くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2006/11/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近は教育問題の議論が盛んになって、いいことです。
みんながもっと教育に関心をもって、学校や家庭はもちろん、マスコミも企業も、みんなで考えていけば、その気持ちだけでも相当変わってくるという気がします。

さて、本日は昨夜みた「オーラの泉」について。
見たことのある人は当然ご存知だと思いますが、江原啓之と美輪明宏がゲストを呼んで話をする、ある意味トーク番組です。
守護霊とか前世とか、オーラの色とか、怪しいといえばこの上なく怪しい話を、ごく普通の出来事のように話をするという不思議な番組。

昨日は掘ちえみがゲスト。
そこで、おもむろに「輪廻転生と自殺の関係」を二人に質問した。

最近の自殺事件で、生まれ変わって云々という遺書があったりして、番組あてにも相当の意見が寄せられたのでしょう。

そこから、ほぼ掘ちえみのことは一切関係なく、ほとんどが「教育問題」の話になった。



●江原 「恥を知れ!」という言葉が失われたことが問題です。

確かに、自分の行動を決める要素として「恥」というものは重要でなくなってきましたね。
「卑怯」という言葉も使わなくなった。
いじめなんて、完全に「卑怯」なことです。
「卑怯なことが一番恥ずかしい」という意識必要なのでしょう。

●美輪 日本には昔からいい言葉がある「天知る、地知る、我知る」です。

そうですね、この言葉は私も好きです。
人の目は欺けても、自分の心は欺けない、ということですよね。
天と地の間に自分があって、やっぱり正々堂々と生きてことしかできないんですね。
それを人の目を欺ければ、犯罪も犯罪じゃなくなると思ってる。
誰も見ていなくても、悪いことは悪いし、正しいことは正しい。
そういうことなんですね。
最近の子ども達はすぐに「損得」を考える。

そうじゃない。
得にならないのにいい事をするから「徳」になるんですよね。
(なんだかお坊さんの説教みたいですが)


ところで、自殺についての彼らの見解。


落第と同じで、2年生が終わるまでは何度でも2年生をしないといけないんです」

とのこと。


目の前に起こる試練も、これを乗り越えないと、何度でもやってくる、ということでしょ。
結局逃げてちゃ駄目ってこと。

「オーラの泉」にしろ、細木数子の番組にしろ、怪しいといえば怪しいんですが、内容的にはしっかりしたことを言ってますよね。
こういう番組が高い視聴率を得るということも現代の世相なんでしょう。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/30 03:27:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: