってたのを甥っ子ちゃんに貸してあげるの~。甥っ子は気に入って遊んでます。夕方の4時くらいに幼稚園に行ってる甥っ子も帰ってきて皆で遊んできました~。また、皆で遊ぼうね~。
April 20, 2005
コメント(4)
夜の生活って皆はどうしてるのかな?私の場合は今まで自分で誘った事はないんだ。一度もね。誘いたいと思った事も今まで一度もないの。私は夜はいつもナオキを腕枕した状態で寝てるのね。だから、夜に旦那様から誘われてもなかなか受けることができなんだよね。でも、いつも断るわけにはいかないし・・・。サチが隣にいないだけでも、すぐにおきてしまう息子なので。今後、夜の生活をどのようにしていけばいいかな?って二人目がほしいんだけど今のとこ生理がこなくて2ヶ月はあいちゃってるし子供がそばにいるのに夜の生活になかなか踏み切れないし・・・。皆さんは夜の生活の断り方どのようにしてますか?どういうふうに断られたら気分を害さないかな?
April 20, 2005
コメント(5)
皆様、私のパチンコへの質問に的確なコメントありがとうございました。本日分の日記に関しては、のちほどコメントをアップします。お時間のある時に読んでくださいね。最近のナオキは自分で洋服やオムツを脱ぐようになった。外から帰った時に、上着を自分で脱いだりお風呂だよ~~と言うとオムツを自分で脱いだりするようになった。外から戻ると自分で洗面台に行って踏み台をセットして・・・水をジャアア!!と出して手を洗ったりうがいもすすんでしてくれる。これは単に水をいじりたいからだと思うけど自分で率先してやってくれて助かってます^^それは「できるようになった」という嬉しい反面お出かけした時に着ていたくないからと勝手に上着を脱いだりまだお風呂じゃないのに、オムツを勝手に脱いでリビングにおしっこがあああああ!!!!なんて事が増えました。それと、少しの間午前中の公園に行ってなかった私。3ヶ月くらいかな?ここ数日は連日午前と午後に公園に行ってるんだけどメンバ-が変わっていた。もちろん、私と仲のいいママ&ベビ-もいるんだけどね。私となじみのない子が多い時は子供も私のとこにあまりこないのでナオキはいつものように遊んでいる。しかし、仲良しママ&ベビ-がくるとサチのとこにも来てくれたり手をつないでくれたりするからナオキは「帰ろう!!」となってしまう。それは、同様に、知らない子が来てママと話しをしてるだけでも「帰ろう!!」となってしまう。しかも、公園の滑り台なのに知らない子が来ると「すべっちゃだめ」とジェスチャ-してる・・・・なんてやつだ!!!「ママ、皆で遊んだほうが楽しいと思うよ」「公園では皆で仲良く遊ぼうね」と何度も声かけしてもダメ。困ったやつだ。今は2歳児特有のイヤイヤ絶頂期。何かとイライラすることが連発。オムツがえも嫌!!着替えも嫌!!ご飯を食べるのも嫌!!自分で食べるのも嫌!!家にいる時はビデオつけなきゃ嫌!!何しろ頭にくる。人が言うことにいちいち「嫌」と答える息子。そこで「ベネッセ」からきた冊子の中にあったイヤイヤ期の子供には寛容に接して時にはママも「イヤイヤママになってしまいましょう」とあった。怒鳴るよりはそのほうがいいのかな?そう思って、ナオキに試してみた。歯磨きしようね^^「嫌!!」そこで、私はナオキがイヤイヤ言ったからママもナオキと寝るのイヤイヤ~♪と言ったら「=^^=アハハハハハハ!!!!!!!」他の時に試しても同じようになって息子とは今ではあまり衝突しなくなった。イヤイヤ期って可愛いじゃない^^ママもイヤイヤママに変身したら、息子もニコニコなんて思いつかなかったなあ。
April 19, 2005
コメント(9)
今日は皆さんの意見を聞かせてほしいな。私は以前から日記に書いていたようにパチンコが大好きです。私の母が同居しているために、母が休みの時に息子を数時間預けパチンコに行ってました。自分のパチンコ資金の中から、1~1.5万円くらいの予算でたいてい4~13万円になる。これってどう思いますか?そりゃあでない時もあるけどなぜか昨年末くらいから、出てでてってのが多かった。そのお金で、旅行もした、パソコンも買い換えた、デジタルビデオも買った。ディズニ-も3回行った。八景島も行った。母や旦那さんには何度もお小遣いあげてるし。生活費としてもだいぶ使ってきたの。でも、前回パチンコに行ったときに結果的には3万円のプラスになったのにつまらなかったの。なんかワクワク感がなかった。で、パチンコはやめようかな~~って思ってたけどネットでも、家族の間でもすっかりやめるのはもったいないという声がでてる。私もそう思わなくもないんだ。でも、行きだしたらなかなかやめられなくなるものなんだよねえ。結局はどうしたらいいのかな??
April 19, 2005
コメント(8)
am7:45家を出るam9:45ディズニ-ランド到着 正門前で写真撮影 プ-さんのハニ-ハント イッツ・ア・スモ-ル・ワ-ルド アリスのティ-パ-ティ- キャッスル・カル-セル アリスのティ-パ-ティ-前の売店でドリンクなどを購入 ロック・アラウンド・ザ・マウスの抽選に行く スタ-・ツア-ズで記念撮影12:00バズ-のイベント12:35ロック・アラウンド・ザ・マウスの会場にはいる12:50ロック・アラウンド・ザ・マウスを見学 ナオキをテラスで持参したおにぎりなどを食べる ワッフルも購入→少し食べる お土産やさんも見る14:10パレ-ドの場所取り15:15パレ-ドを見学 ジャングル・クル-ズ 蒸気機関車 カリブの海賊17:00すぎ、岐路につく
April 19, 2005
コメント(6)

今日はナオキと二人でディズニ-ランドへ行ってきたよ^^正門前のキャラクタ-とパチリ。中に入ると今日はすいてる!!そりゃあ人はいっぱいいるけどハニ-ハントは45分待ちくらいで普段ではありえない!!残念ながら今日はスペ-スマウンテンとミ-トミッキ-がお休みなの。スペ-スマウンテンはどうでもいいけどミッキ-と記念撮影できないのすごく残念でした。これはナオキの大好きなイッツ・ア・スモ-ルワ-ルド。いつみてもほのぼのとします。アリスのティ-ポットはこの後、ナオキがハンドルをまわして余計に回転して半べそでした。ここでチョコクランチや小さなビスケットなどを購入。先日遊んでくれた二人へのお土産です。サチはスタ-ツア-ズ大好きだったけどナオキは2歳でまだ乗せてもらえなかったの。3歳になったらきてねって言われてしまった。でも、「未来の乗車券」なるものをいただいた。ロック・アラウンド・ザ・マウスの抽選に行った。これはシンデレラ城の前でやるショ-なので席をとるにはパスポ-トで1グル-プ一日一回きりの抽選なのだ。最初にキャストにパスポ-トをわたし、希望の時間をつげる。そして、抽選のパソコンへ。ミッキ-のとこをタッチするとその場で当選か落選か決まる。我が家は見事当選。Dブロックの前から2列目。22番だった。ちなみに、この抽選にはずれると途中のカ-レ-スの模様をパレ-ドコ-スで一部見れるだけになってしまう。そして、ミッキ-・ドリ-ムス・オン・パレ-ドへ。待ち時間も横の席の家族と親も子供も仲良しに。いっしょに遊んでもらえました。最後にパレ-ドで踊って帰るとこ。
April 18, 2005
コメント(18)
これはベネッセでのサイトの中で他のママが書いてくれた言葉です。サチが育児の事で投稿した記事に対してコメントをいただいたですが子供には望むだけ抱っこしたり、おんぶしたりしたほうが自立が早い←この事は私もどこかで見たことがあります。同様に同じ本で親は子供に対してガソリンスタンドと同じにならないといけないというのです。愛情のガソリンスタンド。決して押し売りではなく子供が望むだけ与えてあげようという精神です。とっても素敵な言葉に感動しました。私はダメママなので今後、この言葉を胸に頑張っていこうと思います。
April 17, 2005
コメント(11)

今日はス-パ-の中にある子供の広場へ行ってきました。昨日の昼間くらいから水っぽい鼻水がとめどもなく出て時折くしゃみと一緒に大量に鼻水が出てくるものでとても公園では遊べない。しかも今日は風が強い。なので、ス-パ-の子供広場へ行きました。ナオキの好きなRODYと滑り台この二つしかないんだけど他の子供たちと遊んでました。
April 17, 2005
コメント(3)
昨日TUTAYAが半額キャンペ-ンだったので何本か借りてきました。一本は新作だったから一泊しか借りられずナオキを寝かしつけたあとで旦那と二人で見ました。サチがみたのがこれ映画 DOT THE Iナオキがいると映画館で見るってことできないから自宅でDVD映画を見て楽しむっていいです。今夜も映画を見るぞ!!
April 17, 2005
コメント(0)

パパとサチとナオキで立川にある国営昭和記念公園へ遊びに行ってきました。今日はあいにくの曇り空だったけど公園は人でいっぱいでした~~。大きな滑り台やらアスレチックなどがあるところでのナオキ。何を見てるのかな?昭和記念公園のロ-ラ-滑り台はすごく人気。でも手すりがないから心配で親がついてないと滑らせることが出来ません。公園や動物園などにいくと必ずある「水飲み場」これはナオキが大好きで必ず何度も飲んでます。今日はパパも一緒。帰りにサチが100円でわたあめを作ってあげてベビ-カ-で座りながら食べてました。すっごく楽しかったね~。また是非いきたいです。
April 16, 2005
コメント(3)
今日は駅前留学でおなじみのNOV○へ無料体験に行ってきた。最近、乳幼児に英会話を習わせるのが多く家の近くの公園でも、今日遊んだ子も英会話を習っている。先日aikomamaさんのHP 日記ペ-ジへ日記で書いていたので2歳児くらいで英会話習うと脳にいいらしい。で、早速体験にいったんだけど2歳児だと、親も一緒にレッスンの部屋に入れるのに黒人の先生だったからか?初めての場所だからか?20分の体験なのに、一度も泣き止まない。体験なのに、ちっとも体験できてない。そして体験が終わると今日まで月謝9800円(初回のも三ヶ月分を支払う)の一月分が無料になるキャンペ-ンやってるから即入会してほしいと何度も言う。でもね入会費21000円。月謝9800円(初回のも三ヶ月分を支払う)施設利用料800円(一月に対して)教材費6800円。しめて6万円。で、乳幼児だと、予約して、都合が悪くなったりしても予約の振り替えが出来ないそう。すると、一回分2500円が無駄になる。それに体験してすぐ入会ってのは考えてなかった。だって細かい料金とか旦那さんに教えてなかったしそれを何度言っても「ナオキ君のためだから」「旦那さんはわかってくれる」そういわれるばかり。でも旦那さんに何の相談もなしに口座から勝手に6万円おろして通わせることって普通はないよね?旦那さんもびっくりですまないだろうし。でコ-ス終わったのが3時。すでに5時すぎ。もう2時間以上も言われてる。だから私はこういった。サチが納得しなければ、どんなに言われてもこの場では契約しない!!って。振り替えも出来ない、合計6万円の金額を相談なしに即決できない!!って。そう振り切って帰ってきた。この、スク-ルの対応ってどうですか?普通、6万円の金額を相談なしに動かせるもの?皆さん教えてください。
April 15, 2005
コメント(6)
まだ生理がこない!!もう明後日で丸2ヶ月こないことになる!!こりゃあ不正出血やらが関係しているのか?仕方ない・・・・明日にでも婦人科に行こうと思います。やっぱり不正出血などのデ-タを持ってるとこがいかな?
April 15, 2005
コメント(0)
今日はご近所のtihiroちゃんの家へ遊びに行ってきました。近所と言っても、我が家の真正面にある家です。それも約束していたわけではなくナオキを敷き毛布をコインランドリ-で洗ってきて車庫いれしてたら幼稚園(今年から)戻ったtihiroちゃんに会ったんです。彼女は会うたびに「○○さん、ち-ちゃんの家にあがって」というの。で、ママもあがってって言ってくれてお邪魔しました。2時間くらいかな?家の隅々までくまなく案内してくれてナオキはtihiro,tatuyaちゃんと一緒に皆が寝ているベットでぴょんぴょんしてました。サチがあわててとめると家の子が誘ったんだからいいですよ^^と笑顔で。とっても楽しい時間になりました。誘ってくれてありがとう。その後、夕方から八王子のデパ-トまで行きあちこち見てきました。屋上でとった写真がトップにありますよね?先日書いたアスレチックの上での写真です。
April 15, 2005
コメント(3)
今日のダイエット日記。朝、ロ-リ-エ-ス一本。 プ-さんのア-モンドメロンパン(息子の残り)お昼フィレオフィッシュ一個。 牛乳(パック200ml)夜 息子の残した白いご飯 なめことねぎの味噌汁 チキンソテ- イカのバタ-焼き 緑黄色野菜サラダ(マヨネ-ズ)あ~~今日もこんなにカロリ-の多いものばかり・・・・。朝のメロンパンはいかんな~~。昼のファ-ストフ-ドはもっといかん。夜もいかっていけないし・・・サラダにマヨネ-ズもいかん。チキンソテ-はむね肉だったから良かったけど。しかも一昨日の日記で体重を毎日量って前日比を載せるといったのに一度もはかってません・・・。
April 14, 2005
コメント(3)

今日はひさびさの晴れ~~。朝起きて青空ってすごく気持ちがいい!!そう今日は年間パスポ-ト持ってる多摩動物園へ行ってきました~。青空の下桜吹雪の中とっても気持ちよかったです^^コアラ館1コアラ館2これはコアラ館の中でのナオキです。久々に動画を載せます。まずは、動物園についてすぐのナオキです。 もうお外で自由に遊べる嬉しさでいっぱいの顔です。だって雨の中アスレチックやるくらいお外好きなんだもの・・・。今日も、ライオンバスに乗る人~って言ったら元気には~~いってお手手あげてます。 ナオキの右手に注目。草を持ってるでしょ?この草をえいってしまうまさんのほうに投げてあげてるつもりです。でも距離があるから絶対に届かないんだけどそういう子供の発想ってすごく可愛いですね。 今日はレストランのようなとこでやきとうもろこしも買いました。おにぎりと手巻きのサラダ寿司でした。あ~~久々のお天気気分も良かったです。しばらくお天気だよね?
April 14, 2005
コメント(1)
昨日の日記でダイエットを始める旨は書いた私。朝黒糖パン、ロ-リ-エ-ス一本。10時コ-ヒ-一杯16時あんこのだんご1/2本。20時塩ラ-メン(インスタント)ぶり大根ポテトのオ-ブン焼き。これのどこがダイエットメニュ-よぉ!!ってか炭水化物とっちゃダメなんて無理。どうやって満腹にするんだ?てか、サチ、毎回食べちゃいけないもの食べてる気がする・・・。糖分とっちゃダメってコ-ヒ-にお砂糖はいってるし団子にも・・・・。ダイエットメニュ-は難しいわ。明日から気合入れなおして頑張ります。せめて腹八分目を心がけます。いつも気がつくと「あ~お腹いっぱい♪」と言っている私がいるので。
April 13, 2005
コメント(6)
今日も雨でしたね。もう三日も連続で雨が降って嫌になってしまいます。サチはストレス発散でパチンコに行ってます。サチの母が同居してるので母がお仕事お休みの時にナオキを数時間見ててもらって行ってたのね。今日、いつものようにパチンコに行った。でもね、何か面白くないの。結果的には収支はプラスになったんだけど何かやってても今までのようなわくわく感がない。と、言うことでパチンコは卒業しようと思います。その事をさっき寝る前の布団の中で言ったの。「ママね、もうパチンコ行くのやめるね」「これからは数時間でもいなくなることがないから、ママのことよろしくね」「ずっと一緒にいようね」するとナオキは眠かった目をニコニコさせてサチにしがみついてきた。この笑顔がたまらなく可愛かった~!!やっぱり今まで寂しかったのね。もう、サチは本当にパチンコに行くのやめます。
April 13, 2005
コメント(1)
なんだか最近はやけにお腹がすいて困る。この時期の息子のご飯は大人の食事と同じものあげてるのね。大人のものを、かなり味をうすくしてる。で、残したりすると、ついついもったいなくて食べてたの。すると最近、自分のご飯を食べてもお腹がいっぱいにならなかったりすぐにお腹がすくように。今もお腹が空いて来ちゃって「キャラメルコ-ン」先日お出かけした時の残りに手をつけてます。いかんな~~。生理がこなくなってからというか不正出血してから精神的に不安になったり、イライラしたりして甘いものもけっこうとるようになったりしてるからダイエットしなくちゃなあ。今ロンドンハ-ツ見てたら@青木さやか@が17日間、炭水化物や糖分をとってはいけないってで、ジムまで行ってた~。サチもジムは無理だけど、炭水化物と糖分をやめてみるかなあ。体重などは公開したくても公開できないので・・・毎日、夜にでも計ってみて前日比だけでも書いて行ったりしますか・・・・。あと、食べたものなども記載します。
April 12, 2005
コメント(2)
今日は雨だし・・・いこいの湯へ行ってきました。朝、フジテレビのとくだねTIMESを見てたらダイエットの特集みたいなのやってていいな~~って思ったの。でも紹介してた岩塩のやつはナオキがいて出来なかったけどタオルとか着替えとか持っていけば700円で入れてリラックスチェアもあるし・・・たっぷり入ってきました。今日は寒いし館内はめちゃくちゃ混んでたよ~~。
April 12, 2005
コメント(0)
昨日も雨でしたよねえ。昨日は2時過ぎくらいから駅まで行き電車に乗ってデパ-トへ行ったんですが今朝も雨!!息子は外で遊びたいらしく朝の7時に起きて朝の8時から外に連れていけとうるさい。昨日もそうだけど雨で出かけても、結局は屋内で遊ぶようですよね?でも、それじゃあ納得できず外で遊びたがるの。昨日なんかデパ-トの屋上で乗り物に乗せてあげたら同じフロアにあったアスレチックをやるってきかず何度も説得したんだけど、説得しきれず・・・・結局雨がざあざあ降るなかアスレチックをやっていた。結果・・・全身ずぶぬれ。着替えも2セットもってたから問題はないんだけど・・・・。今日はどうしたらいいのかな?みんなの家では外で遊びたがってどうしようもないときどうやって対処してますか?我が家はレゴとか色々とあって一緒に遊んであげても納得しません。
April 12, 2005
コメント(3)
もう今月の17日が来たら、まる2ヶ月生理がこないことになってします。今年に入ってから1月5日。2月17日。そして、3月はこなかった。それどころか4月になってもこない。去年くらいから不正出血などもありホルモンバランス崩れてるせいもあるけど数日前に妊娠検査薬使ったけど結果は「陰性」じゃあ何だ?って感じ。昨日、免許の更新も行って急いで何かをする事もないし婦人科に行くかな~。どうしよう~~。サチとナオキの二人で婦人科は大変だなあ。検査台にもあがらなきゃいけないし・・・。
April 11, 2005
コメント(6)
サチの母の実家は岩手県なんです。サチが妊娠してから毎年行ってます。サチの妊娠中は新幹線で。(サチ、パパ、ばあば)出産して初めてのナオキの顔見せは車で。(サチ、パパ、ばあば、ナオキ)1歳過ぎての帰省は新幹線で(サチ、ナオキ、ばあば、妹、甥っ子)そして、今年も帰省を計画中。パパは去年と同様、長期出張の試験のために徹夜の日々と重なるのでいけません。今年は、サチとナオキとばあばの三人でかな?サチのパチンコで勝ったお金をばあばに預けてあります。サチの分の家から岩手までの往復の電車代(乗車券、特急券)32000円。おばあちゃんへのお小遣い20000円。向こうでのありがとう費20000円。サチの岩手でのお小遣い30000円です。しめて102000円です。この金額を手元に持っていてパチンコで使ってしまうのは悲しすぎるのでばあばに目的別にお年玉袋に入れて渡してあります。はやく8月にならないかなあ!!おばあちゃんには我が家での写真やビデオをたま~~に送ってます。いつも成長を楽しみにしてくれてるのでサチも行くのが楽しみです。
April 11, 2005
コメント(3)
ナオキはもちろん男だから、男性よりも女性がいいみたい。でも、女性が大好きで電車やバスに乗ってると、20代くらいの女性が大好き!!キョロキョロあちこちを見て、女性を見つめています。サチにはそう見えるだけなのかな?そして、おばさんやおばあちゃんも大好き!!いつもニコニコしている息子はいつも飴やおせんべいをもらうほどです。ずっと遊んでもらったりしてご機嫌にのっていられるから親は楽ですが。だけど1歳半くらいから、女性大好きで今後どうなるのか不安です・・・・。*************************************今までバスしか言えなかった息子が「ばちゅ」っていえるようになりました。それと救急車の事を「ピ-ポ-」といえるようになりました。言葉が遅い息子なので、とっても嬉しいです。今後息子が聞き取りやすいように、ゆっくり話すよう心がけます。
April 11, 2005
コメント(1)
今日は免許証の更新へ行ってきます。サチの誕生日は5月10日なんだけど今日から更新できるのよね~~。ただ神奈川は自分の住む町の警察では免許の更新をしても即日交付されないのが不便なとこ。だから「二俣川」の試験場まで行ってきます。ここなら即日交付だしサチは「ゴ-ルド免許」だから30分で講習も終わるし、お菓子大作戦で乗り切ります。これで住所変更したものも免許証に記載されるし良かった良かった。
April 10, 2005
コメント(4)

今日は今年初めての潮干狩りへ行ってきました。場所は八景島 海の公園です。ここは貝をとるのにお金がかからないので駐車場と交通費だけです。もしも、とれなくても遊んで満足できるのがいいところ。途中でナオキにだけアイスを買ってあげたらニコニコです。でも、すっごくいっぱいとれてとれて実家の皆とも半分こして帰ってきました。おにぎりを作っていったので朝の7時半に家を出て、出かける支度をしたらすぐに車に乗って出発!!車の中でご飯を食べました~。潮干狩りが終わったあとでシ-パラの水族館とメリ-ゴ-ランドにも遊びに行ってきました~。ペンギンさんが大好きなのでペンギンさんと記念にパチリ。 でも、潮干狩りをしているのに途中から「だっこ~~」といわれ抱っこしたまま潮干狩りしてました(汗)
April 9, 2005
コメント(6)

今日は月に一度の身長と体重の測定日。ひさびさにこどもセンタ-に行きました~。身長も体重もいまいち増加してない・・・・汗。まあ元気だからよしとしよう。子供センタ-に行く前に朝の9時から公園で遊ばせてから行きました。その後、こどもセンタ-で遊び ボ-ルがいっぱい^^ 屋内用の滑り台で遊んでました。疲れて昼ねしてましたよ。お昼はスパゲティのミ-トソ-ス。パクパク食べてました。その後、電車に乗ってサンダルを買いに行きました。サンダルなんて早いでしょ?でも、明日、潮干狩りにいこうと思ってるの。去年のははけないから急遽必要なんです。トップに載せてる「ミキハウス」5800円くらいだったかな?高かったけど可愛いし、履かせやすかった~。おすすめです。後ほど、昨日、一昨日の日記へコメントを書きます。貴重な意見をどうもありがとうございました。
April 8, 2005
コメント(4)
今日は子供の欲求について。我が家の魔の2歳児のナオキは2歳になる少し前からいろいろな兆候が見えてた。まずは歩かない。これは2歳児に多くみられるようです。それと、我が家の場合は2ヶ月くらい前にわたしが高熱が続いて妹の家へ一晩だけナオキを預けてからナオキは妹や甥っ子、周りのお友達を警戒するようになった。具体的には、自宅以外の場所では家の中にいると泣いたり情緒不安定になっている。結果的にお友達ともなかなか遊べない状態が続いてます。「またおいてかれてしまう」っていう恐怖なのかな?以前にもまして独占欲が強くなってしまった。「ママ大好き」って気持ちが少しでもあるのは嬉しいことだけどね。先日、妹たちと昭和記念公園に行ったときもナオキやサチのそばに近づいたり、サチにベタベタするとナオキはすぐに泣いてしまう。それをみて妹は「ナオ君を泣かないように怒ったら?」と言った。でも、それは逆効果ではない?不安な気持ちになって泣いているのに、それを家族連れでにぎわっている皆がたくさんいるとこで怒ったら「恥ずかしい」思いをするだけでかわいそうだってサチは言ったの。この事について皆さんの意見を聞かせてもらえますか?子供でも大人でも、怒ったり、泣いたりしてる時には(気持ちが興奮している時)何を言っても素直に聞けなかったりすると思う。でも、少し時間がたって冷静になった時にその事についてゆっくり話してあげたら聞く耳を持ってくれるってのがサチの考えかたなんだよね。確かに、ナオキはお外大好きで外ばかり行きたがるしサチがナオキは一晩預けてから、泣き虫になり、警戒する子になったけどそれは一時的なものだと思うんだよね~。サチは親だから、泣き虫でも、抱っこばっかでもすごくいい子だと思ってます。このサチの考え方について、やり方について皆さんの賛否両論な意見をお待ちしてます。
April 7, 2005
コメント(7)

今日もポカポカお出かけ日和でしたね。今日は妹と甥っ子二人、サチとナオキで立川にある国営昭和記念公園へ遊びに行ってきました。家を出たのが9時半。それから夕方の6時45分まで外にいました。ここは、駐車場も820円だったっけ?かかるし入園料も大人が400円かかる。公園にお金出すの?って感もあるけどその分、お花もいっぱいだし、きれいな公園です。ボ-トにのれたり、アスレチックや、ハンモックという名のトランポリンもあるし、バ-ベキュ-もあるし、芝生ゾ-ンも広い。とっても広いんですよ^^ まずは、大きな大きな遊具で遊んでます。そこでポ-ズ。わざわざポ-ズしてって言ったら、こんなポ-ズをとったりお茶目でしょ?ジュ-スをサチに自慢して近づいてきたり子供の表情って本当にいいですよね~。 こんな風にあちこちにお花が咲いてます。 ちょっと、不似合いの二人ですいません・・・。帰りに綿菓子を作る機械で100円でひとつずつつくりパクリ。 また、わたあめ食べちゃった~。そして帰宅洗濯物などを取り込みすると「公園へつれてけ」って公園のほうを指差して靴を持ってる。ガ-------ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!こんなに遊んできたのにまた公園へ行く羽目に。近所の公園で1時間半遊んで 今夜はレバニラと餃子でした。ナオキは餃子しか食べなかった。さすがにサチもくたくただわ。
April 6, 2005
コメント(8)
今日、お友達から言われた言葉です。今朝、いつものように接骨院に行ったわたし。あれ?言ってなかったっけ?サチ、首がものすごく激痛がずっとしてて接骨院に行ってるの。あとお出かけのしすぎなのか月に一度は足が痛くてびっこひいたりして接骨院に行ってるの。足は接骨院に毎日、一週間くらい通えばよくなるし首はどうだろう?いまだに痛いからさ。さて本題。その接骨院の治療が終わって帰ろうとしたら「あれ?」といわれみてみると近所の公園で仲良くしてるママさんだ。最近というかずっと近所の公園に行ってないし連絡もしてないから公園のままの間でうわさになっていたらしい。二人目を妊娠した?引越しをした?具合が悪いんじゃ?などなど。いえいえ・・・あちこちとおくにお出かけしてただけなんだけどね。そして、ママ友達の家へ行ったりはしてるけど携帯とか教えてなかったの。今日初めて仲良いまま友達にメアドや携帯番号の交換をしました。そして公園のままたち、皆がすごく心配してたんだよ。ナオ君もこないし、さっちゃんもこないし!!って。嬉しいですね。ナオキがこないことで心配してくれるって。さっそく、今日の午前中に近所の公園へ行きました~。皆が変わらずに遊んでくれてナオキも嬉しそうでした。また、遊んでね♪
April 5, 2005
コメント(5)

今日はすっごくポカポカでしたね。ありんこさんも大行進してました。今日はこんないい天気でいてもたってもいられず山下公園へ行ってきました。噴水前で お水もキラキラ、笑顔もキラキラですね。噴水前のベンチで・・・ お日様の下だと自然にニコニコしちゃいますよね^^もう笑顔がとまりません。こんな笑顔を見ると何回でも外に連れて行ってあげたくなります。あ~~今日もこの笑顔に癒されて幸せだわ。
April 5, 2005
コメント(4)

昨日の出来事です。昨日はパパがお休みだったのでお昼過ぎまで多摩動物園に行ってきました。お気に入りのライオンバス待ちです。 ライオンバスを待っている間も落ち着きません。ライオンをこんな近くで見れるなんて感激ですね。 昨日は暖かかったのでこんなTシャツでいれるんですものね。 午後はまたまた桜祭りへ行ってきました。初のわたあめに大興奮です。 こんなにかぶりついて・・・・。かぶりつきシリ-ズ第二段。 お膝の上に座っているんだけどこれがさちの旦那様です。
April 4, 2005
コメント(15)

今日は、桜祭りへ行ってきました。まだまだつぼみなので桜の花の下でってわけには行かなかったけど・・。でも、お祭り気分だけ味わってきました。フランクフルトかって もろこし買って、焼き鳥買って~食べ物三昧ですね・・・汗汗
April 2, 2005
コメント(8)
全53件 (53件中 1-50件目)


![]()